このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2014年3月4日 14:02 | |
| 2 | 0 | 2012年2月26日 22:14 | |
| 1 | 0 | 2012年2月16日 19:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリメインアンプ > TEAC > A-H01-S [シルバー]
A-H01とxアプリ5.1(Corei5-Windows7-64-Pro)を組み合わせて使っています。レビューにも書いたように「電源の入れ方による不具合」は使い方で回避しています。ところが、最近になって別の不具合があることが分かりました。再生を続けていると勝手にリピート再生が始まってしまうのです。曲単位ではなく、言語学習のように5〜10秒程度の間を永遠に繰り返すようになります。最初はこの機器を疑ったのですが電源を入れなおしても30分ほどすると再び発生します。発生までの時間は一定ではなく5分〜1時間くらいとかなりばらつきます。xアプリを一時停止すると再生は停止するのですが再開すると先ほどのリピートの途中からまたリピート再生が始まります。しかしxアプリで再生を停止して再度曲の始めから再生しなおすと、この状況は直ります。しかしまた数曲再生した後同じような現象が発生します。発生する箇所は曲や特定の位置ではなさそうです。どうもxアプリの問題かなと思い始めているのですが、似たような組み合わせ(CPUがCor2duo)でパイオニアのN-50では発生していません(確認が不十分なのかもしれません)。
同じような組み合わせで使っている方はお見えでないでしょうか。このような現象をご存知の方はお見えでないでしょうか。対処方法をご存知の方はお見えでないでしょうか。
1点
プリメインアンプ > TEAC > A-H01-S [シルバー]
すみません。
PCとはUSB接続で、再生可能ということですが
やはり専用のソフトウェアに起因しているのであって、
iPhoneのdockコネクターの先になるA形のUSB端子を
A形メス/B形オス変換を使用し、A-H01に入力は出来ないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







