
このページのスレッド一覧(全638スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  困った、err80とは? | 53 | 23 | 2017年12月24日 09:45 | 
|  吉報 EOS-1D X ファームウエア Version 2.1.0 | 29 | 10 | 2017年12月7日 21:45 | 
|  初代1DXと5D4について。 | 178 | 30 | 2017年11月7日 21:45 | 
|  本日、WINKで468400円で購入 | 271 | 109 | 2017年8月30日 22:22 | 
|  EOS1DX電源トラブル | 41 | 16 | 2017年8月3日 22:16 | 
|  センサークリーニングについて | 18 | 12 | 2017年8月1日 16:00 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
皆様
初めてです。
本日昭和記念公園にて
1DX + EF100-400 L IS USM(II)で撮影中、
2回、「err80」でました。
何が悪いのでしょうか?
レンズのFIRMWAREでしょうか?
こんなの初めてでした。
困った、err80とは?
 0点
0点


ヤザワくん
取説読め〜〜〜(´-ω-`)
書込番号:21447601 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点


>YAZAWA_CAROLさん
最新のファームと純正のレンズを使用して今後頻発する様であれば、本体の故障という可能性が高いのではないでしょうか。
書込番号:21447615
 1点
1点

三脚の写真が意味不明ですが、基板の故障?
書込番号:21447630 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

その壊れた1DXと 私の壊れてない6Dと交換しましょうか?
書込番号:21447696 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

いやいや
6Dじゃ連写が足りないので、壊れていない私のナナコUと交換しましょう( ̄▽ ̄)
書込番号:21447717
 1点
1点

>YAZAWA_CAROLさん
寒いので電池性能が不安定なのでは?
書込番号:21447721 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

いやいや
連写使ってないようなので6Dでも大丈夫( ̄▽ ̄)
書込番号:21447725 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

いやいや、私の7Dと
ごでーよん 取替えヨ〜(。・_・。)ノ
書込番号:21447747 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>YAZAWA_CAROLさん
Err80 ではないですが、うちの1DX、今、手元で、
メニューから、「カメラシステム情報」を選んで、
「INFO」で「カメラ状態履歴」をだすと、過去のトラブル(?)がでてきます。
うちのは、ン年前の冬に、「Caution2」が。
さらに「INFO」を押して詳細表示すると、
「電池残量の急な低下を検地しました。電池を交換しても同じ現象が起きるときは、
  サービス窓口に相談して下さい。」
と出ます。
そちらのカメラでも、システム情報から、なにか、わかるかも?です。。
(ちなみに、うちのこの警報は再現してないので、放置です…)
書込番号:21447760
 3点
3点

ちーす(^-^)v
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15136991/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15033532/
書込番号:21447852 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



つうか、『他』だ!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21448507 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

相変わらずだな。
エラーは取説に載っている。
何故か三脚の写真をアップする意味不明なスレ。
エラーが頻発するなら修理が必要かキヤノンに確認すれば良いんじゃないのか?
書込番号:21449071 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

以前、1DXセンサー清掃出したら工場でお預り期間中にエラー80発生したらしく
システム情報に履歴残って帰ってきた(○_○)!!
電話したら担当者に確認しますと言われ工場内は特殊な環境なのでと告げられ
そのエラー検査して返送なので大丈夫と言われたけど後味がな〜
履歴消して欲しかったっす。(ー_ー;)
書込番号:21449344 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

三脚の画像が 謎な まま。
書込番号:21449376 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

なぞなぞかも?
書込番号:21449382 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

なんせこの内容で『他』ですから( ; ゜Д゜)
書込番号:21449397
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
吉報 EOS-1D X ファームウエア Version 2.1.0
情報掲載日:2017年11月29日
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dx-firm.html
 8点
8点

通知メールが来てたので、さっそく、アップデートしました。
ファームをDL後、無事、アップデートできました。
アップデートの内容:
1) 本ファームウエアを搭載したカメラとTS-Eレンズ (TS-E50mm F2.8Lマクロ/TS-E90mm F2.8Lマクロ/TS-E135mm F4Lマクロ)
   を使用してのLVソフト撮影が可能になりました。 (標準露出にならなかったり、露出ムラが発生する現象を補正しました。)
2) カメラシステム情報で確認することができる "レリーズ回数" の表示を、最大1,000,000回から最大9,999,000回に変更しました。
3) ストロボ多灯撮影で同調不良の画像となることがある現象を修正しました。
4) シャッターレリーズタイミングによっては、エラー80となる現象を修正しました。
…自分は3)がでかいかな? 以前、多灯でおかしくなったことがあったから…
書込番号:21394042
 3点
3点

Harbar_Rockさん
詳細説明感謝です。
久々にupdateしましたが、
結構時間かかりましたね!
書込番号:21394254
 3点
3点

>YAZAWA_CAROLさん
こんばんは。
1DXにもTS-E新レンズ対応のファームウェアアップデートが来ましたね。
私の所にもメールで案内が来ていましたので、あとで、アップデートしますね。
1DXは素晴らしい機種なので、サポートをできるだけ長く続けて欲しいですね。
書込番号:21394473
 3点
3点

5D3にも同じ様な案内が来てるけど
こんなマニアックな高級レンズ買える人はとっくの昔に
5D3なんて買い換えてるだろうなあ。
書込番号:21394703
 2点
2点

Digic信者になりそう_χさん
>1DXは素晴らしい機種なので、サポートをできるだけ長く続けて欲しいですね。
>
同感です。
最近気が付くに、
前月入間航空ショーに出陣した時、
1DXではなにからなにまでカバンとか含め、
大きくなるのでした。
でもレスポンスは最高でシャッターのキレが良いです。
書込番号:21394830
 4点
4点

http://cweb.canon.jp/eos/index.html で 
1D Xは上から2行目でよかったなーーー
		〜
		〜
お知らせ
2017年11月29日デジタル一眼レフカメラ各種のファームウエア を公開しました。
	EOS-1D X Mark II ファームウエアVersion1.1.4
	EOS-1D X ファームウエアVersion2.1.0
	EOS 5D Mark III ファームウエアVersion1.3.5
	EOS 5Ds ファームウエアVersion1.1.2
	EOS 5DsR ファームウエアVersion1.1.2
	EOS 6D ファームウエアVersion1.1.8
		〜
		〜
		〜
書込番号:21399483
 1点
1点

EOS-1D X ファームウエアVersion2.1.0
EOS 5D Mark III ファームウエアVersion1.3.5
EOS 5Ds ファームウエアVersion1.1.2
をそれぞれ更新しました。
EOS-1D X だけ、やたらに更新時間が長かったなぁ…。
シャッター回数100万回超えだと、表示が999,999だったものが、
999,999,999まで表示されるようになったとかで、シャッターユニット交換二度目以降の人には、ありがたいはずだ。
ウチの二台は、まだどちらもそこまでは行ってないけど、撮影仕事人仲間には、三台とも9が並んでいたスポーツカメラマンがいたなぁ。
これで本当のシャッター数が分かることだろう。
個人的には、リモートストロボの不調が直るらしいことに期待。
インタビューは、5Dmk3の方が静かなので、そっちばかりになるんですが。
書込番号:21411171
 1点
1点

幼稚園専業写真屋さん
初めまして、YAZAWA_CAROLです。
確かにUPDATEに時間が長く感じました。
すいません、1DXで総シャッター回数は
どこを操作すれば見れますか?
全部機能をまだ覚えてなく、
ちょっとお教えください。
書込番号:21411395
 0点
0点

>YAZAWA_CAROLさん
どーも、こんばんは。
熱燗の美味しい季節になりました。
メニュー → スパナのマーク(黄色) → カメラシステム情報
で、大まかな回数が出ます。
ウチの二台目と三台目は、ゲンキに回ってます。
一代目は、1DXmk2に化けました。
5Dmk3が17.3万回を超えているので、戦々恐々です。
ま、20万は、保つだろうと壊れるまで使い倒します。
早々、新しいの買えません…(泣)
書込番号:21413742
 2点
2点

稚園専業写真屋さん
概数は見れました。
ありがとうございました。
自分、まだ7000枚当たりです。
書込番号:21413939
 2点
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
初代1DXと5D4についてです。
自分は今 7D2を使って人を撮っています。
最近夜や暗い時に写真を撮る事が増えてきて7D2に限界を感じてます。
撮影場所では三脚、一脚が使えなくそこまで激しくはありませんが動きます。
5D4の購入を考えていたところ初代1DXの中古と同じぐらいで買えることに気づきました、、、、、
そこでiso12800-25600 だとどれくらいの差があるとでしょか?
よろしくお願いします!
書込番号:21085987 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

一世代前の1D3sと5D3使ってるので( pωq)シクシク高isoわ分かりませんが、
フラッシュやレンズ次第で7D2でも・・・・・・・・?<(*ΦωΦ*)>うニャぁぁぁぁぁぁぁ
書込番号:21086002
 3点
3点

5D4も新しいから良さそうだけど、1DXも良いと思いますね。
ただ中古購入だと使い込んだ個体が多いのかなと思いますし、修理して使えると思いますが金額も相応。
5D4の新品が良いのではと思いますね。
書込番号:21086015 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

>☆M3☆さん
ストロボなどは使用禁止ではありませんがマナー的にアウトな感じになってます。。レンズはサンニッパや70-200 2.8を使ってます。
書込番号:21086021 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

先月5d3をドナドナして1dx中古と5d4新品で迷った末に1dxにした者です。
単純に暗所性能だけを見れば5d4のほうが有利じゃないでしょうか。
ではなぜ重たい1dxにしたかと言いますと、キャノンサービスセンターに5d3のシャッターカウントを調べに行った際、af性能は5d3とは仕組み的には一緒でも厳密に言えば別格とのお言葉をいただき1d系にしました。
さすがに新機種の5d4ともなればワンショットaf性能でいえば1dxを凌ぐかもしれません。
選ぶ理由が暗所性能だけならば5d4をお勧めしますがそれ以外のシャッターフィーリングの好みや、画素数の違いになにを見出すかなどどちらが自分の撮影対象が相応しいかによって決められると良いと思います。個人的には総合的に1dxをお勧めしますがどちらに転んでも後悔はない機種だとおもいます
書込番号:21086037 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

>5D4の購入を考えていたところ初代1DXの中古と同じぐらいで買えることに気づきました、、、、、
5D4をお勧めします。理由は1DXは一見きれいでも酷使されたものが多くシャッター耐用回数が近い個体も多いです。
書込番号:21086044
 4点
4点

暗い所で撮るなら、高速連写機の1DXでなくても良いと思う。
それに、私は基本的に>JTB48さんと同意見です。
私は1D系(1D2N〜1DXの4個)を有りがたがって使っているけれど、お題はスポーツ撮り。
1D系の中古はお勧めしません。万一私みたいな前オーナーだったら、相当数シャッター切っていて、外観綺麗でも中身ボロボロかもしれません。
私の1D2N(800万画素の超旧機種)なんかシャッター2回交換。
私なんかよりも上手がいて、リアルの友人なんて1DXを新品で買って1年で23万ショットだそうです。
重たくて使いこなせなかった人が手放した程度の良いのに巡り合えれば良いけれど、外観からはわかんない。
書込番号:21086094
 5点
5点

ISO12800-25600 
5DmkWも7DmkUも高感度に強い訳では無いですから、1Dxなんでしょうが、中古は恐い機種ですよね? 
7DmkUをAPS-Cレンズで使っていたのなら、フルサイズのレンズを揃える必要が有るわけですから、高感度に強い他社の製品も比べるべき…だと思います。
書込番号:21086109
 4点
4点

1DXはメニューからシャッター回数が見えるから、外観綺麗で中身ボロボロって言う事は防げます。
5D4は持っていないけど、中古って言うのは変な癖とかついていたりしますし、どこに不具合があるかもわかりませんから新品をお勧めします。
書込番号:21086116
 6点
6点

>ダンヲタさん
追伸です。
スレ主様のHNからしてダンスオタク、舞踏の関係者でおられるのでしょうか。
この間、踊りバレーを見学してまいりましたが、依頼されて撮影しているプロの方は皆キヤノンレフ機+白レンズでしたが、簡単な防音カバーで、私の席では音は全く聞こえてきませんでした。
しかしボディはキヤノンレフ機でしたが1D系みたいなゴツイものではありませんでした。
こうした演目では1DXは騒音発生装置(まるで機関銃、他の1D系より五月蠅いです)なので、防音が大変だと思います。
音がしないというだけならα9も手許にありますが、私はそういう舞台撮影はしませんので知見がありません。
書込番号:21086123
 1点
1点

>1DXはメニューからシャッター回数が見えるから
はいその通りです。大雑把ではありますが。
シャッター数以外にも私は過酷な使い方をしますので、それはシャッター数には反映しないので・・・・・・。
書込番号:21086124
 2点
2点

暗い場合6Dが(キャノンなら)最高らしい
激しく動かないなら6Dは
機材は高ければ(高スペックなら)良く撮れるとは限りません
書込番号:21086153
 2点
2点

>暗い場合6Dが(キャノンなら)最高らしい
ほんまかいな?
6Dより5D4の方が1段以上高感度は良いと感じていますが・・・
1DX2でくらべたことが無いので判らん
ちなみに、7D2と6Dでは1段半ぐらいかな
書込番号:21086175
 11点
11点

>高感度に強い他社の製品も比べるべき…だと思います。
既に328と70−200F2.8をお持ちなのでマウント変更は酷かと。
>機材は高ければ(高スペックなら)良く撮れるとは限りません
御意です。
私が1D系を使う理由の大きな一つは「頑丈な事」です。画質じゃないんですね。
書込番号:21086177
 6点
6点

>>HNからしてダンスオタク、舞踏の関係者
『風の戦士ダン』のヲタクな可能性をシカトしないで…
ええいネタが古い!ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:21086181 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>ほんまかいな?
失礼
1DXUと5DWは結構良いかも
いずれにしてもどれでも7DUよりは格段良いはずです
動き物出ない場合
中古1DXでも5DWでも6Dでも1枚の結果は大差ないと思います
中古は目利き(感?)と(トラブルが有った時の)諦めが大事
お金が有るなら1DXでも5DWでもご自由に(見栄も張れるし)
そうそう
>そこでiso12800-25600 だとどれくらいの差があるとでしょか?
テストすれば微差が有ると思うけど実使用ではほぼ差なんて無いと思いますよ
書込番号:21086192
 2点
2点

>最近夜や暗い時に写真を撮る事が増えてきて7D2に限界を感じてます。
>撮影場所では三脚、一脚が使えなくそこまで激しくはありませんが動きます。
条件は厳しいですよね。
>機材は高ければ(高スペックなら)良く撮れるとは限りません
はたしてそうなのか?
同一人物が撮影するのに、機材のスペック(高感度やAFの精度)が高いほど良い写真?が撮れる確立は上がると思う。
全くの素人なら別ですが・・・
書込番号:21086195
 16点
16点

お金持ちの歯医者さんである友人曰く
「6084さん!中古のベンツ買いなはれ。車体価格とは別途50万円程、修理費も先に用意しておいて、買って直ぐに悪い所をどんどん見つけ出して修理するのです。そうすれば、どんな中古車も怖くなくなりますよ。」
また別のフランス車の大好きな友人は「ねぇ〜、フランス車のちゅーこに乗りましょうよぉ〜。安いですよぉ。私みたいに安く買って、高く乗りましょうよぉ〜♪」ですって。
付き合い切れないわよぉ。
書込番号:21086223
 3点
3点

こんにちは、
初代1DXと5D4を使って暗いところで、動く動物を撮っています。
私の場合、撮れなきゃどうしようもない状況なので、画質うんぬんは二の次になっています。
そこらへんをお含みの上、読んでください。
>そこでiso12800-25600 だとどれくらいの差があるとでしょか?
iso51200の場合、
1Dxで、iso51200常用していますが、
5D4だと32000までで拡張感度H1にするとあきらかにノイズが増え、1Dxのほうがずっときれいです。
iso25600までの場合
5D4のほうがノイズがうまく処理され画質はきれいだと思います。
ただ、5D4のほうが処理速度が遅いので、連写には不向きです。
あと、6Dより5D4のほうがiso25600での画質はキレイです。
ただ動画(FullHD)だと6Dのほうがキレイだと思います。
5D4は高感度時に偽色の発生が少ないので、RAWからの現像時のNRが効果的に感じます。
私の使い方ではDPRAWもコマ数が減るみたいなので、高感度時撮影時には使いません。
3脚使ってスローシャッターの場合、シャッターの振動は1Dxのほうが少ないと思います。
音は1Dxのほうがうるさいですが、重さのせいか振動は伝わりにくいと感じています。
どちらのカメラでも、暗いとAFは迷いがちになるのでレリーズ優先に設定すると思いますが
やはりなんといってもレンズの性能で決まる部分と感じていますので、
レンズを含めたバランスを考慮された方が良いと思います!
書込番号:21086265

 15点
15点

>(見栄も張れるし)
↑見栄とか格とか...毎回の様に...そんなに気になりますか?
世代違いそうだから、かなりギャップあるんだと思うけど
実際大きいカメラを人前で使うのは色々気を使います。多くの場面で逆効果。
広大な鳥フィールドとか戦闘機ならあまり気になりませんが。僕は。
あ、ダンヲタさんはじめまして!通りすがりの歴1,5年坊です。
1DXは...シャッター音&サイズ(存在感)大きいですけど大丈夫ですか?
センサー汚れやすいけど大丈夫ですか?
只今、レリーズ回数12万。計6回清掃。
直近2回の大分工場帰還後2000枚でも目立つ汚れが...(個体差有)
後からグリス汚れ消すの面倒なのもあり、悪条件じゃない限り人物には7D2と80D使ってます。
夜、7D2のISO1600以上は正直極力使いたくないですよね。フラッシュとか明るいレンズでなんとか...
1DXの超高感度滅多に使わないので良くわかりませんが、とりあえずISO20000の証拠写真貼っときます。
(あくまで猛禽類の生態調査用ですよ(-ω-)/)
5D4は持ってないのでjycmさんに聞いてください。
人物撮りメイン...僕なら断然5D4が欲しい♪
書込番号:21086319

 7点
7点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、WINKで468400円で購入
離婚覚悟!
取り急ぎ
PS:まだマニュアル、よんでないでした(^^;
 16点
16点

>YAZAWA_CAROLさん購入お目出度うございます、
離婚だけは止めて下さいね、悲しすぎますから、
やっと念願が叶って良かったですね。
大事に大事にすて愉しんで下さい。
書込番号:19854651
 8点
8点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
離婚は避けましょう…(^^;;
書込番号:19854672 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

実は4K撮影SONY Z150 と非常に悩みました。SONYのほうが安かったです。
でもカメラがどうしてもほしかったです。
定年までは時間ありますが
どうしてもプロ機、つまりFLAG SHIP機がほしかったのです!
ずーつとずーつと、あこがれていたのです。
せがれの同級生近所のプロCマンは1D系列です。
高校2年生のお嬢の残り2回の体育際のために買いました。
飛行機、羽田もついでに行きたいなーーーーーーーーーーー
DPPにとっての現像では、
5D MARK2 の約2200万画素は重すぎです。
1800万画素で連射で十分と考えます、自分アマチュアですからねーーーーーーーーーー
取り急ぎ
書込番号:19854737
 11点
11点

お〜!アキバWINK。
>離婚覚悟!
WINKも罪作りな。
書込番号:19854743
 4点
4点

有言実行の英断を称えます。
何度か口コミレスには参加させてもらいましたが外野の反応がうるさかったですね…
ま、最後の最後に差し障りなければ証拠写真なるものでもアップしてくださいな…
書込番号:19854789
 2点
2点

>YAZAWA_CAROLさん
 1DXご購入、おめでとうございます(^^/
私はまだ使いこなせていませんが、すばらしいカメラです。
お嬢様も幸せですね。
書込番号:19854830
 2点
2点

ハイ♪ (ノ ̄▽ ̄)ノ◇←離婚届
シャレにならんわ!
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(ノ_ _)ノ⌒◇
おめっとさん☆ ( ̄▽ ̄)b
イヤ離婚じゃなく購入がw
書込番号:19854846 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

YAZAWA_CAROLさん
>高校2年生のお嬢の残り2回の体育際のために買いました。
離婚したらお嬢撮れなくなるかもしれませんよ、夫婦円満に思い出の写真をいっぱい撮れるといいですね。
一桁機はたぶん一生縁がないので羨ましいいです。
書込番号:19854916
 5点
5点

YAZAWA_CAROLさん
これなら  離陸速度の速い  
AV-8B/8B+ ハリアーU  の撮影も 余裕でっせ
|・)離婚速度かも
 
書込番号:19854965 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

購入おめでとうございます。
自分は鳥を撮っていた人が引退して安くゲットした事になってます。
M2と70Dを売って安く安く買えた事になってます。
子供らのサッカーを撮っています。
カメラのストラップも無印に変えました。
ばれずにスレ主様に幸運が舞い降りますように
祈ります。
書込番号:19854980 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

みなさま」
ご厚意。感謝です。
も^−
怖いものはないーーーーーーーーーーーーー
まだ充電中でした!!結構電池、発熱します。
書込番号:19855133
 4点
4点

しかし、46万の買い物で本当に離婚なんて事になったらご近所の同情票は圧倒的にスレ主さんに入るでしょうね。(^^;)
書込番号:19855433
 3点
3点

こんばんは。
何といっても、高校生のお嬢さんを撮れるというところが羨ましいです。
普通なら100歩譲って来ても良いけど、でっかいカメラなんて持ってこないで!
ってなりませんか?
息子は小学校3年ぐらいでは既に撮らせてくれなくなっていまして
今、小学校3年の娘はまだ普通に撮らせてくれてます。
が、きっと娘は間もなく、きもい!撮らないで
っとなりそうな予感。
とはいえ、運動会は何が何でも撮りますけどね。
中高は無理かも・・・
どうやったら、そんなに仲良くなれるんでしょうか??
書込番号:19855568
 4点
4点

>高校2年生のお嬢の残り2回の体育際のために買いました。
だいたいの女の子わ、父ちゃんに体育祭に来てほしくないとおもってるんじゃないでしょうか。  (_ _)ノ_彡
書込番号:19855645
 21点
21点

>YAZAWA_CAROLさん
購入おめでとうございます。
マーク2とも圧倒的な性能差はないので、凄いお得ですよ。
書込番号:19855662
 1点
1点

数日前に … 468,400円以上の値段の 大砲レンズ(ゴーヨン) を買った人がいてたような…。  (・・?
気のせいかしら?
ちなみにその方は、離婚していません。
スレ主さんも隠し通してくださいね!
(^m^)ゞ
書込番号:19855730
 3点
3点

YAZAWA_CAROLさん
はははは!購入おめでとうございます。
ガンガン撮ってくださいね。
書込番号:19855731
 2点
2点

YAZAWA_CAROLさん、EOS-1D X ご購入おめでとうございます!
羨ましい限りです。
おそらく自分なんか、プロ機は一生縁がないと思いますので。
これからは、動き物・飛び物撮り放題ですね。
カワセミなんかを期待しています(^◇^)/
書込番号:19855741
 2点
2点

1DXおめでとうございます♪
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
奥様へのプレゼントもお忘れなくw
書込番号:19855912 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

写真やってるひとには、「今月は(家に)給料入れなかった」という話が1度や2度あるあるみたいです。わたしも、以前、FD → EFのマウント替えをしたときに、とあるカメラ屋さんで100万円支払ったことがあります。そのときは、元箱をすべて店で処分してもらいました。
書込番号:19855970
 5点
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
EOS1DXの電源トラブルに関して質問です。この間久々に時間が出来たので散歩でもと、愛用のキャノンEOS1DXを持ち出そうと、手にとって、電源を入れシャッターを切った途端に‘突然‘電源が落ちました。ミラーも上がった状態で、シャットダウン。バッテリーが無くなったと思い、フルバッテリーに入れ替えたら、ミラーは降りたがそのあとはメイン電源も入らずじまいです。何度か試しましたがやはり駄目で泣く泣くサービスセンターに持ち込み見積を頂き、約6万円を提示される始末です。これはメイン基盤交換で済めばのお話ですが、やはりプロ機は何でも高いです。今まで1D、1DMU、MV、MWと使用してきましたがこの様な現象は初めてです。 MWは今でも現役で使用していますが快調に飛ばしています。1DXは電源トラブルが多いのでしょうか?50万越えでそんな軟な機材ではないはずですが、何か知っている方、同じ経験をされた方がいましたらアドバイスお願いします。
 1点
1点

1D系の修理代金は高いですよね。
自分は1D系は持っていませんが。
1DXの電源が落ちる不具合はあるようですね。
基盤はFP基盤交換で2.5万程度。
FP基盤交換で駄目ならメイン基盤、シャッター基盤等の交換が必要のようです。
Dhi 110さんの1DXも全ての基盤交換だと6万なのかなと思いますね。
リンク貼っときます。
http://umauma2010.hatenablog.com/entry/2017/07/21/222800
5D2ですが、過去に基盤が故障してAF不能になったことがあります。
大切な撮影だったので急遽MF対応しました。
現在は7Dが入院しています。
絞り込みボタンが動作しなくなったため修理に出しました。
1万程度の見積りでしたが、ミラーボックスが歪んでいてフランジバックの調整が出来ないと連絡が来ました。
落下、接触などはなく歪んだ原因は不明。
実際撮影してもピントが合っていて問題ないように思っていましたし、レンズは他のボディでも異常は感じていません。
前板ユニット交換するかを聞かれ、まだまだ使おうと思い修理を依頼して、自分は修理費3万程度を払うことにしました。
書込番号:21085245 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

 
 1DXは過去にも同じ不具合の報告があり、価格.comのカメラスレにも情報が出ていました。
 私のもほぼ同等のトラブルがあり、キヤノンに修理依頼したところ、宮崎工場(だったかな?)から見積りの回答が来ました。ですが高い金額でしたので、交渉したところ2万8千円(正確な記憶が曖昧)に下がりました。
 修理後はトラブルは出ていません。
書込番号:21085296
 3点
3点

Dhi 110 さん
改行を心がけましょう。
書込番号:21085342
 4点
4点

>Dhi 110さん
デジカメ全般は、家電扱いの消耗品です。
いつかは、壊れる物です。
ずっと使っていて、不具合がないのは、運だと思いますけど・・・
修理出来る時は、修理出来るかと思います。
もし、メーカー修理が不能になったら、諦めましょう!!
書込番号:21085384
 1点
1点

プロ機(フラグシップ機)の修理代は高いようですね。
ニコンD4Sの『メディアカバーリリースボタンのカバー』交換で修理代が\20,781.-掛かった
というスレッドがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=21056954/#tab
信頼性を維持するためには、経費が掛かるのかもしれませんね。
書込番号:21085409
 2点
2点

>散歩でもと、愛用のキャノンEOS1DXを持ち出そうと
僕はお散歩の時はKissです修理費((6万円)より安く新品が買えます
書込番号:21085452
 1点
1点

>50万越えでそんな軟な機材ではないはずですが
高額=高耐久性では無い。
クルマでもそうじゃん?
200万位の国産車から1000万の輸入車に乗換えたら
「意外と故障が多いなあ」と思うだろうし
2000万のクルマに乗換えたら
「なんじゃこりゃ」ってなると思う。
その代わり、ここぞと言うシーンでは最高のパフォーマンスを見せてくれる。
そのために、先を見越してメンテナンスする事でトラブルを回避している。
特に最近のカメラはミラーユニットが複雑な動きする様になってるのに、ライブビュー撮影の増加などミラーユニットの負担は増加する一方だ。
これからは、定期的なメンテナンスを受けないとメーカー保証が受けられなくなったりしてね。
書込番号:21085482 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>これはメイン基盤交換で済めばのお話ですが、やはりプロ機は何でも高いです。
>今まで1D、1DMU、MV、MWと使用してきましたがこの様な現象は初めてです。
  確かに安くはないですが・・・
基盤交換だけと言っても、それに関わる経費が相当に係るといった事でしょうか?
ただ、「交渉後、安くなりました」のご投稿には ある面驚きましたが、スレ主様も「交渉の余地あり!」でしょうかね?
大変関心があることなので、もし、よろしければ結果をご報告下さい。
書込番号:21085658
 1点
1点

それは酷い目に逢いいましたね。
自分は2台1DXを使いましたが、電源トラブルは起きませんでした。
シャッター回数は1台が23万、もう1台が30数万回で手放しました。
今、1DX2で42万回を越えたので、シャッター幕とミラーボックスユニットを交換しました。
壊れたのではなく、使っているうち壊れたら嫌だったので。
修理代金が9万を越えるので、勧められてCanonのフォトサークルに入りました。
2割引で助かりました。
そのあと、長玉が不慮の事故に遇い、点検する事に。
ここでも2割引適応で、約1万5千円に。
1D系の部品の価格も、徐々に上がってきています。
シャッター幕とミラーボックスユニット交換で、1DM2Nの頃だと、7万円台でした。
このクラスの修理は高いです。
書込番号:21085819
 1点
1点

皆さんから貴重なご意見有り難うございます。デジタルカメラと言っても基本電子機器ですから、電源系統のトラブルは防ぎようがないですね。今回は運が悪く、はずれを引いてしまったような気がします。プロ機を愛用しているだけにメンテモきちんとして、修理から上がってきたら、再び愛用しようと思います。
書込番号:21085869
 0点
0点

私も1D2N、1D3、1D4、1DXを現用しています。1D2Nが未だメイン機です。
1D系でこの様な電源トラブルは初耳ですが、
かつて「初代5Dが、どのボタン、ダイアルを操作してもシャッターが切れてしまう、しかも何も撮れていない、レリーズボタンでも何も撮れない。」という、トラブルに見舞われ、全基板を交換しても改善せず、保証で新品交換となった事があります。
キスデジXでも似たようなトラブルになり、これは全基板交換で修復しました。
私の主観ではどちらも電源系のトラブル=ウォッチドグタイマー等、電源電圧を監視する部分の故障だと思っています。
>メーカー修理が不能になったら、諦めましょう!!
保守部品の保持期間が過ぎても諦める前に、修理専門業者さんに一度問い合わせると、そちらに部品の在庫が有って修理可能な場合もあります。
ニコキヤノのプロ機ならば流通量も多いと思われ、対応してくれる所が案外あるものです。
私は大阪のヒガサカメラサービスさんのお世話になる事があります。
>壊れたのではなく、使っているうち壊れたら嫌だったので。
正しいご判断だと思います。知り合いのプロ氏によると3万ショット位で、シャッター幕だけでも予防的に交換すべきとの事でした。
書込番号:21086166
 0点
0点

 
 1DXの電源故障修理の伝票が出てきましたので、より詳細に書いておきます。
 故障発生は2015年10月のことで、撮影現場で1DXの電源スイッチを入れたところ、最初の1〜2枚は撮れたものの(でも液晶画面で撮影結果をうまく確認できないなどちょっと様子がおかしかった)、電源スイッチを入れ直すとすぐに次のような不具合になりました。
 なお、修理は宮崎工場と書きましたが、大分修理センターでした。
故障の症状:
 1DXには満充電にした正規のバッテリーを使っても、電源スイッチを入れるとほとんど瞬時に電源が落ちてブラックアウトする。液晶画面もどの表示ランプもつかず、完全に電源が落ちているように見える。
 バッテリーを1DXにセットしたときは、それを認識したような赤い表示ランプが点灯する場合もあれば、それすら点灯しない場合もある。いずれも完全に再現する。
キヤノン大分修理センターが調べた結果:
 (1DXをバッテリーと一緒に修理に出したが)症状が再現しない。不具合が見込まれる箇所を「見込み修理」する。修理には10営業日ほどかかる。
※こちらでは100%の再現性があったので、そのまま修理に出したのに再現しないと言うのはおかしい。おそらく同様の苦情が幾つも出ていて真相を知っているのではないか(何か隠している)というのがそのときに抱いた印象でした。
見込み修理の内容:
 基板ユニット(FP)の交換
修理費用:
 技術料金 \17,000
 部品代(交換した基板ユニット) \6,130
 運送諸費用 \900
 消費税相当額 \1,922
(以上の合計 \25,952)
 修理保証期間は半年ついていました。
 見込み修理で交換した基板ユニットが\6,130ということは、(搭載部品や機能面で)大したことがないような基板と思えました。参考まで。
書込番号:21086228

 2点
2点

1DXの突然死は複数件発生していますね。
中には6万以上の請求をされた人もいます。
当時、修理担当技術者にこの件を問い合わせると「私は知りません。」と言ってましたが、
同じSCに修理で持ち込まれているので、情報を共有していないか、とぼけていたのかもしれません。
書込番号:21086538 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>不具合が見込まれる箇所を「見込み修理」
機種違いの1D4で、故障個所も異なるカードスロットでしが、「修理工場で現象が再現しませんでしたが、内部メモリーに現象がログされていましたので、該当箇所を交換しました。」という回答を頂いた事があります。
何らかの不具合とか故障の発生を内部のフラッシュメモリーに記録する機能が(高級車みたいに)ある様です。
書込番号:21086659
 3点
3点

>シャッター回数は1台が23万、もう1台が30数万回で手放しました。
今、1DX2で42万回を越えたので、シャッター幕とミラーボックスユニットを交換しました。
開発者の方がシャッターは公称値よりも膨大に切れると語られていたのでそんなに神経質にならなくてもいいかもしれませんね。
書込番号:21087300
 2点
2点

>高額=高耐久性では無い。 
おいおい、何言ってるんだ。
1DXってプロ機だろ。
シャッター40万回だし、耐久性が売りだろ。
プロ機が軟弱なら仕事にならんな。
書込番号:21091348 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
・1DXを使っていて、
・自分でセンサークリーニング(湿式)をなさっている方、
道具は、何をお使いでしょうか?
自分は、HCLのものを使いだしましたが、もう、売ってないようなので、
皆さんは?と思い、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
 0点
0点

ニコン使いなので、
>・1DXを使っていて、
の条件には合いませんが、
>・自分でセンサークリーニング(湿式)をなさっている方、
セット商品はなくなったようですが、こちら
http://www.biccamera.com/bc/item/1841005/
http://www.horiuchi-color.co.jp/photo-service/product.html
で自分でセンサークリーニングしています。
書込番号:21042706
 0点
0点

VSGOのセンサースワブは使ったことあります。
フルサイズ用、APS用がありAmazonで購入可能ですね。
書込番号:21042730 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

わたしもamazonで買ったVSGOのクリーニングスワブと無水エタノールを使っています。
以前はシルボン紙を割り箸に巻いて無水エタノールで清掃するパターンでしたが。
クリーニングスワブを使うと、とにかく簡単にきれいになるので、やめられません。
書込番号:21042771

 3点
3点

僕は「のどぬーる綿棒」で拭いています。
しかもエタノールは使わずに、息でハアハアして曇らせて拭いています。
書込番号:21042988
 3点
3点

皆さん、勇気ありますね。私は年に1~2回C.S持ち込みです。センサー交換にでもなったら出費がバカになら無いですから。ご存じでしょうけど、センサー交換修理代は14万円ほど掛かります。
書込番号:21044208 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>SuperTigerさん
出来ればメーカーで掃除したいところですが、例えば2泊3日の撮影で2000枚撮るとなれば、
初日にゴミを確認出来ているのに、残りの2日間の1000枚以上を同じ場所にゴミが付くことは
やはり後々面倒ですし、全ての写真にゴミが付くのが分かっているのに撮影を続けるのは
どうしても気持ち的に嫌なので、ホテルに帰って機材の点検とともに掃除することがあるという感じです。
もちろん、大きく絞り込まないと見えないようなゴミは取りません。
ただ、流し撮りが多く占めるのでやはりゴミはわかっているモノなら取りたいです。
書込番号:21044374
 2点
2点

>Harbar_Rockさん
私はニコンのセンサークリーニングキットのクリーニングスティックが使いやすいので、
このスティックとシルボン紙、無水エタノールで清掃しています。
アルコールを入れるハンドラップはamazonでもう少し大型のものを調達しました。
(キャップが確り密閉出来るため。)
スティックは慣れれば割り箸でもよいのでしょうけれども、センサーの左右の端が
処理しにくいので少し鋭角になるように加工した方が使いやすいかも知れませんね。
書込番号:21046263
 3点
3点

sensorは、SCが良いですよ。
他もクリーニングしますよ!!
遅かったか^^;。
書込番号:21071384
 2点
2点

>YAZAWA_CAROLさん
ご回答、ありがとうございます。
はい、清掃は、SCがいいですね^^
自分も、SC持込みで、クリーニングしてもらってました。
ただ、仙台から、キヤノンSCが撤退しましたので(T_T)…
そうなると、「なんちゃら便」で、宅配して、清掃、になってしまい。。
とても、割高かな、と。。
まぁ、X を持ってるんだから、そのくらい、出せと言われそうですが…
自分は、いわゆる「3D」が出ないから、仕方なく、無理して「X」を買った口なので…
そんなわけで、セルフクリーニングに、変更です。
みんな、撤退したキヤノンが悪いんや…
書込番号:21072277
 1点
1点

主様
こんにちは、
>そうなると、「なんちゃら便」で、宅配して、清掃、になってしまい。。
>
確かに郵送サービスはお高いですね。
以前は新宿にSCがあり、ゴミ取りとか依頼しましたが
もうありません。コンパニオンの女性が異常にきれいでした^^;。
自分も郵送かな、、、商い上手なCANONさんへ
書込番号:21072454
 0点
0点

3D、希望します。
無水エタノールとHCLのペーパー使っていますよ。
HCLのはデジタルクリーニングペーパーと、レンズクリーニングペーパとありますが、自分はレンズクリーニングペーパーの方をメインで使っています。
レンズ・・・の方が薄手で柔らかいので、弱い力でセンサーへの密着が良いと思います。
また、デジタル・・・の方が最初に使ったときに、細かい繊維くずが残ったので。
書込番号:21085209
 1点
1点

解決済みですが
1)以前は柄の長い綿棒単品がHCLから出ていたので愛用していました。
最近、薬局で似たのを発見!白十字の「ケア綿棒」個別包装で汚れないと思います。
2)今、通常はニコンのシルボン紙とHCLの厚紙、棒はHCLのキットについていた木の棒。
3)クリーニング液は無水エタノールとイソプロピルアルコールの体積比7:3の混合液を作っておきます。
なれれば簡単、1分ほどでクリーニングは完了。撮影の前の晩にゴミが見つかっても無問題。旅先のホテルでもOK。
書込番号:21086155
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 



 






 

 


 
 















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

















 
 
 






























 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


