EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

画素数について

2015/10/07 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:99件

カタログを見ていて気がついたんですが
カメラ部有効画素数 1810万画素
記録画素数 L(ラージ)1790万画素 又はRAW1790万画素
とありますが20万画素の違いってなんですか?

書込番号:19207911

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2015/10/07 22:42(1年以上前)

天使の取り分です。

書込番号:19207926

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/10/07 22:49(1年以上前)

おーい、山田くん、ざぶとんを . . .

書込番号:19207943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/10/07 22:52(1年以上前)

失礼しました。

7D2は有効2020、記録2000ですね。
むしろ両者が同じってあるのでしょうか?

書込番号:19207954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2015/10/07 23:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089556/SortID=10941900/
過去にも同じような質問があります。

書込番号:19208030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2015/10/07 23:42(1年以上前)

1Dシリーズは、画質設定の中で、JPEGのLにしても、最高画質にはなりません。
JPEG画質の項目があり、初期状態が、8になっています。
自分は10にしています。
取説129ページ
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

書込番号:19208094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2015/10/08 00:20(1年以上前)

スレ主さん

>とありますが20万画素の違いってなんですか?

記録画素数が有効画素数より少ないのは、以下の記事などを読むと理解できると思います。

有効画素数 【 valid pixels 】
http://e-words.jp/w/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E7%94%BB%E7%B4%A0%E6%95%B0.html

書込番号:19208213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4754件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2015/10/08 01:22(1年以上前)

こんばんは。Canonのデジ一は持ってませんが・・・。

「カメラ部有効画素数」と「記録画素数」は、共に「画素数」となってますが、数えている対象がまったく違います。

「カメラ部有効画素数」は、イメージセンサーの受光素子(フォトダイオード)の数です。

「記録画素数」は、一般には画像(写真)のピクセル数です。

詳しくは「CIPA / 一般社団法人カメラ映像機器工業会」の
CIPA-DCG-001-2014 「JCIA GLA03 デジタルカメラのカタログ等表記に関するガイドライン」改訂版
をご覧ください。以下リンクからPDFファイルを入手できます。
http://www.cipa.jp/std/std-sec/guideline-list_j.html


<補足>

違うものが似たような値になっているのは、多くのデジカメで使われているイメージセンサーは「ベイヤー配列」と呼ぶカラーフィルターの配置になっていて、これからデモザイク処理(画素補間処理)を施して画像を作るからです。理解するには、これらを勉強する必要があります、たぶん。

おおざっぱには、

たとえば、「カメラ部有効画素数」1000万画素のデジカメには赤色用250万個、青色用250万個、緑色用500万個、合計で1000万個のフォトダイオードがあります。これが「カメラ部有効画素数 : 1000万画素」です。赤青緑、それぞれの色用のフォトダイオードがそれぞれ1000万個(合計3000万個)あるのではありません。

これからRAW現像などと呼ぶデモザイク画像処理で「記録画素数 : 1000万画素(ピクセル)」の写真を得ます。

「カメラ部有効画素数:1810万画素」から「記録画素数:1810万画素」ではなくて「記録画素数:1790万画素」に20万画素減ってしまうのは、デモザイク処理やレンズ収差の補正にリングピクセルと呼ぶ一回り広い領域が必要なためです、たぶん。

書込番号:19208304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/10/08 01:39(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

スレの内容と全くかみ合っていない話や憶測での話は止めた方がいいよ。

書込番号:19208315

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/08 19:28(1年以上前)

すってんころりん様
そんなややこしい話じゃなかろ

書込番号:19209999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2015/10/08 21:42(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
ベイトフィネスさんの記載がわかりやすいですね。

書込番号:19210402

ナイスクチコミ!0


G7773さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/10 02:47(1年以上前)

>1Dシリーズは、画質設定の中で、JPEGのLにしても、最高画質にはなりません。
JPEG画質の項目があり、初期状態が、8になっています。
自分は10にしています。

それは圧縮率の設定であって、画素数は8だろうが10だろうが同じ!
呆けてんの?(笑)

書込番号:19213805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/10 18:38(1年以上前)

デジタルDNAさん

デジカメの画素数は、おおむね

総画素数(total pixels)>有効画素数(effective pixels)>実効画素数(valid pixels)

という関係で、記録画素数は実効画素数と同じか、ほぼ同じです。

実効画素の周囲には、デモザイクのための情報提供を行う画素があり、両者の合算が有効画素数です。

さらに、有効画素の周囲or周囲の一部にはノイズ検出のための情報提供を行う画素があり、両者の合算が総画素数となります。

ノイズ検出画素の周囲or周囲の一部にフォトダイオードを積んでいないダミービットが置かれても、これは総画素数に含みません。

ベイトフィネスさんが[19208213]で貼ったリンク先の説明には不適切かつ曖昧な部分があったので、念のため説明しておきました。


書込番号:19215454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

毎回、日付時刻入力&#8252;&#65038;&#8252;&#65038;

2015/07/19 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:30件

バッテリーをボディに装填して電源をONにすると、毎回
日付時刻入力画面になります。ボディは2014年11月購入なので、電池のCR2025切れではないと思うんですが・・・
サービスセンターにファインダー清掃に出し、戻ってきてからこのような状態です。なにか原因はありますでしょうか?

書込番号:18978861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/19 01:00(1年以上前)

>戻ってきてからこのような状態です。

でしたら、できるだけ早くCANONに問い合わされるのがよろしいかと。
CANONに出した際に何か不具合が発生した可能性もあると思います。

バッテリーが上がっているか、バッテリー周りの不具合のような?

>電池のCR2025切れではないと思うんですが・・・

交換してみるのもよろしいかと。

書込番号:18978922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/07/19 01:02(1年以上前)

購入時に付属しているRC2025は出荷時の点検用なので、もしかしたらRC2025の電池切れかもしれません。
私の1DXは電池の交換はしておらず、幸いそのような症状が出ていません。
まずは電池交換してみて、それでも駄目ならサービスセンターへ持って行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:18978929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/19 03:25(1年以上前)

はじめまして。

1度出荷時の状態にリセットしてみては?

書込番号:18979083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/07/19 09:38(1年以上前)

おはようございます。

電池切れが原因も十分ありえると思います。

とりあえず新品に交換して確認されることをおすすめします。

キヤノンに報告はそれからでも良いのでは?と思いますよ。

書込番号:18979597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/07/19 09:57(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
キャノンに確認とったところ、ごく稀にコイン電池に不備のあるものがあるとのことで、新品に交換してみてくださいと
言われてので、帰宅後すぐに電池交換してみます。
後ほどご報告したします。

書込番号:18979657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/07/19 10:05(1年以上前)

えだまめ君さん こんにちは

>ボディは2014年11月購入なので、電池のCR2025切れではないと思うんですが・・・

バックアップ電池は バッテリー外した状態で消耗していきますので バッテリー外した時間が長いと CR2025の減りも早くなる可能性も有りますので 期限内でも一応変えてみるのも良いかも知れませんし 接触不良の可能性も有るので 電池の接触部クリーニングしてみるのも良いかも知れません。

でも 修理直後からと言う事は カメラの組み立てに問題があると言う場合も有りますので メーカに問い合わせてみる事も重要だと思います。

書込番号:18979690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/20 10:30(1年以上前)

報告お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:18982751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/07/20 13:40(1年以上前)

結局、電池を替えても同じ状態で、キャノンサービスセンターからの返答は修理に出してくださいとのことでした。

書込番号:18983297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/08/04 12:17(1年以上前)

皆様に報告が・・・
修理が終わりキャノン幕張サービスから、8月2日に到着する予定との連絡があって待ってたところ、昨日ヤマト運輸
より連絡が来て、私の荷物が火災で停泊中の
フェリーさんふらわー だいせつにあるらしく
配達が送れますと・・・
遅れるというか、ニュースではトラックの荷物室は
ほぼ全焼って、いうし

書込番号:19024697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/04 12:36(1年以上前)

言葉がありません・・・・
無事届く事をお祈りいたしますが、状況もそうですし、無事鎮火後も現場検証等でかなりの日数を要すると思います。
荷物に対しては保険が掛けてあると思います(運送、船舶共に)が摘要はどの位の期間が掛かるか判りません。
残念な事に人命も失われてしました、以降はキヤノン、ヤマト運輸との交渉になると思いますが、先ずは鎮火。
早期に解決出来ることを願います。

書込番号:19024746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/08/04 12:54(1年以上前)

>えだまめ君さん

大変な事になりましたね。あとは少しでも良い解決となりますよう。

既に 橘 屋さん が書かれている通り、保険の適用となると思います。
通常の宅急便だと上限が30万円だったと思います。
キヤノンがヤマト便などで、それ以上の運送保険を掛けていてくれれば
それ以上でると思います。

海上保険が貨物に対してもあると思いますが、そちらはヤマトが請求する
ことになると思います。

キヤノン、ヤマトにたらい回しにされるかもしれませんが、辛抱強く折衝
を続けることが大事だと思います。

お気を落とさず、頑張って下さい。

書込番号:19024800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/05 10:30(1年以上前)

えだまめ君さん

大変な事になりましたね。

曳航での函館湾への到着は5日のようですし、それから消火活動〜現場検証ですね。
運送会社へ荷物が引き渡されないと無傷なのか全損なのかも判らないでしょうし。

同じタイミングで送られた荷物が一緒に被害を受けている可能性がありますから、キヤノンから発送された荷物も相当被害を受けているのでは?

折角の夏休みにカメラが無いのは困りますね。
とりあえずCSに事情を話して、代替機の貸出とかお願いしてみてはどうでしょうか?
もしくはレンタル品を手配してその費用をヤマト経由で請求は出来ると思います。
とりあえずはヤマトに相談してみては?

書込番号:19027067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/08/05 12:16(1年以上前)

>くらなるさん
ありがとうございます。
7.8.9日に使うと話したところ、ヤマトさんとキャノンさんのほうで、迅速な対応で代替機を自分のモノが戻るまで貸し出してくれるとのことで明日に届く予定です。
その辺りは両社とも素早く対応してくれたのでよかったです
補償やら保険はとりあえずまだ船内がどういう状態かからないので、まだ説明はできないとのことでした。

書込番号:19027277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/05 19:44(1年以上前)

えだまめさん大変ですね、
代替機が借りられて良かったですね、

ところでその日程だと、上士幌でしょうか?

好い作品を沢山撮って下さい。

書込番号:19028138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/08/05 19:52(1年以上前)

>道東ネイチャーさん
子供の、硬式野球の試合で函館なんですよ笑笑
函館山からフェリー確認してこようかなと思ってます・・・

子供の野球が落ち着いたら、秋口に道東を周ろうかなと思ってます。

書込番号:19028156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/05 20:14(1年以上前)

えだまめ君さん今晩は、返信有り難う御座います。
(先程は”君”が抜けていました<(_ _)>)

> 子供の、硬式野球の試合で函館なんですよ笑笑
アハハハ! 大きく外しました、そうでしたか・・・
僕も一度代替機を借りたことがあります、
矢っ張り自分の機材で撮りたいですよね。

> 函館山からフェリー確認してこようかなと思ってます・・・
港が丸見えですからね〜
しかし亡くなられた方が出て残念ですね、
今後大型船は消火設備を再構築しなければなりませんね。

> 子供の野球が落ち着いたら、秋口に道東を周ろうかなと思ってます。
どうぞおいで下さい、御自分のEOS-1Dxを持参して・・・。

書込番号:19028211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信32

お気に入りに追加

標準

7Dからの買い替えについて

2015/07/04 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:5件

こんにちは、はじめまして。初投稿になります

現在7Dを5年使用しております。子供が産まれてからカメラを初めて買いました。
使用レンズは
28-300mmL  70-200mmL  24mmL単 です。
子供が小学生になりバレエをするようになり
ボディーの買い替えを考えております。
先のことを考えて7Dmark2か1DXか、その後継機か
どちらを購入するか悩んでいます。
重さと金額についての問題はクリアしてるとして
7Dからの買い替えでどちらの方が恩恵があるか
先輩方からのアドバイスを頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:18935297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/04 17:13(1年以上前)

バレーボールじゃなくバレエですよね? 
現在7DでどれくらいのISO感度で撮っておられますか?

室内といっても、バレエ程度の動きなら1DXを持ち出すまでもなく、5DV、いや6Dでも十分かと思うのですが。もちろん、1DXは画素数が少ないぶん、高感度性能と諧調性には優れているでしょうけど。

ただ、7DUはフリッカー軽減機能が魅力ですね。もしバレエの練習場や発表会が蛍光灯下で行われていて、フリッカーにお悩みなら一考の余地はあります。

EF28-300mmF3.5-5.6IS USMは私も持っていますが、あまりほめられた描写ではないし、バレエならEF70-200mmF2.8IS USM(ですよね?)でも距離的に十分だと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:18935333

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/07/04 17:15(1年以上前)

きな粉棒さん こんにちは

レンズのラインナップを見ると フルサイズ用レンズですので 使いやすさから見ると やはりEOS-1D Xの方が良いように思います。

書込番号:18935339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/04 17:15(1年以上前)

消音対策は大丈夫でしょうか? バレエの舞台。
というか、発表会本番で撮影できるのでしょうかね?

書込番号:18935340

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/04 17:16(1年以上前)

全員1DXとカキコするでしょうね・・・
基本的に何を撮影したいのでしょうか?
バレエの発表会等でしたらソニーのα7Sなど高感度+無音シャッター機が別途必要です。
幾らプロ機や連写命でも適材適所、1DXでバレエ発表会なんて撮影したら出入り禁止間違いない。

書込番号:18935346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/04 17:17(1年以上前)

お金があるなら1DXでしょうな。

書込番号:18935347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/04 17:21(1年以上前)

>先のことを考えて7Dmark2か1DXか、その後継機か
>重さと金額についての問題はクリアしてるとして

であれば、きっちりオリンピックに合わせて新型の出てくる1D系が、2016オリンピックのために出ると思われますので、そちらにしたらどうでしょうかね。
7D2で評判の良い機能も、当然搭載されてくるでしょうし、7D2で評判の悪い高感度性能は当然無問題となっているでしょうし…。

書込番号:18935357

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/04 18:00(1年以上前)

>7Dからの買い替えでどちらの方が恩恵があるか

当然ながらフルサイズの1DXか、その後継機の方が向いていると思います。

APS-Cと比べたらフルサイズの方がISO感度を上げたときのノイズ等は少なく画質面で有利です。

ただ、1DXは高すぎるので、7Dmk2と比べるのなら5Dmk3あたりの方がまだ妥当かなと思いますが
連写も重視して、予算も問題ないのでしたら1DXかなと思います。

書込番号:18935486

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/04 18:17(1年以上前)

>7Dからの買い替えでどちらの方が恩恵があるか

とっても難しい質問です.カメラの恩恵って,よく考えるとハッキリしません.
 
でも,お子様のバレエの撮影をメインとすれば,シャッター音が大きい1DXより6D,5DMarkV,7DMarkUの方をお勧めします.ここで,個人の自己満足は含まれていません.

書込番号:18935545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/07/04 18:20(1年以上前)

>>重さと金額についての問題はクリアしてるとして

背中押してくれとしか読めないんだがw
1DX後継機逝っとけ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18935554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/07/04 18:26(1年以上前)

これと言った不満がなければ現状維持とかレンズに目を向けた方が良いのでは????

物欲なら1DX をお勧めします。

書込番号:18935570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/04 18:36(1年以上前)

EF300mm F2.8L IS II USMもかなり良いですよ!!

書込番号:18935614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/07/04 19:10(1年以上前)

皆々様、アドバイスありがとうございますm(__)m

基本は子供と子供達と旅行先でのスナップ、行事がメインです。
7DではISO1600でざらつきが気になるので室内の撮影はかなり厳しいです。
バレエといっても一年生のそれなのでお遊戯会の延長のようなものなので緊張感はありませんが、今後学年があがれば確かにシャッター音は考えなければいけなくなりますね、ありがとうございます。
確かにビデオで良いと言われたらそうかもしれませんが、私もカメラが好きなのでビデオは嫁さんに任せます(^^ゞ
基本は子供達の笑顔を撮りたいのと娘の結婚式のスライド用に撮りためて自分のベストショットをまとめたい夢があります。
7Dmark2よりも高感度にかなり差があるのであれば1DXを購入した方が良いのかと思っていました。
運動会とかを考えると7D2とどっちがいいかなと…

書込番号:18935708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/04 19:44(1年以上前)

どうしても決められない場合は、アミダがあります。

書込番号:18935821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/07/04 20:14(1年以上前)


今EOS1DXは買わない方が賢明です
今年度中に後継機が出るでしょう

やはりEOS1DX後継機が良いでしょう
それにスレ主さんの用途ならEOS5D3後継機でも良いと思いますよ。
運動会は場所取りも大事です




書込番号:18935910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/04 20:26(1年以上前)

取り敢えず、運動会用に7DU・発表会用に6D買って静音シャッターの付いた1DX後継機出たら合わせて買い換え、、、

書込番号:18935951

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/04 20:33(1年以上前)

1DXは無いなぁ
小学生のバレエでしょう?さすがに周りに気を使うよね、あのシャッター音では。
ビデオ撮影者も多いだろうし。
1DX、7D2を持ってるけど7D2にEF70-200F2.8LIIで撮る、自分は。
屋外では1DXに標準レンズで撮りますけどね。

書込番号:18935984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/07/04 20:39(1年以上前)

 バレーの発表会は撮影禁止の事が多いと思います。
許可が得られても、周囲に音が響かない事が最低限必要です。

このためには、ビデオ、ソニーの機種あたりが無難だろうと思います。

 もちろん、子どもさんのいる風景でしたら、1DXは万能でしょう。
70-200 F2.8が良いでしょう。

書込番号:18936012

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/07/04 20:42(1年以上前)

教室によっては発表会の本番の撮影は禁止のところも多いですから、
その辺がどうかですね。
うちの子供の教室はリハーサルでしか撮影できませんでしたが…
リハーサルならカメラの音とかはあまり考慮しなくても良いかと。
本番の撮影もOKならまず問題ないかと。

レンズの70-200LはF4?それともF2.8?

F4ならF2.8に買い換える必要が出てくるかもしれませんね。

あくまでもうちの娘の時ですが、
会場は市民会館で照明も追加設営していました。
暗い場面もありますが、
70-200F2.8でISO800、シャッタースピードは1/400位は確保できましたので
ISOはそれほど上げる必要はありませんでした。

様は、演出効果の照明の明るさと、
撮影に関してはバレエ教室の考え次第かと。

体育館のスポーツ撮影より、はるかに条件は良いですね。

正直なところ1DXまでは必要ないかと思います。
それよりも、被写体までの撮影距離がどの程度かですね。

私なら、まず70-200F2.8でなければF2.8Uを購入します。







書込番号:18936025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/04 20:55(1年以上前)

重ねて皆様ありがとうございますm(__)m

確かに後継機がでるのなら待つのもありですね。1DXの後継機ならより間違いなさそうですし(^^ゞ
そのときにアミダの出番があるかもしれません(^^)/

写真を愛する先輩方のご意見とても参考になりました。
将来、子供達が写真を見返したときに、愛されてたんだなと感じられる写真を残せるよう精進していきます(>_<)ゞありがとうございました。

書込番号:18936072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/04 21:09(1年以上前)

遅れましたが70-200mmはF2.8Uです。
okiomaさん、具体的なアドバイスありがとうございます(^^ゞ
昨年の年長さんの発表会は撮影可能でした。大きいカメラのお父様方もいらっしゃいました。
確かに小学部の発表会はかなり本気モードなので様相はかなり違うのかもしれませんね。確認もせずに質問してしまい大変失礼しました。

書込番号:18936134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

1DXのファームウエア

2015/07/03 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:43件

1DXをお使いの皆様にお聞きします。
ファームウエアについてですが、最新のものをアップデートした方が良いのでしょうか?!
最新にした事によってのメリット、デメリット等あるのでしょうか?!
因みに私はEF800mmF5.6 EF400mmF4.0DOとの組み合わせで野鳥撮影をしています。

宜しくお願い致します!

書込番号:18931365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/07/03 11:06(1年以上前)

1Dxは持っていませんが・・・

キヤノンのデジカメのファームウェアは、キヤノンのサービスセンターに点検、調整など
に出すと、最新版のファームウェアに書き換えられます。(最初の頃は同意確認をさせられました。)
なので、あまり公開されていないバグフィックスなどもあるでしょうから、最新版がよろしいかと思います。

しかしながら、ファームアップの時にバッテリーが上がったり、AC/DC電源接続でも停電に会ったり
すれば、結構面倒な事になるリスクがあることも事実です。

デジカメに限らず、特に不具合を感じていなければ、ファームアップをしないという人も多いので、
ファームウェアの更新内容を良く確認して、判断するしかないと思います。

わたしは予備機が無いときは、キヤノンのサービスセンターに持ち込んで(ピント調整、センサー清掃
のついでだったり)ファームアップをしてもらいました。
最近は気が向くと自分でやります。予備機があるので。

1Dxを持っていない人間のコメントで、大変申し訳ありません。

書込番号:18931386

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/03 11:38(1年以上前)

現在もんでもんでさんのファームは何ですか、最新はVersion 2.0.7です。
僕は自分ですぐファームアップする派ですが。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dx-firm.html

ここをよく読んでみてください。

書込番号:18931443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/07/03 12:11(1年以上前)

スースエさん早速の返信有り難う御座います。大変参考になりました!
今のところ不具合は感じておりませんので、検討してみます。

書込番号:18931518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/07/03 12:16(1年以上前)

kittykatsさん こんにちは!
私のファームウエアは 2.0.3です。

書込番号:18931528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/03 12:37(1年以上前)

僕も速攻バージョンアップ派ですね〜
カメラに限らず何でも。
人柱万歳系なので(笑)

今の状態で問題なければ無理してする必要は無いですね。
トラブルが嫌いな人は特に。

書込番号:18931593

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/03 13:22(1年以上前)

>ファームウエアについてですが、最新のものをアップデートした方が良いのでしょうか?!

普通はアップデートしたほうがいいと思います。
ただ、まれに不具合が発見され、公開中止になったりすることがありますので、
1週間くらい様子を見てからアップデートしたほうがいいかなと思います。

書込番号:18931699

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2015/07/03 13:26(1年以上前)

発表から、1週間から2週間後にアップデートするタイプです。
原則、操作方法等や設定が変わると嫌なので、全部を一斉にやるタイプです。

今の物は、特に不具合無いですよ。

書込番号:18931709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/07/03 13:30(1年以上前)

私は直ぐバージョンアップします。
直ぐに自分でVersion2.0.7にしましたよ。

書込番号:18931714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/03 15:03(1年以上前)

ファームウェア2.0.7になって約半年たちますが、快適に使っています!

書込番号:18931914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/03 19:11(1年以上前)

いい加減派です.

1.気になっていた問題が解決するようなバージョンアップ → 直ぐファームアップ
2.普段気にならない部分が解決するバージョンアップ   → 気が向いたらファームアップ

こんな感じです.
 1DXの場合は.Ver2.0に変わったときは,待ち構えていてWebにアップされると,直ぐにファームアップしました.その後は・・・記憶にないほどです.

 とそれほどファームアップに神経質ではありません.問題を感じたときファームアップ,というのが多いですね.

書込番号:18932451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2015/07/03 23:25(1年以上前)

ファームアップいらないです。
たまに別件でサービスにお願いすると、後で伝票見て
あ、やってくれたんだ、ということがあります。

アップされたメリットを感じたことないけど、なんとなく最新にしてもうと安心感。。。

書込番号:18933230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/04 11:57(1年以上前)

「お聞きします」→「お尋ねします」

書込番号:18934464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/07/04 14:42(1年以上前)

TOCIKOさん
フェニックスの一輝さん
*106さん
生粋のCanon党さん
限定コレクターさん
狩野さん
絞ってもF5さん
返信有り難う御座います!
皆さん色々な考えをお持ちなんですね、今後の検討課題にさせていただきます。有り難う御座いました!

書込番号:18934889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/04 17:29(1年以上前)

自分は、「即」派です。

メールが配信された日に、アップデートします。

書込番号:18935385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/07/04 18:00(1年以上前)

スノーチャンさん返信有り難う御座います。
アップデートしても特にデメリットは無さそうですね。

書込番号:18935487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/07/05 20:15(1年以上前)

今までたまにしか出ない不具合が実はバグでバージョンアップで修正されていたものが有ったりします。
基本は、7Dで2.0にして大幅な「機能アップ」した他はバグ修正であったり、レンズのAF制御に改善なども多いのでVerアップしましょう! 特に70-200f2.8Lを使う事があれば尚更です。

ファームアップの内容を良くご覧になって、今までの撮影で心当たりの有る不具合は有りませんか?
又、今後、役に立ちそうな修正は有りませんか?

私は直ぐにでもすべきと思います。
それで新たな不具合があれば、直ぐに次のファームアップが有るはずです。

書込番号:18939338

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/06 00:16(1年以上前)

1DXはキヤノンではフラグシップ(旗艦)です。
大船に乗ったつもりでファームアップしてください。

信頼できないメーカーのカメラでは安心して写真を撮ることはできませんからね

書込番号:18940277

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/06 07:39(1年以上前)

 思い出したので先の書き込みに追加します.

 桜の撮影をしていた頃水準器が時々止まるので気になりました.Web上で2.07で改善とあるので宿泊先でファームアップしました.

書込番号:18940722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

パソコンに取り込んだ静止画像

2015/02/15 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

CFカードに撮影した画像をカードリーダーに差し込みパソコンにインポートして、今まで写真を再生してを楽しんでいましたが、こないだ1DXを購入して試し撮りをし、同じようにパソコンに画像を取り込みましたが、いざ再生画面を起動すると、画面が全体的に細かいブロックノイズ交じりのような画面になって、ぼやけた感じに再生されますが
こんな現象は初めてで、1D3や1D4でも有りませんでした。
このような、事で何か御存じの方がいましたら、この私にアドバイスを頂けますか。

書込番号:18481534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/15 23:23(1年以上前)

RAWで撮影して観覧しているソフトをアップデートしていないのでは

書込番号:18481618

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2015/02/16 00:15(1年以上前)

餃子定食さん。アドバイスありがとうございます。
私は、基本的にJPEGでの撮影でしかいたしませんので、カメラの設定もしていません?やはり何か違う事なのでしょうか?

書込番号:18481831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2015/02/16 03:50(1年以上前)

ソフトの入れ直しと、Update。

書込番号:18482113

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2015/02/16 07:59(1年以上前)

MiEVさん。アドバイスありがとうございます。
実行してみたいと思います。

書込番号:18482343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/16 08:18(1年以上前)

Dhi 110さん おはようございます。

JPEGならばパソコンのOSに入っているビューアーなどで正常に見られるのであれば、あなたがパソコンに取り込んで見ているソフトの問題のように思います。

書込番号:18482391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2015/02/16 08:21(1年以上前)

それでも駄目なら、カードリーダーを、別の物にしてみる。
やっていると思いますが、PCとカードリーダーが、USB 3.0搭載が、高速対応でいいです。

書込番号:18482403

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2015/02/16 08:51(1年以上前)

写真歴40年さん。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、やはり気になるのは?1DXにしてからの現象ですので・・・検証してみます。

書込番号:18482462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2015/02/16 09:12(1年以上前)

確かにUSB3.0は転送速度が速くて、特に大容量のデータ移動には便利なのですが、
使用電力も多くなっていて、バスパワーのハブを使ったりするとUSB3.0対応を
うたっていても、データが飛ぶことが有るので注意してくださいね。
(USBメモリーで2度ほどデータが飛んだので確認したらハブの影響でした。)

> PCとカードリーダーが、USB 3.0搭載が、高速対応でいいです。

書込番号:18482516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/16 09:42(1年以上前)

18MPのJPEGなら、USB2.0でも問題ないと思います。

書込番号:18482577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/02/16 13:03(1年以上前)

最悪はCSにメールか電話されると写真を送れるアドレスを送ってくれますから、そのサイトで写真を送れば検証してくれますよ!

書込番号:18483179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/16 14:15(1年以上前)

一度取り込んだ画像を消去して、再度取り込んでみては?
ダメなら、カードリーダーでは無くカメラから取り込みも確認。

違うPCに写真を取り込み見てみては?

書込番号:18483375

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/16 14:40(1年以上前)

PC で再生するソフトは何をお使いですか?
1DXに対応していますか?
OSはあまり関係ないかもですが情報としてあった方が良いと思います。

付属のDPP3もしくは4では試しましたか?


私の使っているソフトでは『認識出来ません』とかのメッセージが出て
スレ主さんのような現像になった事は有りません。

情報が少ないなかで皆さん推測でアドバイスしていますが話が脱線と言うか進み過ぎておもしろいです。

書込番号:18483438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2015/02/16 16:58(1年以上前)

t0201さん
アドバイスありがとうございます。
何度か画像を取り込み直しましたが、状況は変わりません。ちなみに、Windowsフォトギャラリーを使用してます。

書込番号:18483763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2015/02/16 17:04(1年以上前)

Dr.T777さん。ありがとうございます
WindowsVistaで、パソコン自体古いですね。後、Windows7ですが、こちらも状況はかわりません

書込番号:18483781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2015/02/16 17:29(1年以上前)

中古で購入されたなら、画像サイズ設定がJPEGのSで、しかも圧縮設定が強めになってたり?とかはあるかもしれないです。
RAWメインの人で、RAW+JPEGで撮ってJPEGの設定をこんな風にしている人いますし、そのあたりの設定を簡単にできてしまう1DXならあり得ない話ではないかと。

JPEGは規格が決まってますから、画像ファイルそのものに問題がある可能性が高いですね。
新品で購入されてたら、JPEG処理回路(映像エンジン)系の故障かもしれませんよ。

書込番号:18483845

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/16 18:39(1年以上前)

付属のソフトをインストールしましたか?
していないなら、試す価値はあると思います。

書込番号:18484034

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/16 18:41(1年以上前)

すみません。
てっきりRAWデータが表示できないと勘違いしていました。
jpegで撮影してそれが正常に再生できないってことですよね。

>Windowsフォトギャラリーを使用してます。

JpegならソフトなりPC(OS)は関係ないと思うので他に要因があると思います。
他のカメラは正常に見れるようなのでリーダーは正常と思いますが
CFは使い比べてみましたか?

違う再生ソフトでは試してみましたか?
プロパティで違うソフトを選んでみてどうなるかですよね。




書込番号:18484043

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2015/02/16 19:24(1年以上前)

Dr.T777さん
有難うございます
CFカードは変えても状況が変わりません
Canon EOS1DXのCDROMが見当たらないので
とりあえず、PiCASA3と言ったソフトをPCに入れてみましたところ
正常に見れるようにはなったのですが
20枚しか撮影していない画像が
その倍40枚に膨れ上がって
パソコンの中に入っていて、ビックリです
観覧してみると、撮影した前後の、画像までが
記録されていて、またビックリです!!
もう訳が解らなくなりました?
何なんでしょう?

書込番号:18484227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/02/16 19:32(1年以上前)

>Canon EOS1DXのCDROMが見当たらないので

どうぞ( ^^) _旦~~
「EOS Digital Solution Disk Software 29.1A for Windows (付属のCDがご利用になれない方へ) 」
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ksd291a-w.html

>20枚しか撮影していない画像が
>その倍40枚に膨れ上がって
>パソコンの中に入っていて、ビックリです

設定がLAW+JPEGになっていたりして?

書込番号:18484263

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2015/02/16 19:42(1年以上前)

かえるまたさん
有難うございます。助かります
ちなみに、改めてカメラの設定はJPEGのみの設定でした。

書込番号:18484301

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信18

お気に入りに追加

標準

チェンジは今年ですか?

2015/01/27 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:3件

喜び勇んで買った7D2が残念なので、これを買い足そうと思ってますが
秋ぐらいに新型が出ますか?

書込番号:18412888

ナイスクチコミ!4


返信する
Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/01/27 20:36(1年以上前)

フィールドテストはその頃には始まり来春ぐらいには発売なんて妄想をすれば良いんじゃないですか???

あくまでも妄想ですが・・・・


7D2買わなくて良かったとコメントしておけば良いのでしょうかね??



書込番号:18412913

ナイスクチコミ!9


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/01/27 20:39(1年以上前)

予算は大丈夫なの?大三元レンズは高いとか言ってたけど。

書込番号:18412925

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/01/27 20:54(1年以上前)

多分2016年(来年)でしょう

書込番号:18412976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2015/01/27 21:14(1年以上前)

リオ・オリンピック向け?

書込番号:18413042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/27 21:19(1年以上前)

BSロードマン さん はじめまして

1D系のフラッグシップは基本4年周期で発売されますから来年だと思います!

なぜ7Dm2がダメでしたか、私は1DXと比べるとピントの精度がイマイチだったのでCSにレンズとボディを調整に出しました!


書込番号:18413076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2015/01/27 21:21(1年以上前)

社外レンズを買うくらいなら、1DXはやめた方がいいです。

書込番号:18413085

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/27 21:31(1年以上前)

70D買ってください。

ライブビューなら、うちの4歳の子供でもピントの合った写真が撮れます。

きっとスレ主さんも70D買ったら残念な思いはしないと思いますよ^ ^

書込番号:18413124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/27 21:53(1年以上前)

多分、来年の秋か!? 再来年の秋に!? 新型が出ます!!!

書込番号:18413220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/27 21:58(1年以上前)

>喜び勇んで買った7D2が残念なので・・・

 後学のため7DUのどこがどう駄目だったのか、教えていただけるとありがたいです。

 あと1DX後継機は私も今年は発売されないだろうと勝手に想像しています。

 それにしても7DUが駄目だからとすぐに1DXを変える方が羨ましい。

書込番号:18413250

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/28 11:36(1年以上前)

「メーカーに電話」するのがいいと思います。

書込番号:18414779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/28 17:19(1年以上前)

つうか、初代7D登場時の技術者インタビューで
「AFポイントはもう少し外に広がりませんか?」と言う問いに
「1D並みのボディで無いと無理です」
と断言してたのが、しれっとAF枠拡大して来たんだから、実情は推して知るべし。

書込番号:18415596

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/01/28 20:26(1年以上前)

 発売はないでしょうが,発表はあるかも知れません.

 それで新型が発売されると買うつもりなのですか? 

 大きなお世話ですが,ご自身で絶対に必要と感じるまで購入は見合わせた方が賢明のように思います.

書込番号:18416137

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/28 22:43(1年以上前)

4年周期だと思います。
発表は他の機種より早いと思いますが、1DXみたいに発売延期にならない事を願います。
ちなみに7D2、1DXとなると動態撮影でしょうか?

何が残念な結果になったのか?何を撮るのかを明確にしてはどうでしょうか?
偉そうな事は言えませんが、設定の仕方で、残念度がましになるかと思います。

書込番号:18416734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/01/28 23:52(1年以上前)

7D2は本当に残念だったですね。
値段なりと私は諦めました。

私も1DXモデルチェンジ楽しみにしています。。

書込番号:18417004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/31 16:03(1年以上前)

1DXが発表されたのが2011年の秋。
4年周期なら今年の秋に発表されて来春発売ではないでしょうか。
1DXは発売が延期されオリンピック直前の6月発売になりました。1DX MarkUはそうならないように綿密なスケジュールになることを期待します。

書込番号:18425311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MEU−SOCさん
クチコミ投稿数:34件

2015/02/01 15:54(1年以上前)

EOS-1D Xの後継機、楽しみですね〜。ちょっと話は違いますが、アメリカではEOS-1D Cの価格が一気に4000ドル近く値下がって現在7999ドルですね(1D Xとの価格差が2000ドルまで縮まりました)。5D Mark.IVも4K動画が撮れるなんて噂がありますが、色々楽しみですね〜

書込番号:18429102

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3259件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/03 10:32(1年以上前)

>喜び勇んで買った7D2が残念なので <

皆様も仰せですが、どうして残念だったですか?
せめて、7D2のレビューに書いてからにすれば、皆さんの
参考にもなるのですが、いきなりこっちですか?

 ご予算が限られておいでのようですが、大三元でなくても
フラグシップ機は、すべてが思いのほか高くつきますよ! 

いずれにしても、7D2からいきなり(?)フラグシップ機とは
大したご新規さんですね。(^-^;;


書込番号:18434823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2015/02/03 15:11(1年以上前)

今、2台目の1DXを、使っていますが。
今のは、かなり、高感度がいい。
連写も、動き物なら、12コマ/秒なので、ほぼ、これで、充分です。
AI SERVOの特性の、調整幅を、広げて欲しい。
目盛を動かしても、微妙にしか変わらない。
電池の大食いのGPSは、いらない。
次のモデルは、無理でしょうが、シャッター音を下げて欲しいですね。

書込番号:18435373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング