※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 10 | 2012年6月12日 04:51 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月9日 06:49 |
![]() |
0 | 6 | 2012年5月17日 11:38 |
![]() |
13 | 5 | 2012年5月9日 15:03 |
![]() |
5 | 13 | 2012年5月7日 05:46 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月22日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
新Mac Book Pro のうわさが流れていますが・・・
今Mac Book Proをこの価格で買うか新しいのが出るのを待ったほうが良いかどっちがいいでしょう・・・?
今でも十分安いと思うので買っても良いと思うのですが新しいのも気になりますw
発表は6月?にあると思いますか?
皆さんはこの時期この価格でしたら買いですか?待ちますか?
解答よろしくお願いします!
0点

今、現在必要なら買うべきだし、必要なく新しい物が欲しいなら待つべきとしか言い様がないですね。
ただ現行型はストアから商品が減ってるので買うなら早い方がいいです。
アップルは発表と同時に発売になるので予想は出来ても何時ごろなのかは分からないですね。
また新作ものは直ぐ売り切れるので金額を気にする人はしばらく買えないと思います。
書込番号:14562959
2点

9to5によると6月11日からのWWDCC発表される可能性がかなり高くなりました。Retian Display。
かなり薄くなり、USB 3を搭載。これらの噂は意図的にAppleから流された可能性が大きいと
報道されています。薄くなるということはあるものが搭載されないのでしょうか。
書込番号:14563349
3点


WWDC演目のメインに据える価値があるものは、RetinaディスプレイとiOSやOS X Mountain Lionだけですから、Retinaディスプレイ搭載を期待しています。
USB3.0、フラッシュストレージ、均一な厚さでの薄型化、はもちろん歓迎ですが。
FireWire 800のの廃止は個人的には歓迎しませんが、アップルのことですから、未練がましく残さずに廃止するんでしょうね。
書込番号:14567683
2点


某設備メーカー勤務の者です。
先日MacBookに搭載される部品を生産する機械を東南アジアの
某国に輸出して立ち上げてきました。
6月発表、7月販売です。(今から生産がピークになってきています)
ちなみにその部品メーカーさんから聞いた話ではMacBookだけではなく、
あれも発表される予定です。(4Sの次の機種!!)
書込番号:14620858
3点

ブルーピクミンさん
貴重な情報有り難うございます。しかし貴男の立場上、これはまずいのじゃないですか。
私にはそれだけの勇気はありません。ブルーピクミンさんが何事も無いよう願っています。
書込番号:14621295
2点

私も、単なる購入予定者としては、真実情報ならありがたいのですが、プロからのリークはまずいんではないでしょうか?
国家権力の隠ぺいを暴くとか、企業の内部告発などは勇気ある行動で、立派ですが、そういう情報とは全く別物ですよね。
書込番号:14622046
2点

Tim CookがWWDC2012でいくつか素晴らしいものを発表するといってますよね。
いくつか素晴らしいものといってもラインナップは限られてるわけなので、MacBook Proの発表がありそうですね。
MacBook系は最近のパターンだと発表と同時に発売されてるので、そうなる気もします。
iPhoneとは製品としてかぶらないけど、買う層はそこそこかぶるので、同時に販売するのを避けてiPhoneが6月発表7月発売という感じになるんじゃないですかね。
書込番号:14622049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの新型モデルは、iOS6が正式に登場する9月となりましたね。
書込番号:14670854
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
Mac初心者なのですが、今週にこのMacを買いましていろいろと使っているのですが
iTunesでミュージックを再生したりyoutubeで動画を再生したりしていると突然音がこもったりします。
スピーカーが二つあったら突然一つが音が出なくなるというような感じです。
これは初期不良なのでしょうか?
どなたかご教授よろしくお願いします。
0点

音という現場で聞いてみないと異常かを判断できないものはAppleStoreに相談した方が解決は速いです。
書込番号:14655833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tos1255さん返信ありがとうございます。
そうですね。Appleに相談してみます。
書込番号:14657845
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
最近、MacBookRroを使い始めたものです。UsbメモリーからフォルダをMacにコピーしたいのですが、その時、全部上書きではなく、新しいファイルのみコピーしたいのです。お薦めのソフトはあるでしょうか。ネットで探してみたのですが、見つからなくて困っています。Windowsでは、FileVisorという非常に便利なソフトがありました。よろしくお願いします。
0点

GoodSync これおすすめ!!
書込番号:14549526
0点

コメントありがとうございます!グッドシンクですね。さっそく試してみたいと思います。有り難うございました。
書込番号:14549832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は Sync!Sync!Sync! を使っています。
Mac用オンラインソフトを探されるなら、App Store の他には以下のサイト辺りが便利かと思います。
Vector Mac用ソフト
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/osx/?tab
新しもの好きのダウンロード
http://www.macsoft.jp/?06231629
お気に入りのアプリケーション検索!!
http://favorite-app.net/
書込番号:14549948
0点

差分バックアップ用にSilverKeeperを使ってるよ。
書込番号:14550279
0点

みなさん有り難うございます.いろいろあるようですね.やはり私の探し方が悪かったのですね.じっくり検討したいと思います.
書込番号:14550673
0点

皆様,コメント有り難うございました.その後の報告です.皆様の情報をもとに,さらに探した結果,私個人としては,muCommanderというソフトが私の希望に近い感じがしました.2画面ファイラーですが,コピーするとき,同じファイルがあると,そのファイルが古い場合のみコピーというのが選択できます.しばらくこれを使ってみようかなと思っています.
皆様,本当に有り難うございました.
書込番号:14571456
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
いつもお世話になります。
Macをお使いの方で、ブラウザは何をご使用されているのかご教示お願い致します。
私は、SafariとFirefoxとの併用ですが、Firefoxはタブを増やすとレスポンスの
スローダウンを感じる(単にメモリ不足)のですが、Safariはメモリ割当が少なくて済むのか
ウインドウをFirefoxと同等複数開いても比較的快適です。
GoogleChrmeやOperaをご使用の方はいらっしゃいますか。
ブラウザの特徴や特性、セキュリティ面m用途等ご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。m(._.)m
1点

どれも無料なんだから自分で試した方が良いんじゃない?
ブラウザなんて個人の好みが大きからね。
私はオペラやSafariなんて使い勝手が悪いから使いたくもないけどそれでも好きな人は居るんだから。
書込番号:14475196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は今年3月にこのMacBook Proを購入(某ショップで89800円)しました。
この環境でSafariとGoogleChromeを使っています。
(職場はIE環境)
メインはSafariです。ブラウジングも動画閲覧も快適で、
何より「すべてのブックマーク表示」と「TopSiteの表示」が、
アップル製品なではの洗練されたデザイン設計がおしゃれで、使っていて楽しく快適ですよ。
ただ、古いWebサイトを閲覧する際は、稀に文字化けします。
上記のような時と、Gメールを使用する時にはGoogleChromeを使いますが、
こちらも、Googleが気合いを入れて創ったと思えるレスポンスです。
以下ご参考です。
http://jewelry.minibird.jp/design/chromevsfirefox/
1.Chrome 高速、エクステンションが使いやすい

2.Safari フォントや画像のレンダリングが一番美しい、RSSなども美しい

3.Opera 独自機能が多く他のブラウザとは違った楽しみがある

4.FireFox 機能拡張が豊富、起動が重い
5.IE とにかく遅い、余計な機能が多すぎ
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share.html
ブラウザシェア推移グラフ
(Internet Explorer、Firefox、Chrome、Safari、Opera)
http://www.chrome-life.com/chrome/3382/
ChromeブラウザシェアがFirefoxを抜いて2位に!IEを抜いてシェアトップになるのは2012年5月中旬頃の予想
http://jp.techcrunch.com/archives/20111201statcounter-chrome-takes-25-7-of-global-market-overtaking-firefox/
全世界のブラウザシェア: Chromeが25.7%でついにFirefoxを抜く
Firefox 、Chrome、IE、Opera 最速ブラウザ比較テスト・最速はなんとOpera
http://amaebi.net/archives/1724743.html
WEBブラウザ比較
http://www.teglet.co.jp/tp/soft/brws/index.html
乱立するウェブブラウザー比較(PC版)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43805
GoogleChromeのver 15(開発版)をインストールしてみたのでベンチマーク比較してみた。
http://nufufu.com/internet-browser/category/browserhikaku
>どれも無料なんだから自分で試した方が良いんじゃない?
スレ主さんは、敢えて客観的な情報が必要なんだと思います!!
>ブラウザなんて個人の好みが大きからね。
そんなのわかっているよ!!
>私はオペラやSafariなんて使い勝手が悪いから使いたくもないけどそれでも好きな人は居るんだから。
質問の内容から逸脱しています!!
※この方のカキコとても不快です。もう現れないで!!!!!!
書込番号:14476860
7点

私はMac&Win両刀使いで複数台使用ですが、Chromeの同期機能は大変便利です。
おかげでプライベート使用はすべてChromeになりました。たまに見れないサイトがあり、その時だけSafariを使用します。IEからの移行は最初慣れませんでしたが、慣れたら快適この上ないです。
書込番号:14481209
4点

Risa@Hさん、にょろにょろ♪さん
情報提供ありがとうございました。
お陰さまで以下の通りに決めました。
■Mac環境では、プライマリがSafari、セカンダリをGooglechrome、
■Win環境(今のところMacへの導入予定なしですが)では、プライマリがGooglechrome、
セカンダリをFirefoxで決定しました。
※ご参考:SafariのWinに興味があったので、古いWinXP機を引っ張り出して、検証しました。
結果、Mac版のような美しさはなく別物みたいで、
『あぁ、Win機にインストするとこんなになるんだ』という感じでした。
何世代も前のIEみたいでした。
※データ移行方法や仕様を決めてから使いたいので、購入して1週間経ちますが、まだ未開封です(汗。。。
Risa@Hさん
詳細な情報のご提供ありがとうございました。
非常に参考になりました。
重ね御礼申し上げます。
にょろにょろ♪さん
>Chromeの同期機能は大変便利です。
私もこのシンクロ機能と洗練された設計に大ファンになりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14492472
0点

もう解決済ですが、ご参考まで。
1.当該機での環境ではSafariよりFirefoxの方がモタツキが少ない印象です。
2.それと、Firefoxは開発者向けに様々なアドオン機能があり、
Download HelperはYouTubeのダウンロードもファイル形式変換も全て自動でやってくれ重宝しています。
書込番号:14541281
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
新型で光学ドライブがどうなるかわからないとの情報も飛び交っていますが、、。
現在、Core 2 Duoの2.66を使っていますが、このマシンの方が速い情報処理能力を期待してもいいものなのでしょうか?アップルの製品ページを見ると、速いような気もしますが、、。
光学ドライブはついていてほしいんですよね。
0点

mac miniの仕様を考えると、ドライブはなくなるような気がしますが、発表されてからにした方がいいんじゃないですか?
すぐに買えなくなるわけじゃないでしょう。
>このマシンの方が速い情報処理能力を期待してもいいものなのでしょうか?
Core2と比較してなら、当然速いですよ。この世代からメモリーコントローラ内蔵になったので、すっきり速くなってます。ターボブーストの恩恵もあるし。
書込番号:14519085
1点

一世代前のarrandale-CPU搭載機と比べて、このSandy Bridge-CPU搭載機は、同じ2コアとはいえ、もたつきが少なくなって断然快適です。
書込番号:14519827
0点

次のOSが発表になったら、10.7よりもさらに学習機能が増えて(たとえばSafari起動時にみられるような、Latest HPが開くなど)、その備えとして、Ivyも魅力だけど、買いやすい価格になっている今を狙った方がいいかなと思いまして。
Adobe CSシリーズの使用がメインになると思います。
メモリも8Gに増設しようと思っています。
今使っているMBPは、バッテリー交換が必要かな?っと思うような感じなんですよね。
13,500円くらいで交換だったかと思うんですが、、、。
そういうことを考えると、思い切って新品を購入しておいた方がいいかなと思いまして。
2.66Core 2 Duoより快適な速度が出ますでしょうか?
書込番号:14519865
0点

新型については、2月初旬からずっと待ってるんですが、噂サイトの「ギズモード」によると6月のWWDCで発表になりそうだとのことです。早い年には2月発売なので、今年は4か月も遅れることになり、インテル社からIvy Bridge-CPUが4月末に発売されたにもかかわらず6月のWWDCまで延びるのだとすると、ここ数年間変更が無かった外形の変更があるかもしれません。個人的にはRetinaディスプレイを期待しています。
書込番号:14519899
1点

HD568さんの判断材料としては、ムアディブさんのレスになると思います。
書込番号:14519918
0点

ありがとうございます。
Retinaは、期待大ですよね。
光学がなくなるのは、きついです。
出張先でディスクを制作するタイプなので、、、。
書込番号:14519927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


自己レスです。
http://tsugawa.tv/apple_news/2011/12/07/intel-mobile-ivy-bridge-launch-april-may-2012/の記事も気になります。Nvidiaの復活を願うところです。
書込番号:14527944
0点

Retinaに私も期待していますが、i Padでは、個体差があると雑誌で読みました。でも綺麗ですよね、Retina.
書込番号:14529946
0点

前回はCPU発表後一ヶ月でリリースでした。
IvyBridge 2coreは6月発表予定なので7月くらいに出てくるだろうなと思うわけです。
で、Ivyの目玉はGPUの強化なのでRetinaがぴったり来るわけですね。
iPadより下のディスプレイ使ってていいのか? ってのもあります。
で、その辺わかってたんですが、どうしても欲しかったんで買ってしまったクチです。(笑
macは転売価値高いと思われるので、まぁいいかと、、、
書込番号:14530710
0点

HD568さま
光学ドライブを有無が気になるとの事ですが
新型Mac Book Proが光学ドライブレスだっとしても現行モデルも一部残すのではと個人的には思います。
現行モデルが現状スペックかそれ以上でお安くなる可能性も。
ちょうどiPad2のように。
まだドライブが必要という方も多いようなので。
待てるなら待っていいのでは??
一般人の予想なので話半分でお願いします。
書込番号:14531057
2点

アドバイスありがとうございます。Retinaが気になるんですよね。SSDでもくると思います(推測)。そう考えると、待った方がいいのかなと思ったりします。現行モデルが、おっしゃるように値下がりしてくれるといいんですが、、、。
書込番号:14532451
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
WinXPが天に召されかけており、買い替えを考えています。
チラシづくりや、ビデオ編集が5割、Word Excelが5割程度で、、
かっこ良さから、MD313J/Aにし、BootCampを利用して、Win7も使おうと思っています。
そこで、HDDの容量を1TBにしたいと思っているのですが、HDD交換の経験がないため、
どのHDDを選べばよいのか、自身がなくこまっています。
SATA 2.5インチ 9.5oのHDDだということは理解しているつもりです。
0点

http://kakaku.com/item/K0000353592/
http://kakaku.com/item/K0000276595/
http://kakaku.com/item/K0000274641/
http://kakaku.com/item/K0000271356/
このあたりですが耐久性や静音性は口コミを参考にされた方がいいかと思います。
個人的にはWestern Digital、日立が安全かと思います。
サムスンは耐久性が.....なので。
書込番号:14469479
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





