EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

標準

オートフォーカス

2013/01/13 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

オートフォーカスがイマイチな気がするのは僕だけでしょうか?
と、言うのも、今は手元には有りませんが5Dと比べてピント合わせのスピードがおそく感じます。
ただ、ファインダーを覗いて見るにはスッと合うのですがそのあと合焦マークが点灯するのに(ピピっと)少し間があります。嫁のX3の方が間がなく早いように思います。設定でピント優先にしているとか関係ありますか?

書込番号:15609970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/01/13 01:09(1年以上前)

初代1Dでさえ凄く速いAFなので、実力が発揮できない状態なのかと思ぅ( ゚ω゚)y-~~

書込番号:15609992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/13 01:16(1年以上前)

別機種

ちなみにこんな事にもよくなります。

さっそくの返答ありがとうございます。
実力が発揮出来ない状態とはどういった状態でしょうか?

書込番号:15610018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/01/13 01:59(1年以上前)

INFOボタンを押してみてください

書込番号:15610144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/13 07:22(1年以上前)

サービスセンターに相談したほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:15610534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/13 09:01(1年以上前)

これは、かなりの確率で不具合出てるっぽいですね。
この状態からINFOボタンで詳細が見られると思うので、まずは確認してみてはいかがでしょうか。
それから、サービスセンターに相談ですね。

書込番号:15610834

ナイスクチコミ!1


LSeriesさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディの満足度5

2013/01/13 09:25(1年以上前)

レンズ未装着でシャッターを切っていませんか?

書込番号:15610919

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/13 09:58(1年以上前)

遅いと感じる時に装着しているレンズを教えてください。

書込番号:15611069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/13 11:36(1年以上前)

一瞬でAF表示出ますよ
AFの設定はどうしていますか

書込番号:15611531

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/13 11:48(1年以上前)

こんにちは
1DX で、AFが遅いは変ですね、点検依頼が一番です。

書込番号:15611588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/01/13 11:58(1年以上前)

別機種

キャリブレーションしましたが。

バッテリーと関係ありますか?
レンズ未装着でシャッターをきった事はありません
遅いと感じるレンズは24ー105と16-35IIです。
その他AFレンズでは85 1.2LIIがありますが5D装着時より早くなったのは体感出来ます。
ちなみに5Dでは中央一点でしかAFしませんでした

書込番号:15611626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/13 15:46(1年以上前)

Caution02は電池残量の急な低下を検知した時に出ますね・・・
私も購入後ちょっとバッテリーの減りが早いな・・・って思い見ていたら履歴で残っていました・・・
購入後10日ほどだったので新品交換になりました。
AFは関係ないと思います。

書込番号:15612495

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/13 19:48(1年以上前)

>遅いと感じるレンズは24ー105と16-35IIです。

16-35IIを1D4→1DXで使っていますが体感的にAFは速く、両機で速度差を感じたことはありません。

遅く感じられるのは気のせいでないようなら、サービスセンターでの点検をお勧めします。

書込番号:15613552

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2013/01/13 20:45(1年以上前)

AFが遅いのはEF85mmF1.2LUUSMやEF50mmF1.2L USMで、
それ自体、1DXに限ったことでは無くボディ全てに共通するようです。

EF16-35mmF2.8LUUSMでAFが遅く感じるようならSCに出されるべきでしょうね。
因みにぼくもピント優先ですが瞬時に合焦してます。

書込番号:15613819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/13 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

画像添付します。
100-400L使用時、KissDX.7Dだとテレ側で大デフォーカス時はピント合わせを手動で補助するかズームを一旦ワイド側へ動かさないとAF作動しませんでしたが、1DXは作動してくれます(100%ではありませんが・・・)
7D共にサーチ駆動なしの設定です。

書込番号:15614546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/01/13 23:13(1年以上前)

電池残量のエラーは自分も1度出ました。
8月後半に夜景をバルブしていて出ました。
1DXは今までより充電池の消費が激しく、また数回満充電しないと安定しません。
その後は出ていません。

なお、エラーのINFOボタンを押して、下にスクロールするとレンズ名とか出てきませんか?
特定のレンズで出ているようなら、そのレンズ側に何らかの不具合が有るかもしれません。

あと、AFの速さは、合焦してすぐシャッターを押すっていう使い方はあまりしないので気にはしたことが有りません。

書込番号:15614657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/14 14:21(1年以上前)

低輝度では、合焦はするものの速度はかなり遅いです。
ワンショットなら合うものも、サーボだと合わないことも多いです。
もし、そういうことではなく、明るいとところでも遅いのなら不具合を疑うべきですね。


エラーメッセージそのものは、AFと関係ないものかもしれませんが、AF系の不具合でこのメッセージが出るってことは十分に考えられることです。
AF系の電源がうまく出てないとかね。
もしかしたら、サービスセンターにその辺りのノウハウがあるかもしれませんので、相談して、点検をしたほうがいいと思いますよ。

書込番号:15617496

ナイスクチコミ!0


corbeilleさん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/14 15:17(1年以上前)

別機種

Caution 02は最近こちらも発生しました。
バッテリーはLP-E4Nです。

相談センターの方にこちらのクチコミも見てもらいましたが、
他人事のような態度でした。
そのような報告は過去に一度もないそうです。

書込番号:15617749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/14 18:49(1年以上前)

私のは2回の履歴のうち1回は使用していない時、電源OFFの時に発生しているみたいですね…

書込番号:15618770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/14 19:12(1年以上前)

>オートフォーカスがイマイチな気がするのは僕だけでしょうか?

そうだと思います。
5D3とニコンのD4も使っていましたが、1DXの速さは別格です。
24-70/2.8Uと70-200/2.8Uの他、シグマの50-500mmでも実感できました。

カメラの状態履歴のCautionの数、凄いですね。
私は確認したことがなかったので今日初めて見たのですが、
私の個体では一つも記載がありませんでした。

皆さんの仰るとおり、SCに出すのが一番だと思います(出すべきでしょう)。
後学のために、結果報告もお願いしますね。
早く直ると良いですね。

書込番号:15618922

ナイスクチコミ!3


C・Kさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/14 23:07(1年以上前)

S&Sショベルヘッドさん こんにちは

昨日間違って↓にレスしてしまったので再度こちらに書き直しです。
私も思い当たる事があり、35L・135L・400Lで試してみました。
手持ちの5DUと比較して1DXのAFはとんでもなく早いですが、“ピッ”と鳴るのが一拍遅れます。
5DUの場合はピントが合うのと同時に“ピッ”と鳴ります。
その一拍遅れる間になにか制御しているかどうかは不明です。
ピントが合いやすい条件でも1DXは“ピッ”と鳴るのは一拍遅れました。
ただ、5DUが迷うような場合でも1DXはピントが合います。
5DUでは撮った写真の中でピンズレが混じっていましたが、
1DXではそんな症状は出ていません。
明らかに1DXのほうがピント精度が高いです。
多分AF制御が違うんじゃないかと思います。
持っていませんが、AF範囲が-1EV拡がった6Dはどうなんでしょうね。

なお、カメラ状態表示には同じCaution02が幾つかありました。
Caution02の内容は「電源が行っていない状態で・・・」ーー取説P386に記載
予備電池と交換すると続けて表示されないので“電池残量の低下”と思い気にしていません。

書込番号:15620368

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 1DXのファイル名について

2012/12/29 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 yama4686さん
クチコミ投稿数:3件

今までcanonDDPでRAWファイルを現像したりプリントいたりしていました。
今回、プリントショップエレメント8で加工しようとしたらファイル形式が違うため
開けませんと表示されファイルを開けません。開きたいファイルの名前は 18Q0041.cr2と
言うな物です。1DXのデフォルトのファイルネームだと思います。
他機種の5D2のファイルなら開けます。例えば _MG_0061.CR2とかです。
よろしくお願いします。

書込番号:15544537

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/29 21:24(1年以上前)

使っているソフトが、新機種のRAWファイルに対応していないだけだと思います。
プリントショップエレメント8が、対応してくれるのを待つより無いです(一応最新バージョンにして見る/確認)。
対策は、DPPでJPEGに現像してから8で加工する。

書込番号:15544589

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/12/29 21:26(1年以上前)

フォトショップエレメント?ですかね。
最新版にアップグレード(有償)すれば出来ると思います。
フォトショップエレメント8のRAW対応は60D(2010年11月発売)までで、それ以降に発売された機種についてはアップグレードしないと出来ないはずです。

書込番号:15544600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/12/29 21:35(1年以上前)

アドビのソフトの唯一の欠点が、こういう事なんですよね・・・
新しいバージョンに有償でアップグレードしないと、最新の機種には対応してくれないのがアドビです。

もし今からアップグレードされる予定なら、エレメンツよりはLR4の方が断然高性能で使い勝手も抜群です。
エレメンツもLR4も体験版でお試ししてから決めるのがいいと思います。

http://www.adobe.com/jp/downloads/

書込番号:15544649

ナイスクチコミ!5


スレ主 yama4686さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/29 21:41(1年以上前)

有難うございます。
やはり対応していないのですね!
LM4か何か考えてみます。
お世話になりました。

書込番号:15544680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/12/29 21:52(1年以上前)

cameraRAW対応表

http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html#main_anc_Canon

EOS 1DXですと、
Photoshop CS5
After Effects CS5
Adobe Bridge CS5
Photoshop Elements 10
Premiere Elements 10
Photoshop Lightroom4.0
より最新のバージョンで対応です。

書込番号:15544742

ナイスクチコミ!2


C・Kさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/13 15:06(1年以上前)

S&Sショベルヘッドさん こんにちは
思い当たる事があるので35L・135L・400Lで確認しました。
1DXではピントが合うまでは非常に早いですが、“ピッ”と鳴る確認音までは一拍ありました。
AFしやすい被写体でも同じ感じです。
またワンショットAFでは、ピント優先設定をレリーズ優先にしても変わった感じはありません。
手持ちの5DUではピントは少し遅めですが“ピッ”の確認音は同時に出ます。
但し5DUでAFが迷う被写体でも、1DXでは問題なくAFが出来ます。
5DUでは撮った写真の中にピンズレが混じりましたが、1DXではありません。
AF精度の向上の為に、AF制御が変わっているのかと思います。
さらにAF範囲が-1EV広がった6Dではどうなんでしょうね。
なお、カメラ状況の詳細には同じ様にCaution2がありましたが、
予備電池交換後に続けて出る事はないので気にしていません。

書込番号:15612307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS-1Dc

2012/04/14 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:8件

10月発売予定のEOS-1Dcの価格はどれ位になるのだろうか?
一眼ムービーをやってる方、どう思う?

書込番号:14436296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/14 20:50(1年以上前)

一万五千ドルということだそうですから百二十五万円くらい

ちなみにズームレンズ2本で定価八百万円。

書込番号:14436444

ナイスクチコミ!3


gunda.さん
クチコミ投稿数:40件

2012/04/15 01:38(1年以上前)

永遠に買えぬカメラクラス・・・。

20Dで頑張ります!!(T_T)

書込番号:14438029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/04/15 01:56(1年以上前)

C−300よりは安いが、やはり高いな。
業務レベルから見たら格安だけど、個人ユースではやはり持つ物ではないな。

書込番号:14438081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/15 12:47(1年以上前)

1DXも完成していなのにキヤノンさんって気が多いね。
ひとつづつ完成させてくださいよ!

書込番号:14439538

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 17:31(1年以上前)

パナも4Kカメラ発表しましたね。3 、4年後に安くなれば、良いですね(^^)

書込番号:14444567

ナイスクチコミ!0


sai64さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/17 07:28(1年以上前)

 昨日、スタートしたフジテレビのドラマ「鍵のかかった部屋」(午後9時〜10時)で
キヤノン製の新しいカメラが使われています。

 昼間の、「笑っていいとも」のゲスト、戸田恵梨香さんがタモリに話していました。
ピント合わせが難しいと言っていたので、このカメラが使われた可能性が高いようです。

 興味本位で見ましたが、あまりのひどいストーリーに5分で止めましたので、ボケの
が今までのカメラと違うのか、判りませんでした。

 来週もあるので、興味ある方は見たら良いでしょう。でも、内容はひどいでしょう。

書込番号:14447108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 10:30(1年以上前)

いいともで、女優さんが、Canonの新型のA300というカメラでドラマ撮影やってると言ってました。

奥行が凄く出るけどピント合わせが大変だそうです。

書込番号:14469420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/22 11:32(1年以上前)

エッカーマンさん

戸田恵梨香が言っていたカメラは、A300ではなくC300ではないでしょうか?
A300で検索してでてきませんでした。
レンズもシネマ用のレンズでしょうが。
予断ですが、戸田恵梨香 可愛いですね。

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c300/index.html

http://web.canon.jp/premium-lib/movie/t002/index.html



書込番号:14469658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/22 19:54(1年以上前)

業務用.放送用のカメラ&レンズなのかもしれません。

http://cweb.canon.jp/bctv/index.html

sai64さん

「鍵のかかった部屋」(午後9時〜10時)とても面白いドラマでしたよ。
奥行き感は確かにありますね。
カメラ&レンズは不明ですが。
戸田恵梨香 可愛いですよ。

書込番号:14471843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/04 18:27(1年以上前)

いま105万円前後で売られてるようですね。
この種のカメラも値が下がったりするのでしょうか?

書込番号:15570064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/06 00:46(1年以上前)

調べたら各ショップ100〜105万円が初値のようですね。
正々堂々と価格競争してほしいものです。

書込番号:15577759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS iTR AF を実感できません。

2012/12/22 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:48件

今月、上旬に購入してまだ一度実戦撮影したのみですが、
EOS iTR AF が実際に機能しているのかその効果をつかめないでいます。
もちろんONにしてますし、61点自動選択とゾーン選択の時しか有効にならないことも知っています。
OFFにした方が歩留まりがいいよとか、効果を実感されている方がおられましたら教えてください。

被写体は、バレーボール競技(主にリーグ戦)です。
レンズはボディと同時に新調したサンニッパ2です。

よろしくお願いします。

書込番号:15512481

ナイスクチコミ!1


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/12/22 10:18(1年以上前)

 いやその、1DX使いだして4ヶ月たちますが、全くEOS iTR AFを使っていません。そもそも写真の構図や画面構成の面からAF点をカメラ任せにすることはありません。ですから使う必要を感じなかったのが実情です。

 EOS iTR AFにこだわる理由があるのですか? 文章を読む限り、撮影をカメラ任せにしたけれど、うまく写真が撮れないよ、と云っている様に感じます。

 一般に写真撮影では、”被写体の変化を予測”して、こんな状況になったら撮ろう、とのイメージや狙いを持つのが普通です。イメージや狙いとは、人の笑った表情であったり、サッカーのゴールシーンであったり、野鳥が獲物を捕まえる瞬間であったり、空が真っ赤に焼けた時間であったりします。このような予測をする事で、素晴しい瞬間を写真に撮ることが出来るのです。困った事に予測は、かなりの経験、慣れが必要です。
 つまり、経験によるイメージをもったり予測する事の差によって、おなじ光景でも写真の出来映えが変わってくるのです。写真の腕前などと云っていますが、正体はそうしたイメージと予測の差でもあるのです。
 こうした経験を経ずに、カメラまかせで写真を撮っても、満足のいく写真は少ないでしょう。最新鋭のカメラの機能は、こうした経験値の差を埋めるものではなく、経験値をより高い次元に昇華するものと考えたほうが無難でしょう。

 スレ主さんは、バレーボールの試合を撮影されているとの事ですが、すでに何百試合、何千試合を撮影されましたか? 十試合、二十試合程度の撮影でうまく撮れないのは当然。ですが、それでも何十試合も撮影するうち、ハッっと気付かれる瞬間がやってくると思います。この気付いた瞬間の幸福感は、うまく文章で出来ないほど素晴しいものです。経験を積むとは、つまりそういう瞬間を何度も味あう事なのですね。
 スレ主さんが、バレーボールの試合の撮影を通じて、写真撮影の醍醐味を知る瞬間が来られん事を祈ります。

 

書込番号:15512813

ナイスクチコミ!9


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/22 10:23(1年以上前)

>狩野さん
質問者さんの要求に答えていませんよ
iTRが使えるかどうかであって撮り方を聞いてるのではありません。

私も持っていますが使ったことが無いので試してみます。

書込番号:15512834

ナイスクチコミ!21


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/12/22 11:11(1年以上前)

めちゃくちゃ使ってますー。そして、効果はめちゃくちゃ感じてます!!
OKカットが、いままでの10倍になりましたー。
もう、この機能無しのカメラなんて考えられません!!
これを作ったCanonの技術者に、直接あって抱きしめてお礼をいいたいぐらいですね。^^

レンズはロクヨンと70-200mmそれぞれに1.4のエクステンダがほとんどですー。
設定は、全ての項目を一番敏感にしています。ただし、フレームから外すとあっという間に後ろにフォーカスもっていかれます。^^;

http://shimasoba.com/blog/226/
http://shimasoba.com/blog/223/

書込番号:15512996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/22 11:26(1年以上前)

狩野さんが言ってる事とほぼ同じ事をスレ主さんも他スレのレスの中で言ってるんだよな。
最近、思うんだけど5D3が出てから、買い換えのスピードが早い人多くない?スレ主さんもたくさん持ってるみたいだけど、一度撮影に行った位で早々に評価を決めないでもう少しじっくりとカメラを使い込むのも良いと思う。「1D系の癖に良い写真が撮れない」じゃなく「ちょっと使いにくい面も有るけど、俺がつかいこなしてやる」位の気概が有っても良いと思う。いくら良いカメラでも短期間で売買されるだけじゃね。

書込番号:15513046

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2012/12/22 11:29(1年以上前)

私は購入直後からEOS iTR AF機能の凄さを実感したパパさんです。
子供と散歩がてら70-200f2.8付けて試し撮りしましたが、目にピントが合う+ジャスピンにはビックリ!!!した次第です。
なのでサブとして持ってた5dmk2は使用頻度激減しドナドナしました。

でも必ず目にピントが合うという感じではなく、目に合わせようと努力してる感じは今までのeosーdではなかった機能なので1dx以外にも搭載して欲しいですけど、最近はAF部分選択してるのでEOS iTR AF機能には頼ってないですけどね^^;

バレーボールなどクイックな動きある被写体ではEOS iTR AF機能が効いてるのは、分かりにくいかもです。

例えば、モデルやカメラ仲間などで動きが少ない状況で試されると判りやすいですので、お試し下さい。




書込番号:15513063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/12/22 16:24(1年以上前)

横道坊主さんの書き込み

>「1D系の癖に良い写真が撮れない」じゃなく「ちょっと使いにくい面も有るけど、俺がつかいこなしてやる」位の気概が有っても良いと思う。

は、正論ですが、ここまで求めるとハードルが高い過ぎるのでは、とも思います。

 初めのうちはカメラの機能性能頼りに写真を撮ってしまうことは、”ある程度”は仕方ないことではないでしょうか。それで数回の撮影で旨く撮れないな、と感じることもあるのでは、と察します。少なくても私は、スレ主さんの質問は、そのようなものと想像致しました。
 それで私は、数回でめげることなく何度も撮りましょう、とにかくたくさん撮りましょう、と云うことを提案したつもりです。たくさん撮っているうちにハッと気が付く事が訳です。そうなって初めてEOS iTR AFをどのように使うのか、そのときスレ主さんが実感できるように思います。
 

書込番号:15514128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/12/22 19:06(1年以上前)

「EOS iTR AF」の存在すら知りませんでした(恥。
今、確認しました。デフォルトで「ON」になっているのですね。

歩留り良く撮影できていたのは、この機能に助けられていたのかな。
今度「ON/OFF」での違いを試してみます。

書込番号:15514789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/23 00:27(1年以上前)

正直、現時点でこの手の自動追尾機能は使えるときは使える程度に考えた方が良いです。

1DXでは、まだ試していないのですが、D4での経験からすると、コツとしては背景色と重ならない、ユニフォームの色違いな部分、レースカーのスポンサーロゴなど派手な部分、コントラスト比の高い部分を最初にAFフレームに引っ掛けると、比較的上手く追いかけてくれます。

また、人物の顔に合わせてつもりでも、肩や腕や脚など肌が露出した部分、要は、最初にAFフレームに引っ掛けた色と同じ様な色が、AF群に入ると、それに反応してしまい上手く合わない場合も有ります。

例えば、ご自宅で何かターゲットを決め、それに最初のAFフレームを引っかけ、カメラを左右に振るなどして、追随性/動作/反応の傾向を確認するのも良いかと思います。

更にカメラが裏で何をやっているのか理解出来れば、使いこなし方も分かってくるかもしれませんね。

この自動追尾機能は、まだまだ発展途上で撮影者のサポートを多々必要とすると言うのが個人の感想です。
けれども、(他社機の感想で申し訳ないですが)D4の自動追尾は、D3に比べてかなり進化しましたので、将来、更に発展するのではと思っています。

書込番号:15516399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/23 15:52(1年以上前)

1D Xで撮れなければ、他のどの一眼レフを使ったところで結果は同じ。

それだけ1D Xは簡単に撮れちゃう、高性能カメラなのです。

書込番号:15518908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/12/23 16:46(1年以上前)

スレ主さんのカメラ歴や撮影スタイル等もお話されたほうがいいのでは?

何でもかんでもカメラにお任せの撮影をされているような感じもします....

ちゃんとした撮影をするためには、必要最低限の知識や技も必要だと思います。

書込番号:15519089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/12/23 18:48(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ございません。
1DX購入までは、領域拡大AFがほとんどでした。
自動選択は使用しておりません。
ちなみに、仕事ではなく趣味レベルで遊んでいます。

iTR AFによって、どのくらい歩留まりが上がるかなと期待していたのですが、
よくなるどころから、低下したような。。。低下しました。
正直結構期待していました。
そこで、お聞きした次第です。


狩野さん
確かに自動選択、ゾーン選択AFはカメラ任せですね。
意図しないところにピントが合うので当方もほとんど使用しません。
おっしゃりたいことは重々理解しているつもりです。
iTR AFに結構期待してたのですが、拍子抜けした次第で。
でも、この様な機能によってさらに撮影品質を上げられるのなら、
積極的に使用していきたいです。

>たくさん撮っているうちにハッと気が付く事が訳です。そうなって〜
まさにおっしゃる通りです。
ここでは、皆さんがどのように使っているのか情報を求めたかっただけです。


reniceさん
幾度となく他スレでも拝見させて頂きましたが、ジャストピントですね。
鳥とかさらに望遠で追うのも大変そうです。私にはとてもできません。
屋外で、さらには被写体と背景のコントラストの差が大きい部分には
この機能が発揮されそうですね。


横道坊主さん
たくさんは持っていません。1DXだけです。
5D3でも良かったのですが、iTR AFと外観で買い換えました。


すえぞう(^_-)さん
iTR AFを実感されているのですね。
>バレーボールなどクイックな動きある被写体ではEOS iTR AF機能が効いてるのは、分かりにくいかもです。
情報ありがとうございます。


わしも医者になるでごんすさん
違いを実感できたらぜひご投稿ください。


撮影者知らずさん
ありがとうございます。ベストアンサーをいただきました。
構造がわかれば活かし方もわかってくると思います。
教えていただいたやり方でiTR AFの動きを確認してみようと思います。


Err 99さん
私のカメラ歴は、中学生くらいからだったですか。EOS1000で始まり、
620や630、その後FM2、1NRS、ブロニカS2、マミヤC330、デジタルになってからは、20D、1DS他。
ここまではスナップや風景がメインでした。
3〜4年前からバレーにはまり、7D、1DMK4、5DMK3、そして今に至っています。
何でも任せているとは思いませんが、任せられる所は任せたいですね。

書込番号:15519534

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

1DX と 5D3 AWB は同じ色がでますか?

2012/12/07 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:10件

1DXは「デュアルDIGIC5+」, 5D3は、「DISIC5+」とのCMOSセンサーですが、
条件はAWBオートホワイトバランスで、人間の肌を順光逆光、明るい暗い、どんな光りの当たり方の時も
両機共に 同じ 色が再現されるのでしょうか?たとえば、それともどちらかが赤が強いとか、
同じ被写体を同時に1DXと5D3で撮ってパソコンで見た方、感想を聞かせてください。

書込番号:15444530

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/07 11:26(1年以上前)

何故太陽光に設定するんじゃダメなの?
わざわざ振れるAWBなんて使わなくても

書込番号:15444671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/12/07 11:47(1年以上前)

 結論から書きますと、AWBですと、”微妙”に色合いが異なるようです。

 友人所有の5DMarkVで二人で撮り比べた事があります。そのとき二人とも偶然AWBでした。見比べると本当に”微妙”ですが、確かに認識できるほど色合いは異なります。
 念のために書きますが、レンズが24-70mmと24-105mmと云った違いもある(PC、ディスプレイは同じ)ので、カメラ本体の色味の違いとは断定できません。
 こだわる人はレンズを同じにしてみたり、WBを変えて撮影するのでしょうが、二人ともそうした色味にこだわる方ではないので、”へー”で話は終わり。スレ主さま、参考にならず申し訳ありません。 

書込番号:15444730

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/07 12:39(1年以上前)

こんにちは。

RAW撮影でDPPで微調整されるといいのではないでしょうか。

書込番号:15444903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/07 13:51(1年以上前)

キヤノンは機種間のバラツキが非常に少なくて使えるカメラです。

またレンズも色味を揃えているので安心して使えます。


ニコンはこれがバラバラなので苦労します。

それとオートで使う初心者は色味を気にしない方が幸せになれます。

書込番号:15445134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/07 13:54(1年以上前)

言い忘れたが、
WBはマニュアルが基本ですよ〜

書込番号:15445146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2012/12/07 20:30(1年以上前)

キャノン機に限らず、最近のカメラははAWBが安定しているとはいえ、100枚撮ったら100枚微妙にホワイトバランスは変化します。
1機だけでもそうですので、別の機種になるとなおさらです。
完全に同じバランスを望むなら、具体的な数値を入力するか、あるいはグレーカードなどて、予め数字をとっておき、現像時に調整するのが良いかと思います。

せっかくのデジタルですし、試しどりしつつ微調整するのもいいも思いますよ

書込番号:15446451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EOS 2Dさん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/22 14:45(1年以上前)

以前どなたかのスレに会った情報なのですが、参考になると思います。
テストでは7D→5D2→1DXが傾向としては似ていて、5D3は若干あっさりした様に
見えます。

でもトータルでは色の再現性もより5D2より高く、ホワイトバランスキャリブレーションに
おいては1DXを凌ぐ数値となっています。

ご参考下さい。


http://www.digitalcamerainfo.com/content/Canon-EOS-1D-X-Digital-Camera-Review/Color.htm
http://www.digitalcamerainfo.com/content/Canon-EOS-5D-Mark-III-Review-Digital-Camera/Color.htm

書込番号:15513823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

スリープからの復帰について

2012/12/11 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:1845件

スリープからの復帰、遅くないですか?
速いときもあるのですが、遅いときは体感で2〜3秒ぐらいかかってる感じがします。
固体差なのか、そうじゃないのか…。
皆さんのはどうですか?
そもそも、プロ機でスリープを使うのがおかしいのでしょうか?

書込番号:15465521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/11 20:44(1年以上前)

>そもそも、プロ機でスリープを使うのがおかしいのでしょうか?

特におかしいとは思いませんが、2〜3秒掛かるのはおかしいと思います。
使っていませんけれど・・・

書込番号:15465586

ナイスクチコミ!4


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/11 20:56(1年以上前)

>スリープ
オートパワーオフの事ですか???
そうであればシャッター半押しで何秒も掛かりません、
違ってたら御免なさい。

書込番号:15465643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件

2012/12/11 21:02(1年以上前)

すいません。
オートパワーオフのことです。

書込番号:15465673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/12/11 21:39(1年以上前)

おそいですよねー。こんなもんかとおもって使ってますが…。

書込番号:15465850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/12/11 22:08(1年以上前)

こんばんは!!

2〜3秒は長いですね
シャッターチャンスを逃しかねません。
私もオートスリープは使っていますがそんなにかかりません。
一度SCに問い合わせたほうがいいかもですね。

書込番号:15466014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件

2012/12/11 22:23(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
書き方が悪すぎました。

ほとんどの場合は、一瞬で立ち上がります。
遅いのは、たまになんです。
たまに、あれって思う時があり、その時の時間が体感で2〜3秒なのです。
頻度は1日撮影して、多いときで5回ぐらいでしょうか。
気付かずに1日を終えるときもあります。

書込番号:15466099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/12/11 22:42(1年以上前)

GP-E1使っていますか?

書込番号:15466224

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/12/11 23:36(1年以上前)

  オートパワーオフからの復帰、そんなに遅いですか? 試してみました。とても主観的ですが、確かに遅いと感じる人が居てもおかしくありません。またにちょっと遅い時がある感じがします
 
 オートパワーオフからの復帰時間が問題になるのは、今か今かとカメラを構えてシャッターチャンスをも待っているときですよね。私は、無意識に頻繁にシャッターボタンを半押ししてオートパワーオフしないようにしていました。いや、このスレッドを読んでから、あれどうだったけ、やってみよ、と試して気がついたのですが。


書込番号:15466564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/12/12 16:37(1年以上前)

「ん!どうした、遅い」と思うことがたまにあります。
1D4との比較です。
液晶が消えてからの経過時間によっても内部の省電力状態に差があるのでしょうか。

書込番号:15468978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/12/12 17:36(1年以上前)

スリープからの復帰に2~3秒じゃヤバイですね。
ちなみに私が使ってるキヤノンの3機種は一瞬で復帰します。

野鳥撮りなんか長時間待ってシャッターチャンスは数秒が当たり前ですから、
来たーって瞬間に2~3秒待たされたら使い物になりません。。。

SCで相談ですね。
それにしてもその状態なら報道系のプロから
クレームのフィードバックがありそうなものですが。。。

書込番号:15469163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件

2012/12/13 11:34(1年以上前)

皆様、レスをありがとうございます。
遅さを感じている方もいらっしゃいますか…。
時間は体感なので、実際はもっと短いかもしれません。
一度、サービスセンターに聞いてみます。

書込番号:15472399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件

2012/12/13 12:09(1年以上前)

聞いてみました。

今まで、そういった内容の問い合わせや修理は無いそうです。
一度預からせてくれないかとのことでしたが、再現性が低いことを話したら、症状がでなかったらそのまま返すとのことでした。
信頼して買ってるプロ機でも、こんな応対なんですねぇ。
実際にこれで、何度かシャッターチャンスを逃しているので、凄く残念な気分になりました。

でも、一応、年明けに暇をみてサービスセンターに持ち込もうと思います。

書込番号:15472499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件

2012/12/13 12:17(1年以上前)

GP-E1は、使っていません。
レンズは、70-200L2がほとんどで、それ以外で症状が出たかは定かではありません。

書込番号:15472527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/13 12:55(1年以上前)

1DXを使ってるわけじゃありませんが、その症状なら、オートパワーオフは使わなければいいのではないでしょうか?
バッテリーの減りは自分的にはあまり違わない気がします。
それより、オートパワーオフした瞬間にカスタムファンクションで設定変更した部分が一瞬で解除されるのが怖いから使ってないだけなんですが。
5D3のことで、1DXには関係ないことでしたらごめんなさい。

書込番号:15472682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/12/13 22:17(1年以上前)

黒シャツβさん、こんにちは。
私の1DXも毎回同じように感じています。
スタジオで毎日使っていてシーンが変わる時にオートパワーオフになり、復帰の時に「あらっ?」と毎回思います。
サービスセンターに出す機会があったらまた教えていただければ助かります。
私の方が先に行った時は報告したいと思います。

書込番号:15474764

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2012/12/14 22:26(1年以上前)

私の個体はパワーオンとオフで大差ないようです。
EF70-200mmF2.8L IS UUSMは多用しますが遅いと感じたことは一度もないです。
他に単L数本も試しましたが何れも瞬時復帰します。

1DsVバッテリーパックLP-E4を使っても同様で、
復帰まで2〜3秒って信じ難いですね。

書込番号:15478976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/15 07:25(1年以上前)

手元の自分ので試してみましたが、復帰は一瞬です。

ただ、思い当たる節がないわけではないです。メモリカードによっては遅い時がありますよね。例えばアダプターに差したEye-Fiとか。復帰時にカードアクセスランプが点灯・消えるまで立ち上がってこないのなら問題点はとりあえずカードかな、って気がします。

書込番号:15480155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件

2012/12/15 11:58(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

似たような症状がでてる方、そうでない方といらっしゃるようですね。

メモリーカードが、原因ではないかとのヒントありがとうございます。
試してみます。

書込番号:15481143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 GANREF 

2012/12/15 14:15(1年以上前)

私の個体も2秒位ですが、こんなものかと思っていました。

注意して見ていると右肩の上面表示パネルはすぐ復帰しますが
背面部の液晶パネルはアクセスランプ点滅中は復帰しません。

CFカード認識の時間だと私も思います。

ちなみに、青トラ 32GB を使用しています。

書込番号:15481701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/12/15 14:16(1年以上前)

1D4は「チカ・チカ・ポン」("チカ"は赤いアクセスランプの点滅、"ポン"は液晶の復帰)
5D3も同じ。
But、1DXは「チカ・チカ・チチチチ・ポン」("チ"はアクセスランプの短い点滅)です。
感覚的に1D4や5D3の1.3倍位の時間に感じます。ただ、2秒はかかっていないと思います。
知人に1DXを使っている人が2人いて、私のと3台でやっても同じ感じです。
私は128GB×2枚、他の2人は32GBと16GBのCFを1枚刺していました。
ただし、3人とも長玉をつけているので並べて比較するためにレンズからはずしています。
7D(32BG)は「チチチチ・ポン」の感じで一番速く(0.8倍くらいに)感じます。
1DXが少なくとも速くはないというのは確かです。
CFはサンディスクのエクストリームプロです。

書込番号:15481704

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング