EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ185

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

1dxのユーザーでポートレートをメインに使っている方にぜひお聞きしたいのですが、ポートレートだけなら1dxを購入する必要はありますでしょうか

今6D使ってますが、上位機種の5d3や1dxに乗り換えようか迷っています

こちら女性以外ほぼ何も撮らないので、確実にピントを目に合わせるにはAFは中央一点しか使わないから61点AFも私に意味があるのか良く分かりません。一応今気にしているのはAFの数より中央一点の精度です、特に夜など。

まあスペックは大抵知っていますが、私が特に知りたいのは操作性とか細かい機能など実際に使ってみないと分からないようなことで、5d3や1dxをポートレート用として6dとどれほどの違いがあるのか、どこが使いやすくてどんな機能が役に立つのか、ということです。

よろしくお願いします

書込番号:17666886

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2014/06/27 00:53(1年以上前)

>確実にピントを目に合わせるにはAFは中央一点しか使わないから

初代5Dの頃にタイムスリップしたみたい。


1DXのマルチコントローラーは5D3のようにフニャフニャしてなくて使いやすいです。
これでダイレクトにAFポイントを変更出来るようにしてたらAFロックもせずにスムーズにテンポよく撮れます。

書込番号:17670215

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

2014/06/27 06:01(1年以上前)

皆様のご返答大変感謝します
まとめると1dxもしくは5d3の利点は以下で:

>周囲を使えば、カメラを振るって行為を行わなくても合焦後すぐに撮れます
実はこれが私が一番気になってたこと、これを確認したかったです。ありがとうございます

>連写を多用することで、モデルの目瞑り防止と軽く動きながら撮ることで、ピントを睫毛か瞳か?っていう微妙なさじ加減
そういう手法は知りませんでした、今度試してみます、6dは1秒で3枚程度の速度ですが

>メモリースロットがダブル
これは知っていますが、まあメモリーカードはそんなに壊れやすいものではありませんので個人的に2つも必要しないかなと

>レスポンスが求められるようなスタジオ撮影とかだと1DXだとリズムカルな撮影ができ
レスポンスの違いについて詳しく教えていただけませんか

>横綱級の重さになるので、当然ブレ防止にはなります
ISのついていないレンズは確かにブレやすいです。こちら室外で135f2をメインに使ってますが明るい時はともかく夜は出来るだけシャッターを遅くしたいものですね。一応6Dにグリップ付けています、ストロボもつけてれば1dx並みの重さになります。常につけようか(笑)レンズ合わせると6Dでも2.5kgぐらいになるので、モデルと外で一日まわるとやはり疲れますが、頑張ります。5d3はさらに200g 1dxはさらに500gぐらい重いですね

>AF精度に関しても間違いなくトップレベル
ですよね。精度欲しいです

>1DXのファインダーを通すと、ピントの合う場所がまつげと目で区別ができるのです
そんなに凄いんですか!ファインダーはせいぜい明るさの違いしかないと思ってましたが

>手にもった高級感とかモデルに対するプレゼンテーション効果はある
これはすごく分かります(笑)っていうかこれが乗り換えを考えるきっかけです。6Dを持って舐められるときがありますので...まあ貧乏だから痩せがまんして買う必要があるか十分に検討しないと。今タムロン24 70と135 f2しか持ってないのでレンズも欲しいところです

>自動選択で写真を撮りたいなら1DXはAFセンサーにDigic4を使って顔認識等を行ってます
AF一点でも自動で選択できるのですか?これができたら素晴らしい

>カメラマンが多い撮影会の時は1DXの連写音とそのデカさが目立つかモデルさんが直ぐ目線をくれる事が多かったですね
これも分かります、が私の場合1対1か1対2(モデル二人)が多いので大丈夫です。グリップとストロボ付けてるから6Dもそこそこデカイです。っていうかデカイレンズの方が目立つ気がします、70 200とか

>動態、連写が絶対条件なら1DXしか選択肢はないと思います 中央一点しか使わないんじゃ構図的にどうなのかな
絶対ではないが、必要性を感じています。人物でも写真に動態を入れた方が魅力的です。中央一点はつまりピント合わせのあとで構図することです。6Dレベルではこうするしかないのです。

>測距点連動スポット測光が使える1DXが便利
連動測光ですか、具体的にどう違うのかよく分かりませんが勉強してきます

>1DXのマルチコントローラーは5D3のようにフニャフニャしてなくて使いやすいです
AFポイントの変更は重要ですね、6Dは変更できるポイントもありませんけど、やはり1dxはいいな


皆様のおかげですごく勉強になりました、ありがとございます。
6Dで十分だという意見もありましたが(自分も前はそう思ってました)やはりAFの違いは大きいですね、上位機種にする決心がつきました。懐が寂しいので1dxも欲しいがとりあえず5d3にして61点AFの良さを体感します。お金を貯めて1dxもいつか買います(笑)
中央一点というのは仕方なく使っている手法で、やはり周囲にも使いたいですね、一点に変わりはありませんけど
それについてもう一つ質問したいのですが、5d3 1dxの横.縦線測距点も使い物にはなりますか?それともやっばりクロスしか使わないでしょうか

書込番号:17670489

ナイスクチコミ!0


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/06/27 10:21(1年以上前)

>それについてもう一つ質問したいのですが、5d3 1dxの横.縦線測距点も使い物にはなりますか?それともやっばりクロスしか使わないでしょうか

私は鳥やサッカー撮りもしますが、そういった動きモノにはクロスポイントは非常に優秀で私の拙い腕を助けて貰ってます。
静物、ポートレイトでは特に気にする必要はないと思いますよ!

書込番号:17670989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/27 12:11(1年以上前)

瞬きで目をつぶるのを撮るのが嫌で連写するというのなら
このカメラでは大丈夫ですよ。
シャッターの反応がいいから目をつぶってるのが撮れてしまう確率は低いです。

書込番号:17671230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/06/27 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございます

5DVですが
測距点は、主に領域拡大AFを利用してます(^-^ゞ
まぁコレだとまず外す事無く撮れますよん
動きながらでも撮れます

ポトレには、
5DV位でちょうど良いと感じ
購入しましたので(^-^ゞ
ほんと使いやすくて良いカメラだと感じます^^

書込番号:17671324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/27 18:30(1年以上前)

kaitosさん
あなたがコサイン誤差を計算して撮っているのであれば6Dでも5Dでも1DXでも同じです、
自分はそんなスキルが無いので85mmf1.2を開放、測距点連動スポット測光で撮っています。

書込番号:17672056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/27 22:29(1年以上前)

kaitosさん

大手のカメラ店(ヨドバシカメラとか)などで実機を触られたほうがよいと思います。
ファインダーの視認性、ホールド感、AFの制度の違いが分かると思います。
EOS-1D Xは、予算があれば絶対お勧めのカメラです。



書込番号:17672918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/28 09:09(1年以上前)

連写についてのご意見ありがとうございます。

たとえこちらが三脚使っていても、
モデルさんが数ミリ動いたら被写界深度から抜けてしまうことがありますね。
モデルさんを縄で縛ったら、、、これは別の撮影会になってしまいますから。。。

できるだけ「連写をしないで撮ってみよう」と思いました。

書込番号:17674267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/28 17:32(1年以上前)

カメラに50万以上かけられるだけの財力があるなら、迷わず1DXいけばいいだけじゃん。

書込番号:17675800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/28 17:33(1年以上前)

買い替えなんだ。なおさら迷わずGO。

書込番号:17675806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/30 10:10(1年以上前)

これから資金を用意するんですか…

書込番号:17682144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/30 19:13(1年以上前)

簡単に書きます!
1DXの連写の音で自分もモデルさんもティショットが上がり良い写真が撮れると思います(^_^)

書込番号:17683427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/06/30 20:22(1年以上前)

↑いや、難しいんだけどソレ。( ̄▽ ̄;)?
ゴルフしてどーする。

書込番号:17683646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/30 23:27(1年以上前)

機種不明

ゴルフが美味くなりたい場合わこれ( ̄▽ ̄)σ



いいなぁー
7年後くらいにわ1DX欲しいなぁ♪

書込番号:17684433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/01 07:50(1年以上前)

さくら印さん

それ、コラじゃなくて、実在するんですね・・・

書込番号:17685167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/01 09:38(1年以上前)

>ゴルフが美味くなりたい場合わこれ( ̄▽ ̄)σ

 ゴルフを食べてどうする。変換ミス。上手くですかね。どうみても五十歩百歩かな。

 固定コレクターさん、ティショットでなくてテンションですよ。
 

書込番号:17685402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/01 09:42(1年以上前)

 限定コレクターでした。

書込番号:17685412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/02 22:25(1年以上前)

予算が許すなら、どんなカメラやレンズでもよろしいかと思います。

書込番号:17691019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2014/07/05 15:48(1年以上前)

デローザ さん

ご指摘ありがとう御座いました。
ティショットでなくてテンションでした、皆様失礼致しました。

モデルさんが静止ポーズでしたら1DXでなくても良い気がします!



書込番号:17700593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/08/01 07:48(1年以上前)

ポートレートは撮りませんし6Dも持っておりませんが・・・・

描写は気にならないのでしょうか?

私は40D以降の機種の描写が気に入らず他社へ行きましたが、1DXの絵を見て戻って来ました

書込番号:17790444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

AFフレームについて

2014/06/12 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 1DX_Cobraさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
1DXのファインダーをのぞくと、61点あるAFフレームは、縦の1、4、8、11列目は点滅するようになっておりますが、これは仕様でしょうか、それとも何かの設定によるものでしょうか。お分かりの方、教えてください。

書込番号:17617457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27329件Goodアンサー獲得:3126件

2014/06/12 02:01(1年以上前)

AFフレーム選択を、変えたら、変わりませんか。
ONE SHOTと、AI SERVOでも、変わりますし。

書込番号:17617535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/06/12 03:17(1年以上前)

機種不明

参考画像

1DX_Cobraさん

詳しくは製品マニュアルに書いてあるので、そちらを読んでいただくとして。
AFフレームの点灯や点滅はクロス測距か否かによって変わってきます。
ちなみに、点滅しているのはF5.6対応(横線検出)測距点です。

書込番号:17617582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27329件Goodアンサー獲得:3126件

2014/06/12 12:51(1年以上前)

prayforjapanさんの、書かれた通りですね。
一度、設定して、この画面は、見ていませんでした。
再度、設定画面で、確認しました。

書込番号:17618568

ナイスクチコミ!1


スレ主 1DX_Cobraさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/13 01:09(1年以上前)

prayforjapanさん、MiEVさん
早速ご教授頂きどうもありがとうございました。点滅しているのはF5.6対応測距点ですね。これから取説をよく読んでおきます。
返信が遅くなり大変失礼しました。

書込番号:17620880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信34

お気に入りに追加

標準

測距点連動スポット測光について

2014/06/10 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

1DXを購入して3カ月になりました。
まだ1万程度のショット数です。

さて質問させてください。
測距点連動スポット測光ですが、61点自動選択の時も働くのでしょうか?
また、名前の通りでしたら、逆光の時も極端な話し露出補正が不要ってことでしょうか?
いろいろ試してみてるのですが、逆光の露出補正が必要な時もありまして、正直よくわかりません。
従来機では1.5段補正が必要なシーンで、同じ補正をすれば明るくなり過ぎたり、逆に同じように補正しないと真っ黒になったりもします。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17613540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 17:45(1年以上前)

Dr.T777 さん

実は現在自宅を離れて生活しておりまして、取り説が身近にありません。
数ヵ月後に帰宅する予定です。
帰宅したら、むさぼるように読みたいと思います。

書込番号:17629940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 17:48(1年以上前)

MiEV さん

取り説については上に書いたとおりで、現在手元にありません。

最近試しに即距点自動選択で撮影してみたら、自分の予想以上に使えることがわかり、楽したいときには使っています。

書込番号:17629957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 17:51(1年以上前)

てんでんこ さん

私の撮影だと、被写体は動きますがそんなに激しいものではありません。
また、明るさは大きく変わります。
1DXでは即距点連動スポット測光が非常に便利なんだとわかりました。

書込番号:17629971

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/06/15 19:11(1年以上前)

取説はスマホやPCにダウンロードして持ってた方が便利ですけどね。
付属の紙媒体の物は読んだこと無いです。

書込番号:17630204

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/06/15 19:37(1年以上前)

スレ主さんはどうか知りませんが
私の知る人の仲ではそんなこと言う人に限って読み直したことが無い人ばかりです。

ちなみにその気になれば他の人も言ってますが説明書もネット環境があるならDL出来るし
PDFファイルなのでスマフォ等々に落としとくなりも出来ます。

要は自分で調べる気力が有るか無いかだと思います。





http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html


書込番号:17630283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 20:32(1年以上前)

オミナリオ さん

そうですよね、ありがとうございます。
昔フィルムの頃は、逆光で人物を撮る時は、Mモードにして画面全体を人物にして適正露出にしていたような・・・

逆光でもスポット測光なら、鼻に露出を合わせたい時は簡単に鼻だけの露出で撮れるような気がしました。

もう少しがんばってみますね。

書込番号:17630464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 20:34(1年以上前)

デローザ さん

そうなんですね!ありがとうございます。
私はスポット測光について勉強します。

書込番号:17630473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 20:36(1年以上前)

オミナリオ さん

いえいえとんでもありません。
脱線大歓迎ですっていうか、脱線ではないですよ。
参考にさせていただきます。

書込番号:17630478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 20:39(1年以上前)

デローザ さん

逆光時の(私の場合は黒バックの時の)露出補正については、私もまだまだテストをしていきたいと思っています。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:17630493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 20:54(1年以上前)

狩野 さん

どうも・・・ご無沙汰です。
ご報告が遅れて申し訳ない・・・何とか増税前にGETしました。
今までの5D3では、露出補正が必要なウエディングのシーンでほとんど補正無しで撮れてしまうんです1DXは。
即距点連動スポット測光をONにしましたから、そのせいだと・・・

それから、自動選択の件ですが・・・
以前1D3を使っていたとき、ウエディングで試しに自動選択をやってみたことがあるのですが、それはそれは散々でした。
AIサーボで撮れば、シャッターは気持ちよく切れるのですが、ピンボケ写真を連発し、二度と使わないと心に誓いました(笑)
5D3に買い換えても、自動選択は使いませんでした(試しませんでした)。

しかし1DXでは悪魔のささやきがあり、性懲りもなく試してみたら・・・ピントがくるんです!!!
ピンボケはほとんどありません。もちろん意図した場所以外の場所へピントが来る場合もありますが、総じて失敗写真は少ないです。
本当に驚きました。

もちろん被写体が動いてない場合は、1点の任意選択で。動き出した場合は瞬時に自動選択+AIサーボで撮りました。
とにかく自動選択のピントといい、黒バック時の露出制御といい、1DXにはいい意味で驚かされました。
1DXブラボーです。次の撮影が楽しみです。

追伸
Mモード+ISOオート+露出補正は・・・
カスタムの1番に登録しました。ちょっと露出補正がやりにくいです。
その節はお世話になりました(^。^)

書込番号:17630548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 20:56(1年以上前)

しの字さん

サンプル写真ありがとうございます。
すごく参考になります。
私も何度もテストしてみようと思います。

書込番号:17630558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 20:58(1年以上前)

*ポルコ*さん

キヤノン機で唯一1D系のみ、この機能が搭載されています。
ニコン機はエントリークラスでもあるとか?

私もいろいろとテストしてみますね。
コメントありがとうございました。

書込番号:17630565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/15 22:31(1年以上前)

TOCHIKO さん

おっしゃるとおりです。
今は手元にありませんが、iPadにダウンロードしようと思っています。

書込番号:17630918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/17 02:36(1年以上前)

私は測距点連動のスポット測光を使うことが多いです。
もちろん、自動選択ではなくて、自分で選ぶのですが、それでも61点あるのでかなり便利です。
スポット測光に興味を持たれたのでしたら、ぜひ「ゾーンシステム」を勉強してみて下さい。
完全に習得できなくても、測光、露出ということの本質が垣間見れると思います。
スポット測光した部分を、作品上でどのような濃度に再現したいのか、というのは写真表現の基本でもあるからです。

書込番号:17634707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/17 20:19(1年以上前)

アイララさん

コメントありがとうございます。
今までゾーンAFはほとんど使ったことがないですね。
1点の任意選択ばかりでした。
これからは測距点連動スポット測光と共に、ゾーンAFもやってみようと思います。

書込番号:17636887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/17 22:18(1年以上前)

ゾーンシステムは露出決定のメソッドの事ですよ(^-^)

書込番号:17637504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/18 07:49(1年以上前)

オミナリオさん

そうでした…お恥ずかしい…
失礼しました。

書込番号:17638639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/18 07:50(1年以上前)

アイララさん

失礼いたしました…

書込番号:17638640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/06/19 19:35(1年以上前)

 ミノルタファンになりましたさん

 確か私と同様に結婚式や披露宴を撮られていると記憶しております。狙ったところにピントが来ない事に抵抗が有り、恥ずかしながらAF自動選択を使ったことがありません。
 でも今度使ってみようとの気になりました。有り難うございます。測光をどうするのか悩みますが、やっぱり評価測光になるのかな。
 

 私の場合、こ結婚式の撮影では、その場で構図などイメージする、AFポイントを移動させる、被写体の反射率をみて露出補正してパチリ。その間1,2秒。ですね。ですからAFポイントと連動するスポット測光は便利に使っています。まあ右手親指は撮影の間は忙しいですが。




書込番号:17643924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2014/06/19 23:06(1年以上前)

狩野さん

またまたご丁寧にありがとうございます。

はい、ウエディングをメインに撮っています。
是非とも自動選択を試してみてください。AIサーボと組み合わせれば、構図が決まればバシバシとシャッターを押すだけです。
上に書いたように意図しない場所へのピントは確かに有りますが、使えるレベルだと思いますよ^ ^
私は測距点選択とAFモードを瞬時に切り替えるために、カスタム1と2で動体用と静止用とを一発切り替えしてます。
露出制御に関しては、評価測光が良いのか、測距点連動スポット測光が良いのかよくわかりません。
狩野さん、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17644949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ218

返信50

お気に入りに追加

標準

1DXとレンズについて

2014/05/27 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

皆様、よろしくお願いします。

現在、本体は30D、60D、6Dを所有しております。
5DMkU、5DMkVと24-70mmF2.8Lがあったのですが諸事情により手放してしまいました。
持っているレンズは単20mm、35mm 50mm、100oマクロ(旧型)、70-200mmF2.8LISUです。
家族からもらったり自分で買ったりです。

この度、資金があった為、5DMkVを買いなおそうと思ったのですが、
どうせなら16-35mmF4ISも一緒!と思ったところ、会社で1D系を揃えているおじ様の話を聞き、
ネット色々調べているうちに、その資金出すなら1DXでもいいかな?と考えるようになりました。
でも1DXに見合うレンズが70−200mmLしかないなと思いまして。。。

たいした腕もレンズもないのに1DXを手にしていいのだろうか。。。
という考えもあります。
Lレンズが全てではないと思いますが、1DX買うなら5DMkVにしてLレンズを買った方が幸せになれるでしょうか。

今は6Dで我慢して、次期5D、3D?とか狙った方が得策でしょうか。。。
色々考えていてわからなくなってきました。^^;

ご助言を頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。







書込番号:17563443

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/05/28 07:03(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん おはようございます

同感です。

書込番号:17565153

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/05/28 07:15(1年以上前)

欲しいカメラ、気になるカメラ(1DX)を買うのが良いと思いますよ。

妥協すると後悔するかも・・・

一度買って体感してみましょう♪

書込番号:17565179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/28 07:42(1年以上前)

おはようございます^ ^

…資金に余裕があるなら

…是非1DX逝ッちゃって下さい

…所詮カメラなんて趣味の世界です^ ^

書込番号:17565230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/28 07:56(1年以上前)

是非購入しちゃってください。・・・楽しいですよ!






連写をしない・・・花撮り・・・風景撮りの爺より

書込番号:17565253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/05/28 08:59(1年以上前)

欲しいなら買っちゃって良いのでは無いでしょうか。

5D3は既に使われたことが有るようですし、もう一度5D3を購入しても
“1DXで撮ったらどうなるだろう”
という気持ちが付きまといます。

人生何事も経験です。

書込番号:17565418

ナイスクチコミ!1


「え」さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/28 12:24(1年以上前)

1DXでなければ撮れない写真なのかと問われれば、そうでない写真の方が多いですけど、1DX持ってこれば良かったと思う事と1DX持ってきて良かったと思うことが何度か有り、基本1DX持ち歩くようになりました。

40mmはグリップから少し出っ張る程度なので、それまでボディのみ入れていたバッグにそのまま入れて持ち運んでいます。

通常+1本持って通勤してますが、重さには慣れました。

取り回しも楽なのでズームレンズ持っていっても付け替えずに撮ってしまうこと多いですね

書込番号:17565909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/28 14:48(1年以上前)

>5DMkU、5DMkVと24-70mmF2.8Lがあったのですが諸事情により手放してしまいました。

えとね

その程度のカメラとレンズ売ってできるお金も用意できない方なら、
また資金繰りに苦しむのわ目に見えているので、
無理してカメラなど買わないほーがいいとおもいます。  (^ー^)v

書込番号:17566269

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4件

2014/05/28 18:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
所詮は個人の趣味で楽しむ為だけですし、1DXで楽しんでもいいよねと思うようになってきました。

それと。。。
大変失礼な言い方になりますが、guu_cyoki_paaさんのコメントについて…
諸事情というのは人それぞれあるわけですし、
私の家族ではなく、恋人の家族に関することで、私が少しでも役に立てればと思ってしたことですし、
「カメラやレンズを売ってできるお金も用意できないなら」と言われる筋合いはありません。

その時はいたしかたなくだったわけで、その後はまた買えるだけのものも揃ったわけですし、
無理して買おうとしてるわけではありません。
カメラだけを趣味にしてるわけではないですし、他にかかる分もあるわけです。
人には色々理由はありますし、第三者の為でも大事な人の為に行動することもあるんです。

カメラの腕がどうの、コンデジでも使ってろだのは言われても仕方ないですが、
個人の環境や行動、諸事情と書いたことから勝手な憶測でバカにするのはやめて下さい。
真面目に質問してるわけですし、まさかこういうレスがくるとは思いませんでした。


皆様の意見参考にして色々考えてみます。
ありがとうございました。
感謝感謝です。

書込番号:17566809

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:35件

2014/05/28 21:08(1年以上前)

思慮に欠けるguu cvooki paa
それにナイスをつけるアホが6名!
情けない連中だね。

該当者は速やかに謝罪するべきだろう。

書込番号:17567301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/28 22:52(1年以上前)

スレ主様。スルーすることも大切です。思慮に欠けるという
書き込みを、思慮の欠けた書き方でされる方もおりますので。。。

書込番号:17567875

ナイスクチコミ!6


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/29 03:47(1年以上前)

ネタというか、ユーモアに対して青筋立てて言い返す必要もないでしょうw

キャノンのKINGたる1DXのように大きく有りたいものですなw

【釣針含】

書込番号:17568581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/29 21:26(1年以上前)

いつか、1DXにたどり着くなら、そして、資金があるなら、遠回りせずに1DXに行ってしまった方が良いですね!

書込番号:17571003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gumasannさん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/31 00:01(1年以上前)

私も所有しておりますが、さすがcanonのフラッグシップ。良いですよ。
レンズ沼にはまるかも知れません。(苦笑)

書込番号:17575472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 01:00(1年以上前)

1DXはシャッター音とフィーリングが格別に
いいですね。5DVと大きく違います。
ファインダーも凄く見やすく撮影しやすいと
思います。
フラッグシップは所有欲で買っても後悔しない
機能性、フィーリング、耐久性があります。
2枚ともCFCardは良いような悪いような感じですが。
データのファイル名もある程度自由で重複しない
ようにできます。

書込番号:17575670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/06/02 11:22(1年以上前)

まぁそんなもんだねさん,こんにちは.

70-200mm F2.8は大変良いレンズですが,重さもそこそこです.
1Dxにつけるとズシッときます.とくに縦位置にすると長い時間は
私には無理です.

力が相当強い方でなければ,6Dを残しておかれると良いと思います.
もちろん5DIIIでも良いですが.

書込番号:17584342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2014/06/02 12:07(1年以上前)

オーバースペックとかだ考えなくて良いです

欲しいなら買えばよし

ただ大きく、重いです

予算があり大きく重くてよいのであれば6Dで”我慢”する事はないと思います

趣味ならどんな機材を使用するのも自由ですが
撮影結果が6Dと変わるかどうかは??です

書込番号:17584432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/02 23:07(1年以上前)

mapcameraの20回払いまで金利手数料0%のキャンペーンを利用して買っちゃいました。ボーナス一括払いも考えましたが、予備のバッテリーや大容量CFカード等で新しいカメラに見合った環境を整えるために既に7〜8万円の出費をしており、分割払いを選択してよかったと思っています。きっと、半年以内に新しいレンズも欲しくなりそうです。

 
 娘のソフトテニスの写真を撮っていますが5Dm3に買い足しました。大きくて重いですが望遠系の重いLレンズとはバラスもよく実戦が楽しみです。

 シャッター音聞いてるだけで楽しくなってくるのは私だけですよね・・・・

書込番号:17586409

ナイスクチコミ!1


中断熱さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディの満足度4

2014/06/03 07:34(1年以上前)

センサーにゴミ付着に耐えられるなら1DXで!ww

書込番号:17587148

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/03 18:29(1年以上前)

中断熱さん、おもしろーいw

でいいのかな?

書込番号:17588629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2014/06/07 16:40(1年以上前)

こんにちは。
1D3以降を使ったことある人なら同じ様に感じる人がいると思いますが、1Dって嵩張りますが無駄に重く感じることは、ほとんどないように思います。
特に5D系や2桁Dに縦グリップ付けてるよりもはるかに一体感があるし、バランスがイイですよ。
実際は重いのでしょうが、バランスが良くて重さをあまり感じない、と言ったところでしょうか。
あくまで個人的な感想ですが。。

書込番号:17601814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2014/05/26 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:190件

度々お世話になります。今度はシャッタースピードがモードP Av Mでは1/60より遅くできません。 どこかに下限値が設定されているのでしょうか?なお、ISOはAUTOでもマニュアルでも同じです。ご教示ください。

書込番号:17560176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27329件Goodアンサー獲得:3126件

2014/05/26 22:00(1年以上前)

一度、設定をリセットしたら、どうですか。

書込番号:17560234

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/05/26 22:08(1年以上前)

カスタム機能のFn2の項目で制御しているのでは
取説のP324を読んでみましたか?

書込番号:17560271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2014/05/27 05:22(1年以上前)

MiEVさん、okiomaさん 早速解答ありがとうございます。原因がわからないためカメラ設定初期化とカスタム機能(C.Fn)一括解除を行ったところ1/60より遅くすることができました。ありがとうございました。


書込番号:17561326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

ISOオート時の露出補正設定方法について

2014/05/24 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:190件

皆様お世話になります。表題のとおりですが、ファームは最新に更新し、取説の353ページのとおり操作ボタンカスタマイズでSETボタンを露出補正にし、MモードにてSETボタンを押しながらサブ電子ダイヤルを回したのですが可変できません。やり方が間違っているのでしょうか。以前の書き込みにあったかと思ったのですが検索してもヒットしません(検索方法を間違えているのかもしれませんが・・・)皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:17552412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2014/05/24 20:51(1年以上前)

サブダイヤルでは無くメイン電子ダイヤルでは?ただの書き間違いで、setを押しながらメインダイヤルを回してらっしゃるのでしたらすみません

設定自体はそれで問題ないかと思います。
メイン電子ダイヤルはシャッターボタンの近くにあるダイヤルです。

書込番号:17552433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27329件Goodアンサー獲得:3126件

2014/05/24 21:03(1年以上前)

この機種を使っています。
人それぞれですが、ISO AUTO時の露出補正って、必要ですか。
ISOを、マニュアルで合わした方が、よくありませんか。
ISOも、SS、絞りも、マニュアルで、合わしているので、考えた事もありません。

書込番号:17552466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/24 21:20(1年以上前)

>ISO AUTO時の露出補正って、必要ですか。
普通に考えると必要な機能でしょ。

書込番号:17552549

ナイスクチコミ!20


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/24 21:21(1年以上前)

取説P.353にはSETを押しながらメイン電子ダイヤルを回すとなってます。

今確認してみましたが、それで露出補正をすることができました。

書込番号:17552554

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2014/05/24 22:44(1年以上前)

Mモード、ISOオートでQボタンからでも露出補正出来ますよ。

書込番号:17552924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/25 01:34(1年以上前)

>SETボタンを押しながらサブ電子ダイヤルを回した

これ、かなりやりにくいよね!?

書込番号:17553454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/25 02:06(1年以上前)

はじめまして。

カスタマイズをISOにしたのではありませんか?
http://cweb.canon.jp/eos/special/1dxsp/firmware.html
赤枠の所ですよ。

書込番号:17553497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2014/05/25 16:58(1年以上前)

皆様早速回答いただきましてありがとうございます。初歩的なミスですみませんサブダイヤルでは無くメイン電子ダイヤルだったのですね。可変できます。お騒がせしました。皆様ありがとうございました。

書込番号:17555464

ナイスクチコミ!0


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/25 21:09(1年以上前)

Mにするに価しない (;´д`)

書込番号:17556446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/22 08:33(1年以上前)

動画の時は便利よ。シャッターと絞り決めて感度オートでいくと、
絞りを操作した時のパラパラ明るさが変わるという情けない状況を回避可能。
欲しい絞り・シャッターで明るさを感度オートに任せるという考え方。
写真だけを撮るならたしかに不要だけど…。

書込番号:17652951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング