
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年11月9日 13:45 |
![]() |
6 | 3 | 2011年11月14日 21:38 |
![]() |
2 | 1 | 2011年11月8日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EW2730V [27インチ ブラック+メタリック]
http://capricciosoassai.blog51.fc2.com/blog-date-20110903.html
少なくともHDMIはHDCPに対応させた方が安くなるのでHDCPをサポートさせない理由はありません。
書込番号:13737678
2点

最近のモノではHDCP対応が一般的になっているので、記載しない場合もありますね。
HDMI搭載であれば、HDCP対応と思ってもいいですy
逆に、対応していなければ非対応と注意書きがあると思います。
書込番号:13738024
2点

ご返信ありがとうございました。
念のため、ベンキュージャパン eshop にメールでお聞きしたところ、「お問い合わせをいただきましたEW2730VはHDCPに対応しております。」とのご解答をいただきました。
もう少し値下がりしたら買いたいです。
書込番号:13766729
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EW2730V [27インチ ブラック+メタリック]
現在、BenQのM2700HDを使っています。
こちらの製品ですとDVI接続の時は信号が切れるとモニターは
すぐに待機状態になるのですが、HDMI接続の場合は電源を切っ
てもブルー画面になって15分ぐらいは待機状態になりません。
こちらの新しいモニターはそういった所はどうでしょうか?
また、DVIで信号を切って待機状態にしてHDMIの電源を入れると
HDMIで自動起動してくれますか?前作も良い製品ではありましたが
こういった詰めの甘さがありましたのでお使いの方は是非教えてください。
1点

当方、DVIにPC,HDMIにPS3接続しております。
まずスレ主のHDMI接続からの電源切断後ですが、目算で4秒程で待機状態になります。
続いて、待機状態からのHDMIの電源投入後は、メニューでソースの自動検索をオンにすれば自動で入力切り替わります。
PS リモコンが便利すぎですね。入力切り替えや画面調整etc...今までリモコン無しのモニター使っていたので。
また、このモニター調整用のボタンが向かって右側面裏にあるのでリモコンの有り難を痛感しております。
書込番号:13740506
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
