※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年2月21日 13:30 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月13日 21:29 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月12日 18:20 |
![]() |
1 | 7 | 2012年2月12日 17:50 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年2月9日 00:12 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年1月29日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

全然何てことないと思うけど。
1週間前の価格に戻っただけでしょ。
書込番号:14183523
1点

MacBook Pro 2012は6月辺りだと思うので新製品ではないですね。
http://buyersguide.macrumors.com/#MacBook_Pro
http://news.livedoor.com/article/detail/6291257/?ignore_lite
書込番号:14183711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

"Intel will only be delaying the release specifically of mobile Dual-Core Ivy Bridge processors."
であって、6月まで遅れるのはデュアルコアのモバイルIvy Bridgeプロセッサーだけではないのでしょうか ? 13インチモデルも全て4コアにすれば遅れないでしょう ? 4コアが電力食い過ぎだと無理でしょうが。
書込番号:14184193
0点

或いは、MBPから13インチモデルを廃止して、15インチと17インチモデルにはレチナディスプレーと4コアIvy Bridgeを搭載する。13インチモデルはAirに統合してしまうとか ?
書込番号:14184223
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

One to Oneは年会費わずか9,800円。直営店のApple StoreまたはApple Online StoreでMacを購入される際にのみ、お申し込みいただけます。
とありますね。
http://www.apple.com/jp/retail/onetoone/
書込番号:14149810
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
さんたです。
iphone4sを初めて購入して以来、appleの製品はよく出来ているなーと、感心することが多くなって来ました。
ノートPCを購入予定なのですが、Winではなくこちらの機種にしようと考えております。
今使用しているPCがSSDですので、どうしてもSSDに自分で換装したいのですが、出来ますでしょうか?
最近のMACは、交換やメモリの追加ができなくなったと、耳にしましたが、SSD,メモリの追加をされていらっしゃる方はおられますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

できるよ。
自己責任でやってください。
やり方は色んなところに乗っているので。。。
ヤフーオークションに色々と出回っているらしいよ。
書込番号:14142981
0点

>最近のMACは、交換やメモリの追加ができなくなったと、耳にしましたが、SSD,メモリの追加をされていらっしゃる方はおられますでしょうか?
メモリはMacBook Air以外の全てのモデルが自力交換可能です。Appleでも手順を公開しています。
http://support.apple.com/kb/HT1270?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT1423?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT4432?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT1270?viewlocale=ja_JP
HDD(SSD)交換は公式には認めてないですが、技術的には可能です。
http://www.ifixit.com/Device/Mac
などを参考にしてください(当然自己責任ですし、交換に伴う故障はAppleでは修理が断られる、或は通常よりも高額の修理代を要求される可能性があることは承知しておいてください)。
なお、HDD->SSD交換は、物理的な入替以外にいろいろな問題を生じることがあるようですので、使用するSSDの選定も含めて、多様な情報をご自身で収集する能力がないと、無駄な投資になる確率が高くなります(私はSSDへの交換は未経験なので具体的なアドバイスはできません)。
書込番号:14143156
0点

プマジさん、hitcさま、誠にありがとうございました。
出来るのですね、安心致しました。保証はなくなりますが自力で頑張りたいと思います。
良い情報をいただきました。
ありがとうございました。
失礼致します。
書込番号:14144281
0点

解決されている様ですが、一言。
この機種を使用している者ですが、以前マザーボードの不具合でAppleへ修理を依頼しましたが、
その際にSSDに交換していても保証は受けられました。
Appleのサイトにある機種別のマニュアルにHDDの交換手順を記載しており、手順を記載している
範囲内の事なら保証対象になるそうです。
(作業時にボード等にキズをつけたりが原因と考えられる様な不具合の場合は除く)との事です。
保証は受けられますので保証書等は保管しておいて下さい。
書込番号:14144432
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
自宅のメインPC買い替えを検討しています。
今までは、ウインドウズを利用してましたが
iphone・ipad2購入を機に、Macbookを買おうかと
◆質問趣旨
自宅でのメインPCならば、pro・airどっちがいいでしょうか?
用途は、写真・動画・音楽をガッツリ編集したりはしませんが
仕事で、Keynoteを活用したプレゼン資料を作りたいとか
メール・文書作成など、そんなにテクニカルなことはしません。
ただし、オフィス(ワード・エクセル・パワーポイント)との互換性は欲しいです。
簡単なネット検索は、ipad2でやっています。
また、Macbookをできるだけ安く購入する方法はありますか?
今、自宅は光回線をひいているので
これを機にポケットwifiにしようと思っています。
ポケットwifi同時購入での割引とか・・・
詳しい方、是非教えてください★
0点

わかる範囲だけ。
>自宅でのメインPCならば、pro・airどっちがいいでしょうか?
書かれている用途であれば、Air/13"くらいでも十分な気がします。予算が許すならPro/15"が長く使える(余裕のある性能)でしょう。
ただし、Airだと光学ドライブは別売りですので、注意してください。
>ただし、オフィス(ワード・エクセル・パワーポイント)との互換性は欲しいです。
Mac版のMS Officeなら(高度な使い方をしなければ)互換性に問題はありません。
MacOSで使うならTimeMachineを使わないのはもったいないので、バックアップ用のHDD(ほとんどのUSB HDDが動作しますが、TimeMachine用途の場合Macフォーマットする必要あり)も予算に入れておいてください。
自宅用の無線ルータも忘れずに(ポケットWiFiだけだと容量の大きなOSアップデートなどは遅くて大変だと思います)。
TimeCapsuleを使えばネットワークHDDと無線ルータが同時に手に入りますので、無線で勝手にバックアップしてくれて便利ですが、導入コストや故障時の対応などのデメリットもありますので、功罪のバランスを考えてください。
書込番号:14119826
0点

>今、自宅は光回線をひいているので
>これを機にポケットwifiにしようと思っています。
??どういうことでしょうか?
光を辞めてPocketWifi?
光の方を推奨しますが、外出先をメインにするためPocketWifiということでしょうか?
書込番号:14122999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

itariさん
私もiPhoneやipadが気に入ってMacOSを導入した口です。
hitcさんの云う通りで、MacBook Airで十分だと思います。
ただ、私の主観ですが、パソコンは消耗品と考えて買い換えながら使う方が便利でお得だと思います。
5年もするとすっかり陳腐化してしまいますからね。
使用目的から少しだけ余裕を持たせてカスタマイズして2〜3年毎に変えていく。
初代のMacBook Airで長く使うことを前提に高スペックで購入した場合、40万円くらいしてました。
最小スペックが22万円ほどでしたので、その後2代目と3代目を同じように最小スペックで購入した場合でも40万円くらいで済みます。
3台も要らないでしょうから、古い機種は下取りやオークションで売却してもいいですよね。
ちょっと極端な例かもしれませんが、一度検討してみる価値はあると思いますよ。
書込番号:14123276
0点

すみません。
訂正します。
MacBook Airは所詮モバイルパソコンです。
ネットブックと比べれば十分なスペックですが、外出先で最低限の作業が出来る程度と考えた方が良いと思います。
メインで使うのなら、AirよりProの方が良いと思います。
てっきりサブとしてモバイル用途だと思い込んでいました。
失礼しました。
書込番号:14123360
0点

みなさま!
ご意見、ありがとうございます!
初心者なのですごいためになります。
ipad2を持っているので値段もさほど変わらないので
pro13インチにします!
すみません、もう少しお付き合いください。
tos1255様
ポケwifiにするということは光がちょっと高いので固定費削減で
家ではproの通信用、外ではipad用で考えています。
やっぱりproだと通信遅くて不便でしょうかね?
書込番号:14127703
1点

主さんがお一人住まいならWifi環境を携帯する意味である程度のメリットはあるかも知れません。
ご自宅にインターネットを利用するご家族がいらっしゃる、またご自宅でWifiネットワークを構成しNASなどと連携させるとするなら現在の光の環境は維持した方がいいかと。
まずは行動範囲、特に最も安定した電波を期待したいご自宅でPocketWifiを使って安定性、帯域確保できるかがポイントかと。そこのところは主さんの思うところですが。
あと、機種については現時点ではAirよりはProがいいでしょうね。
ドライブからネットワークまでオールインワンなのでまずオプション購入が必要ないですし使い倒せると思います。
書込番号:14128345
0点

ありがとうございました!
皆さんにgoodアンサーあげたいところです。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:14144270
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
これまでWindowsのXPを使用していましたが最近調子が悪く、またiphoneを持ってappleの商品にとても魅力を感じてきたのでMacBook Proの購入を検討し始めました。
プライベートで使う程度ですが、現在、Windows版のイラストレーター10.0、フォトショップ7.0、Office2003を入れており、これから購入するmacでもこれらのソフトは継続して使えればと思っています。
macの最新機種を購入するとOSはLionですが、Lion上で仮想環境ソフト(Parallels DesktopやFusion)を使ってXPをインストールすれば、今まで使っていたイラストレーター10.0やフォトショップ7.0は問題なく起動すると考えても大丈夫なものでしょうか?
私にとっては高額なソフトなため、すぐにバージョンアップするほどの余裕もなく思案しています。
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点

>macの最新機種を購入するとOSはLionですが、Lion上で仮想環境ソフト(Parallels DesktopやFusion)を使ってXPをインストールすれば、今まで使っていたイラストレーター10.0やフォトショップ7.0は問題なく起動すると考えても大丈夫なものでしょうか?
実際に試したわけではありませんが、XPが32bit版であれば、基本的には問題ありません。
なお、XPは機種付属ではなく独立したライセンスのパッケージを入手する必要がありますので、注意してください。
書込番号:14095567
2点

返信ありがとうございます!
あれこれ想定してもいまいち決定打を出せずにいましたが、
背中を押してもらえたような気がします。
書込番号:14100444
0点

仮想環境ソフトでvirtualboxというものもあります。
このソフトは無料なので、まずは使い勝手等を確かめるのによいと思います。
https://www.virtualbox.org/
仮想環境ソフトだと、実物のWIndowsとはキーボードが変わるので、注意が必要です。
たとえば、winのctrlキーはMacのcontrolキーになったり、
ファンクションキーは、fnキー+F1 などとなります。
書込番号:14114400
1点

伊達真紀さん
アドバイスありがとうございます!
フリーでVirtualBoxというものがあるのですね。
パラレルズやfusionしか頭になかったので、良い選択肢をいただきました。
有料ソフトも体験版などがあるので、いろいろと試して比較してみようと思います。
書込番号:14127434
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

引っかかるかもしれませんね。
写真などもないのでどの程度なのかも判断できないし、どの程度かわかっても、
絶対大丈夫と回答できる人はいないと思います。
自己判断で怖いならやめとく。いけると思うならやってみる。
これしかないと思います。
書込番号:14083360
0点

トレイ式ドライブなら大丈夫なのかな ?
書込番号:14083742
0点

ツタヤのレンタル品も微妙に引っかかるときがあるね。
>トレイ式ドライブなら大丈夫なのかな ?
会社の48倍速ドライブで読んだ時は、重心がズレているためかスゴい振動で壊れるかと思った。
書込番号:14084336
0点

Macのスロットインタイプのドライブは非常に危ないです。充分に注意してください。
ちなみに私のiMacはDVDドライブがしばらく前から使用不能になりました。
レンタルCD、DVD等はUSBの安価な外付けのドライブ(Apple純正品はスロットインなのでサードパーティ製のものIOデータやBUFFALO、Logitec等)を使用することをお勧めします。
書込番号:14084536
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





