EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

最近色々起きます

2015/10/05 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:27350件

先日、撮影中、シャッターが切れなくなり、特定のカードで起き、後からは再発しなくなりました。
カメラはCanonに、カードは販売店に、送りどちらも、エラーログは発見されず、今は様子見る事になっています。
今度は撮影日に、カードをカメラに入れ、初期化しようとしたら、バッファランプが点き放しに。
数分経っても、消えないので、別のスロットに入れても、同じ症状です。
初期化したら、ランプは消えました。
このカードは、シャッターの不具合の時とは、別のカードです。
カードはどちらも、SanDisk ExtremePro 160MB/秒 64GB。
シャッターの不具合の時は、並行輸入品で、バッファランプの時は、国内向け。
今日、出しているSCの担当者と喋りました。
バッファランプが点き放しは、聞いた事が無いそうです。
今回も、エラーログには、不具合は出ていませんでした。
スロットの部品代は、約3,000円でしたが、それがおかしいのか、その先の基盤かは、わからないそうです。
結果、また様子見のなりました。
保証中なのに、色々起きます。
来々月、TOYOTA CUPがあるので、再発しないか心配です。
症状も1回づつしか起きていないのに、確実に故障箇所がわからないので、見込みで修理するのも、躊躇します。
今のは2台目の1DXですが、1台目は問題は起きなかったのに、外れを買ってしまったのでしょうか。

書込番号:19201096

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/05 13:07(1年以上前)

MiEV さん はじめまして

シャッターが切れないのは不安ですね!
エラーログでどこまで分かるかが問題ですね!
私も最初の頃はCFの書き込みでフリーズしてシャッターが切れない問題が有りましたがCFの初期化と本体のリセットで問題は解決しましたが、最近はたまにAFが効かない症状が出ますが、CSに出しても問題無しで返されるから、電源を入れ直したり、レンズAFボタンの入り切りをして使っています。

早く1DXm2が出るのを待っていますが、また新しい問題が発生しますよね(笑)

書込番号:19201179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/10/05 13:29(1年以上前)

(*^_^*)b 予備機を持って行く♪

書込番号:19201223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/05 15:21(1年以上前)

カードが臭いですね。

ブランド名がついていても偽物かもしれません。

私はカードは多少高くても、ヨドバシで買ってます。

もしカメラ本体なら、買い替えでしょう。いざという時にシャッターが落ちないカメラなんて
使い物になりませんよ。外れの可能性もありますが、ひどすぎますね。

書込番号:19201431

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/10/05 16:13(1年以上前)

もう1台買う。

書込番号:19201520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/05 16:19(1年以上前)

>> ブランド名がついていても偽物かもしれません。

最近はサン の偽物騒ぎはあまり聞かなくなったと思っていたのですが、

>> カードはどちらも、SanDisk ExtremePro 160MB/秒 64GB。

このクラスで、疑わしいのですか・・・


1Dxじゃないけど、SanDisk ExtremePro 90MB/秒 64GB を2枚使ってるけど、大丈夫かな?
気にはしておこう。

書込番号:19201534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/05 16:29(1年以上前)

別機種

スーエスサン、日本正規モンモンなら安心♪( ̄ー ̄)ゞ デュワッ

書込番号:19201556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/05 16:59(1年以上前)

>私はカードは多少高くても、ヨドバシで買ってます。

(  ̄ー ̄)ノ Πравильный

書込番号:19201616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/05 17:01(1年以上前)

>MiEVさん

クチコミ投稿数が15311件の物知り博学のお方なのですから、
せめて基板という単語は間違えないようにしましょうね。

基盤  物事の基礎や基本となる事象、組織
基板  何らかの機能を実現するために機能部品を配置する板状の部品  (wikiから)

書込番号:19201618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27350件

2015/10/05 17:49(1年以上前)

わ、本当だ、変換ミスでした。
まさか、並行品に続いて、国内品でも、エラーが起きるとは。
SanDisk Japanに電話すると、中国でした。
駄目もとで、送ることにします。
来週2回使うので、それまで戻ればいいですが。

書込番号:19201709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/05 17:56(1年以上前)

基盤


こちらの方が 本物みたいに まかり通っている ようです


( ̄ー ̄) 危機一発


書込番号:19201721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10045件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/10/05 18:14(1年以上前)

私のカードはAmazonで安いの買ってます。
128Gで1050xで12000円ほどのやつ。
週1000枚ぐらい撮りますが同じ様な症状はないですね。
1Dなど、高い製品は特急修理サービス付きなんかしてくれたらいいのに。

書込番号:19201762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2015/10/05 21:55(1年以上前)

EOS-1D X の基礎や基本となる事象、組織

なんかしっくりくるのは自分だけでしょうか

書込番号:19202445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/06 07:56(1年以上前)

>さくら印さん

キタムラネット、Joshin WEB で買ったので、多分、日本正規モンモン だと思います。
ソフトの使用権も付属してましたし。

安心して使います。m(_ _)m

書込番号:19203394

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2015/10/07 19:15(1年以上前)

 うーん、再現性がない偶発性の難しいトラブルと思います。現状では問題が再現しないことを祈らざるを得ません。とりあえず問題が起きたカードは使わないことが、トラブルを防ぐポイントと思います。

 どうしてこんなことが起こるのか推定しましょう。カメラメーカのキヤノンでは、当然全数テストをして問題ないことを確認しています。一方CFカードメーカのサンディスクも、同様に全数検査をしています。ですがカメラ、CFカードともテストは、自社基準なのですね。つまり自社製品は、自社の仕様に従いテストして問題がなければ出荷します。キヤノンとサンディスクのCFカード部分の仕様は”基本的”は同じで、一般的にはそれで問題がありません。
 でも、いかなる製品も特性のバラツキがあり、特性は経年によっても変化します。つまり出荷時問題なかったカメラ、CFカードも自社仕様ギリギリで出荷されたかもしれず、それが経年変化で時々仕様を満足しない状態になったかもしれません。そもそも、カメラ、CFカードの仕様にはないパラメータの微妙なズレかもしれません。と、この問題の解決には、一般的に大変な労力が必要と思います。 

書込番号:19207308

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/12 14:25(1年以上前)

私のはエラーログ出ました。
まず今年の6月頃、電源ONでアクセスランプつきっぱなし。
その後、カードをフォーマットかけるか…のメッセージ。
フォーマットで復帰。
メモリカードがダメかなと思い、カード入れ替え。
カードはすべてサンディスクのプロ。
使用頻度が極端少ないのでわかりませんが、持ち出す度にアクセスランプつきっぱなしでフォーマット復帰の繰り返し。
とどめが撮影中にエラー02。ログも残りました。
どうするか考えてる内に防湿庫で休眠。
9月に使おうとしたら、またフォーマット復帰。
今度はひどくなってアクセスランプずっとつきっぱなし。
電源OFFON繰り返して、なんとかフォーマット復帰。
そして、またしても撮影中のカード書き込み時にアクセスランプつきっぱなし。
その後エラー02で撮影不能。
急きょ一緒に持ってたEM5U+40-150+テレコンで動画撮影。EM5Uの手ぶれ補正に改めて感動。(笑)
エラーログ二回でSC送り。
使用レンズと使ってたメモリーカード4枚も一緒に送る。
SCでは再現できず。
ログ残ってたので、とりあえずスロット周り交換。
今のところは色々試してますが、快調そのもの。(笑)
あまり使わないのでわかりませんが…。
時間かかったのはやはり最初にカードだけ疑ってかかったので…。(笑)

書込番号:19220736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10045件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/10/14 15:23(1年以上前)

で?
>MiEVさん
どうなりました?

書込番号:19226488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/14 17:35(1年以上前)

このスレ主は、いろんな所で色々起して尻切れトンボですから笑)

書込番号:19226669

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

なんだぁー??

2015/09/29 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5
機種不明

泥だらけの1DX

ネットで偶然見つけた写真です。

発信元は海外ですが、このカメラは災害か何かにあったものでしょうか??

まさかカメラの耐久テスト…???じゃないですよね。
これで使えたら凄いと思うけど、いくら1DXがタフでもこれでは破棄処分だと思いますが、勿体無いですね。







書込番号:19184515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2015/09/29 14:49(1年以上前)

たまにありますね、この手の映像が。
自分の綺麗な、1DXとは対照的です。

書込番号:19184537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/09/29 14:49(1年以上前)

写真だけ、ポツンと有ったのですか?

タイトルもコメントも記事も無し??


ニコンのハイエンド機が出た際には、ケチャップかけたり、クリームかけたりして、
防水性能を誇示する動画がアップされたりしてたけど、そのたぐい???

書込番号:19184539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/09/29 15:08(1年以上前)

スースエさんへ

ヤフージャパンから、EOS-1D Xを入力してから画像ボタンを押すと出て来ます。
外国語なので何書いてあるのか…。
災害に見舞われたのか、それとも耐久テストしているのか私には分かりません。

書込番号:19184574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/29 15:16(1年以上前)

背景にボールがぐるぐる回るオモチャが置いてあるのと、岩の質感がどう見てもモノホンではないですねw

おそらくですが、海外のカメラ系のイベントで展示された1DXのプロモーションではないかと思います。
泥や苔(草?)の雰囲気的にジオラマじゃないかなーと思います。
カメラ自体は本物かモックかわかりませんが

書込番号:19184597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/09/29 15:21(1年以上前)

拾ったらすぐに湯煎して、復活を狙います。

書込番号:19184605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/09/29 15:26(1年以上前)

>むさし企画さん

みつかりました。

flickr に 「Dirty Canon EOS 1D-X」 という作品としてアップされている写真ですね。

納得です。

書込番号:19184614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2015/09/29 15:47(1年以上前)

穴掘ってて突然こんなのが出てきたら、まさしく「掘り出しもん」だね

書込番号:19184644

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/09/29 16:11(1年以上前)

MFならレンズいけるやろ(^-^)/

書込番号:19184698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/09/29 17:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7Dmark2の泥付け

5Dmark???の泥付け

1DXの凍り付け

EOS-1000Dの泥まみれ

他にもこんなのがありました。

これも一つの作品写真なのかな?
変人のする事は分からん…

書込番号:19184844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/29 18:07(1年以上前)

世の中にはいろんな人がいますね。
変わった趣味かと

書込番号:19184942

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2015/09/29 18:15(1年以上前)

 うーん.写真は,私の頭では理解不能.

 でも,ほとんどは問題なく復活すると思います.その昔湿原で撮影中,倒木につまづき,ドッタリと転びました.転倒中するときカメラをぶつけないように動いたので,ズボンやシャツは泥だらけで水が下着まで染みましたが,体は無傷.カメラはこの写真のように泥だらけ.あわてて手ぬぐいで拭き,また手ぬぐいを水で洗ってしっかり絞ってまたカメラを拭いて・・おおよそ15分ほど.
 泥がすっかり無くなって綺麗になったところでパチリ.全く問題なしに動作しました.不幸中の幸いですっごく安心しました.帰りの車はイスにビニールシートをひいてから座って運転.とにかく汚くて家に着くまで人に会いたく無かったです.ちなみに,そのときのカメラは1DsMarkUです.
 でもまあ苦労はするのものです.そのとき撮った写真がフォトコンで上位入選.神は我を見放さず.

書込番号:19184966

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/09/30 17:31(1年以上前)

 私には頭が狂っているとしか思えませんね。

「Dirty Canon EOS 1D-X」じゃなくって、「You made it DIRTY !」
と叫びたいです。

 こんな人間に買われて、可哀想で涙が出ます。

書込番号:19187623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/01 13:34(1年以上前)

> 「Dirty Canon EOS 1D-X」 という作品として

やる事は派手だけど、タイトルはつまらないな。まんまじゃん

書込番号:19190010

ナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/01 15:27(1年以上前)

これ、CANON自身がやったことですよ(笑)
去年の一月に、香港のショールームで1D Xの全天候っぷりをアピールするための一環として展示されたもののはず。

ただ、"個人的な経験"からいわせてもらうと、1DXはそんなにアウトドアに強い子じゃなかったかな。
取材中にちょっとした雨に遭ったんだけど、一発で溺死しちゃって・・・
だから、メーカーのこのようなアピールをみても、トラウマがあって素直に受け入れられない自分がいます(苦笑)

※いまはCANONにザオリクをかけてもらい、復活しています

書込番号:19190193

ナイスクチコミ!4


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/01 15:41(1年以上前)

あった。これね。
Bloombergのgettyimagesでの記事。

"A Canon Inc. EOS-1D X digital single lens reflex (DSLR) camera, covered in dirt to demonstrate its weather sealing, sits on display at the company's showroom in Hong Kong, China, on Tuesday, Jan. 28, 2014. Canon, the world's largest camera maker, is scheduled to report full-year earnings on Jan. 29. Photographer: Brent Lewin/Bloomberg via Getty Images"

http://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/customer-holds-a-canon-inc-bag-outside-the-companys-showroom-in-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/465577545

書込番号:19190211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/10/01 17:47(1年以上前)

neophilieさん

詳しく教えて頂いてありがとうございます。
四苦八苦してどうにか手に入れる事が私には、企業のする事は分かりません。
他の写真もCanonがわざとしたのかも知れないですね。
でもやっぱり もったいない です。

書込番号:19190354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/10/01 17:54(1年以上前)

>>四苦八苦してどうにか手に入れる事が私には…じゃなくて

四苦八苦してどうにか手に入れる事が出来た私には…に訂正です。

書込番号:19190368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/02 08:21(1年以上前)

メーカがやったのなら、モックかもしれませんね。
外装材も検品ではねられるものがあるでしょうから、
産廃として処分しないで、モックを作るとかなら、
コストは殆ど掛からないし。

ンッ? そんな面倒な事をしなくとも、

各種耐久試験でお疲れ様になったボディもあるでしょうし。

製品がラインで生産される前に、カタログ撮影用に作られた模型もあるでしょうし。

そんなのを使うんじゃないかな?

展示物を作る業者だって、泥まみれにするのに新品の1Dxを経費に入れたら、
仕事、請け負えないと思うし。

書込番号:19191936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/03 05:47(1年以上前)

以前、隣家の火事に巻き込まれたときに1DmarkIInが、こんな感じの状態になりました。
消防の放水でぶっ飛ばされて、瓦礫に埋まっていたのを掘り起こしたので、粘土状の真っ黒な泥まみれ。
時間をかけて汚れを落としてみると、数カ所、塗装がこげてグレーになっていました。
バッテリーチャージャーとレンズキャップがわりの50の1.8はでろでろに溶けてましたが、本体はその後何の問題もなく動きました。
チャージが出来ないので、今はもう動きませんが、記念に棚に飾っています。

書込番号:19194519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/10/03 08:27(1年以上前)

他社製品ですが降雪と自ら吐く息で三枚目の様な状態になった事はあります。
無論冷凍庫や実験室ではなくフィールドでです。

影後に液晶モニターに画像が表示されるのですがモニター自体が氷結してしまい
ピントチェックもできませんでした。

書込番号:19194718

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:531件

説明書をザッと読んでも見つけられなかったので、教えて下さい。
Mモードでシャッター速度を設定すると、Tvの設定値がそれに変わってしまいます。
同様にMモードで絞り値を設定するとAvモードの設定値がそれに変わります。
また、TvやAvからもMモードの設定が変更されてしまいます。
Mモードの設定とTvやAvモードを独立させる方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19169237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/24 17:16(1年以上前)

>Mモードの設定とTvやAvモードを独立させる方法はありますでしょうか?

お気に入りの撮影モード(たとえばMモード)を、カスタム撮影モード(C1-C3)に登録するといいのではないでしょうか。
そうすれば、独立させることができますよ。

それで、たとえば操作ボタンカスタマイズの「F-Fn」に「C」を選択しておくと、F-Fnボタンの操作だけで「TvやAvモード」から「お気に入りの撮影モード」へ瞬時に変更できますよ。

書込番号:19169449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/24 18:15(1年以上前)

>Mモードの設定とTvやAvモードを独立させる方法はありますでしょうか?

 >狸御殿さん

 ベイトフィネスさんの言うとおりマニュアルモードをカスタムモードに登録すれば絞りやシャッター速度も同時に登録されます。AVモードやTVモードで変更してもカスタムモードを選ぶと絞りもシャッター速度も登録された値に戻りますね。当然ながらマニュアルモードの値の変更を再び呼び出して使う場合には常に登録し直す必要があります。

 また、登録内容が色々あり、モードや絞りやシャッター速度だけではありません。登録する場合に注意する必要があります。詳細は、マニュアルを確認してください。

書込番号:19169590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:531件

2015/09/24 18:16(1年以上前)

>ベイトフィネスさん
お返事ありがとうございました。

これまで、Mモードはあまり使わなかったので、このような状況になっていることを知りませんでした。
少なくとも、今、手元にある5D2は独立しています。

やはり、Cに登録するしかないですね。
困ったなあと思い、説明書を見たらその方法があるなと思いました。
今後はそのように使うことにいたします。

一発で移動する方法、ありがとうございます。
まだまだ、使いこなしていない機能がたくさんあるようです。

書込番号:19169594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/24 18:33(1年以上前)

確かに5D2は独立していますよね。
それが有ってか自分もカスタム登録は使った事が有りません。

書込番号:19169632

ナイスクチコミ!1


スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:531件

2015/09/24 18:35(1年以上前)

>デローザさん

ありがとうございます。
これまで、Cモードは活用していませんでした。
真面目に説明書を読んで、もっと活用したいと思います。

書込番号:19169638

ナイスクチコミ!0


スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:531件

2015/09/24 18:50(1年以上前)

>hotmanさん

Mモードを使うようになったのは最近です。
私の場合、Mモードを使う時はISO autoにします。
1DXになって高感度も使えるようになったにで、ISO autoが安心して使えるようになりました。

書込番号:19169682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/24 19:44(1年以上前)

ISOオートでMだと、露出補正が出来ないと、使い辛いのですが、1DXは補正出来るはず。
むかしのは出来なかった。

書込番号:19169813

ナイスクチコミ!1


スレ主 狸御殿さん
クチコミ投稿数:531件

2015/09/24 19:52(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

1DXも当初はできなかったのですが、ファームアップでそれが可能になりました。
便利になりましたね。

書込番号:19169838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/09/24 20:04(1年以上前)

MモードISOオートでの露出補正は
キヤノンだと他社に大幅に遅れて1DXのファームアップからですからね

旧機種でも対応させればいいのにと思う…

書込番号:19169872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターについて

2015/09/23 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:2件

撮影中にシャッターが突然切れなくなる。電源を入れ直すと回復しますが、回復しない時もありました。皆さんのカメラではこのような現象は起こったことはありませんか。

書込番号:19167253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/09/23 20:55(1年以上前)

バッファお腹いっぱいなんじゃ? (・ω・)?

書込番号:19167297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10045件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/09/23 21:02(1年以上前)

怖くて出来ないけど
バッファいっぱいのとき電源切り入りしたら回復するのでは?
画像は記録されない?

自分の場合ピント優先の時、切れないぐらいで
同じ現象はないですね?

書込番号:19167333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/09/23 21:14(1年以上前)

バッファいっぱいの状態で電源のオフすると、データ壊れませんか?

バッファ用の電池を主電源とは別に持っていないとデータなくなりますよね。

(^.^)

書込番号:19167393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/09/23 21:35(1年以上前)

そんな怖い検証、俺はやらんぞw ヾ( ̄□ ̄;)

書込番号:19167507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/23 21:58(1年以上前)

バッファいっぱいで電源切ると液晶に例えば メモリカードに書き込み中です みたいな表示がされます。
書き込みが終われば電源が切れます。データに問題はありません。
ちゃんとやることやってから電源が切れる様になってますのでご安心を。

書込番号:19167605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/23 22:05(1年以上前)

トクまーちゃん さん はじめまして

私の場合はbusyのランプが点灯したままになりシャッターが切れなくなった事はありました。
ファームウェアアップした時や新しいCFカードを使う時にカメラで初期化してなかったのが原因でした。

あとはCFカードの不良品(並行輸入品でした)の場合も有りました。

書込番号:19167625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/23 22:58(1年以上前)

一口に撮影中と言っても色々あるな。

とりあえず、システム情報から、エラーログが出ていないかは確認した方がいい。

初期の頃は、スリープ状態になってから、復帰にすごく時間がかかる事がごく稀にあった。
夕焼けを2台体制で撮っていて、もう一台の方で撮っていて1DXの方を使おうと思ったら全く復帰しなかった事もある。
その時は夕焼けが終わってから触ったら復帰していた。
基盤交換しても直らない。

ただ、何回かファームアップしたりしたら、電源を抜かないとならないような状況は改善した。
ただ、スリープからの復帰で若干の間反応しない事はまれにある。

スリープに入っていないような状況で、シャッターが切れなくなるような事は起きていない。

書込番号:19167873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2015/09/24 01:53(1年以上前)

自分の1DXでも、10日前に似たような事がありました。
いつものように、スタジアムで連写中に、シャッターが切れなくなりました。
ExtremePro 160MB/秒だと、連写をしても、直ぐランプは消えます。
電源の入れ直し・電池の入れ直しでも、シャッターは切れませんでした。
スロット1で症状が出たので、同じスロット1に、別のカードを入れたら、切れました。
スロットの異常でなく、カードエラーでした。
ハーフタイムに、再度テストをしたら、やはり、始めのカードでは、シャッターが切れませんでした。
試合後、同じテストをしたら、なぜか、切れました。
カードはSanDisk ExtremePro 160MB/秒 64GB 並行輸入品。
その時は、同じタイプのExtremePro 160MB/秒 64GBの国内モデルと、並行輸入品の2枚さしでした。
毎回、初期化後いれています。
使い始めて、11ヶ月。
35〜36回使いました。
カメラは2台目の1DXで、昨年末に購入しましたが、シーズンオフなので、ドライボックスに入れていて、2月末から本格的に使い始めました。
シャッター回数は20万回を越えました。
1台目は9ヶ月で、22万2千回で、問題は起きませんでしたが、回数が増えたので、買換えました。
今回、カードは販売元の風見鶏に送り、テストをして貰いましたが、正常品で帰って来ました。
カメラは、センサー清掃のついでに、エラーチェックして貰いましたが、エラーログは無かったようです。
カードは並行輸入品を、メインに使っていて、その前に買った国内モデルも、同じくらい使っています。
毎回ほとんど、64GBを使いきり、30数回初期化したので、風見鶏に言わせると、ヘビーユーザーと言う事らしいです。(笑)
ま、様子見る事にしました。
1DXは、早く次期モデルが、発売される事を願んでいます。
そうなれば、CFの出番は減り、メインはCFastになるでしょう。
2枚がCFastか、1枚はCFast、もう1枚はCFかは、まだわかりませんが。

書込番号:19168232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/24 11:34(1年以上前)

連射も3〜5枚でそれほど多くないので、バッファが一杯になるとは考えにくいのですが、CFにSANDISKのUDMA7の並行輸入品を使っているのでそれが原因で、バッファが一杯になりシャッターが切れなくなったことも考えられます。そのあたりを検討してみます。
皆さまいろいろとご意見ありがとうございました。

書込番号:19168811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/09/24 23:17(1年以上前)

私もある日突然シャッターが切れなくなりバッテリーの抜き差しで少し回復しましたが直ぐに切れなくなり・・・
遂には電源も入らなくなり基盤交換となりました

1DX、基盤交換で検索すると結構出てきます
5マソくらい修理費が掛かるようですので保障期間中だといいですね

書込番号:19170659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Xファームウエア Version 2.0.8

2015/09/16 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:178件

メール配信を希望していない人もいるかもしれないので。

EOS-1D Xファームウエア Version 2.0.8のご案内

デジタル一眼レフカメラ EOS-1D Xにおきまして、以下の修正を盛り込んだファームウエア Version 2.0.8 をご案内いたします。

【修正内容】

操作ボタンのカスタマイズで、シャッターボタンの機能を半押し時に”測光開始” の設定にした場合、シャッターボタンを押すタイミングによってはAFが動作することがある現象を修正しました。

https://entry1.canon.jp/mm/?d=8cgr&c=8imck6

書込番号:19145535

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2015/09/16 18:19(1年以上前)

海外のサイトでは、間もなくUpdate Serviceが、ありそうと出ていましたが、やっと出ましたね。

書込番号:19145561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/16 19:15(1年以上前)

写真データーが入っているCFカードでファームウェアアップしたら、やはり再生できなくなりましたが、バックアップして有ったから良かったです!

書込番号:19145695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/09/16 19:30(1年以上前)

メール来てたのでチョット前にファームアップしました。
僕のもやはりカード再生できなくなってました。

書込番号:19145740

ナイスクチコミ!3


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/25 23:57(1年以上前)

この時期のバージョンアップって、どおゆう意味?

近々モデルチェンジがあるってこと?それともマイナーチェンジで終わるってこと?

ニコン党の私ですが、ライバル機の動向が気になります。あまり無茶なグレードアップはしないで!

書込番号:19173681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

メイン電子ダイヤルが反応しない

2015/09/14 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:63件

3日目に購入して、昨日撮影していたら、メイン電子ダイヤルが効かなくなりました。
縦位置の電子ダイヤルは作動しています。
対処方法お分かりの方教えてください。

書込番号:19138838

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/14 11:21(1年以上前)

電源スイッチがLOCKになっている。

書込番号:19138861

ナイスクチコミ!4


mochisさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/14 11:42(1年以上前)

>三河のはますけさん

ハンドストラップ等、使用してませんか?

ハンドストラップが縦位置メイン電子ダイヤルに引っかかっていると横位置メイン電子ダイヤルが効かなくなることがあるようです

書込番号:19138900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/09/14 11:51(1年以上前)

>電源スイッチがLOCKになっている。

マルチ電子ロックを設定していればあり得るか…

だけどもバッテリーグリップはロックされないってことか???

書込番号:19138924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/14 12:40(1年以上前)

背面側はサブ電子ダイヤルでしたね。
人指指部がメインか。

そうすると特別なボタン割り当てしていない限りLOCKスイッチが原因ではありませんね。

書込番号:19139046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/14 12:45(1年以上前)

故障じゃないの?

書込番号:19139063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/09/14 12:51(1年以上前)

マルチ電子ロックの設定

メイン電子ダイヤル メイン電子ダイヤル、縦位置メイン電子ダイヤルがロックされます。

サブ電子ダイヤル  サブ電子ダイヤルがロックされます。

マルチコントローラー マルチコントローラー、縦位置マルチコントローラーがロックされます

本体も縦グリも同じ設定にしかできないからね
故障の可能性が一番高そう(笑)

書込番号:19139084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/09/14 12:51(1年以上前)

三日目に購入、三日前ですかね。
荒天時にハードな使用で防滴でも防げないダメージを受けた、それはないでしょうから初期不良でしょうか。

書込番号:19139087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/14 13:24(1年以上前)

設定を全て初期化、症状が改善されないなら初期不良かなと。

購入店に連絡、症状を確認してもらい初期不良で交換してもらうのがベターだと思いますな。

書込番号:19139165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2015/09/14 14:46(1年以上前)

やっぱり故障の可能性が高そうですね。
lockにもなってませんし
電子ダイヤルのロックも確認しました。
販売店に連絡してみます。

書込番号:19139286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2015/09/24 02:07(1年以上前)

なぜ、販売店に。
自分は一度も持って行った事はありません。
店舗によっては、修理代に上乗せがあるところもあるでしょう。
故障個所によっては、故障内容を正確に、メーカーに伝えられるのでしょうか。
使用までの、期間があまりない時は、メーカー直が早いですよ。
近くにSCがない時は、宅配がいいですよ。
宅配が故障の原因と考えるなら、販売店だって、同じですよ。
交通機関を使わず、持ってくる事は不可能ですから。

書込番号:19168243

ナイスクチコミ!0


chickyさん
クチコミ投稿数:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/09/28 18:31(1年以上前)

これ、1Dmk4の頃もたまに発生して、もはや1D病として捉えています。
その場の対策としては縦位置側のメインダイヤルを回す。これで横位置側のダイヤルが回復しなければ電源OFFからバッテリー挿抜をして再び電源ON。
今度キヤノンのサービスに症例を話してみます。

書込番号:19182016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/29 10:54(1年以上前)

こんにちは。

あたしもその症状に出くわしたことがあります。
あたしの場合は1DXに純正以外のレンズを付けていた時に起こりました。
その時は接点不良だったみたいです。
かなり焦りましたが…
レンズをつけ直すと直りました。
純正のレンズではなったことないですが。
ボディ単体での症状でしたら故障ですかね。
レンズがついている状態で発生するなら接点不良が怪しいですね。

早く直るといいですね!

書込番号:19184082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chickyさん
クチコミ投稿数:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/10/04 08:46(1年以上前)

先日、キヤノンのサービスに行った時に担当の方に症例を話してきましたが、
「そのような例は聞いたことがない」とのことでした。
反応は予想通りでしたがw
歴代の1Dでも発生しているとして少し念押しするくらいに伝えておいたのですが、
果たしてそれが技術部門に伝わるかどうか…。

こちらのスレの方々にも症例をキヤノンに伝えていただけるといいかもしれません。
いくつか報告があればきっとキヤノンも対策してくれる…かな?

書込番号:19197700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング