EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信20

お気に入りに追加

標準

1DX中古ゲットチャンス

2016/02/09 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

キヤノン500f4ISと7DUでカワセミを撮ってました。
その後、100−400Uも手に入れ、後はあこがれの1DXのみ

1DXUがでましたが私には12コマあればいいかなと1DXの中古をねらっていたのですが。
ここにきて出始めましたね。

本日キタムラでキヤノン7DUとニコンレンズ16−35を下取りにゲット。
とうとうキヤノン1DX+100−400U、500F4ISとニコンD800+24−120持ちになりました。
IDXのシリアルも23・・・レリーズ3000以下でした。

設定も何もせずすぐにいつもの場所に行き撮影開始、
カワセミが飛び込んだところに照準器で合わせただけでまあ撮れただけの写真ですが
AFがよく7DUよりも楽に撮れそう。

はしゃぎすぎて足を捻挫をしてしまい残念ながらこの場面だけで帰ってきました。
治ったらがんがん撮るぞ!!


書込番号:19573202

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/09 20:33(1年以上前)

ちなみに、、、おいくら万円でしょ?

書込番号:19573251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/02/09 20:59(1年以上前)

定価448、000円。
オークションをよく見ていたのですが新品同様で、
シリアルとレリーズ数と半年保証を考えるといいかなと思いました。
下取りをすごくがんばってくれたのでありがたかったです。

書込番号:19573380

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 21:39(1年以上前)

44万なら、新品を買うな俺は

書込番号:19573553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/02/09 21:59(1年以上前)

価格はともかく写真を見ると使われるべく人に渡ったようでなによりです。

書込番号:19573628

ナイスクチコミ!16


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 22:03(1年以上前)

>ニコンデビューさん こんばんは ^ ^

448000円ですか〜高いような安いような(笑)
7DUより歩留まり上がったなら満足ですね〜捻挫痛いっすよね(・_・;)

ニコンデビューさん流氷クルーズどうでしたか?ニュースで流氷が来てないとかやってましたが、、

書込番号:19573646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/09 22:51(1年以上前)

価格情報ありがとうございます。

書込番号:19573872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/09 23:08(1年以上前)

とりあえず一番買い時になるのは
新型購入で下取りがあふれかえるころ

発売から3ヶ月間くらいかな

中古相場がそのあたりだけ暴落します(笑)

書込番号:19573950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/02/10 11:38(1年以上前)

コメントしていただいた皆さんありがとうございます。
>しんちゃんののすけさん
>かなしみの俺さん
>あふろべなと〜るさん
あと6万出せば通販で新品が買える。
あと10万出せばキタムラで新品が買える。
あと20万出せば1DXUが買える。
その「あと」がありませんでした。やはり近場でお世話になってるキタムラに良い現物があったのがいけませんね。
手持ちのお金が増えるには数年?がかかりましすし、「素晴らしい機能をすぐに使いたかった。」ということですかね。
一時は5D4を待とうかもと思っていましたが。

>ディロングさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。これからもいっぱい撮っていきます。

>Fat joeさん
流氷クルーズ14日からでしたので残念ながら今日キャンセルしました。まあ流氷もきてないようなのでいいかな。
あのクチコミで皆さんにいろいろアドバイスいただき、せっかく防寒具も揃えたのですが。






書込番号:19575125

ナイスクチコミ!9


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/10 14:28(1年以上前)

>ニコンデビューさん 返信有り難う御座います。

欲しい時、買える時が買い時ですからね、羨ましいです
私はU待ちで、まだまだ先ですがマップの連絡待ち

やっぱりですか、ニコンデビューさんのスレ参考にさせて頂いた私も残念ながらキャンセルした口です
羽田発なら、もしかしたら同便だったかもですね(笑)
有給取ってるので14日の白川郷ライトアップ最終日に変更しました。


書込番号:19575556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/02/10 14:57(1年以上前)

>Fat joeさん

U待ちですか。すごいですね。
楽しみですね。

羽田発12時45分でした。同便だったかもですね。
また、来年挑戦してみます。

書込番号:19575633

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/02/10 21:30(1年以上前)

 本当に素晴らしい写真ですね.
 実際に撮影してみると,このような写真はなかなか撮れるものではありません.
1DX云々と言うよりスレ主さんの集中力が産んだ結果と思います.
 今後も1DXで楽しい写真ライフをお過ごしください.

書込番号:19576642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/02/11 09:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>狩野さん
ありがとうございます。

鳥やさんからすると恥ずかしい写真ですが1DX初写真です。
セットして怪我をして我慢しながらの1場面の撮影で帰りました。

ニコンのD300Sを4年、D4を1年、キヤノンの7DUを半年、やっと1DXにたどりつきました。
もう撮れないなんてカメラのせいにはできませんね。

写真は7DU最後の写真です。ホバがうまく撮れない下手な私が珍しくとれたものです。

書込番号:19577927

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/02/11 10:32(1年以上前)

 ニコンデビューさん

 よく『鳥を撮るのに適したカメラとレンズの組み合わせ」とか「鳥を撮るのに適したAFの設定」と云った趣旨のスレッドが立ちます。でもね、鳥をファインダから落とすと、どんなに優れカメラ、例えば1DXMarkX(仮称)でも写真は撮れません。とまあ、当たり前の真実に気がつかされます。
 鳥をファインダから落とさないようにするには、鳥の動きに慣れて予測ができる、精神集中してカメラを構える、などなどカメラ、レンズ以外のカメラマン自身の頑張りに帰着します。
 アップされた写真を見ると、カメラ、レンズ以外にもニコンデビューさんご自身のご努力を感じました。決して1DXだから撮れたのではないでしょう。本当に素晴らしいと感服しています。
 今後も1DXで楽しい写真ライフをお過ごし下さい。

書込番号:19578026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/11 10:38(1年以上前)

お見事!!

書込番号:19578046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/02/11 12:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>ブローニングさん
お久しぶりです。ニコンの旧80−400板でお目にかかってから素晴らしいお写真を楽しませていただいています。
今年は流氷ツアーを楽しみにしてましたが怪我もし残念でした。

猛禽にも少し興味を持ったときにはやぶさにであいました。
100−400板の「サブレンズのはずが」で載せた写真ですが
ブローニングさんに見ていただきたくてまた出してしまいました。

書込番号:19578338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/11 13:51(1年以上前)

ニコンデビューさん

キヤノンに移行されたのですね。
いや〜作例のハヤブサもお見事です。
かなり近いですね、ハヤブサは警戒心が強いのでここまで近くで撮れる事は
珍しいのではないでしょうか。
モーキンズでも使用している方がいますがキヤノンの100-400の描写もいいですね。

せっかくの素晴らしい作例ですので是非モーキンズ第11弾へお越しください。
今回はもらーさんにスレ主をお願いしています。

お怪我をされたようですが大丈夫でしょうか?
何はともあれ体が資本ですのでご自愛ください。

書込番号:19578509

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2016/02/11 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EOS5DV+EF100-400U

EOS5DV+EF100-400U

EOS5DV+EF100-400U

>ニコンデビューさん

1DX良いですね。飛んでいるカワセミを簡単に撮れるというのは、腕もあると思いますが本当にすごいと思います。

1DXUは予備バッテリーやCFastカードの入手などを考えると、とても手が出ないので、1DXの中古には魅力を感じています。

私も5DVで1年ぐらい前からカワセミをとり始めたのですが、5DVだと連写速度が遅いのと、ミラーのバタつきが大きいので飛んでいるカワセミを追尾するのは本当に苦労しています。

ニコンデビューさんは、7DUも使ったいらしたようですが1DXとのAFの性能差はかなりありますか?

レンズもEF100-400Uなので、×1.4テレコンをつけてもフルサイズでは画角的にかなり厳しく、画角を稼ぐには7DUが有利だと思っているのですが、高感度の画質が不安ですし、AF性能も5DVに対してどの程度アドバンテージがあるのか、色々悩むと手が出ない状況です。

特にカワセミのダイブの際に、被写体ブレせずに撮影するのが難しく、どうしてもISO感度を上げていく必要があるので、高感度性能も重要かと思っています(急降下時は1/4000でもブレますし、水面からの上昇でも1/2000以上はキープしたいです)。

連写性能が上がると噂されている5DWを待つか、本当に悩ましいです。

書込番号:19580302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/12 04:37(1年以上前)

7D2一時期所持していて二ヶ月程度使っていましたが、1DXと比べてしまうと結構な差がでましたね。

5D3や7D2と比べて1DXは、高感度とAFどれも頭ひとつ抜けていると思います

書込番号:19580947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/02/12 10:41(1年以上前)

>BIG_Oさん
>かなしみの俺さん
コメントありがとうございます。

1DXと7DU比べですが、1DXを使えたのがほんの10分くらいで飛び込みの1場面でしたし、
設定も撮りながらこれからという時に怪我をしたので比較うんぬんはコメントできません。
照準器を使ってて、飛び込んだなと思ってカメラを動かしシャッターを押した割にはまあまあ写ってたというところです。

いつも行く場所の仲間はほとんど7DUでひとりだけ1DXの方がおられます。
その方は腕も良いのですが同じ場面を撮っててもその方だけがAFがきていることが多かったです。
また絵もきれいでした。
そんなことで1DXがほしいと思ってたわけです。

本当はすごいのでしょうが1DXUのスペックも私にはあまり必要ないようなので1DXに落ち着いたというところです。
5DWのスペックが出て魅力があればと思うこともありましたが。

秒14コマでもAFが速くても、照準器を使っていようといまいとカワセミを捉えれなければ写らないわけで
秒6コマの5DVでこれほどの写真をとれるBIG_Oさんの腕に敬服いたします。
さすが5DV、絵もきれいですね。

答えにならないですいません。









書込番号:19581518

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2016/02/13 00:00(1年以上前)

>ニコンデビューさん

ありがとうございます。しばし悩んでみます。

書込番号:19583791

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ86

返信16

お気に入りに追加

標準

実機触ってきました

2016/02/02 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:143件
別機種
別機種

まず、静音高速連写、静音低速連写モードまでありました。
肝心の音ですが、静音モードは、かなり静かになりました。
これなら使えそうです。
ただ、シャッター音は7D2をかなり重厚にしたような音で、7D2や5Dsとにています。
シャッターフィーリング、歯切れの良さは、圧倒的に1DXかなと感じました。

ただ連写はマシンガンです。ビックリします。
ですが、14コマ連写にすると、あまりシャッター音の大きさは変わらないという感じですね。
写真とシャッター音、静音もとってきました。
許可は得ました。
シャッター音は、携帯からだとのせられないので、帰宅したら載せます。

書込番号:19548794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/02 15:21(1年以上前)

見たら、欲しくなった( ̄▽ ̄;)

書込番号:19548843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2016/02/02 15:24(1年以上前)

あと個人的に感じたことは、14コマ連写したときに1DXにはなかった振動が結構きます。
これはミラーショックと直結してるのかはよくわかりません。

あとシャッター音、静音モードは1DXにあった甲高い音を削って、耳障りじゃない中音域になった感じです。
音は、
1DXが「だれも寄せ付けない傷だらけの歴戦の騎士」
とするならば、
1DX2は「みんなから好かれて優しい、けどやるときにはやるエリート騎士」
といったイメージ(まったくわからないですね....)

書込番号:19548852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/02 15:47(1年以上前)

てっぺんのホンダ・シティターボ II は、このアングルだとそんなカッコ悪く感じないのに
正面からだと何故あんなにカッコ悪いのかと小一時間(略

書込番号:19548908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/02/02 16:17(1年以上前)

>てっぺんのホンダ・シティターボ II は

すいません,ちょんまげと思っていました.

書込番号:19548985

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/02 16:40(1年以上前)

あの安物くさいレリーズ音が緩和されたのですね。

書込番号:19549049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/02/02 17:19(1年以上前)

 うーん、良いカメラですねえ。
でもメインカメラではないからなあ。

ピクセルマッピングはLRを使っていれば大丈夫だし、
でも、静音シャッターは魅力ですねえ。

やはり、5DIVを見てからですね。
それより、50mm F1.2とは古いレンズとご一緒で。
新レンズを期待していたのですが。

書込番号:19549151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/02/02 18:20(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

>ただ連写はマシンガンです。ビックリします。

順調にいけば5月末の日本ダービーパドック記者エリアでその快音が聞こえますね〜。
※発売延期になったとしても聞こえるかも?

私は似たような一般撮影位置からM10の4.5駒/秒で対抗です(笑)

書込番号:19549341

ナイスクチコミ!2


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/02/02 19:50(1年以上前)

機種不明

私も仕事帰りに銀座で触ってきました。
サイレントモードのシャッター音ですが、1枚撮影時には現行機と余り変わらないように感じました。
しかし、同じサイレントでも連写モードにしてみると静かですね〜
5DMarkVと同程度かも?
発売時には、もう少し静かになってほしいものです。

書込番号:19549622

ナイスクチコミ!8


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 21:54(1年以上前)

動画時のAF追従が知りたいですね。
静音モードの1枚目は変わらず。。。残念でした。

書込番号:19550173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/02/02 22:11(1年以上前)

これじゃ数出なそうだなぁ〜
見てトキメキがないもの。。

書込番号:19550252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/02/03 09:22(1年以上前)

子供の発表会は動画撮影、習い事の発表会は撮影禁止・・・。
静音シャッターは今必要無くなったので多分私は買わない。
でも見たら欲しくなるかも。

>それより、50mm F1.2とは古いレンズとご一緒で。
新レンズを期待していたのですが。

単純に、他のレンズだと倒れるからです。

書込番号:19551582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/03 10:45(1年以上前)

YouTubeで連写音を聞きましたが思ったより軽快な音で気に入りました!
あとはAFの性能が気になります!

書込番号:19551782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/03 17:14(1年以上前)

良い情報有難うございます。楽しみです。

書込番号:19552686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/02/07 11:06(1年以上前)

有益情報,ありがとうございます。

CP+に行けたら触ります。

書込番号:19564981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2016/02/07 14:40(1年以上前)

 持ったとたん、1Vかと思いました。カタログを見ると、手の小さい人用にグリップを小さくしているそうです。いいですね。

 ファインダーのインポーズが赤く輝くようになりました。これも、いいですね。

 GPSのアンテナ格納場所は、持った時点では気になりませんでしたね。撮る時はカメラマンに見えないところですから当たり前ですか。

 1DXがGPSを別にしたのは、スパイと間違われないための対策だったそうですが、その手の場所でカメラを持っていれば、まずはスパイと間違われますよね。

 取り外せるようにしたのは、無駄な対策だったようです。

書込番号:19565639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/07 16:13(1年以上前)

触ってきました。
スレ主さんのおっしゃるとおりミラーの振動がボディに伝わってきますねf^_^;
1型のプラが割れるような音は無くなる代わりにボディが揺れますが、ミラーやシャッターのエネルギーを上手くボディに逃がしたのか分かりませんが、発売から発売後のファームでどう変わるか少し心配。
ソフトシャッターは音と振動対策はかなり頑張っていると思いました。
ファインダーのインポーズはいいですね…f^_^;
スクリーンも気持ちクリアになった気がします。

書込番号:19565864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ137

返信12

お気に入りに追加

標準

14コマ/秒

2016/02/02 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

D5撃沈。。。

書込番号:19548702

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:63件

2016/02/02 15:05(1年以上前)

まったくですね。
残念です。

書込番号:19548792

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/02/02 15:09(1年以上前)

 結論,連写速度を競っても・・・・・・・・・

 スペック上は

 :D5     :約12枚
 1DXMarkU:約14枚

と確かに差があるのですが,その程度の差が写真表現に大きな影響を与えないでしょう.
単なるスペックの比較ではなく,写真を撮るためのカメラ,との視点が必要なのでは,と思います.

書込番号:19548809

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/02 15:33(1年以上前)

いやいや、連写性能は一歩譲りますが、タッチパネルをせっかく搭載したにも関わらずD5やD500みたいにファインダー撮影時のタッチAFが採用されなかったのが残念でなりませんね。

AFポイントもあまり変わらないし、総合的な性能比較なら、残念ながら今回はD5の圧勝だと感じました。

書込番号:19548874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/02/02 16:36(1年以上前)

AFポイントの数と広さはスポーツプレスにとって最重要ですからね。

書込番号:19549040

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 18:49(1年以上前)

いやー、どちらのカメラも水には沈むでしょう。

書込番号:19549414

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/02 21:20(1年以上前)

昔は電磁式絞りのEFマウントは連写に不利で、メカ式絞りレバーのニコンの方が連写優位とされた時代があるけど今は関係ないかも…
ところで、どっちも絞り固定じゃなく連写できるのかな

書込番号:19549997

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/02/02 23:05(1年以上前)

絞りこみ誤差EV1/3以内で連射できるのでしょうか。

書込番号:19550514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/02 23:18(1年以上前)

うう〜ん小難しい事は良く分かりませんがもし私ごときでは1DXUで撮ってもD5で撮っても
撮れる写真に大差はないでしょうねきっと。

書込番号:19550568

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2016/02/02 23:29(1年以上前)

1DXは最高連写速度を出すには絞りなどの条件があります。MarkIIでも同じだと思いますよ。

書込番号:19550609

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/02 23:52(1年以上前)

HPにこう書かれてますね。
いろいろ制約があるみたいで もろ手を挙げてって訳ではなさそうです。
まぁ私は12コマでも14コマでもどっちでもいいですけどね。


※H1(ISO102400相当)以上(カメラ内部が低温状態のときはISO32000以上)のときは、高速連続撮影時の連続撮影速度が、
ファインダー撮影時:最高約10.0コマ/秒、ライブビュー撮影時:最高約14.0コマ/秒となります
(バッテリーパック LP-E19使用時)。

※高速連続撮影時の連続撮影速度は、電源の種類、電池残量、温度、ISO感度、フリッカー低減処理、シャッター速度、絞り数値、
被写体条件、明るさ、レンズの種類、ストロボ使用、撮影機能の設定などの条件により低下することがあります。

書込番号:19550699

ナイスクチコミ!6


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/02/03 00:27(1年以上前)

AFエリアの点数と広さの方が重要だがや。

書込番号:19550848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/02/03 05:34(1年以上前)

何れも一緒ですね♪

書込番号:19551185

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ127

返信28

お気に入りに追加

標準

発表されました

2016/02/02 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/02 13:21(1年以上前)

おぉ、、出ましたね、、

みなさん、買って、うらやましがらせてください!


書込番号:19548548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/02/02 13:24(1年以上前)

キヤノンの、 「火曜に発表」 って、なんか久しぶりのような気もします。

これで 1Dx2 板が立ち上がるのを待つばかりですね。


書込番号:19548560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/02/02 13:34(1年以上前)

スレ立つのが速かったですね。

一通り覗いてみました。
高級感漂うHPのページですね。
早くサンプルが見たいところです(買えないですが)

書込番号:19548587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/02 13:36(1年以上前)

縦位置のM.Fnボタンが、横位置のM.Fnボタンと同様の位置関係に変更になってるじゃないですか!
ようやーっとですね!
どうしてもっと早くできなかったのかなぁ。
くやしい。
これだけで欲しくなっちゃいます(買えませんが)

書込番号:19548595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/02 13:40(1年以上前)

つかCFカードの挿入方向にびっくらポンなんだがw Σ( ̄□ ̄ノ)ノ 壱型からこんなん?

なんかグリップ握って持ち歩いてたら、なんかの拍子に御開帳しちまわね?w

ロックとかあんのかな?

書込番号:19548606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 13:45(1年以上前)

機種不明

なんだか、シネマEOSっぽいなぁと思いました
初代は併売では無いんですね

書込番号:19548619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 13:49(1年以上前)

キャッチフレーズからもう完全にビテオカメラ

書込番号:19548629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/02 14:00(1年以上前)

ピクセルマッピングがついてる
(TДT)

書込番号:19548651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/02/02 14:02(1年以上前)

 ほうー.

 でも,飛びついて直ぐ買おうとの意欲が今一歩でないけれど.

書込番号:19548653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2016/02/02 14:05(1年以上前)

あとは、発売日がのびのびにならない事を祈りますなぁ。

書込番号:19548662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 14:07(1年以上前)

速攻で銀座でさわってきますね

書込番号:19548666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/02 14:09(1年以上前)

写真では、センサーパッケージが新しくなりましたね。


書込番号:19548668

ナイスクチコミ!0


Atwoseeさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/02 14:13(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
壱型から蓋のロックついてますよ〜
電源SWの下です

書込番号:19548676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2016/02/02 14:21(1年以上前)

キタムラの販売価格は\659,010(税込ですね。
D5よりも若干安い感じですが、1DXからの進化を考えるともう少し安くてもいいような…

書込番号:19548686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/02 14:21(1年以上前)

>つかCFカードの挿入方向にびっくらポンなんだがw Σ( ̄□ ̄

つか、こんなにキヤノン板で活躍してるMasa@Kakaku氏が今更こんなボケみたいなこと言うことにビックラポンだて(*_*;)

書込番号:19548688

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/02 14:24(1年以上前)

>>Atwoseeさん
さんくーす♪ ( ̄▽ ̄)b

>>ドラもえん
1DXはSCで連写させて「けたたましーw」しかやったコトないの!w ヽ(;▽;)ノ

書込番号:19548694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27345件

2016/02/02 14:57(1年以上前)

電池が新しくなり、今の予備電池をどうしようかと思っていました。
確認したら、今までのLP-E4Nは、1DXUで使えるそうです。
新しい充電器でも充電出来るそうです。
でも、逆にL19を、今までの充電器では、充電出来ないそうです。

書込番号:19548761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:65件

2016/02/02 15:08(1年以上前)

ビデオカメラとしての部分が、進化したという感じですね

書込番号:19548806

ナイスクチコミ!3


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 15:27(1年以上前)

>MiEVさん
良かったですね〜紹介動画も違うバージョンも出そうですね〜 ^ ^

書込番号:19548857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/02 15:38(1年以上前)

すみません。私の1DXが俺はまだ戦えると言ってます。

書込番号:19548884

ナイスクチコミ!11


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ189

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:143件

引用元はデジカメinfo


1D X Mark II の予約価格はCFast 2.0カード付きのプレミアムキットで5999ドル。
1D X Mark II のスペック
- デュアルDIGIC6+
- 20.2MP フルサイズCMOSセンサー
- 連写は14コマ/秒(ライブビューモードで16コマ/秒)。RAWで170枚(CFast使用時)
- ISO100-51200(拡張で50、409600)
- 4K動画は最大60fps。MotionJPEG、800Mbps
- フルHD動画は最大120fps ALL-I 360Mbps
- 4K動画は8.8MPで切り出しが可能
- デュアルピクセルCMOS AF。動画で追尾AFが可能
- 液晶モニタは3.2インチタッチパネル、162万ドット、視野角は上下左右170度
- GPS内蔵
- 36万ドットの測光センサー。216分割ゾーン測光。EV0〜20
- Wi-Fiはオプション(EFT-E8A)
- シャッターの耐久性は40万回
- 61点AF、41点はクロスタイプ、中央は-3EV対応、61点全てがF8対応
- AFポイントは赤色で表示されるインテリジェントビューファインダー
- ファインダーの視野率は100%、倍率は0.76倍、アイポイントは20mm
- CFとCFastのデュアルカードスロット
- シャッターは1/8000秒〜30秒、シンクロ1/250秒
- 起動時間は0.1秒(CIPA)
- USB3.0端子、HDMI端子
- バッテリーはLP-E19。撮影可能枚数は1210枚(ライブビューで260枚)
- 大きさ158.0 x 167.6 x 82.6mm
- 重さ1340グラム(ボディのみ)、1530グラム(バッテリー込み)

皆さんはどう思われましたか?
D5はスチルカメラとしての性能をあげてきましたが、1DX2は動画をあげてきた感じですね。
私は今回のフラッグシップ対決は、両者のこれからの社内方針が、スペックにそのまま出ているように感じました。
私としては、正直「そっちに力いれちゃったかー」という思いです。
どちらかというと、1DC mark iiという方がシックリくる気がします。

それでも全点F8対応やバッファ、14コマはすごいですから、あとはダイナミックレンジがどんなもん改善されてるかですね。
ダイナミックレンジが改善されてなければ、キヤノンは動画に逃げた形になりますね。
私的にはダイナミックレンジがSONYセンサーと同等ならば、一年後くらいに購入しようなぁと考えてるところです。
1Dの初期ロッドはなにかしら毎回「飛ぶ」ので...

書込番号:19547278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/02 00:44(1年以上前)

順当な進化でしょう。

お金に余裕がある人は買えば良いと思います。というか、フラグシップの型落ちってなんか
恥ずかしいから買うのでは?

5D4のほうが気になる。ミラーレスかどうか? ただ、格安1Dxとして使っている人が
結構いるから、やっぱり一眼レフかな・・・・。

ライバルのニコンD800は、D5とは系統が違うので、ミラーレスの可能性は少なくない
ような気がする。格安D4として使っている人は少ない。

書込番号:19547328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2016/02/02 00:52(1年以上前)

>デジタル系さん
5Dシリーズは、プロのスタジオカメラマンが最も使用しているカメラですから、ミラーレス化はまだないんじゃないかなと思います。

フラッグシップの型落ちは特に恥ずかしいという気持ちは私にはあまりないですね。
その機種に不満がない限り、使い続ける派です。

書込番号:19547349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/02 01:39(1年以上前)

この調子だと5D4もビデオカメラ化しそうだな。

書込番号:19547429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2016/02/02 02:00(1年以上前)

4K切り出しがどの程度のものなのか、使ったことないから一番興味があるな〜

個人的には22MP欲しかった・・・

書込番号:19547451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/02 02:19(1年以上前)

こんばんは。

個人的には動画よりも静止画の性能を上げてほしいです。

書込番号:19547473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Qeaさん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/02 02:24(1年以上前)

「動画も撮れるスチルカメラ」 よりも

「写真も撮れるビデオカメラ」 のほうがしっくりくるのは自分だけ??

書込番号:19547478

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/02 03:19(1年以上前)

>Qeaさん
まったく同感です。

2年後にはD5sが出てもっと差をつけられそう。

書込番号:19547496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2016/02/02 03:31(1年以上前)

カードが2種類使えれるより、同じカードが2枚させた方が良かった。
最後の最後に出てきた情報で、電池が変わったのには驚いています。
今、予備電池を2個持っているので、機種変後、使えなくなるのは残念です。

書込番号:19547501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/02 05:34(1年以上前)

LP-E4N, LP-E4この電池使えるってCanon Rumorsに記載してますよ。

秒間60コマから切り出し大変そうですね。

書込番号:19547542

ナイスクチコミ!10


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 06:14(1年以上前)

ビデオ化に進むのは、5Dmark4でやって頂きたかった。
…が本音ですね。
1D系は、フラグシップモデルとして圧倒的な存在でいて欲しかったです。
何でだろう…イマイチ欲しいと言う気持ちが出てきません。
良いカメラだとは十分に理解してはいるのだか、現1DXと比較すると、動画を使わない私からすれば大差無しって正直感じます。
よって買い増しも買い替えも考えられない…
一眼動画なら、次の80Dで良いかもって思いますね。

書込番号:19547571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/02 06:18(1年以上前)

えっ!







視点入力AFついてないの???




σ^_^;

書込番号:19547577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/02/02 06:55(1年以上前)

>かなしみの俺さん、おはようございます。

スペック上では全点F8測距と14コマ/秒が見ものですね。これだけでグラッと来てます。。。
高感度はスペック上は変わりありませんが、1段くらいはよくなってるんじゃないかなと。
全点F8測距は、800mmF5.6の内蔵1.4倍エクステの登場を予感させますでしょうか。

書込番号:19547627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/02 06:56(1年以上前)

ナント フルHD120fps てのがあるんですねぇ

書込番号:19547630

ナイスクチコミ!2


comID2さん
クチコミ投稿数:23件

2016/02/02 07:13(1年以上前)

幕張に続いて中之島も修理業務止めたし、大丈夫か?
キヤノンさん?

書込番号:19547659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/02 07:26(1年以上前)

売りきりの使い捨てになったりして

書込番号:19547675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 07:36(1年以上前)

お早うございます ^ ^

4月発売じゃ〜出回るのは夏頃ですか?不具合等なければ、、、まだまだ先ですね(ToT)/~~~

1DX使ってる人からすると1DXUの進化は若干残念なんですかね
私は1DWからの買い替え組なんで、AF強化に全点F8、14コマ!これで満足です。
10コマから+4コマを見てみたいです!

大満足じゃないのはクロップ機能が搭載されてない事かな
全点F8対応ってのがテレコン使いなさいって事何でしょうかね〜

初めてCP+行く予定です、色々楽しみです。

書込番号:19547692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/02 07:39(1年以上前)

中之島は すでにカメラ修理は受付業務のみになってた。
プリンターなんかは、オフィス対応があるので続いてる。

キヤノンの修理は、別会社に委託してるんだよ。
カメラは大分で一括かな。

書込番号:19547696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2016/02/02 07:42(1年以上前)

1DXの時は、キヤノンの「してやったり」感と圧倒的フラッグシップの強さがありトキメキがありましたが、今回は冷静な自分がいます。
スチルとしての性能とAFは、D5に大きく差をつけられてしまったように思います。

さらにニコンは2年周期でマイチェンするので、さらに差をつけられてしまう気がしますね。

そうかんがえると、4年負けずにフラッグシップで居続けた1DXは、やはりすごいんだなぁと感じました。

書込番号:19547702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/02 07:55(1年以上前)

あらら、王道キヤノンのフラッグシップデジタル一眼レフが動画機能にも力を入れるとは…
SONYのα900→α99に変わった頃を思い出します。
AF性能がD5とかなりの差がありますね。
オリンピックは写真ではなく動画を撮るつもりなんでしょうか??

確かに、本当に動画は5DWで強化すべき(/--)/

書込番号:19547737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/02 08:05(1年以上前)

MarkUを名乗るからには、共通項が多く無くては、1DXユーザーが使い辛い。
でも、MarkUは、デュアルピクセルなので、
ダイナミックレンジを(1EV以上)拡げるのに役立ってるかな。
AFも(ポイント数は変わらないけど)カバー面積を拡げてるようだし、
全点F8対応(クロス41点もF4→F8)が衝撃的。
GPS内蔵によって、持ち込みできない国では使えないはずだけど、
そんな国にはGPSオフの個体を売るのかな?

書込番号:19547764

ナイスクチコミ!11


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ329

返信70

お気に入りに追加

標準

詳細スペックきましたね。

2016/01/29 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:414件

いつものデジカメinfoさんより

- 20.2MP CMOSセンサー。ダイナミックレンジ改善
- デュアルピクセルCMOS AF
- デュアルDIGIC6+プロセッサ
- ISO100-51200(拡張で409600)
- 連写は14コマ/秒。ライブビューモードで16コマ/秒
- 高速連写を可能にする新しいミラー駆動システム
- 連写可能枚数はRAWで170コマ(16コマ/秒で)。JPEGでは無制限
- 範囲が拡大された61点AFシステム。41点はクロスタイプ
- AFは-3EV対応
- AFポイントは赤色の照明付き
- AF精度と動体追従が改善したAI Servo AF III+
- 360000ドット測光センサー。EOS iSA。EOS iTR
- ファインダーは倍率0.76倍。視野率100%
- 動画は4K 60fps。フルHD120fps。4K動画はCFast2.0メディアで内部録画が可能
- ムービーサーボAF
- 液晶モニタは3.2インチ、162万ドット。タッチパネル。
- カメラ内デジタルレンズオプティマイザー(DLO)。レンズ収差補正。回折補正
- CFast2.0 とコンパクトフラッシュのデュアルカードスロット
- GPS内蔵
- 2軸電子水準器
- USB3.0端子、HDMI端子
- W-FIはオプション(WFT-E8A)
- 大きさ158mm x 167.6mm x 82.6mm
- 重さ1340g

書込番号:19536982

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/29 23:08(1年以上前)

んで、はうまっち? (・ω・)?

書込番号:19536999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/01/29 23:27(1年以上前)

税込み75万円。

書込番号:19537066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件

2016/01/29 23:30(1年以上前)


1DXと同じ常用ISO感度ってのが気になってましたが
常用ISO感度自体1DXと同じですが拡張はアップしてますね。
てことは1DXと同じ常用ISO感度でも画質の向上が期待できますな。ニコンD5は桁外れですが
ISO1600、3200、6400、12800がノイズレスになると嬉しいな。

その他のスペックは文句なし。さすがといったところでしょうか。

書込番号:19537080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件

2016/01/29 23:38(1年以上前)


ほしい機能を選べるといいですな。それで値段が安くなったり。
スチルカメラに私は4K60Pの動画とか別にいらないし・・・。

値段はニコンD5と同じくらい、高くても70万以下にしてほしいな〜。

書込番号:19537111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/30 00:10(1年以上前)

スペックの派手さではD5ですな。
しかしやや劣勢気味でもCanonの方が安定して売れる…
そしてNikonは2年後にD5sに、Canonはファームアップ対応で…だったらやはりこちらかな^_^;

しかし秒間14コマはミラー駆動でAF連動でのスペックなんですかね?

書込番号:19537239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/30 00:24(1年以上前)

コマ速が上がれば何もかもが高速処理と耐久性が上がるみたいだからスゴいんじゃないんですかね? 4K 60Pの恩恵なのかな? 測光センサーもアップしてますね。


書込番号:19537287

ナイスクチコミ!2


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/30 00:47(1年以上前)

清音モードの代わりに4K60fpsなのかな?
静かさを求めるには1Dx2では、無理だったんでしょうか?
全体的に進化はしているもの、現1Dxで十分だなぁ〜っと改めて感じた。
4年もの間、バージョンアップのみの対応だっただけに。。。
何かしら、1Dx2には、ときめくものを期待していただけに、残念感がありますね。

mp4で保存できれば良いんですがね。。。
MOVファイルだと大きすぎて処理するのが面倒なんだよね。


購入に関しては、人柱様のレビューを見て考えたいと思います。
また、ミラーレス5DMark4に期待する。

書込番号:19537352

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度3

2016/01/30 07:30(1年以上前)

>連写は14コマ/秒。ライブビューモードで16コマ/秒

フラッグシップ機のミラーレス化はあと少しでって所かな?

書込番号:19537711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/01/30 07:40(1年以上前)

>>連写は14コマ/秒。ライブビューモードで16コマ/秒
>
>フラッグシップ機のミラーレス化はあと少しでって所かな?

この辺りは、AFの追従とタイムラグがネックなのでは?

書込番号:19537726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/01/30 08:03(1年以上前)

4KはPixel by Pixelの読み出して クロップされることになるんですかね?
Super35近辺のクロップファクターになりそうな..

CFast2.0ということならXF-AVCのコンテナでの記録になるのか?そちらは1Dcの後継で実装するのかな?(出るのか知らんけど1Dc)

.movか.mp4のコンテナにするのか.. H.264のコーディックなら、コンテナがどちらになっても映像の圧縮効率とか変わらんですからね
コンテナはどっちでもいいですけど..

あと DPでQFHDの60FPS...AFとか処理間に合うのか(苦笑... 

書込番号:19537771

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度3

2016/01/30 08:07(1年以上前)

>この辺りは、AFの追従とタイムラグがネックなのでは?

全く同意します。

AF追従性はいずれ改善できると思いますが、タイムラグとファインダー表示の遅れはゼロにはならず、プリキャプチャーで逃れるしか無いでしょう。

或いはユーザーが左目(右目が効き目なら)もしっかり見開いて両眼視を徹底するとか。w

書込番号:19537786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/30 08:47(1年以上前)

14コマって
(@ ̄□ ̄@;)!!
ちょんまげなんかどーでもよくなってきた 笑

書込番号:19537881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/30 08:50(1年以上前)

|ω・`) どーでもいくない!
|彡 サッ

書込番号:19537891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/30 08:56(1年以上前)

 残念ですね。

フリッカーレスと静音シャッターがなければ、5DIVに期待しましょう。

1DXよ、もう少し働いておくれ。

書込番号:19537914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/30 10:18(1年以上前)

よーし買うぞ〜。1DX中古、、、分割払い、、、

書込番号:19538162

ナイスクチコミ!18


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/30 12:30(1年以上前)

 現状の1DXと比べると「劇的」な進歩は感じませんが,きっと良いカメラに仕上っているのでしょう.

 スペックだけでは何を撮るのかハッキリしませんが,現行機と同様な使われ方でしょうね.購入を戸惑います.

書込番号:19538547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/30 12:49(1年以上前)

皆さん本当にミラーレスフラッグシップ望んでます?ミラーレスのファインダーって凄く目が疲れますよ。それにシャッター音が気に入りません。1DX系にミラーが無くなるなんて想像したらゾッとします。無音でシャッター切って楽しいかって言われたら全然楽しくないです。なんか盗撮してる気分で気持ち悪いです。街中でもどこでも堂々と撮ってますよ!って見せる方がトラブルにならない気がしますし、ニュースや記者会見であの音が聞こえなくなったらと思うとなんだかなぁです。
どうしても静かな場所で目立たず撮りたかったらOM-D使えばいいです。カメラは適材適所だと思う。

書込番号:19538619

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/30 13:16(1年以上前)

つかフリッカーレスと静音シャッターは当然至極に搭載してくるでしょ。当たり前過ぎてスペック一覧に載せるまでもない位に。

KissX8iや8000Dに載せて1DXIIにフリッカーレス載せなかったら、キヤノンの開発陣嗤いモンだぜ?俺は指差して嗤うw

書込番号:19538714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/30 13:27(1年以上前)

そりゃあ、とーぜん無いわけないっしょ
元が14コマだと、フリッカーレスはコマ速の制限がちょっと大きいかも?
静音モードは、どんだけ静かが問題なんじゃん
初代は静音でもやかましーし、連写モードがないんだよ

書込番号:19538752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/30 13:28(1年以上前)

〉- 20.2MP CMOSセンサー。ダイナミックレンジ改善
〉- デュアルピクセルCMOS AF

実績のあるデュアルピクセルCMOS(笑)
いよいよ怪しくなってきた…DR Kaizen
いつものな〜んだってことに。そしてまた付き合わされる…みたいな(笑)
そろそろセンサーでも、スッゲ〜ってところ見せてね♪キヤノンちゃん♪(笑)

書込番号:19538754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に50件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング