S-300NEO [ペア] のクチコミ掲示板

2011年11月上旬 発売

S-300NEO [ペア]

コアキシャル(同軸型)2ウェイ・スピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY S-300NEO [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S-300NEO [ペア]の価格比較
  • S-300NEO [ペア]のスペック・仕様
  • S-300NEO [ペア]のレビュー
  • S-300NEO [ペア]のクチコミ
  • S-300NEO [ペア]の画像・動画
  • S-300NEO [ペア]のピックアップリスト
  • S-300NEO [ペア]のオークション

S-300NEO [ペア]TEAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月上旬

  • S-300NEO [ペア]の価格比較
  • S-300NEO [ペア]のスペック・仕様
  • S-300NEO [ペア]のレビュー
  • S-300NEO [ペア]のクチコミ
  • S-300NEO [ペア]の画像・動画
  • S-300NEO [ペア]のピックアップリスト
  • S-300NEO [ペア]のオークション

S-300NEO [ペア] のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S-300NEO [ペア]」のクチコミ掲示板に
S-300NEO [ペア]を新規書き込みS-300NEO [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーサイズについて質問

2013/08/20 13:22(1年以上前)


スピーカー > TEAC > S-300NEO-B [ブラック ペア]

スレ主 otouhuさん
クチコミ投稿数:2件

このスピーカーを購入しようと思っているのですが、付属のスパイク&フットベースを取り付けた際の高さは何センチになりますでしょうか?
本体は24センチとありますがスパイクの高さが載っていないようなので…

書込番号:16489089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:17件 S-300NEO-B [ブラック ペア]の満足度5

2013/08/20 16:54(1年以上前)

スパイクをはいた場合は、最短の状態で約26cmです。

書込番号:16489538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 otouhuさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/20 18:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
安心して設置できそうです。

書込番号:16489739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

久々にオーディオを再開したくなりました

2011/11/19 16:45(1年以上前)


スピーカー > TEAC > S-300NEO [ペア]

クチコミ投稿数:89件

このスピーカーの構成、スタイル…
久々にスピーカーを新調して、落ち着いて音楽を聴きたくなりました。

どこかで試聴できませんかね。

書込番号:13786099

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/19 17:04(1年以上前)

ヨドバシのネットショップで扱っているので実店舗でも置いてある可能性はありますね。
あとTEACは一般の問い合わせにもレスポンスが良いので住んでる地域など明記されて問い合わせてみては?

書込番号:13786180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/25 14:08(1年以上前)

ちょっと〜、デザインが古過ぎませんか。

書込番号:13811011

ナイスクチコミ!0


野路さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 S-300NEO [ペア]のオーナーS-300NEO [ペア]の満足度5

2011/12/20 22:29(1年以上前)

先日相模原のオーディオスクエア(ノジマ2F)にて発見したので試聴してみました。
非常に素直な音でどれが鳴っているか分からない位定位がよく、確認したところこの機種。
このサイズでここまで鳴らしてくれるか!
という感じでした。

ただマッキントッシュのアンプだったのでそちらの力もあるとは思いますが。

書込番号:13920413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件 kunny’s sound nostargy! 

2011/12/30 22:55(1年以上前)

ミルクの国さん、
このSPは80年代後半の名器S-300のブラッシュアップ品なので
当然デザインも同軸ユニット構成も初代S-300を継承しています、
古臭く見えるのは当然かもしれません、、が
私の世代から見ると
(よくぞやってくれたTEACさん)てとこですかね、

書込番号:13960898

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/16 15:00(1年以上前)

 

古い音楽雑誌を読んでたら見つけました。

書込番号:14687883

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/17 15:51(1年以上前)

こんにちは。

今日このSPを聞く目的でヨドバシ札幌に伺ってきました。最近これとティアックの
DAC内蔵アンプ一式が入って興味をもっていました。小型SP好きですので、往年
の300や500は懐かしく思います。スパイクなんかも標準だったり、くすぐる
スペックがありますね。

さて、PCからティアックのDACアンプでPOPSや渡辺カズミさんのギターを
聴きましたが、最初に店員の方に「エフェクトを外して」と頼んだほど、キンキン
で厳しいものでした。全くエフェクト入ってないと聴いて、ちょっと驚きを隠せなかった
店員さん(オンキョー販売応援)もDACにオンキョーのものを噛ませて少しは良く
なるだろうとやってくれましたが、わずかな情報量アップ+マイルドになっただけ。

かなりシャキシャキ・キンキン感です。ケーブルのせいかもしれません。長く聴く
ことは出来ない位。通常のアナログアンプで鳴らしたらもっとマイルドになるだろう
という感は確かにあります。またエージングも不足だったでしょう。それにしても
厳しい聴こえでした。音調としてはツィーターがウーファー上にあるので、昔ながら
の誇張立体3Dというとこでしょうか。昔からこの感じですね。テレビやAVアンプ
の無理やりサラウンドエフェクトボタンありますね、あのままです。

KEFやタンノイパイオニアでもツィーターは通常同軸でも奥に置かれて耳に届く
までの時間を計算されて設計されていますが、これは前にデカデカとメインにおかれて
いますから、音の中心(先に届くのは)はツィーター音になります。高い音の方が
早く届きますからね。この時間差があるため、定位感が定まりません。何を聴いても
ゲームのエフェクト音みたい。耳にまとわりついてきます。結構疲れる。

この印象がなくなって純オーディオ的になってたら買おうとも考えてましたが、
残念ながら×でした。カッコも良く、価格も適度で箱自体の造りは良いですし、
バイワイヤ対応で、端子も上等と良い感じなのですが・・・

中古で1万位のがでたら、その際購入し、もう一度遊んでみたいと思う感じの設計でした。

書込番号:14692085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/17 20:17(1年以上前)

 

古い音楽雑誌を読み続けていたら見つけました。

書込番号:14692916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/19 21:33(1年以上前)

 

 

しつこい。


なんて、もちろん言わない。

書込番号:14700975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 S-300NEO [ペア]のオーナーS-300NEO [ペア]の満足度5

2013/07/06 06:57(1年以上前)

はらたいら1000点さんへ

いつも楽しい感想など有り難うございます。

ただ、今回の感想は矛盾していると感じました。
このs-300neoが良いSPなのか、それともNGなのか?
別のコーナーでは良いSPとされており、このコーナーでは良くないとされており
意味が分かりません。

この単純な疑問はどう考えても理解しにくいのですが

書込番号:16334920

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LS-H265と比べて

2013/05/17 06:49(1年以上前)


スピーカー > TEAC > S-300NEO-B [ブラック ペア]

スレ主 piano0209さん
クチコミ投稿数:84件

楽天ではここの最安値より数千円安く売っていますね。
ところで本品と同じTEACのLS-H265とでは音の傾向、質感
にどんな違いがあるでしょうか?
主に聞くのはクラシック、特に管弦楽もので"きれいな音"
というより元気の良い音、厚みのある音が好みです。

書込番号:16141870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/17 12:54(1年以上前)

こんにちは。

300はTEACのSPの歴史の中でも長いタイプ、継続型です。
同軸(中心に高音部ある)型ですので、その出方に好き好きは
ありますが(妙に立体的な感じ)音色面ではスッキリ、聴きやすい
感じのSPかと。265は極普通の特に特徴に見当たらないタイプ。

300はクラシックには良いかなって思いますが他種はご検討
されませんか?
元気、厚いタイプ等、すべての希望を叶える小型をこの価格帯で
選抜するのは難しいですが。色々他種もありますね。

書込番号:16142702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/05/18 08:31(1年以上前)

300NEOもH265もバランスで聴かせるタイプのスピーカーだと思います。
クラシックを主に聴くと言うのであれば、低音が確りした音のスピーカーをお奨めします。
高音も、もう少し解像度が高いほうが良いと思います。

コチラのスピーカーは、楽器の音もナチュラルでクラシックにも合うと思います。(価格は安いですがお奨めです)
http://www.youtube.com/watch?v=Yli6NWb2OUM (実際はもう少し低音が出ます)
https://www.youtube.com/watch?v=fuibqyP_1t0 (コチラの動画で低音が出るのが分ります)
同じ人の動画ですが、録音機材を変えています。(3千円位の安いアンプで鳴らしている音です)
上は少し録音が悪いですが、もう少し低音が出る事を考えればピアノの音もナチュラルに聴こえると思います。
下の画像では、低音〜高音までクリアに聴こえるのが分ります。(楽器の音がクリアに聴こえると言う事に成ります)
上下共に本人は、低音がもう少し出ていると書いています。

書込番号:16145691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低音の出かたはどんな感じでしょうか?

2013/03/11 22:21(1年以上前)


スピーカー > TEAC > S-300NEO [ペア]

クチコミ投稿数:29件

こんにちは。スピーカーに詳しい方がいましたら教えてください。
現在、LS-11ES(20年位前に購入)というスピーカーを使用していますが、どうも低音が出すぎている気がします。
PMA-1500RUというアンプとの組み合わせも影響しているかもしれません。ワンルームに住んでいる(しかも壁が薄い…)ため、近所迷惑にならないよう、かなりボリュームを絞ってかつトーンコントロールでBASSも弱めて聞いている現状です。
ヘッドフォン使用で解決するのは理解していますが、やはりスピーカーからの音楽を楽しみたいと思っています。
というわけで、音質を損なわずに低音を少し弱められるスピーカーを探しています。このS-300NEOはいかがでしょうか?
大音量で聞くことはないので、小音量でも音が痩せずに気持ちよく聞けるスピーカーをご存知でしたらご教示いただけますとありがたいです。

書込番号:15880269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/11 23:33(1年以上前)

KENWOOD LSVH-71

今晩は。

 LS-11ESと言うSPを聞いたことが無いので何とも言えませんが、それ程
 大きさや使用ユニットを見ると「低音が出すぎる」とは思えないのですが?
 LS-11ESの様なブックシェルフ型のSPは「置き方」によって見かけの低音が
 「膨らむ」傾向があることと、経年変化で低音部の締まりがなくなってきた?
 等々の理由が考えられるのですが如何でしょう?

 先日 S-300NEO を同社のUD-501・AI-501DAなどと一緒に聞きました。
 私の感じではハイレゾ音源を主に聞きましたが箱の大きさ通り、
 再生音は「高域が勝った」音のように思えました。

 自宅では古いKENWOODのLSVH-71をPCに繋いで聞いておりますがそれよりは
 バランスは高域よりに感じました。

 このような音の出方が気に入られるかどうかはわかりませんので機会があれば
 試聴されることをお奨めします。
 小音量でも痩せない音となるとちょっとハードルが高いような気もしますが
 DENONのアンプとの組合せならばTEACとの組合せよりは良いかも知れません。
 20年選手のLS-11ESよりは基礎的な音質は上がるのではと?思います。

書込番号:15880707

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/03/12 00:04(1年以上前)

参考までに。

http://www.phileweb.com/review/article/201112/21/408_5.html

そんなに低音が出るスピーカーの印象は受けませんが。

>PMA-1500RUというアンプとの組み合わせも影響しているかもしれません。

デノンのアンプは、低域の量感があるほうですから、スピーカーでなくアンプを変えるのも手かも知れませんよ。

書込番号:15880849

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/12 07:03(1年以上前)

LS-11ESの音は、小生自身聴いた事が無いのですが、ケンウッドのSPは、スピード感重視で低域は膨らまないという先入観を持ってました。
仕様を見るとウーファーも小口径ですし、重低音が出る様にも思えませんし。

SPの置き方を書かれた方が良いかも知れませんね。
憶測ですが、広めの棚の上に直置きにされてるか、スタンドの高さが低めなのか、背面の壁に近い状態なのかとも思います。

デノンのアンプを使用されてるとの事なのでアンプの性格も出てるとは思いますが、もう少しSPのセッテングを変えて試されても良いかと思います。

書込番号:15881472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/03/12 08:40(1年以上前)

こんにちは。

11ESですね。持っておりました。まさに低音の出方が嫌いで
手放しましたが。でも小型3ウェイ機では往年の良い機材の方に
感じます。当時のSPとしては解像方向が良かったです。

私論ですがケンウッドはウーファーの使い方がうまくありませんね。
ドワぁーんってもっさりした方向に出してしまう設定があります。
11ESは特にその方向に感じませんか?ウーファーを見ていると
軽い低音でもウーファーマグネットが弱いせいか、前後方向に激しく
動いています。どんなアンプ、セッティングでもこの低音感からは
離れることが出来なかった。


さて、300ネオですが良いSPに思います。
ツィーター(中高音部)がウーファー前に置かれていますから
中、高音が浮いた感じ(3次元というか、疑似サラウンド的)
になるのは感じます。一方、スッキリ感や、ナチュナル感は
良くって全体の造りは良いですね。アンプやCDPの違いも
出せますし、TEACの方向性を感じさせます。

300ネオはどのような点お好みで選抜されましたか?
小音量で同サイズ程度ですとオーディオプロS−20
や少し高額ながらパイオニアピュアモルトVP型なども
魅力あります。オーディオプロのものは私も使用している
のですが、小型にしてはハツラツと鳴るほうで、音圧レベル
(鳴りやすさ)も87と上のほうですから、デノン1500
あたりなら申し分ない出方になるでしょう。

ご一考に。

書込番号:15881686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/03/12 16:17(1年以上前)

明太子ごはんさん、こんにちは。

>どうも低音が出すぎている気がします。(中略)
>小音量でも音が痩せずに気持ちよく聞けるスピーカー

これにはスピーカーだけでなくアンプも大きく関係します。例えばお持ちのアンプは、豊かな低音を生かして大き目の音量でダイナミックに聴くのに向きますが、反面、小音量でも細かい音までハッキリくっきりよく聴き取れるようなタイプではありません。ですので、

>近所迷惑にならないよう、かなりボリュームを絞ってかつトーンコントロールでBASSも弱めて聞いている現状です。

上記のような環境には向かないと思います。なのでアンプの買い替えが思い浮かびますが、とはいえスピーカーも20年前の3ウェイですからそのままでいいかといえばむずかしい問題です。スピーカーとアンプの両方を買い換える資金ができるまで貯金する、というテもありますが……ちなみに以下の点はどんな状況でしょう?

(1) いま動かせるご予算はおいくら位でしょう? (2) よく聴く音楽はどんなものでしょうか?(できれば具体的なアーチスト名まで)。(3) CDプレーヤーのメーカー名と型番は? (4) スピーカーはどんな置き方をされていますか? (セッティングの仕方次第で、特に低音は鳴り方がかなり変わります)

書込番号:15882876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/03/12 17:12(1年以上前)

浜オヤジさん
圭次郎さん
LE-8Tさん
はらたいら1000点さん
Dyna-udiaさん

貴重なご意見いただきありがとうございます。一日でたくさんのレスをいただき、感謝しております。
みなさん、いろいろなことをご存知でびっくりです。
いただいたコメントからも、このスピーカーがなかなかの機種のようであることがわかりました。
また、当方のアンプとの相性にやや問題があるのかも…スピーカーも確かに年代物だし…という気もしています。
文句を言いながらも今の機種に愛着もありますし、すぐに買い換えできるかは?というところですが、ご参考までに現在の状況などを記載させていただきます。
1)CDはオンキョーのC-777を使っています。
2)スピーカーは木製のスピーカースタンド(定価でペア1万円ほど)に置いて、金属のワッシャーをインシュレーターもどきに挟んでいます。
3)聴くジャンルはいろいろですが、邦楽だとミスチル、洋楽だとマライアキャリーなどが好きです。クラシック系も好きでたまに聞いています。(マーラーや声楽曲が好みです)
4)予算…もし仮にスピーカーとアンプを買い換えるとしたら、10万円位というところでしょうか。CDは比較的新しいので、できれば活かしたいところです。
またいろいろ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:15883018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/03/12 17:37(1年以上前)

こんにちは。

予算的には十分です。

まずSPのみの交換で良いでしょう。5万位をメドに

数種お聴きになられては?

書込番号:15883094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/03/16 15:50(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます。
S-300NEOだけでなく他のスピーカーも含めて検討していきたいと思います。
ご意見を伺っていると、だんだんとアンプも欲しくなってしまいますね。

書込番号:15898985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

27981円

2013/02/16 22:11(1年以上前)


スピーカー > TEAC > S-300NEO [ペア]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

NTT-X Storeナイトセール

書込番号:15774729

ナイスクチコミ!0


返信する
oshigeさん
クチコミ投稿数:45件

2013/02/21 20:45(1年以上前)

Saleの情報を頂き、有難う御座います。
約20数年振りに、オーディオ復活になっちゃいました。
その当時のスピーカーをトランクルームから引っ張り出し、そしてネットワークコンポ
CR-N755をこの月の初旬に購入、技術の進歩に驚くばかりの中、続いてスピーカーS-300NEO
をぽちってしまいました。
又、トランクルームから当時のプリメインアンプを復活させ、二システム構築で、音楽を
楽しみたいと思います。

書込番号:15797571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/23 07:45(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
お役にたてて何よりです

オーディオって不思議な世界ですよね
古い物の方が良いものが多かったり、真空管のアンプが今でも人気だったりw

書込番号:15804021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シリコンゴムバンドは効果的

2013/02/16 20:49(1年以上前)


スピーカー > TEAC > S-300NEO [ペア]

スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件

高音が落ち着きなく感じられたので、Amazonのレビューにあったシリコンゴムバンドを試してみました。
OyaideのEband-Bというものですが、直径5cm幅1cmくらいのバンドなら何でもよいかと思います。
ツイーターの周りのプラスチックの外側にかけてやると、高音の騒々しさが取れて艶っぽくなりました。

このスピーカーはツイーターがバッフル面にあるので、高音が浮いて聞こえる感じは確かにありますが、それでも普通の2wayより空間表現はすっきりしていて良いですね。
KEFやPioneerの同軸タイプはドームツイーターの音がウーハーに反射してにごりそうなので微妙、TANNOYは音はよいですが、一番安いものでもペア10万円を超えるのがネックですね。

書込番号:15774281

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「S-300NEO [ペア]」のクチコミ掲示板に
S-300NEO [ペア]を新規書き込みS-300NEO [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S-300NEO [ペア]
TEAC

S-300NEO [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月上旬

S-300NEO [ペア]をお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング