MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.4GHz メモリ容量:4GB MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのオークション

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月

  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2012/05/09 01:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

スレ主 masaru7995さん
クチコミ投稿数:73件

MD313J/A、価格がすごく下がってきましたね。 対して、17インチモデルが急騰。新モデルはWWDC
より前になりそう、という気すらしてきませんか?

書込番号:14539764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/09 01:52(1年以上前)

してきません。
17インチモデルは廃止の噂もあります。

書込番号:14539856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

買い悩んでいます・・・

2012/05/08 01:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件

現在、デスクトップのWin Vista Core2Duo(3.00Ghz)のメモリ4GBのDELLを4年間使用しており、
主な用途はPCをUSBオーディオ経由でプリメインアンプに繋いでオーディオとして使ったり、
DAWでの楽曲制作やイラストレーター、フォトショップなどでの画像処理やデザイン、
LightroomでのRAWファイル現像やWebページ制作などをしております。

買い替えの理由としては最近作業中にソフトがメモリ不足でなかなか効率よく動かず、
新しいPCを購入しようと考えているのですが、その候補にMac miniとMac book Proを挙げて
いるのですがどちらを購入するか、またはWinで高機能なデスクトップマシンを一台買うか悩んでいます。

というのもMacを考えた理由は、iPhoneなどのアプリ制作ができること。
またクリエイティヴな作業に向いていそうで、クリエーターとしてこれを機にMacも使えるようになりたい
というのが一つの理由であるのと、現在のPCの能力不足を解消したいというのが主な理由です。
(ソフトなどは勤務先で提供されますので移行については問題ありません)

あとは現PCがいつまでちゃんと動くのかという心配もありますが、ワード、エクセルやネットサーフィン、
iTunesで音楽を聴く分に関しては問題ないので、イラレ、フォトショの作業だけにデスクトップのMac mini
を購入してダブルディスクトップも微妙な感じです。

それならMac Book Proで外出先でも作業ができるのでMac Book Proにも惹かれます。
Mac miniを購入すればメモリ増設やHDMI対応のディスプレイなど周辺機も買いたくなるので、
結果的にProと同じ値段になりそうですし・・・

メモリ不足を解消したいなら現所有PCのメモリ増設もありなのですが、
スペック記載の最大メモリが4GBで現状ではフル使用しているので空きスロットに差し込んで
解消されるかどうかもわかりません。

HDDに関しては基本外付けにデータを保存するようにしているので問いません。

どれにすべきか、また助言いただければ幸いです。

書込番号:14536106

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/05/08 01:59(1年以上前)

>それならMac Book Proで
噂レベルで もうすぐ新型がでるような
>またはWinで高機能なデスクトップマシンを一台買うか悩んでいます。
こちらの方が現実的かと 個人的には思います。

書込番号:14536124

ナイスクチコミ!0


HD568さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/08 08:20(1年以上前)

私は,mac miniも使っているんですが、出番はMac Book Proの方が多いタイプです。
出張が多いせいもありますが、機動性もよく、キータッチもなめらかなMBPは、スレ主さんの
お使いになるアプリを活かしきるためにも、ぴったりだと思います。
次期新製品は、SSDを搭載するのではないかと思っています。
すっきりするのではないかと思われますが、光学ドライブが外付けになるのは、
スレ主さんにとってもきついのではないでしょうか。

私も長年WINを愛用してきて、Photoshopも使ってきましたが、やはりMacの方が使いやすいです。

書込番号:14536517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/05/08 09:29(1年以上前)

最近Macも使い始めましたが、、、

基本的なスタンスはWinなのでWinの慣れを壊したくなくて苦労してます。

モディファイキーの配置が違うのと、漢字変換の操作が違うのでストレス感満載です。Google変換の導入でなんとかキー配置はほぼ同じに出来ましたが。

加えて、スクロールに対する反応が鈍いのでイライラの原因になってます。(Win7もAero切らないと遅いですが)

美点は起動が速いとか、スタンバイが低消費電力とか。パッドも使いやすいです。

Safariも使いづらいのでFirefox導入してなんとか、、、

ってやってるとほとんどMac使ってることを忘れます。まぁ、一長一短で特にMacが使いやすいということはないと思いますけどね。

スクロールが鈍いのが致命的。
あと、パッドとマウスで設定が別々にできなくてこれも致命的。スクロールが逆に動きます。いくらなんでもマウスで逆は耐えられないのでパッドを逆にしてしまいましたが。

デスクトップとノートは別にどっちでもいいような気がしますけど、パッド使わないならMacのメリットがほとんどないような気もします。

頑張ってWindows並みになるよう設定する。とかそんな感じになるかと。

書込番号:14536655

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/05/08 09:47(1年以上前)

波風立てずにグレードアップならWindows7&Corei7のDELL DESKTOPかな。
かなり値ごろ感はあるかなと思うし、拡張スロットが複数あるので拡張も心配ない。

Macに興味を持っていて、Windowsに飽きて来て知識の幅を拡げたいならMacBook Proかな?双方、この時期IvyBridge搭載が謳われる時期なのでじっくり考えるのもあり。
グラフィックと省電力がポイントなのでスレ主さんの場合は着目ポイントになっているので急ぎでないなら待つのもよし。

XPS8500
http://www.dell.com/jp/p/xps-8500/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

私はXPS8300で地デジ録画してますが高速、静音、安定、綺麗で言うことなしです。

余談ですが、VistaからのグレードアップならMac/Winいずれにしても笑ってしまうほど高速に思えるでしょうね(^-^)/


書込番号:14536695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/08 20:56(1年以上前)

何にしてももうすぐ開催されるWWDCの発表を待ってからの方が良いと思います。
新機種がいくつか発表される可能性が高いので。

書込番号:14538549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/09 00:09(1年以上前)

Ackerman さん
こんばんは。

ご質問拝見しました。
WindowsからMacへの移行というと、普通ならかなり高額になってしまいがちです。
特に、ご使用のソフトなどを見ますと、そうなってしまいます。
ですが、今回は勤務先から支給してもらえるということ。
それなら、移行の問題も少なくて済みそうです。

本題には入らせていただきます。
macbook Pro
mac mini
windows PC
のいずれかにするか……。
どれを選んでも後悔はないと思いますが、クリエイティブなお仕事にはちょっとした刺激のようなものがあると、気分転換になるので、Macに移行しても良いと思います。(仕事が捗るとは言っていません^^;)。
移行するなら、macbook proをお勧めします。
私自身、iMacとmacbook Airを併用していますが、出番が多いのは断然ノート型のAirです。
iMacは重たい処理を必要とした時に使用するくらいです。
macbook Proであれば、多少重たい処理をしても大丈夫だと思います。
また、移行後の使用についても、案外共通する部分もありますので、慣れるのもそう遅くないと思います。
私も、最初に使ったパソコンはWindows機でした。
二台目以降はずっとMacで、今では仮想化ソフトでWindows7も時々使っています。

余談ですが、一ヶ月後のWWDCと前後して、新しいmacbook Proが発表されると噂されていますが、形状が薄くなり、光学ドライブが内蔵されないと言われていますね。
噂なので精度はわかりませんが、mac miniにも内蔵されていないように、これからのMacは光学ドライブが外付けになっていくと予想されています。
もし、内蔵の光学ドライブが必要であれば、現行の機種を選ぶことになるかもしれません。

長くなりました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:14539556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 12:53(1年以上前)

あなたが仕事で本当にイラストレーターやフォトショップを使ってるなら解らない?
このサイズでプロとしての作業をするにはどうかぐらい容易に想像がつくでしょうに。
セカンドマシンとしてそれらを外出先などで代用するならいいがメイン作業用としてはねぇ
iMacなどと2台持ちなら良いとおもうね。
そんなことでいちいち悩むくらいに金がないなら素直にWindows機でも買っときなよ

書込番号:14540958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件

2012/05/09 14:26(1年以上前)

なんかネット上だから偉そうに言ってくれているけど
記載した作業内容ならスペック的に何ら問題ないよ。
一番問題なのは人が相談してちゃんとした言葉を返せない
ゲスなてめぇだ。

金がないというけどね、質問している時点で金がないのは
明確だし、このご時勢に8万のPCの買い物が安い買い物だと
思う人間は少ないし、だからこそ価格コムが繁栄しているのが
良い証拠で、もっとその辺りしっかり認識した上でコメントしなさいよ。

何の参考にもならんわ。

書込番号:14541196

ナイスクチコミ!3


suika838さん
クチコミ投稿数:73件 MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの満足度4

2012/05/09 16:51(1年以上前)

Ackermanさん

Mac版のイラレ、フォトショの予算はPC代に含まれていますか。
そうでないなら、イラレ、フォトショだけでかなりの投資になるので、
無理してMacを購入しなくても良いかと思います。

どうしてもMacが欲しい場合でしたら、MBPはメモリも探せば3000円以内で8Gにできますし、
コスパも良いかと思います。

2012年06月11日のWWDCの発表で、新MBPが出てそれを買うのも良いですし、それを見て
今のMBPで良いならその時は叩き売りしているので良い買い物になるかと思います。


■追伸:
Ackermanさんの上記レスに同感です!
私も同様同人物にスレ荒らされました。
この方、あちこちで悪態のレスしまくっています。
(自分も価格コムで買い物しまくっているくせに。
そして自分が質問するスレには異常に腰が低くて気持ち悪い)
相当人間的に屈折している可哀想な人です。
そのような事が解ったので、『無視』でよいかと。



書込番号:14541568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/05/13 21:17(1年以上前)

>このサイズでプロとしての作業をするにはどうかぐらい容易に想像がつくでしょうに。

解像度ならディスプレイつなげば済む話なんだけど。

>そんなことでいちいち悩むくらいに金がないなら素直にWindows機でも買っときなよ

だったらそのお勧めの安くて解像度が高くてプロが使っても納得の画質のノートを示さないと。

そんなものがあるとは思えないけどね。

iMacが必要なのは4coreが必要な場合だけだね。あと、どうせディスプレイ買うならiMacは安くつくというメリットはある。

あれ? 貧乏臭い話は抜きなんだっけ? じゃiMacも貧乏臭いからダメだな。
少なくてもプロならMac Proからってことか。

ところで はるこみさん持ってる貧乏臭くないMacってどれ?

書込番号:14558022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/05/23 10:15(1年以上前)

あなたも質問する立場なのだから態度をちょっと考えた方が良いと思いますよ。

結論として、MacBookを購入するのであればもう少し待った方が良さそう。
何故なら次期モデルでRetinaディスプレイを搭載する可能性が高いから。

現状の13インチではPhotoshopの作業領域がかなり狭く感じられる為、持ち運んで作業する必要性があるのなら、Retinaディスプレイを搭載した機種でないと現実的ではありませんよ。

もし現行機種でMacBookにこだわるのであれば、15インチ以上の物が良いと思います。

書込番号:14595344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフトについて

2012/05/03 16:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

スレ主 ma1011さん
クチコミ投稿数:6件

本日購入しました。
まったくのMac初心者です

セキュリティソフトは皆さま何をお使いですか?
出来ればフリーがいいですが。。。

どなたかご教授下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:14516349

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2012/05/03 17:19(1年以上前)

下記の記事の後半に名前がありますが、
最近は無料のMac用ウィルス対策ソフトが増えているようです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120417_526945.html

私は一昨年からSophosを使用しています。

書込番号:14516534

ナイスクチコミ!0


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/03 20:09(1年以上前)

ご参考です。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/free-antivirus-mac.htm

※私はMac10数年使っていますが、ウィルス対策ソフトは導入したこともウィルス感染も一度もないです。
 MS製プロダクトを導入さえしなければ、脆弱生はそれほどクリティカルでないというのが私見です。

(折角の美しいMacにウィルス対策ソフトを導入する事は、安心もありますが、パターンファイルの更新等、
 Winlikeな感覚になって、折角のMacの美しさが損なわれてしまう感覚です。)

書込番号:14517115

ナイスクチコミ!2


suika838さん
クチコミ投稿数:73件 MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの満足度4

2012/05/03 20:53(1年以上前)

私もRisa@Hさん同様にウィルス対策ソフトは導入していないです。

スレ主さんの環境にもよりますが、Java の旧バージョンにある脆弱性と
Safari ブラウザの設定である程度回避できるとの認識です。

MS製品は、Win機に導入し、Macを快適に使用する事を優先するため、
ウィルス対策ソフトをMacに常駐させる事が許容できないでいます。

Win機に毎日のようにあるパッチ適用での再起動、蓄積された膨大なパッチ導入
環境での起動の重さや、ウィルス対策ソフトの更新には懲りていますので、
どうしてもWin機にしかできない事だけ、Win機で行っていますが、
Win機を使用するのは、年数回程度です。
※あくまで、『自己責任』で、ですけど。

書込番号:14517299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/05/04 01:49(1年以上前)

http://www.clamxav.com/
このエンジンが、MacOS Serverにバンドルされてます。
Appleが正式採用してるから、少しは安心かな。

でも、デジカメの画像が取り込めなくなったりするかも。
外部デバイスに感染の恐れが有るためスキャンしないと使えないのです。
でも、画像ファイルは何ギガもあって、そのたびスキャンしてられない。
セキュリティソフトを一時的に切ることで、画像取り込みができます。

書込番号:14518552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/04 02:06(1年以上前)

私もMacにはウィルス対策ソフトを使ってません。
Windows機の方なんですが、今使っているWindows 8 CP があまりにも起動が早くて(十数秒)気に入っているんです。 しかし、それは未発売のOSだからであって、発売後は「Win機に毎日のようにあるパッチ適用での再起動、蓄積された膨大なパッチ導入環境での起動の重さや、ウィルス対策ソフトの更新には懲りていますので、」になるんだとすると期待外れになりますね。

書込番号:14518592

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma1011さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/04 02:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
しばらくはセキュリティソフトを入れずに様子を見ようと思います。
入れるとしてもMacの良さを損なわないものを吟味して導入しようかと思いました。

書込番号:14518643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 02:18(1年以上前)

ma1011さん、こんにちは。

価格 com.はROMだけですが、今回、敢えて投稿させて頂きます。

私は20年以上、Macを使用していますが、まだ、ほとんどインターネットの普及していない頃、ウィルスにやられました。当時、データのやりとりはフロッピーディスクだったのですが、友人に貸したところ、全く起動しなくなり、また、その友人が使った他のMacも同様のことが起き、職場で大騒ぎなりました。共通点はその友人がフロッピーディスクを使ったあとに同様の現象がおきたこと。大切なデータも入っていましたので、Appleにみてもらったところ、ウィルス侵入によるトラブルでデータ復活はできずとの返答。当時は外付けにHDDなどは高価で買えず。もっぱらフロッピーディスクでデータのバックアップしておりましたが、「ウィルス侵入」などまったく知りませんでした。幸いにも研究データの大部分は手書きでも保存してありましたので、何とかなりましたが(Apple側でウイルス駆除ソフトなるものを無料で入れてくれましたが)、今でもそれがトラウマになり、SophosやKarsperskyは必ずいれております。

書込番号:14523032

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/05 09:09(1年以上前)

ウィンドウズに毎日のようにパッチとは?
マイクロソフトもアップルも、と言うか主なソフトウェアメーカーは、毎月第二火曜日にまとめてパッチを出すことになってるよ。
マルウェアを10年前の知識でナメてると、痛い目に遭っても知らないよ。

書込番号:14523607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2012/05/05 09:59(1年以上前)

>36台に1台はOS X向けのマルウェアに感染
http://news.idg.no/cw/art.cfm?id=F1A63934-F002-59E6-30066D48D9DC4E0A

書込番号:14523805

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/05/05 11:59(1年以上前)


こんな話もあったよね。
http://www.gizmodo.jp/2012/04/macwindowsmacwindows.html

書込番号:14524179

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2012/05/05 14:31(1年以上前)

Macでのセキュリティソフトの必要性は、
いつも対策必要派と不必要派の不毛な議論になるだけなので、

(1) 対策方法(対策ソフトの紹介等)
(2) 被害事例

この2点の紹介のみで十分ではないかと思います。
あとは各人がその情報を自己責任で判断すれば良いこと。
対策してもらえた方が、社会全体でのリスクは低減できますが。

結局どんな事柄においても、
人の忠告を聞かない人は、自分で痛い目に遭わないと納得しないものです。

殆どのWin&Macに入っているFlash Playerの脆弱性の方が危険な気がする今日この頃。

書込番号:14524649

ナイスクチコミ!5


スレ主 ma1011さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/05 14:40(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます!勉強になります。
最終的には自己管理と自己判断ですね

昨今のiPhone等の普及に伴い
セキュリティ対策はやっていたにこした事は無いのかな。。。
というのが結論です。

Sophosを検討しています。

書込番号:14524677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトは別?

2012/04/28 11:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

Windowsのパソコンだと、Officeが標準装備ですが、これってアイウォークはついていないのですか?
DELLのように何もない状態なのでしょうか。
結局、アイウォークやOffice for Macを買わなければ何も出来ないので、12万位にはなるのでしょうか。。

書込番号:14494332

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/28 12:20(1年以上前)

>>Windowsのパソコンだと、Officeが標準装備

WindowsもOfficeは標準装備ではないので、少々高いパッケージのOfficeを買わないと使えません。

書込番号:14494392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件 MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの満足度4

2012/04/28 12:23(1年以上前)

基本的にその考え方で正しいと思います。
実際には、無料で利用できるopenofficeやLibreOfficeといったものもあります。

http://www.openoffice.org/ja/
http://ja.libreoffice.org/

書込番号:14494403

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/28 12:49(1年以上前)

低互換で良いのなら、無償でOpenOffice.orgやLibreOfficeがあります。
少々癖が有るので使いやすいとは言えませんが、私は常用していますよ。

アップル製なら
Numbers ¥1,700
Pages ¥1,700
Keynote ¥1,700
でもMicrosoftOfficeとの互換性は低いです。

自分だけで完結するのならPDF書類にしてしまえば配布する時には
大丈夫と思います。

どちらにしても、Windows版とMac版ではMicrosoftOfficeにしても完全
互換では有りません。

書込番号:14494487

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/28 13:36(1年以上前)

アイウォークって、アイワークのこと?

オフィスというアプリケーションソフトは、何社からも出てる。
正露丸が何十と有るように。
なにもラッパのマークの物だけではない。
むしろ色々あるからラッパのマークと消費者に印象付ける宣伝をしている。
ちなみに、正露丸の名前は日露戦争に勝ったことに因み、当初は征露丸という名前だった。
マイクロソフトのオフィスは、同社の収益の柱の一つだからそんなに安くない、と言うか多分一番高い。
必ず必要ではないそんなモノが、標準で付いてくるはずがない。

書込番号:14494626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/04/29 13:43(1年以上前)

>Windowsのパソコンだと、Officeが標準装備ですが、
>DELLのように何もない状態なのでしょうか。
言っていることが矛盾してますよね。DELLだってWindowsパソコンを売っているわけですから。
国産PCの多くはOfficeを抱き合わせ販売していることが多いですが、Officeなしのモデル(少し安い)だって存在します。会社などで導入するときは、Officeは別にサイトライセンス契約していることが多いので、個々のパソコンには付いていて欲しくないです。また、PC付属のOfficeライセンスはそのPCでしか使えない限定ライセンスであることがほとんど(買い替えたマシンには移行できない)なので、個人でも別ライセンスでOfficeを買う人はいますね。

Appleに関して言えば、通常は抱き合わせはしませんが、たまにMacと同時に買うとMS Offceが安くなるキャンペーンを行ったりしていますよ。iWorkはもともと安いので、キャンペーン対象となることはほとんどないですね。

書込番号:14498631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

新型macbook proの最安値は?

2012/04/20 22:16(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

クチコミ投稿数:31件 MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/AのオーナーMacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの満足度5

質問失礼します。
現在現行のmacbook proを買うかどうか躊躇しています。
それは何故かというと新型macbook proの存在です。

今の予算は10万円です。
この予算で新型は買えないと思われますか?
憶測でも構いません。
新型の最安値はいくらくらいすると思われますか?
よろしくお願いします。

書込番号:14462822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/20 22:20(1年以上前)

MacBookProといっても、上位もあれば下位もあります。10万円でも買えるものはあるだろうとしか言えないですね。
あとは、実際にでるまで待つしかありませんが

書込番号:14462846

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/04/20 22:58(1年以上前)

>憶測でも構いません。
憶測(根拠も何もない単なる当てずっぽう)です。
価格は現在のものがほとんど踏襲されるでしょう。

# 新型が出ても、旧型在庫を抱えている店は必ずありますから、新型が発表されてから悩めば良い話だと思います(旧型狙いなら発表後1週間以内をめどに行動したほうが良いとは思いますけど)。

書込番号:14463055

ナイスクチコミ!1


Sanzoさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/21 00:50(1年以上前)

新型機はairのように外部接続がUSBくらいしか無いらしいじゃないですか。
有線LAN,DVDドライブ,SDカードスロットもない?
appleに言わせれば,これらは無用の長物だと。要らないものは削ぎ落とせということのようで。

これらが必須の私は,現行機を買ってよかったと思っています。重かろうと何だろうと。

現行機は徐々に値下がりしているようですから,
新型機発売となれば,iPad2のように値下がりするんじゃないでしょうか。

書込番号:14463593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/04/21 12:54(1年以上前)

旧型狙いなら、流通在庫量次第で価格がまだ下がるか、多少値上がりして高止まりになるか、分かれるように思います。今回は年初モデルの発売時期が少し遅れてますので、大方の販売店では在庫整理が終わっているかもしれません。

書込番号:14465251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/24 22:41(1年以上前)

現行機はLion発売直前に購入しましたが、値切ったら結構安くなりました。無償UPDATEできましたし、SnowLeopardにも戻せるし・・ラッキーでした。新型発売直前か、新OS直前の在庫一掃セールがお勧めです。
私はケーズデンキ購入しましたが意外と値切れました。あの当時価格.com最安値より安く買いました。

新機種も待ち遠しいですが、安く購入出来れば型古も良い選択種かと思いますよ。

書込番号:14481256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

クチコミ投稿数:26件


まだ、MACユーザでございませんが、
娘が学校の授業でAdobe Creative Suite 5.5 Master Collectionを
使用するそうです。

そこで、質問ですが
上記ソフトウェアを快適に動作させるには
MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aでは厳しいのでしょうか?

やはり
MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A位の機種を選んだほうがいいのでしょうか?

素人で申し訳ございませんが、アドバイスお願いできますでしょうか?

ちなみに動画も編集するそうです。

書込番号:14444791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/17 17:31(1年以上前)

13インチの初代MacBook Proを以前使ってましたが、問題ありませんでした。
しかしメモリーをMAXまで増設しての話ですが…。

動画もされるのなら、スペックよりも画面が広く解像度の高い15インチの方が無難だと思います。

書込番号:14448776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/04/17 19:01(1年以上前)

>メモリーをMAXまで増設しての話ですが…。


調べてみましたがMBPは16GB(8GBx2)で使用できるようです。

PhotoshopやAfter Effectsは自分でメモリーを割り当てできます。

After EfectsはCPUとメモリーの依存度が高く

Adobeでは16GB以上を推奨してます。

私はMac Proで16GBから32GBに増設しましたが

Raw現像、Afer EffectsのRAMプレビューはかなりの効果がありました。

http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-after-effects-cs5/6623/


私もMD318J/A以上の機種を推奨します。


mac book pro 16g メモリ
http://www.google.co.jp/#hl=ja&site=&source=hp&q=mac+book+pro+16g+%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA&oq=mac+book+pro+16&aq=2&aqi=g3&aql=&gs_l=hp.1.2.0l3.1591l10015l0l13073l15l15l0l3l3l0l125l1311l3j9l12l0.&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=58295c35914b6c16&biw=1224&bih=555

書込番号:14449088

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2012/04/17 21:40(1年以上前)

画面は広い方がいいですが。持ち運びを考える必要があるのなら、実際にショップで見せて持たせた方が良いでしょう。

…Adobeはともかくとして。学校がMacというのは確定ですか?
CSは結構高価なので。Mac含めて強制購入というのがあるのかな?とか。

書込番号:14449862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/04/18 00:23(1年以上前)

>エントリープラグさん

情報ありがとうございます。
メモリー重要なんですね。



>ニコン富士太郎さん

メモリー増設 情報ありがとうございます。
PhotoshopやAfter Effectsは自分でメモリーを割り当てできるんですね、ビックリ
やっぱりMD318J/A以上ですか。
あと、adobeTVあるんですね。



>KAZU0002さん

やっぱり画面広い方がいいですよね。
ただ、本人いわく「持って歩く」って言っているので・・
必須ではないのですが、結構まわりの友達も買うみたいなので・・
たしかに高いですよね、定価見てびっくりしました(>_<)

書込番号:14450783

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2012/04/18 09:55(1年以上前)

とりあえず。学校の実習で使うPCが、MacかWindowsか確認してからでもよろしいかと。
そもそも、Photoshopだけなのか、AfterEffectまで必要なのか。Elementではだめなのか。

あと。課題を入れたノートを落として壊して留年…ということが無いように、危機管理も。

書込番号:14451763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/04/20 00:39(1年以上前)

>KAZU0002さん

パソコンはMACだそうです。
ソフトはまだ授業が本格的に始まっていないのでわからないみたいです。。
ただ、学校の先生からは Master Collectionを勧められたそうです。

確かにパソコン紛失要注意ですね(^_^;)

書込番号:14459528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/20 12:51(1年以上前)

Adobe Creative Suite 5.5 Master Collection=定価で397,950円.
すごい値段だな.娘さん,美術かデザイン関係の学校に通われるのか分かりませんが,本当に全機能が必要なのかな.将来への「投資」と考えれば高くもないか...
Adobe製品が優れているのは認めるけれど,頻繁にバージョンアップがされて,一度購入するとAdobeに捕らわれの身のように感じてしまうのは私だけでしょうか.

書込番号:14460921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/20 14:32(1年以上前)

まあ学生・教職員個人版なら11万円位で買えますから、その辺でお得だという事でしょうね。
ただ今買うならCS6無料アップグレードチケット付きを選ぶようにしないと後で鬱になりますよ。

書込番号:14461214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/04/23 13:00(1年以上前)

遅くなりまして、申し訳ございません。

>バムヒルさん
定価を聞いてビックリしました。(゜o゜)
まあ、アカデミック版なのでそこまではしないけど・・・


>修羅の門の続きをいまだ待つ者さん
そうですよね。11万位で購入できますが、もうすぐバージョンアップされるみたいなので
もうちっと様子見ですかね(^_^;)

結局、4月中に買う必要もないみたいなのでMACもソフトも新型の発表待ちの状態ですかね・・・

書込番号:14474924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
Apple

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aをお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング