AY-B25SX-W [ホワイト系] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに8畳用 電源:100V AY-B25SX-W [ホワイト系]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AY-B25SX-W [ホワイト系]の価格比較
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のスペック・仕様
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のレビュー
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のクチコミ
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]の画像・動画
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のピックアップリスト
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のオークション

AY-B25SX-W [ホワイト系]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月21日

  • AY-B25SX-W [ホワイト系]の価格比較
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のスペック・仕様
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のレビュー
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のクチコミ
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]の画像・動画
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のピックアップリスト
  • AY-B25SX-W [ホワイト系]のオークション

AY-B25SX-W [ホワイト系] のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AY-B25SX-W [ホワイト系]」のクチコミ掲示板に
AY-B25SX-W [ホワイト系]を新規書き込みAY-B25SX-W [ホワイト系]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

排気ダクトの自動排出について

2013/04/11 01:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-B56SX-W [ホワイト系]

自動掃除機能の屋外への排出は
どのくらいごみが飛ぶのでしょうか?

エアコンの取り付け工事が終わった後日に
気づいたのですが自宅のリビングが2階にあり
排出先の1メートル先に隣家のベランダが
あるためご近所トラブルにならないか心配です。

書込番号:16002422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/04/11 02:43(1年以上前)

こんばんは

1mですと、かなり近いですので、気になる気持ちは良く分かります。
下記、Q&Aによりますと、

「フィルター自動掃除「自動運転」設定時は、毎日掃除を行うので、排出するホコリも少量(※注)となります。
※注 : エアコンを1年間使用した場合に、フィルターに溜まるホコリを2g(2,000mg)と想定した場合で、1回当たり6mg(耳かき約2、3杯分に相当)」

と記載されていますが、あくまでも、目安としてだと思いますので、
できればご自身での確認が一番だとは思いますが、少量ですと難しいかもしれませんね!

http://cs.sharp.co.jp/faq/WebController

上記でエラーになるかもしれませんので、その場合は下記の、
・ 「フィルター自動掃除」運転でとれたホコリはどうなりますか?
をクリックされますと、上記の回答が表示されます。
http://cs.sharp.co.jp/faq/query?cname=AY-B56SX

ご参考まで

書込番号:16002539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/11 07:22(1年以上前)

排気ホースの先に付くアタッチメントを出始めの頃に見せて貰った事があります。
防虫用に開閉式の蓋がついており風圧を利用して開閉させていて蓋その物の自重を
利用して閉じた状態を維持しているので水平に固定しないと意味が無い部品でしたね。
そのまま水平には飛び出さないでしょうからそれ程問題無いと思いますよ。

書込番号:16002795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/04/11 11:58(1年以上前)

流星104さん、配線クネクネさん
返信ありがとうございます。

私もホコリはごく少量だとは思うのですが
使ううちに排気口に付着した塊が飛んだり
すると申し訳ない気がしまして

隣家はまだ未入居なのでどんな方が住むかわからず
また、ベランダはけっこう広いのですが
何故かベランダ北側の日当たりの良い吐き出し窓側から
ベランダ南側の日当たりの悪い私の家側に物干しを
取り付ける場所をを移動してるので洗濯物などに
付くのではないかと心配しております。




書込番号:16003445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/04/11 14:09(1年以上前)

こんにちは

私も経験しましたが、隣人とのトラブルは嫌ですから、出来れば避けたいですよね!
今更設置し直す訳にもいきませんでしょうから、とりあえずダメ元で、
メーカーや販売店、取付業者などに、対策案(対策品、もしくは何か応用できる対策品など)がないか、
相談してみられてはいかがでしょうか?
ホームセンターや建材店なども、何か良い案をお持ちかもしれませんよ。

何も対策案が無ければ、隣が入居されてから、洗濯物を干していない時間帯とかに、
(短時間のようですので)手動で操作されればいいのではないか、とも思うのですが…

私見ですが、一応ご参考まで

書込番号:16003762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/04/11 16:46(1年以上前)

流星104さんありがとうございます。

とりあえずメーカーに問い合わせてみます。
他人が気にならない程度なら良いのですが

最悪の場合は自動掃除機能を使わないか
ベランダを確認したうえで手動ですね
自動掃除機能なのに意味がないですが
しかたありませんよね。

書込番号:16004119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/04/12 09:35(1年以上前)

昨日、さっそくシャープに問い合わせメールを
送りました。

今朝、シャープの方からご連絡をいただきました。

1回に排出する量も微量で目に見えるほどでもなく
エアコンを止めた際の自動掃除の時だけのことですし
吹き付けるような排出でもないそうです。
この機能の発売以降でクレームを受けたことも
ないのでまず大丈夫です。

と言っていただき、ひとまず安心しました。

隣家の方の感じ方次第だとは思いますが
長く住むつもりですので仲良くやって
いけるように努力したいと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:16006607

ナイスクチコミ!0


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2014/08/27 07:07(1年以上前)

都会ならでわの苦悩だな。
田舎ではまず、考えない問題や。

書込番号:17873471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

納得いきません。

2014/06/21 03:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-B63SX-W [ホワイト系]

最近のことなんですが、10年ほど前のシャープのエアコンを我が家の実家と、私の住んでいる自宅に取り付けていただきました。
最近になって我が家のエアコンが急に効かなくなり購入した所へ修理依頼を頼みました、そうするとシャープの修理部門の人が来て外の機械の不具合がありますが修理するとかなり高額になるんで買い替えた方がいいですよ、そろそろ寿命ですね!と助言してくれました。私自身エアコンの寿命はよくわかっていなかったのでその言葉に納得して買い替えを検討中でした。
実家のエアコンもそろそろかなと思い電話してみると・・・つい先日エアコンの修理をして貰ったとのこと・・・しかも故障修理だけではなくエアコンの洗浄までも勧められ修理と洗浄でかなりの金額を支払ったとのことでした。
実家の母親いわく、まだまだ使えるので1度洗浄しておいた方がいいですよと言われたらしく洗浄したとのことでした。
我が家と実家での対応の違いに困惑しております。
どちらが正解だったんでしょうかご意見をお願いします。

書込番号:17648702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/21 04:04(1年以上前)

全く同じ機種だったとしても寿命を含めて個体差が出てしまいます。
修理の診断に悪意が無い場合においてはどちらが正しいかでは無くご自身の的確な判断しかありません。

書込番号:17648711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/06/21 06:35(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 エアコンの修理で一番厄介なのは冷凍機の故障です(圧縮機、四方弁、膨張弁、ガス漏れなど)

 そのような場合は高額修理になりますし、なおかつ再度の故障が発生する場合も多いです。→寿命と判断?

 
 電子回路の故障であれば、比較的安価に修理可能で、メンテナンスによっては長持ちすると考えられる→点検修理でお客様にとっては低コストで長期使用可能なので修理点検の方がメリットがある。

 まあ、上記のように診断が異なったのではないでしょうか?これはどのメーカのエアコンでも同じです。

書込番号:17648821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2014/06/21 06:41(1年以上前)

これは、難しい問題です。
同じ型番で、同時期に購入して、年数を使って、オーバーホールして、長く使うのか、買換えるのか。
オーバーホールといっても、新品価格に近くになる場合もあります。
オーバーホールして、同じくらい、延命出来たら、お得かもしれません。
でも、そこまで使えれるかは、今の時点では、わかりませんね。
あと、10年前の機種だと、電気代が安くないと思います。
トータルでみると、どちらがいいのかの、判断は難しいと、思います。

書込番号:17648831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信36

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > シャープ > AY-B25SX-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:794件

16158492の件名の日立白熊君が色々と問題がありメーカーの約束通り返品されたので、5/19に二台取り付けました。

以前のパナや日立の件があったのでシャープの購入前相談でも様々な仕様や制御に関する情報を頂いており、もし聞いていたのと違う動作をして使えない場合は杖付け後1年以内ならメーカー対応で返品返金に応じる確約を取った上で今回二台取り付けましたが、上記のスレ番号からわかるとおり初めからペケが付きました。

今後徐々に利用レポートを上げたいと思います。

書込番号:16158530

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/21 13:31(1年以上前)

これまでのM200さんの書き込みは説明が冗長で読むほうも疲れますので、今後は極力簡潔な文章でお願いします。

書込番号:16158708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件

2013/05/24 19:21(1年以上前)

5/22にシャープのサービスマンと東日本サービス統括本部、埼玉東サービスステーション課長がこられ点検されていきましたが、以前のパナきの除湿の時とは逆に冷房時にドレンから水が一滴も出ていないことを確認していかれました。サービスマンはガスに異常がなく室内外気が正常に運転しているのになぜ水が出ないか原因を特定できませんでした。パナ機の逆で除湿では水がたくさん出ます。

初期不良交換を依頼していても期日を決めた対応を約束していかなかったので本日改めで電話し技術者でない課長さんがこれら、冷房時の室内機が発露させやすい動作環境を言われたので、言われた通り温度を外気温30度程度室内リモコン設定温度18度、風速は除湿運転と同じく弱いほど熱交換器に発露しやすいので(私が日立から言われ先日教えたこと)弱に設定し1時間程運転しましたが、それ以前から除湿運転で室内機の露受け皿は水が溜まっているはずなので本来なら1時間も待たずに一滴でも発露した水がドレンからでなくてはならないのに、課長自らドレン口を指で触って完全に乾ききっている事を確認しました。

これって不良でしょう!

それなのに自分が指定した条件でもドレンから水が一滴も出ず乾ききっているのに不具合を認めようとしない矛盾を指摘し早く交換するように依頼し5/28火曜のAM10:00に電話にて返事をもらうことになっています。

日立も結局は製品の不良を認めようとしませんでした。これってどのメーカーも同じ体質なのでしょうか?パナは同じような案件で不良を認めたのに。。。。

またまた長文になってしまいました。すみません。(笑)でも事実を正確に書くには仕方がないことと思っています。お許しください。

書込番号:16171853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2013/05/25 14:26(1年以上前)

前もって聞いていた仕様と全く異なった運転報告

カーペット暖房時には上下風向板が真下より内側を向き、下のベッドに寝ている人が、室内機据え付け壁から50センチ離れていれば風は直接当たらないと言われたことが、嘘でした。80センチ離れたベッドに風が当たります。風よけ板をベッドの柵などにつけなければ使えません。前もって約束した通り返品理由となります。(録音あり)

書込番号:16175066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/05/25 17:03(1年以上前)

専用機をフルオーダーしないと希望の条件を満たす物は、手に入らないと思いますよ。頑張って下さい。

書込番号:16175514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件

2013/05/25 17:23(1年以上前)

>専用機をフルオーダー

私はそのようなことを望んでおりません。単にメーカーが各機種に関してこちらが望む仕様として確認した通りの運転をしてもらいたいと望んでいるだけです。

カタログだけでなくサポートの方が口頭で保証した機能や仕様も法的には商品掲示法により義務がメーカーに課されていますので当然の要求をしているだけです。

書込番号:16175573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/25 20:53(1年以上前)

>事実を正確に書くには仕方がないことと思っています。

事実を正確に書くことが事柄によってはどれだけの意味をもつのか疑問という場合もあります。要点をかいつまんで書いて、不明点を尋ねられたらそれについて答える形で必要に応じてもう少し細かいことも書くような形でできたらお願いします。

書込番号:16176290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/25 20:59(1年以上前)

確か部屋のなかで洗濯物を乾かす必要があるんでしたよね。それから病床のお母さんが部屋に殆どずっといるので、直接風があたったりすると不都合があったりするんでしたよね。

書込番号:16176323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/25 21:08(1年以上前)

私もアパートで部屋のなかで洗濯物を干していましたが、冬に部屋でエアコン暖房を使っているときが一番良く乾きました。春になり気候が暖かくなってエアコン暖房を使わなくなってくると、室内で洗濯物を干してもまたなかなか乾かなくなります。梅雨時もたぶん、エアコンで除湿してもなかなか乾かないと思います。

真夏に冷房の時も暖房のときほどよく洗濯物は乾きませんでした。まあ、急がなければ2〜3日(あるいはそれ以上?)時間をかけて乾かしていました。

もうすぐ梅雨の時期がくると思いますが、梅雨時は本当に室内の洗濯物が乾かないですよ。エアコンで除湿してもなかなか乾かないと思います。急ぐ時は私は、出費覚悟でコインランドリーの乾燥機を使うこともありました。ただでもじめじめしている時期ですので、そこにさらに室内で洗濯物を乾かそうとすると追い討ちをかけたように室内のじめじめ感は強くなるような気がします。

薄手のハンカチとかタオルとかはアイロンをかけてしまうとしゃきっとしますから、それで多少干し物の分量がへらせることもあります。

書込番号:16176379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/25 21:15(1年以上前)

訂正)ハンカチはアイロンでなんとかなりますが、タオルはアイロンで乾かそうとするとたぶん大変ですね。私がアイロンで乾かしていたのはハンカチだけでした。訂正します。

書込番号:16176416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/25 21:19(1年以上前)

最近リサイクルショップで1万2500円くらいて洗濯物を乾かす乾燥機を売っているのをみつけ「安いな〜」とか思ってしまいました。結構頻繁に乾燥機を使いたくなるような状況になったら買うかもしれんなとかおもってしまいました。

書込番号:16176443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2013/05/26 02:21(1年以上前)

happycommumeさん
おはよう?ございます。

>要点をかいつまんで
ですね、昔、かいつまんで書いて、もっと詳しく情報を書いてくれないと回答がしずらいと言われたことと、私のスレはある意味、メーカーとの備忘録としてメーカーにも見てもらう役割もあるものですから、日記みたいに詳細に書くようになってしまっています。努力はしたいと思います。申し訳ありません。

これまでの経緯を良く知っての書き込みを頂いているので正しい認識を持っての書き込みには感謝しています。
さて二日前でしたか、外気温が一日18度とその前日が30度だった日と全く違う天気の日の室内干しは、除湿運転でファンヒーターを併用してヒーター22度設定で室内干ししましたが、昼までに乾きました。梅雨時もそのような使い方を前提で各メーカーには問い合わせて機種選定していましたので問題ないと思っています。冬場の暖房での室内干しは湿度が低いのですぐに乾きます。

書込番号:16177660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2013/05/26 02:34(1年以上前)

この機種の再熱除湿時の風速は微風なのですが、先の空調の発露の仕組みから、ファンヒーターと併用すればかなり洗濯物の水分が取れます。ドレンから水も沢山出ていました。設定は40%なのに30%半ば程度に半日でなりました。

除湿で水が出ているのに、冷房で一滴も出ないなんて、空調の仕組みから考えられませんよね。初期不良と思っています。

書込番号:16177675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2013/05/26 02:45(1年以上前)

以前の日立のRAS−S25SXと比べて、室内機のファンのサーモお藤の回転音はうるさいです。
換気機能などは働くときは風速急速でまるで大工道具のプロアーレベルの音色と音量です。

ただし、暖房時のサーモOFF時の風は日立と違い、微風も出ずに風が止まりますので、おそらく冬は日立より寒く感じないと思います。日立はサーモOFF時に風速数メートルの微風がでてただでさえ設定温度に達しないで冷たい風が出ていたので耐えられませんでした。その点は納得しています。

ただし、日立より暖房能力がMAXの数値が0.5kwも低いのに本当に真冬の指定の条件下で設定温度になるかは冬に試すことになっています。

書込番号:16177685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2013/05/26 02:50(1年以上前)

訂正:サーモお藤
正解:サーモOFF時

書込番号:16177695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2013/05/26 02:58(1年以上前)

さらなる訂正:
よく観察するとサーモOFF時は室内機ファンを止めています。空調制御で回転数を落としているときの微風時の風の音がうるさいと感じています。

書込番号:16177708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2013/05/26 03:02(1年以上前)

上下風向版がカーペット暖房時の一番下を向いているときは、風が大きな風向版で遮られ強制的に下向きに吹かせるため15センチ離れた壁に直接当たる感じなのでよけいうるさいのだと思います。私は特に我慢できないレベルではありません。

書込番号:16177717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2013/05/26 03:08(1年以上前)

今現在の運転は、リモコンの緑のボタン「おすすめエコ自動」運転です。
このモードは日立の様に強制的に室温20度での運転で無いので、「お知らせ」ボタンでみると、室内センサー23度、湿度50%、室外温度18度ですが、直下の寒暖計では、温度25度、湿度52%を保ち、ちょうど心地よい制御をしてくれています。机が真下にあるのですが、下着姿でもちょうど良い暖かさです。

書込番号:16177727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/26 05:26(1年以上前)

ファンヒーターとエアコン除湿運転の併用の件、よくわかりました。簡潔かつ要点をついた御説明ありがとうございました。

ファンヒーターとエアコン除湿運転の併用は、一般的な使い方ではないですが、「熱源があるところで除湿」をするという意味では洗濯物が乾く条件を満たしています。実際に洗濯物がよく乾くそうでなによりですが、あまり長時間それを連続して行うと一酸化炭素中毒の危険性もあります。あまり長時間連続して行わないことと「換気」にも注意なさることをお勧めします。

サーモOFF時のファンの回転音や風の体感温度については、私は「サーモOFF」というのがどういう状態なのかよくわかりませんでした。

書込番号:16177837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/26 05:48(1年以上前)

>除湿で水が出ているのに、冷房で一滴も出ないなんて、空調の仕組みから考えられませんよね。初期不良と思っています。

今の時点では、私は以下の二つのことが疑われると考えています。

@ドレンが正しく接続されておらず、途中で水が抜けてしまっている。

これは、室内機側からヤカンかなにかで水をかけ流して、ドレン排水テストを行うと簡単に確かめられます。おそらくメーカーは真っ先にこれをやるとおもいますが、それが正常で尚且つ水がでない状況なのだと推察します。

A時期的にちょうど気候が除湿運転でも結露条件を見たさない気候になっている。

また理科の授業になってしまい恐縮ですが、空気の温度と湿度によって空気の「露点」というのに達しないと結露が生じないということになっています。空気中の水蒸気量が多いと高い温度で結露します。空気中の水蒸気量が少ないと低い温度まで結露しません。また、わかりづらいのですが、空気中の水蒸気量と湿度というのはかなり違う概念だという点に注意が必要です。

今頃の時期は、空気中の水蒸気量は冬よりは多いですが夏ほどの水蒸気量はありません。気温が高くなると飽和水蒸気量が高くなるのでなかなか除湿しても結露しないということがありえます。

湿度=(空気中の水蒸気量÷その気温での飽和水蒸気量)×100

であらわされます。かなりの人が、「湿度=空気中の水蒸気量」だと思い込んでいるので、この「飽和水蒸気量」というものを忘れてしまっています。飽和水蒸気量は温度が高まると急速に大きくなるので、今の時期のように暖かくなってくると、冬よりも水蒸気量が多いはずなのに湿度が以外と低くて除湿運転しても水が出ないということはありうると私は考えています。

梅雨の時期に明らかに湿度は高いのに、除湿してもなぜかあまり水が出ないで部屋の温度ばかりが下がってしまうというのもこれと関係があります。

書込番号:16177866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件

2013/05/26 06:32(1年以上前)

>サーモOFF時のファンの回転音や風の体感温度については、私は「サーモOFF」というのがどういう状態なのかよくわかりませんでした。


16177708で訂正していますが。リモコンの設定温度に達してこんぷoffになった状態で、日立の様な微風が出て寒くないので良かったです。

1.ですが、据え付け時にも注水テストをしていて漏れている個所はありません、そもそも漏れていれば、除湿時にもドレンから水が出ないはずと思います。

2.ですが、サポートに電話した時点では室内湿度71%でも水がドレンから一滴も出ていませんでした。一緒に来られた課長で無くサービスの方は私に本来でなければおかしいとその日に関しては説明していました。

書込番号:16177926

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イオン発生ユニットの音

2013/09/04 13:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-B25SX-W [ホワイト系]

プラズマクラスター イオン発生ユニットから「ジー」「チッチッチッ」と音がして気になってしまいます。
説明書には付属のブラシで掃除をすると軽減するとありますが、掃除をしても音は消えず、さらにはどうしても気になるなら機能を切れと・・・
この機種を買った意味がなくなってしまいます。これでは異音発生ユニットです。
解消法をご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:16543847

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/09/04 14:12(1年以上前)

セイブザクイーンさん、こんにちは。
個人的にはプラズマクラスターの空気清浄機を何台か使ってます。
音の大小はありますが、仰られるような音は確実にしますね。
ユニットの電極から放電する音です。

これはプラズマクラスター使う限りは慣れるしか無いですね。
逆にこの音が無くなると消臭効果もなくなるので故障等のサインにはなります。
でも「異音発生ユニット」...仰るとおりだとは思います。

書込番号:16543900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 AY-B25SX-W [ホワイト系]のオーナーAY-B25SX-W [ホワイト系]の満足度5

2013/10/14 16:58(1年以上前)

音の感じ方は人それぞれなのでしょうね。
自分は気に成らないまま使っていました。
それより、プラズマクラスターを作動させている時の異臭ですかね。恐らく放電させてオゾンの匂いだとは思いますが
余り慣れない匂いです。

確かに一番外側にユニットが在るので、一番奥にして下側から交換する方式にするとか
改善の余地がありそうです。
内部もよりクリーンに成るでしょうし

書込番号:16705855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビッグカメラ 大阪 日本橋

2013/03/30 16:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-B25SX-W [ホワイト系]

スレ主 猫の人さん
クチコミ投稿数:81件

3/22 に購入
119800円ポイント!0%(標準工事費、10年保証付)
付け替えなので 5000円引きで リサイクルと取り外しが6825円
なので、12,1625円でした。

3/30 取り付け工事
室内の配管に断熱テープを巻くのに 1050円 掛かりました。

書込番号:15957236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しましたよ

2013/03/26 09:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-B40SX-W [ホワイト系]

スレ主 しげ555さん
クチコミ投稿数:230件

AY-B40SX-Wを購入しました。10年保障付・取付け費・旧品取外し費・リサイクル費・コンセント取替え・電圧切替・化粧カバー等すべて込みで、130,000円です。価格.com最安値店でこれら合計すると130,000円より高くなります。


書込番号:15939805

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AY-B25SX-W [ホワイト系]」のクチコミ掲示板に
AY-B25SX-W [ホワイト系]を新規書き込みAY-B25SX-W [ホワイト系]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AY-B25SX-W [ホワイト系]
シャープ

AY-B25SX-W [ホワイト系]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月21日

AY-B25SX-W [ホワイト系]をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング