EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ316

返信57

お気に入りに追加

標準

キヤノンEOS-1D X Mark II

2016/01/29 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:380件

いつものサイトに紹介させてます!来週発表ですかね?

ペンタ部のアレが強調されて・・・・


- 20.2MP CMOS センサー。ダイナミックレンジ改善
- デュアルピクセルCMOS AF
- 範囲が拡大された61点AFシステム。41点はクロスタイプ。全ての測距点が選択可能
- AFポイントは赤色の照明付き
- F8でも61点全ての測距点が選択可能
- AF精度と動体追従が改善したAI Servo AF III+
- デュアルDIGIC6+プロセッサ
- 新しいミラードライブシステム
- 動画は4K 60fps。CFast2.0Tメディアで内部録画が可能
- 連写は最高16コマ/秒(ライブビューモード)
- デュアルピクセルCMOS AFで、4K動画でスムーズなAFが可能
- GPS内蔵
- USB3.0端子、HDMI端子
- 防塵防滴仕様
- Wi-Fiはオプション(WFT-E8)
- 大きさ158mm x 167.6mm x 82.6mm
- 重さ1340g

書込番号:19535163

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/01/29 12:06(1年以上前)

コピペしたなら、引用元くらい書けば…。

http://digicame-info.com/2016/01/eos-1d-mark-ii.html

書込番号:19535170

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:380件

2016/01/29 12:20(1年以上前)

>つるピカードさん

貼り忘れました。申し訳ありません

書込番号:19535198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/29 12:22(1年以上前)

正式発表が楽しみです。
値段も気になるところ。
後。発売日に発売日されるか(笑)遅れないといいな。
ペンタの膨らみは違和感あります。

書込番号:19535203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/29 12:24(1年以上前)

電子先幕シャッターかな?16fps
ミラー駆動もモーター化か?
電力消費がアップする?

書込番号:19535214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/29 12:25(1年以上前)

野鳥撮影好きにはたまらないです!
- F8でも61点全ての測距点が選択可能
- AF精度と動体追従が改善したAI Servo AF III+

書込番号:19535217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/29 12:25(1年以上前)

2000万画素デュアルピクセルCMOSでこんなスピード出せるのかー
やっぱ、なんかブレークスルーがあったんすかねー
まずは、出てくる絵が楽しみっすね

書込番号:19535222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/29 12:31(1年以上前)

GPSの出っ張りカッコ悪い。
殿様かよw ヾ( ̄□ ̄;)

F8対応61点はエエな。
5DIVにも搭載プリーズ☆



しっかしGPSアンテナって、やっぱりああいう突起型じゃないと斜め方向からの受信に支障があんのかな?そろそろ存在感無くしてくれんかのうw

書込番号:19535239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6件

2016/01/29 12:41(1年以上前)

げーー!ペンタの出っ張りかっこわるっ!!

書込番号:19535263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/29 12:42(1年以上前)

頭のでっぱりが最高にカッコ悪い。
過去最高にカッコ悪い。

書込番号:19535268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/01/29 12:44(1年以上前)

>全ての測距点が選択可能
どこぞへの当てつけみたいな表記だけど…。

4K60fpsと全測距点F8対応が目玉で、正常進化って感じですね。
ライブビューモードでの16コマってAF追従してるんでしょうかね〜???

あとは、センサの進化(真価)と、どこまでの機能が5D4に降りてくるかに注目したいですね。

書込番号:19535273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/01/29 12:47(1年以上前)

JZA70のターボAダクト、AE86のN2フェンダーなどの後付けを考えると、ペンタ部の処理は嫌いじゃないです。
慣れますよきっと。
(クルマで例えるの良くないなぁ . . . )

書込番号:19535284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/01/29 12:55(1年以上前)

液晶のところ、 ISO 51200 で桁が埋まっているけど、拡張感度の時の表示は H1 、H2 のように表示されるのかな?

書込番号:19535311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/01/29 12:58(1年以上前)



80のボンネットに自分で穴あけ加工しているぐらいなので
問題無しです。(びんぼーちゅーんともいう)

フリッカーレスについては記載されておりませんが、
まぁ当たり前についてくるでしょうね。

書込番号:19535319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 うちのラッキー♂ &つばめ♀ 

2016/01/29 13:11(1年以上前)

ペンタの出っ張りなど、中身が正常進化していれば全く問題ありません。
よくここやデジカメinfoで、軽くして欲しいとかとの要望も見受けられますが、328の手持が主なのでレンズとのバランス上、今のままで良かった。

操作系とかも、タッチパネルも無さそうだし現行とほぼ変わらないレイアウトで違和感無く移行出来そうで良かったです。

気になるのは、ダイナミックレンジがどの程度広くなるのかと、AI Servo AF III+が現行とどの様に進化したのかとCFast2.0Tの2枚挿せるモデルがあるかです。

書込番号:19535357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/29 13:17(1年以上前)

便利になったところはあるけどスペックからしても今まで撮れなかったものが急に撮れるようになるって訳じゃなさそうだね

もうデジカメの機能は飽和状態、あとはカメラに頼らず自分の腕を磨くしかないかも

書込番号:19535377

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/29 13:18(1年以上前)

フリッカーレス撮影は?

書込番号:19535381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/29 13:25(1年以上前)

デジカメの性能は、そろそろ限界に来ているのかもしれませんね。

4Kやカタログスペックなどでどこのメーカーも誤魔化してるあたり、メカ的限界は近そうです。

書込番号:19535403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/29 13:25(1年以上前)

80スープラってアルミじゃん、もったいねー 笑
あれがGPSのせーなら、GPSなくていいね

書込番号:19535405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/01/29 13:30(1年以上前)

でこっぱち( ̄□ ̄;)!!

書込番号:19535418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/29 13:34(1年以上前)

でこっぱちとゆーより、デコピンされて腫れちゃったみたいじゃん
デザインとかにはこだわらないほーだけど、あれはかっこよろしくないっすねー

書込番号:19535429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 1dxと5dsrの画質、色味の比較について

2016/01/23 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 deeps24さん
クチコミ投稿数:4件

素人で何もわからないのですが、よろしくお願いします。
現在Nikon D750を使用していますが、Canonの肌補正に魅力を感じ買換えを検討していて、
人物を水着中心で撮る時に優れているのは、どちらでしょうか?
画質でいうと5dsRになると思いますが、連写する事もなく、完全に室内での撮影なので個人的には5dsRなのかなと思うのですが、色味では1DXでしょうか?
あと人物をポージングしながらとる際のオススメのレンズをも知りたいので
出来れば3点の質問に答えて貰えると嬉しいです。

書込番号:19515922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/01/23 08:26(1年以上前)

5dsRでよいと思う。

書込番号:19516003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/23 08:30(1年以上前)

とりあえず、怒られる前に質問スレを統合しましょう♪

んで室内撮影で常にストロボ多灯であればそこまで差はないかもですが、5Ds/Rの高感度耐性は1DXや5DIIIに比べ大きく劣ります。この辺りは合点承知の助でしょうか?

ポージングしてのスタジオ撮影レンズなら超テッパンのEF85F1.2LII推しときます。重いしデカいし高いけど、1DXや5Ds/Rを検討してるスレ主さんならもーまんたいw

色味については所有者の意見を待ちましょう。



良いご選択を☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19516015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/23 09:58(1年以上前)

 室内と言っても、ストロボを使うかどうかで大きく変わります。

 自然光だけで撮影する場合、1DXの方がISOを上げる事ができるので、
有利です。色味はほとんど変わりません。これに対して5DIIIはややコッテリとした
色味だと思います。人物の色味はニコンでも出せますが、撮影後に補正
が必要です。もっともD810やD4sはかなりキャノンに近づいているようです。

 レンズはあまり近づけないことを考えつつ85mm F1.2が定番でしょう。
あとは24~70mm F2.8がお勧めです。

 

書込番号:19516196

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/23 10:10(1年以上前)

 5DsRにも同様なスレッドがありますが1DXのスレッド方に書き込みます。

 肌色に限らず色味って非常に主観的な判断なので、このカメラがいいなとの意見も非常に主観的なのですね。以後それを前提に読んで頂ければと存じます。
 数年前ニコンのDfを友人が購入して自慢しにきました。カメラはレトロでかっこいいなどと褒め、友人の愛妻をパチリ。うん、何、びっくり。肌色がとっても綺麗に写っていたのです。今までのニコンにはない写りで、「美人フィルター」と呼ぶにふさわしい感じです。でもね、これも私の主観的判断なのですね。
 5年ほどまえ、会社の小さなパーティーで出席した女性を撮ったら(これも仕事のうち)、この写真を見合いに使って見事ゴールイン。以後、変な伝説ができて婚活している女性社員の写真を撮っています。その後のゴールイン成功率は20%弱。でも写真のせいじゃないと思います。
 
 結局のところ、その人をどんな風に撮りたいのか、という撮影意図が一番大切と思います。カメラの機種など優先度は低いと思いますね。先の結婚した女性を例にあげましょう。婚約が決まりお礼を云われたのですが、その時見せてもらった写真は驚くべききものでした。彼女をコンパクトカメラで撮ったのですが、ベタ惚れ感、ベタベタ感満載の写真で彼女の表情も弾けるような幸福感にあふれています。そんな写真、世界中の並み居るプロカメラマンも脱帽で、彼女のフィアンセ以外には撮れません。「恐れ入りました」です。
 
 deeps24さん
 価格.comの掲示板では、カメラの購入を前提にしているので、カメラの細かいお話が多くなります。スレッドから見ると、まさか肌色のサンプル写真を撮るわけじゃないのでしょ。だったら、カメラを写真を撮る道具、写真にとって道具よりもカメラマンに気持ちの方が圧倒的に大切です。人を撮るならば、その人との関係が尚更大切なのですね。ですから現在のD750でも、とっても気持ちを込め会話をしながら撮ると、とっても良い写真が撮れることと思います。楽しい写真ライフをお過ごし下さい。
 

書込番号:19516224

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/23 11:04(1年以上前)

おすすめレンズの質問は別として、画質とか色味なんて個人の主観によって大きく変わってくるので
検討している各カメラのサンプル画像を見比べる方が間違いないし確実な判断ができると思います。

書込番号:19516342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/01/23 11:37(1年以上前)

1DXと5D MARK2は同じと書き込みありますが,
主様のご質問は興味あります。

書込番号:19516407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/01/23 12:25(1年以上前)

別機種
当機種

一応どちらも

所有しております

こんにちは。

1DXの方が好きなので、こちら側に書き込みます。

>素人で何もわからないのですが、よろしくお願いします。

私も素人です、よろしくお願いします。

>現在Nikon D750を使用していますが、Canonの肌補正に魅力を感じ買換えを検討していて、
人物を水着中心で撮る時に優れているのは、どちらでしょうか?

私は1DXの後に5DSRを使うようになりましたが、特に色が変わったと思った事は無いです。

>画質でいうと5dsRになると思いますが、連写する事もなく、完全に室内での撮影なので個人的には5dsRなのかなと思うのですが、色味では1DXでしょうか?

我々のようなレベル(質問内容から私と同レベルと判断させていただきました)では
おそらく画質についてはどちらが優れているか判断するのは難しいと思います。
というより、どこを重視するかで皆さんの解答が異なりそうですし。

簡単な感想を申し上げると、1DXにはフリッカーレスで無い事以外は不満無しです。
逆に、5DSRには結構不満があります(不満点は割愛します)

買わない後悔より、買って後悔する方を選んだので
5DSRを買った事に関しては失敗しましたが、仕方が無いです。

結論、人の意見を参考に買うのは良いと思いますが、
結局自分が使ってみないと判断出来ないと思ってます。

安く済ますなら、レンタルという方法もありますし、
中古で買って、ヤフオクで売るってのも期限を迫られることなく
そんなに高くない勉強代で済みそうです(出品作業面倒ですが)

>あと人物をポージングしながらとる際のオススメのレンズをも知りたいので
出来れば3点の質問に答えて貰えると嬉しいです。

水着を着ている人の写真は撮った事が無いのですがイメージとして
全身も必要なんですよね?
無難な組み合わせてとしては24-70F2.8と85F1.2なんでしょうかね。
無難っていったら70-200F2.8Uの方でしょうかね。

でも、せっかくなので新しくなった35LU(初期型しか持ってませんが)
F1.2の50F1.2と85F1.2U(同じF1.2ですが開放付近で全く別の描写をします)
100F2.8Lマクロは推したいです。

1DXUと5DWの出番待ちで、6Dもしくは5DVで先に操作とかレンズに慣れておく
というのも有りですかね。

あれ?
だったら最初から5DSRで慣れて、1DXUが出た時に、買い換えもしくは買い増しを
検討した方が良くないですか。

書込番号:19516520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/23 12:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

東京オートサロン

続き

続き

私もアマチュアです。
1DX使ってます。色調は昔のコダクロームのようにややアンダーがかった
落ち着いた色調と思ってます。(個人の主観だよ)
レンズは24-70や70-200又は300ミリでも何でもいいかと。

です、です。

*黒の色調は抜群にいいです。

書込番号:19516583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/23 12:52(1年以上前)

そんなコトより。 ( ´ ▽ ` )ノ

じーカイさんの愛娘どのの微笑ましーショットを拝見して、私のキャメラホールドが根本から間違っていた事にオーマイガーなのだがw

シャッターボタンて中指で押すモンだったのかっ?! Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ ガビーン!!



まだまだ修行が足らんぜ俺☆なんつって♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:19516590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/01/23 13:03(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

銃を撃つのを習うと 「人差し指でトリガーを」 と習いますよ。
第一の理由はブレ防止。
(詳しい説明は割愛しますね。)

だもんで、カメラも人差し指でシャッターボタンを押すのがよろしいかと。
 
なんてね。(b^-゜)
押しやすければなんでも良いでしょう。
 

書込番号:19516614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/23 14:30(1年以上前)

deeps24さんはキヤノン機が気になっておられるようですので、乗り換えで良いと思います。

キヤノンにはニコンには無い(おそらくAFでは出せない)レンズがありますしね。
EF85mm F1.2L II USM
EF50mm F1.2L USM

書込番号:19516846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/23 16:03(1年以上前)

D3と1dXIIIを同じ現場で、可能な限り条件をそろえて撮ったことありますが、肌の色味がかなりちがっていてビックリしたことがありました。
最近の機材では、そこまでの違いはないように聞いていますが、これは主観や条件でかなり評価が変わってくるので、答えは出しにくいですね。
ま、でも、1DXと5dsRでは「有意な色の差」は無いんじゃないでしょうかね。
それに、肌色って個人差がめちゃくちゃ大きいので、あまり悩んでも仕方がないようにも思います。
それより現像のワザを勉強した方が自分で納得できるいい色になると思います。

感度は少しでも稼げる方が撮影は楽になりますよ。
あ、でもストロボならばあまり関係ないかもしれませんね。
じゃ、5dsRですね。

レンズは、完全に室内での水着中心人物撮影ということで勝手にいろいろ設定を想像しました。
つま先まで入れたいなら、まずは50mmですね。
キャノンでも、シグマでもいいと思います。
それ以上の広角側での人物撮影は初心者の方だとなかなか難しいかもという設定です。
85mmは頑張って後ろに下がっても膝上より寄りの写真用ですね。
(私は撮影現場では、どこまで後ろに下がれるかを気にしちゃいます。スペースに余裕があるのならば200mm2.8あたりも候補に入ってきますから)
85mmと50mmは、レンズを交換するだけで、全身と膝上を撮影ポジションを移動せずに撮れる絶好の組み合わせです。
まズームレンズを使えばいいんですけどね。仕上がりのくっきり具合を見ると結局この2本に戻っちゃいます。
おじさんなので、ズームで撮るよりも、まともなレンズで撮ってトリミングした方がマシだと思っています。
微妙な肌色の違いを気にされるような撮影者であるならば、単焦点の方がシステム換装の満足度は上がるでしょう。

85mm1.2lIIは私の大好きな大好きなレンズなのですが、人にはお勧めできませんねぇ。
85mm1.8の方が、総合的に優れているように思います。


女性に多いように思いますが、生まれて初めて一眼レフを触る人の中には、中指をレリーズボタンに当てる人いますよね!
あれは何なんでしょうか。謎です。

書込番号:19517084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/23 23:48(1年以上前)

>画質でいうと5dsRになると思いますが

どうして?

いまだに、高画素数=高画質 と思っている?

普通に全紙とかそれ以上にプリントもしないのに高画素で有っても意味無い。
それよりも感度を上げた際に綺麗かの方が大事なのでは?

書込番号:19518643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/01/24 01:20(1年以上前)

機種不明

1DX+85mmF1.2

deeps24さん、こんばんは。

マルチポストだったんですね。
あちらが消されるかもしれないので、こちらにもコメントします。

わたしは人物撮影でいちばんいいと思ってる組み合わせは1DX+85mmF1.2です。
1Dの理由は85mmF1.2でも精度良く撮れるAF性能と、縦位置で撮ることが多くなるので、縦位置グリップがあることからです。連写は必要ではないのですが、テンポよく撮るということに関しては1DXより上回るカメラは今のところないと思います。

ニコンはD810から肌色の黄色さがなくなり、キヤノンっぽくなったということで購入してみましたが、そのようなことはなく、キヤノンのようには写りません。RAWで撮れば色が調整できるということもありますが、同じにすることはできないと思います。キヤノン機だと艶っぽく写り、ほのかにピンクになるのが自然に写ったりします。
それと、暗所や極端の逆光ではAFが合わないこともよくあります。

5DRは持っていませんが、色味に関しては同じで、レンズ次第だと思います。

書込番号:19518838

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/24 13:33(1年以上前)

ペコちゃん命さん
>ニコンはD810から肌色の黄色さがなくなり、キヤノンっぽくなったということで購入してみましたが、そのようなことはなく、キヤノンのようには
>写りません。

これは初めて知りました、有難うございます。先に書いたようにニコンのDfの写りから見て、肌色の黄色さがなくなったと認識していました。

書込番号:19520143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/24 13:38(1年以上前)

>ニコンはD810から肌色の黄色さがなくなり、キヤノンっぽくなったということで購入してみましたが、そのようなこ
>とはなく、キヤノンのようには写りません。RAWで撮れば色が調整できるということもありますが、同じにすること
>はできないと思います。キヤノン機だと艶っぽく写り、ほのかにピンクになるのが自然に写ったりします。

大変貴重なご意見ですね。
ポートレートは未だにキヤノンに一日の長があるようですね。
ニコンは黄色いイメージはロゴと重なります(苦笑)
D5/D500世代がどのように変わるか?
楽しみです。

書込番号:19520156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/25 19:18(1年以上前)

元ニコン使いでした。蛍光灯の下でD4と1DXと撮り比べましたが余りの違いに驚いた事があります。
ニコンは黄色くてポートレートでは苦戦しました。RAWをかなり修正してもキャノンには敵いません。
逆に暗部のデータはニコンRAWは恐ろしいです。
露出アンダーで完全に失敗したと思った写真でもゾンビの様に復活します。
少しスレからずれましたが‥
5DSRより1DXの方がニュートラルに近くはないですか?5DSR少しマゼンタよりの発色に思うのは私だけでしょうか?

ポートレートは…フジS5の色が好き!です。

書込番号:19524264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2016/01/26 15:10(1年以上前)

何を使っても・・・あまり変わらないと思われます^^;

書込番号:19526625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/01/29 19:54(1年以上前)

>狩野さん
>近未来的発想さん
こんばんは。

私のコメントに反応いただき、ありがとうございます。(珍しいです^^)
補足する必要はないかもしれませんが、色味が違うのはもちろんいろいろな状況により異なります。自然光よりも照明のときの方が顕著に違う感じです。(昨年1年間はD810中心で撮ってみた感想です)
また後調整でどうにでもなるというすごいレタッチ技術を持ってる方なら気にすることがないんでしょうね。
いずれにしましても、私の目では違いがないとは断言できませんが、別にどちらが優れてるということではなく、好みの問題ですよね。

書込番号:19536359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ412

返信65

お気に入りに追加

標準

いよいよマークIIが。

2016/01/11 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:2442件 EOS-1D X ボディの満足度5

みなさま、キャノンルーマーに22mpとしてでています。

15以上の改良が施されており、間もなく発表がありそうと言う事です。
http://www.canonrumors.com/eos-1d-x-mark-ii-claims-of-15-stops-of-dr-cr3/

これは確度が高そうです。

書込番号:19482686

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2442件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/11 21:15(1年以上前)

 間違えました。

ダイナミックレンジが15+ということです。(ボリボリ)

書込番号:19482696

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/01/11 21:22(1年以上前)

1DX2は買えないので、
5D4に期待ムラムラ!
あっ!いやムンムン(^_^;)

書込番号:19482724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/11 21:30(1年以上前)

2年後購入目指して、、、は置いといて、、、
1DX中古購入のチャンス到来、、、?

書込番号:19482768

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/01/11 21:35(1年以上前)

出れば欲しいのですが・・・・価格はどんな感じになるのでしょうか。

それでも、直ぐは購入できないなぁ〜

書込番号:19482783

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/11 21:35(1年以上前)

24Mはちょっと多すぎるなあ・・と思っていたので、ちょっとだけ安心しました。
あまり画素挙げすぎて、画質が低下するのは好ましくないな、、、と。

ダイナミックレンジについてはちょっと眉唾で、あまり無理した設計されて、今までと絵の傾向ががらりと変わられる方が嫌だなあと・・・。
まあ、センサーは変わろうと、変わらなかろうと、キヤノンの絵作りを継承してくれたらOK。

メディアはCFASTで決まりでしょうから、バッファの問題はクリア。
後はAFをこの4年間でどれだけ進化させてくるかですね。

何にせよ、公式発表が待ち遠しいです。

書込番号:19482788

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/01/11 21:45(1年以上前)

軽いブラッシュアップなのでしょうかね。
その分価格も抑え気味に . . . たのんます。

1Dもう一台欲しいなぁ、Wの予定ですが . . . ケツまくっちゃおかな。4年後の次期次期は時代が変わってるかもしれないし。

書込番号:19482828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/11 21:56(1年以上前)

8年後に買います(^o^ゞ

書込番号:19482875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/11 22:11(1年以上前)

デジカメは皆同じ…8年後に買いますo(^o^)o

書込番号:19482957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/11 22:12(1年以上前)

買わんよ? (・ω・)

書込番号:19482963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/01/11 22:35(1年以上前)

買えません!

書込番号:19483085

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/01/11 22:45(1年以上前)

佐藤光彦さん,、こんばんは。

私は毎年カメラを更新してたのですが、1DXを購入してから止まり、3年以上が経ちました。
(サブでは何台かちょこちょこ買ってますが)
なので、1DXUが出たら買い替えようかな、と思っているのですが、いろいろと考えちゃいますよね。
性能的に予測できるところだと、画素数が2200万画素で、常用ISOは1段上がって102400、連写は14コマ/秒ですかね。AF測距点はニコンみたいに増やして欲しいのですが、どうでしょうか。
ダイナミックレンジについてはあったほうがいいとは思いますが、それほど重要視はしていなかったのですが、本当に15段もあるとすると、けっこう写りに違いがでてきそうで、わくわくしますね。

書込番号:19483144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/12 00:13(1年以上前)

半年ぐらい前の5Dsのセンサーがまったく進歩してなかったのに、この半年でいきなりそんな上がるかなぁ。

いざ調べたら12後半ぐらいでしたとかありそう。

書込番号:19483506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/12 02:19(1年以上前)

 みなさま、レスをありがとうございました。

 このちょっと前の情報によりますと、ニコン5Dの6496ドルに対して
意外なことに5999ドルと低めに設定されているようです。
これはもう、5Dつぶしがはっきりしていますね。

 いまの円ードル換算レートだと、70万円前後というところでしょうか。
少し待てば60万円前後になるかもしれません。発表までに少しでも
円になっていただきたい。

 かなり悩ましくなってきました。

書込番号:19483700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/12 02:21(1年以上前)

 あ、ニコンはD5ですね。

書込番号:19483702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/12 07:44(1年以上前)

>佐藤光彦さん はじめまして

5Dに対抗して1DXm2も3月発売でしょうかね?
噂ではレンズも800DOなど高価なレンズも出るみたいですね!

オリンピックの年は悩ましい年ですね!


書込番号:19483918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/12 07:49(1年以上前)

>佐藤光彦さんお早うございます、
情報有り難う御座います、
4年前のドキドキ感が再び僕の胸に甦ってきました、
一応期待していますがドウすべきか悩ましいところですね。

進化が僕の期待に対応していたら欲しい病が発病してしまいそうです、
皆さんが期待している性能だと好いですね。

書込番号:19483930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/12 09:43(1年以上前)

>限定コレクターさん
>道東ネイチャーさん

 こんにちは。
69万9999円なんてなったら、かなり悩みますね。

5DIVが控えているだけに。

書込番号:19484109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/12 10:01(1年以上前)

>佐藤光彦さんお早うございます、
> 69万9999円なんてなったら、かなり悩みますね。
> 5DIVが控えているだけに。
その通りですね、高画素機が気に入って手放せないので
二台の1Dxを一台の1DxmUに集約も視野に入れたいと思ったり。

書込番号:19484136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/12 10:12(1年以上前)

なんか
「最新、最高機種は絶対に全部手に入れなければならない!」
って使命感に燃えに燃えてますね!皆頑張れ!
(^-^)

書込番号:19484162

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/12 13:26(1年以上前)

オンチップ16bitADCで、16bitRAWってことっすかねえ
ホントだったら面白いけど、信じがたいなー
んでもホントだったら、始めがフラッグシップに搭載なら、内製って可能性もないことはないのかな?

書込番号:19484602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

絞った時の連写速度

2016/01/07 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:11件

マルチスレになるようでしたら削除依頼いたします。
2つしたのカキコミに投稿させて頂いたものですが、分からない点があるのでお教えくださいm( _ _ )m
連写時のことですが、先日1DXを初陣させたところ、絞ると(ワンショット、1/1000でも)連写速度が低下する現象が発生。
そして調べてみると、レンズの種類によっては絞ると連写速度が著しくおちるものがあるということ。
使用したレンズはEF70-200mm F2.8L USMです。
最新レンズ(EF70-200mm F2.8L IS II USM等)だと、F8程度絞っても12コマを維持できるという報告がありますが、
本レンズだとF8となると9コマ程度まで落ち込みます。
ここはやはりレンズの差なのでしょうか??
もしレンズ側の問題でしたら最新型に替えようかなと思っております。

書込番号:19468262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/01/07 12:23(1年以上前)

3つ下でした。

書込番号:19468278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/07 12:35(1年以上前)

ちょーどその組み合わせだったんで、今試してみたよ
結論は、F8まで入れるとちょっと落ちるかな?
落ちるっても、EXIFでの秒が同じコマが10〜11コマなんで、11コマ/秒ぐらいは確実に出てるから実際は気にならないレベルっすね

書込番号:19468303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/07 12:36(1年以上前)

こんにちは♪

はい・・・おそらく、絞りの駆動スピードが遅いのじゃないですかね?(70-200mmF2.8L USMは古いレンズではなかったかな?)

絞りは、通常開いていて(開放)・・・シャッターボタンを押した瞬間にだけ絞り込まれます。

つまり・・・
シャッターボタン押す⇒ミラーが跳ね上がると同時に絞りを絞る⇒シャッターの先幕が走る(開く)⇒シャッターの後幕が追いかける(閉じる)⇒絞りが開く⇒ミラーが下りると同時にシャッターがチャージされる(元の位置に戻る)
↑連写中、こー言う動きが繰り返されるわけです。
絞りも、閉じたり、開いたり・・・せわしなく動かさなければなりません(^^;;;
連写中・・・フォーカス(ピント合わせ/追従)させるためには、絞りを開かなければならないので・・・

多分・・・12コマ/秒なんてスピードについていけないのでしょう?
違うかな??(^^;;;

書込番号:19468308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/07 12:40(1年以上前)

こちらの記事が参考になるかもです。
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=30

書込番号:19468317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/07 12:49(1年以上前)

この場合、ワンショット連写なので、絞りを開くのは測距じゃなく、測光のためと言った方がいーかも?

書込番号:19468346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/01/07 12:52(1年以上前)

>黒シャツβさん
今連続撮影速度で10コマ制限したときと、F8まで絞った時が同じくらいでしたで、おそらく10コマまで落ちてますね。
F3.5〜5.6までは11コマで撮影できる感じでした。


>#4001さん
やはり落ちてしまうんですね、F8まで絞って連写ということはあまりないかもしれませんが、ちょっときになりますね。

>アナスチグマートさん
わざわざありがとうございます。

書込番号:19468350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/07 13:43(1年以上前)

キヤノンの初期の電磁絞りは
性能が悪いので連写のスピードに追従できないんですよ

方式としてはメカニカルなバネ方式よりも確実にいいポテンシャルはあるんですけどね

とにかくバネ方式のニコンよりも連写に弱かったのは事実…

書込番号:19468459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/07 14:11(1年以上前)

さっき、電池が20%ぐらいだったので、もっかい新しい電池にしてやってみたよー
70-200LISUで、F8だと限りなく12コマに近いぐらいのスピードでてた
F11まで入れても、11コマに近い10〜11コマ
因みに、サンニッパUでやってみたら、F8でもきっかり12コマ出たよ
F11まで入れても、10コマに近い10〜11コマってとこだったよー

サンヨンとか古いのはすげー落ちるけど、新しいのはほとんど気にならないレベルっすね

書込番号:19468512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/07 15:23(1年以上前)

>ここはやはりレンズの差なのでしょうか??

キヤノンの絞り駆動は、バネではなく電磁駆動ですので
当初から、絞ると遅くなるといわれていました。

ただ、当然ながらキヤノンも改善してきていて、新しいレンズでは絞りの速度を上げて
連写速度が遅くなりにくいようにしています。


>もしレンズ側の問題でしたら最新型に替えようかなと思っております。

最新型に買い換えれば改善すると思います。

書込番号:19468661

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7771件Goodアンサー獲得:367件

2016/01/07 18:32(1年以上前)

 
 私も1DXを使っていますが、レンズ(とその絞り込み量)によって連写速度は変わってきますよ。

 それだけではなくて、シャッターボタンを押してから何秒後に写るかの応答速度は、もっと違ってきます。0.005秒とか0.01秒などと言っても、それはカメラ単体の性能であって、レンズを付けると応答速度はものすごく落ちます。

書込番号:19469099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/01/07 23:54(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L USMは
IS付きより,きれいです。

書込番号:19470252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2016/01/08 02:24(1年以上前)

その辺の注意書きは取説の111ページに記載されてますよ(#^^#)

書込番号:19470466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ247

返信46

お気に入りに追加

標準

どう出る?Canon

2016/01/06 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:143件

N社が驚異的なスペックのフラッグシップを発表してきましたが、
はたしてC社のフラッグシップがどれくらいの進化を経てくるか楽しみです(かえないですが笑)

個人的には、後継機に期待することは

シャッター静穏化
フリッカーレス
バッファの向上
高感度の向上(これはしても一段くらいかな)
重さの軽減


くらいです。AFはもう十分すぎるぐらいなので、バッファに期待。
皆さんは他に何を期待しますか?

書込番号:19464542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/06 11:30(1年以上前)

 競合となるニコンのD5の発表ですね.スペックだけではカメラのことを何も分かりませんが,ニコンですからきっと良いカメラを作る,と思います.

 それで本題1DXMarkUです.スペックは,カメラメーカであるキヤノン側が決める事でユーザには何一つ権限がありません.ですから,どんなカメラに仕上がってくるのだろうか,現状よりどの程度改善するのかとボンヤリとは考えますが,具体的なスペックについては考えたことがありません.考えてもしょうが無い,という感じです.

 個人的には,小型化のためにバッテリグリップがない1DX**たいなカメラが欲しいと念願しています.この話は,具体的にキヤノンのエンジニアにも話したことがあります.でも,そうしたカメラの発表も無いところを見ると,キヤノン内部で売れないと判断されたのでしょう.
 誤解を防ぐために書きますが,バッテリグリップは報道,スポーツ分野や零下30度といった寒冷地の撮影で非常に有用です.でもそうではでない撮影条件ではバッテリグリップは縦構図で撮りやすい程度の有効性しかなく,まあそのときはバッテリグリップがない1DX**みたいなカメラがあっても,と思います.

書込番号:19464685

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/06 11:32(1年以上前)

プロ機なんだから値段度外視でモノすげーもん出したらええねん☆

高感度も大幅アップで
連写枚数もどっかんどっかん増やしーの
バッファはそらもー青天井や
ドローンに搭載できる超軽量に
衛星リンクで自宅にいながら超々高度撮影も
同リンクで満天の星空も自宅にいながr…



はいはいもういいから
( `ω´)ノ `ω´)ノ ((( ̄□ ̄;ノ)ノ もっと言わせろ

書込番号:19464696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/06 12:02(1年以上前)

低照度AFは、6Dから考えて、出来る。
12fpsはすでにキヤノンが先行したのだから、それ以上を出す。
4kも既定路線。
AFのポイント数よりも、むしろ確率を上げること、追従性を上げること。
プロ機といえども、CF&SDのダブルスロットを継続。

というか、すでに確定しとる。
いまやっとるのは、細かいチューニングじゃろう。

書込番号:19464764

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/06 12:11(1年以上前)

今のスペックで、アホみたいにセンサーが汚れるのさえなくなれば、正直それだけで十分だ
だか、強いて言えば、高DRの撮像センサーと16bitRAWが欲しい

書込番号:19464790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/01/06 12:16(1年以上前)

1DX2の仕様は今更変えられないから、何時出すかが問題。
D500 VS 7D2の方が悩みが大きいかも……。

でも、AFアジャストの自動化はファームでUPで可能かな。?

書込番号:19464805

ナイスクチコミ!4


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/06 13:02(1年以上前)

当機種

D5が先行して発表したのだから1DXの後継機は更にブラッシュアップしたものを期待します。

ただ1つ気になるのはニコンで同時に発表した2機種はRAWデータをコンパクトにするため可逆性圧縮を取り入れてきました。
そのため現行のRAW現像ソフトで扱う為にはデータの展開する必要があるので大量に撮影する人の場合、PCの負担と時間のロスが出るのではないかと感じました。
1DXの後継機はデータを弄ることなくバッファ量を増やすことにより調整していただけれるよう期待します。

いずれにしても今のカメラで撮れなかったものが新しく出るカメラでは撮れるようになるわけではないので1DX後継機の発表され発売するまで静観することににします。

書込番号:19464962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/06 13:11(1年以上前)

キヤノンのRAWは、可逆圧縮だよ?
今どき、2000万画素ぐれーなら可逆も非可逆も関係ねーって 笑
ってか、D800あたりだって可逆と非可逆は任意選択できたはずだぞー

書込番号:19464994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/06 13:20(1年以上前)

>14ビット記録のロスレス圧縮RAWで200コマまでの連続撮影が可能だ

これってRAWデータを独自の方式でさらに圧縮してるってことではないですか?

書込番号:19465024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/06 13:30(1年以上前)

DRが14段くらいになるんじゃない?
常用感度が100-25600か25-6400か選べたら面白いけど...ないわなぁ

書込番号:19465054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/06 14:07(1年以上前)

ごめん、ごめん
無圧縮のつもりで非可逆って書いちゃった 汗

しの字さん、
ロスレス圧縮は可逆圧縮で、無圧縮と同じものに戻せるよーに、圧縮してファイルサイズを小さくしたものだよ
ニコン上級機は、無圧縮、ロスレス圧縮、圧縮(これが非可逆圧縮)、この三つが任意で選べるはず
キヤノンのRAWの場合は、自動的にこのロスレス圧縮になり、今のとこその他は選ぶことはできない
ま、RAWの意味からすれば選ばせる必要がないとも言えるけどね

ロスレス圧縮200枚ってのは、キヤノン機と比べやすいよーにして、こっちはバッファメモリがものすげーでけーぞって自慢してるわけだよ
こんなでかいバッファに意味があるかないかは別にしてね

書込番号:19465122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/06 14:19(1年以上前)

得意の後だしじゃんけん…設計、全員今日から徹夜でD5を全て上回る!

書込番号:19465148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/06 14:20(1年以上前)

スペックより何より、今キヤノンの中で喧々諤々で議論が交わされてるのは
予約特典に何を付けるか?だろうなあ
「オーナー名金文字刺繍入りプロストラップ」
「米美知子と行く温泉付き撮影ツアー」
 等など・・・
 「
 

書込番号:19465149

ナイスクチコミ!26


Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/01/06 14:51(1年以上前)

温泉付き?エロ坊主\(^o^)/

書込番号:19465216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/06 14:52(1年以上前)

>「米美知子と行く温泉付き撮影ツアー」

米さんと一緒に温泉に入るのは,ご勘弁を(当人がこの掲示板を読まないことを祈ります).

 でもまあ,米さんは一応風景写真家なので,CMなどに担ぎ出されるかも知れませんが,現実には1DXMarkUは使わないと思います.

書込番号:19465219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/06 18:24(1年以上前)

D5のスペック。。。。
ぱっと見確かに派手なんですけど、あのAFにはちょっと???となってしまいました。
153点中、選択ができるのは55点。
私は基本、オートは使わないので、選択できるポイントが若干増えて範囲がワイドになるほうがいいなあ・・と。

バッファについてもCFASTが採用されたら解決でしょうし、後だしの1DXUに俄然期待が沸いてきました。

D5、何がすばらしいって、初売りを70万以下に抑えてくれたことです(笑)
これで1DXUも似たり寄ったりな金額になってくれるでしょう。
正直、70万以上はきついと思っていたんです。。


キヤノンさん、期待していますよ〜。

書込番号:19465794

ナイスクチコミ!7


Nanomixさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/06 20:34(1年以上前)

>これってRAWデータを独自の方式でさらに圧縮してるってことではないですか?
確かCR2ファイルもJPEGのロスレス圧縮を使っていると聞いています。

それにしても200-500mmといいうらやましい。

書込番号:19466338

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10045件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/01/06 21:01(1年以上前)

>狩野さん
珍しく毒舌ですね。

>かなしみの俺さん
>皆さんは他に何を期待しますか?

4K60p
HD240p
暗所撮影up
軽量化 結露防止機能
センサークリーニングの強化

動画はそんなに使わないのですが
一眼ならではの動画をより綺麗に楽しみたい。
それとも
5D出来れば6Dボディーに
現在の性能でも直ぐ買え替えます。
(直ぐは無理か、、、)

書込番号:19466482

ナイスクチコミ!0


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/01/06 21:15(1年以上前)

まぁ待つしかないわけですが想像するのは楽しいし自由ですから、これまでの噂が全くのデタラメでないとすると予想される主な特長は(CanonRumorより)
20-24MPセンサー、ISO409000(拡張ではなく常用であれば凄い)、オンチップA/Dコンバータ、15fps、4K(1DCを置き換える)、DIGIC7、61点以上のAF測距点(80点「以上」+αの全点クロス?)、若干拡大された測距エリア、デュアルCFast2,0、GPS、新しいタイプ・技術が採用された液晶モニタ(タッチパネルによるAF測距点の選択?)、AIサーボの学習モード(?)、完全に新しいAFシステム、14EV以上のダイナミックレンジ、etc...かな。
割とアリなんじゃないかなと。

7D2、5Dsで採用された技術(フリッカーレス、シャッター防振、クロップ、インターバルタイマー)は当然実装してくれー。あと、せめて5Ds系の静音シャッターと同等の静音撮影モードが備われば嬉しい。
まぁ一般アマチュアの声よりもプロのニーズが優先されるのでしょうね。あまり想像を膨らませすぎてズッコケないようにしないと。
1DXの時発表が早かった割に発売まですごく時間がかかったから、今頃下丸子では最終スペックを決める会議でもしているんじゃないでしょうか。でもって発表はCP+で、担当者は期限が迫って大忙し、とか。
今年のCP+、キヤノンブースは盛り上がるか閑古鳥が鳴くか、どっちかなー。

書込番号:19466544

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/06 21:26(1年以上前)

ktasksさん

>狩野さん
>珍しく毒舌ですね。

すいません.少し言い訳します.

 温泉云々の話は,今は売れっ子風景写真家の米美智子さんは昔の写真仲間なので,とても温泉・・・・・以下自粛.

 あと,1DXMarkUのスペック云々は,キヤノンの企画段階で概略が決まり,今頃一個人であーだのこーだの云っても仕方なく,現実にはすでに社内スペックも決まり試作機のテスト,試写もさんざん行われて,問題点を洗い出して改善している段階ですので,なおさらと思います.
 また,実のところ1DXを三年以上使っていますが,改善欲しい点が見つかりません.強いて云えばすでに書いたようにグリップが大きい重い程度.そのため1DXMarkUの登場にも,心が大きく動くことはなさそう,ということもありますね.

 それより,D5であれ1DXMarkUであれ,互いに競って良いカメラを作ることは,結局ユーザにとっても好ましいことと思います.今のところ,カメラ市場では資本主義の長所が残っていて居るようです.この点はカメラメーカに大いに感謝しています.

書込番号:19466601

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/06 21:34(1年以上前)

D5のスペックを見ると1DX2が楽しみになりますね。


書込番号:19466635

ナイスクチコミ!5


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

丹頂の飛翔(連続撮影)

2016/01/05 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS-1Dx+EF600mmF4LUUSMにて 画像1

EOS-1Dx+EF600mmF4LUUSMにて 画像2

EOS-1Dx+EF600mmF4LUUSMにて 画像3

EOS-1Dx+EF600mmF4LUUSMにて 画像4

皆さん明けましてお目出度う御座います、
先日三ヶ月ぶりにカメラを持ち出して撮影してきました、

偶々なんですが番の丹頂が飛翔する時の絵が偶然と言えば偶然なのでしょうが
(通常この様な羽の位置で撮りたいと願望はあります)
5枚も撮れたので話題提供です、
当日は午前2時に目覚ましを掛けて鶴居村と阿寒町を往き来しました、

場所は伊藤サンクチャリです。

書込番号:19461983

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1346件

2016/01/05 13:18(1年以上前)

当機種

EOS-1Dx+EF600mmF4LUUSMにて 画像5

しつこい画像ですが5枚目です。

書込番号:19461988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/05 13:52(1年以上前)

道東ネイチャーさんはじめまして♪
とても素敵なお写真ありがとうございます。
いつもおちゃらけのおいらですが宜しくお願い致しますorz

正直今まで不思議でした(´▽`)。。
なぜ?この方々は、鳥を撮るために、湯水の如く機材も労力も、、

身近にどんな鳥がいるのかも知らなかった、鳥さん撮って5日目の超ド素人ですが
近い将来、道東に行ってみたいです!

良い一年になりますように♪CMH♪

評)ぜんぜんしつこくないのでバリバリupしてヾ(≧▽≦)♪

書込番号:19462056

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/05 15:55(1年以上前)

 道東ネイチャーさん,鶴居村のサンクチャリまで遠征ご苦労様です.

 暖冬のせいか雪が例年に比べ非常に少ない感じがしました.この分では,音羽橋も”けあらし”が出にくいのではと,思います.
それで今年は道東での撮影を諦めて・・・と妄想中.

書込番号:19462303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2016/01/05 16:47(1年以上前)

素敵な写真を見せて頂きありがとうございます。

鳥さんは全くの門外漢なのですが、いつもこんなに動きを揃えて飛ぶものなのでしょうか。

書込番号:19462408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件

2016/01/05 18:23(1年以上前)

>denki8さん
お目出度う御座います。
湯水の如くには使えませんが、願わくばそうありたいモノと日頃思っている事は事実です。

> 近い将来、道東に行ってみたいです!
是非お出で下さい、疑問などがありましたら書き込んで頂けると、
可能な限り(ここ重要)お応えします、←誤字ではありません、

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:19462629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件

2016/01/05 18:33(1年以上前)

>狩野さん
お目出度う御座います、

> この分では,音羽橋も”けあらし”が出にくいのではと,思います.
> それで今年は道東での撮影を諦めて・・・と妄想中.
狩野さん それは良くない妄想です、
欲はキット降るでしょう(ぼくの強い願望ですが)
その妄想を実行するとキット後悔する事になると思います、

ぜひのお越しをお待ちしています、
あの〜〜〜sRの方もご覧に成られている事と思いますが、
sRを持参されたらキット喜びが倍増するやも知れません(責任は持ちませんが)

有り難う御座います。

書込番号:19462651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/05 18:34(1年以上前)

先日、テレビで早朝に丹頂が吐く吐息を朝日が照らし出す映像にしびれました。
嫁から『神戸では鳥を撮ってないけど、あんたが北海道に住んでたら…毎日通うやろ?』

その映像と、今回の作品…多分、通うんだろうな…しみじみ感じ入ります。
素晴らしいです!

書込番号:19462655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件

2016/01/05 18:38(1年以上前)

>denki8さん
> いつもこんなに動きを揃えて飛ぶものなのでしょうか。
いいえ、丹頂に限らず飛翔中の鳥(小鳥を除く)を撮る時には
出来るだけ注ェの動くがシンクロした状態で撮りたいと
ぼくは常々心がけていますが、
今回この様に連続して5回も撮れたのは初めてなのです、

まぁそんなわけで一寸披露したくなった訳なんです。

書込番号:19462666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件

2016/01/05 19:06(1年以上前)

>松永弾正さん
お目出度う御座います、
> 先日、テレビで早朝に丹頂が吐く吐息を朝日が照らし出す映像にしびれました。
> 嫁から『神戸では鳥を撮ってないけど、あんたが北海道に住んでたら…毎日通うやろ?』
奥さんは看破していますね、それがしあわせへの途なのでしょうね。

> その映像と、今回の作品…多分、通うんだろうな…しみじみ感じ入ります。
> 素晴らしいです!
嬉し言葉有り難う御座います、
丹頂の吐く息の件ですが、勿論今回も狙いましたが、他の個体が絡んでいて
良いものが撮れなくて残念でした。

書込番号:19462741

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/05 19:31(1年以上前)

 道東ネイチャーさん

 私的には丹頂の撮影で,サンクチャリ,阿寒国際ツルセンター,菊池牧場までは,何度も行ってみたいのですが,音羽橋は少々敬遠.何せ昨年は,某大陸系の人たちがたくさん”爆撮”していまして・・・・・・.

 「悪撮影礼儀」 「真似日本人」(←でたらめ中国語)

と云いたい気分ですね.

 まあ,今年の冬は暖冬なので鶴居はお休みして,南の方に行ってみようと妄想しています.

書込番号:19462812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件

2016/01/05 20:07(1年以上前)

>狩野さん
> 私的には丹頂の撮影で,サンクチャリ,阿寒国際ツルセンター,菊池牧場までは,何度も行ってみたいのですが,
> 音羽橋は少々敬遠.何せ昨年は,某大陸系の人たちがたくさん”爆撮”していまして・・・・・・.
ぼくも昨年の2月の20日頃2泊3日であの辺りを徘徊しました、沢山来ていたように思います。

> 「悪撮影礼儀」 「真似日本人」(←でたらめ中国語)
> と云いたい気分ですね.
> まあ,今年の冬は暖冬なので鶴居はお休みして,南の方に行ってみようと妄想しています.
それは仕方有りませんネ、何がどの様に関係するのかは未知数です
がそちらへ行かれたら又すてきな写真が撮れるのでしょうからそれはそれで
嬉しい事かも知れませんね。

書込番号:19462927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件

2016/01/05 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

阿寒国際ツルセンター上空です、

←同

←同

←同

阿寒国際ツルセンターの撮影を4枚追加します、
それにしても大画面をアップ出来る喜びは大きいのですが、
画質の低下の大きいのが大変残念です、
アップ前の元画像の画質は充分に鑑賞に堪える(画質に関してのみ)のですが。

書込番号:19463019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/05 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初夕陽です。

道東ネイチャーさん
初めてではないですがハンネが変わったので、はじめまして。
お正月休み6泊7日で道東旅行満喫してきました。

書込番号:19463164

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1346件

2016/01/06 06:08(1年以上前)

>アクセルベタ踏みさん
初めましてそしてお目出度う御座います、
> 初めてではないですがハンネが変わったので、はじめまして。
いや〜〜気になりますねェ炙り出しにしてでも教えて頂きたい旧ハンネ。

> お正月休み6泊7日で道東旅行満喫してきました。
そんなにたっぷりと愉しまれたのですか、羨ましいです、
良いショットが撮れたようですね、羅臼辺りのクルーズも利用されたのですか?。

書込番号:19464080

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング