MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.4GHz メモリ容量:4GB MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのオークション

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月

  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近どうにも遅い

2012/03/03 23:44(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

クチコミ投稿数:241件

レインボーカーソルになる機会が多いです。
起動が遅いのは光学ドライブを積んでるので、仕方ないにして、
起動したあとも、MacBookAirに比べても、断然遅い。
CPUの駆動速度が早くても。

こんなものでしょうか?

書込番号:14236564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/03/04 02:17(1年以上前)

移行アシスタントを使うとそうなることが多いですよ。
OSはまともに動作するのにアプリケーションはやたらプチフリーズする場合はその可能性が高いです。

書込番号:14237141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2012/03/04 07:26(1年以上前)

移行アシスタントは使用せず、普通に新品を購入
アプリを少し導入、システムアップデートしていったくらいですが
動作がやたら遅いです。

書込番号:14237467

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/03/04 08:16(1年以上前)

>こんなものでしょうか?
実際に触っているわけではないので断言はできませんが、当初と異なるというのであれば、そんなものではないでしょう。

まずは、アクティビティモニタで、CPUの使用状況、RAMとHDDの空き容量や動作状況を確認してください。

https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1032
に書かれているメンテナンスも試してみてください。

書込番号:14237569

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/03/04 11:57(1年以上前)


1. Onyxを使ってキャッシュなどのクリーニング。
2. ディスクユーティリティを使用して、ディスクチェックや、権限のチェック、復旧を行う。
これだけも結構変わります。
それともこの2つをすでに実施しての話なのでしょうか?

書込番号:14238402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

macbook pro について

2012/02/17 12:24(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

クチコミ投稿数:18件

この度専門学校への入学が決まり、その学校でmac osが優遇されているので、proを買おうと考えています。
ただ、新しいosが発表され、ios5が搭載?されるとの事で、購入を待った方が良いでしょうか?
ちなみに、考えてるのは13インチのproで、用途は学校で使うprotoolや、ネットや動画を見たり、レポートを作ったりします。
夏まで待って新しいmacを買う価値があるかどうかと、自分の用途でproの選択は間違ってないか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:14165724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Sanzoさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/17 12:56(1年以上前)

新しいmacは光学ドライブのないairっぽくなるとか。
この機種使っていますが、光学ドライブがairにないから、これにしたんですけど、新OSを買えば、この機種でも使えるだろうと思われますので気にしていません。

書込番号:14165879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2012/02/17 17:58(1年以上前)


Sanzoさん
ちょっと勘違いしてたみたいです…。
OSがアップデートされるだけで、proの新しいものが出る訳ではないんですよね?

書込番号:14166819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/02/17 18:18(1年以上前)

MacBook Proは毎年intelの新CPU発売に合わせて新モデルが発売されますので、今年も新CPU=Ivy Bridgeの発売に時期を合わせてMacBook Proの新モデルも発売されると予想されています。2〜4月だろうとの予測です。

書込番号:14166891

ナイスクチコミ!3


Sanzoさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/17 18:59(1年以上前)

airよりは重くてデカいですけど,DVD見られるし,bootcamp使ってWindowsも動くし,

ヘタにクソアプリだらけで高いPC買うより,これ買って一挙両得

たぶん,買って後悔はしないと思いますよ!!!

書込番号:14167056

ナイスクチコミ!2


Sanzoさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/17 19:52(1年以上前)

書き忘れましたが,学生さんなら今がおトクらしいですよ!!!

http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/back_to_school

書込番号:14167255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/02/18 01:53(1年以上前)

アップルストアの学割キャンペーは5月までやっているからあわてないでゆっくり検討してください。

書込番号:14168847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/02/18 18:17(1年以上前)


Sanzoさん
正直airの13インチと迷ってましたがproを選ぶ決心がつきました。ありがとうございますm(_ _)m

十字架のキリストさん
3月まで待ってみて、新モデルの発表がなければ現モデルのproを購入しようと思います。
情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:14171433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/02/19 01:42(1年以上前)

新しいOSと言っても、現在のLionとそんなに変わりませんよ。

夏に発売されるのを待つより、今、購入して、夏までに基本的なソフト、例えば、iWorkやiLifeを学習しておいた方が、ずっと得だと思います。

待つのは、時間の経過を考えれば、お得だとは思えません。

書込番号:14173412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/02/25 20:59(1年以上前)

皆さんのアドバイスと、価格が安くなってきていたので、この度85000円で購入しました!
そして今日商品が届いたので、早速開けてみたのですが、画面の上の方に傷っぽいものがついていました。
爪みたいな傷で、初めはフィルムの間に爪が入ったのかなと思ったのですが、何も貼ってなかったのでおそらく傷です。
結構目立つので替えてもらうつもりですが、包装もしっかりされていただけに残念です。

書込番号:14203332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/07 04:59(1年以上前)

新型MacBook Proが4月頃出るとの噂です。現行機種よりさらに薄くなるとか・・・。 (あくまで噂の段階です)

書込番号:14252495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

クチコミ投稿数:6件

4月から大学生になることでmacのノートパソコンがほしいと思い、

電気屋に行って店員さんに聞いてみたら、cpuにそれぞれ違うものが入っていて、Intel Core i7の方は最大で二倍くらい違うなど言われました。

高い金だしてIntel Core i7搭載の方を買うか迷ってます。

用途は経済学部なのでward,excel,power point 家でネット、itunes,メールなどです。

ちなみにぼくはパソコンのことには全然分からない初心者なので、、、

Intel Core i5とIntel Core i7の違いなども教えていただけるとありがたいです。

書込番号:14156644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/02/15 12:15(1年以上前)

スレ主の顔が子供になっているけど・・・

書込番号:14156685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/15 12:21(1年以上前)

用途からすれば、i5で十分かと。

書込番号:14156709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/15 12:22(1年以上前)

ぼくは背が低いんでこれくらいで十分なんです。笑

書込番号:14156711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/15 12:25(1年以上前)

大学生だからではなく、
何をするかで決まると思うんだが。

用途からすればパーシモン1wさんのおっしゃるとおり、
i5で十分。

書込番号:14156723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/15 12:25(1年以上前)

>用途は経済学部なのでward,excel,power point 家でネット、itunes,メールなどです。

そのような使用目的であれば、i5で十分だと思います。

i7は動画編集やエンコード等の処理に有利です。

書込番号:14156726

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 12:26(1年以上前)

基本的に同じ物で、数字が大きい方が優れていると漠然と思っている人に沢山かねをわせる為に大きな数字が付けられている。

書込番号:14156731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2012/02/15 12:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

たるやんさんの言ってることだと

cpuってのはネットのデータの処理速度以外にも関係してくるんですか??

書込番号:14156750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/15 13:18(1年以上前)

>cpuってのはネットのデータの処理速度以外にも関係してくるんですか??
大丈夫。i5で問題ないから。

車で例えるなら
自分で近所のスーパーまで買い物いくのに車(PC)を探している。4000cc(i7)か3000cc(i5)の排気量あるのどっちが良いかな?
5kgのお米買うこともあるんだけど、どうかな?
二人で出かけることあるかもしれないが、3000cc(i5)でも動くの?
用途からすれば、軽自動車660cc(i5よりもっと下のCPU)でも余裕で買い物くらい行ける。
走りやすさや快適性求めても、1500〜2000cc(i3)もあれば、かなり快適に走れると思うy

書込番号:14156914

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2012/02/15 13:23(1年以上前)

わかりやすいたとえありがとうございます。

皆さんのコメをみてIntel Core i5の安いのを買おうと思います。

いろいろなご指摘ありがとうございました。

書込番号:14156920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/15 13:41(1年以上前)

>cpuってのはネットのデータの処理速度以外にも関係してくるんですか??

PCで行うあらゆる作業に関係してきます。
ネット観覧だけでなく、PCではいろいろなことができますよね?
作業内容によって処理の重さは異なり、重い作業ほどCPUのパワーが必要だと考えてください。

例えば、スレ主さんが仰っているネット観覧やOfficeなどは極めて軽い作業になります。
そういった用途だとi5でもi7でも変わらず、むしろもっと性能の低いCPUでも十分快適に行うことが可能です。
高性能なCPUを選んでも無駄になるということです。

反対に、動画編集やエンコードなどは重い作業なのでCPUパワーを必要とします。
そういう使い方をする場合は、より高性能なCPUを選んだほうが速く快適に作業が行えますね。
(実際はもう少し複雑なのですが、わかりやすさを優先して簡略化して説明しています。)

要はPCの使用目的次第ってことです。

書込番号:14156965

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 13:48(1年以上前)

安い方でいいのか?
後悔したら買い直しになるか、不満を抱えながら使い続けることになるよ。
後から別の事もしたくなる可能性もある。

数字は1次元の尺度です。
しかし

書込番号:14156985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 14:40(1年以上前)

アンドロイドの不具合で入力できなくなったので、途中で送信した。
その後をに力して、送信したらエラーになってしまった。
せっかくの長文がもったいなかった。

書込番号:14157111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/02/15 18:13(1年以上前)

めげずに続きを入力してください。

書込番号:14157811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/02/15 18:53(1年以上前)

i7で性能が出るのは、動画圧縮するとき位だし、それも1.3倍程度。

普段使う分にはi5とほとんど変わりません。
はっきりと、「自分にはi7が必要」と認識してる人以外には不要の長物です。

書込番号:14158001

ナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/16 01:38(1年以上前)


学校じゃまだWindowsが楽。
レポートとかOFFICEのバージョンありきだし、ファイルをアップロードしたりするし。

同じプラットフォームだと余計な心配いらないし学校に相談もできる。

大学がMacもOKなら選択する余地あるけど、その辺、PC系統にあまり得意じゃないならWindowsの方がいいのでは?

カッコだけで選択すると痛い目にあうかも。
現役の意見はないのかな〜。

書込番号:14160157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/16 15:21(1年以上前)

ごめんなさい
また新規の質問として返信内容を書き込んでしまいました。笑
新規のと同じですが返信待ってます。



tos1255さんの言う通り見た目で選んでるのは事実です。

でも家にはmacがあり普段からmacを使っているので、使い方などの点では大丈夫です。

しかし、tos1255さんのご指摘のように僕が心配しているのは、レポートなどでofficeを使った時のことです。
そこがいちばん心配なのですが・・・

学校の生協でmacbook proが売っていました。
これってOKってことなのでしょうか???

書込番号:14161912

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/16 15:51(1年以上前)

大学関係者に限る商品でなければ、買ってもOKですよ。

書込番号:14161986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/16 17:18(1年以上前)

大学でどのようなカリキュラムかはわからないが、VBAを使うこともあるだろうし、保存ファイル形式を指定されたりすることもある。
その辺、基本的にOffice ForMacでも可能だが、トラブルとなった場合やVBAが想定通りに動かない場合は結局Winプラットフォームに頼ることになるので、学校のPCを使い自宅のMacは補完程度に考えて置いた方が無難。

時期的な事を言うと1年前期からPCを使いまくることは少ないのかなと。
学校のPCを使えば大凡事足りるだろうし、しばらく現在のPCを使って学校のIT環境、ドキュメンテーションを知った後で購入検討してもいいと思うけど。

いずれにしろその辺は実際に使われるあなたの判断なので強制するわけでは全然ないです。
ひとつの意見としてです。個人的にはMacbookが魅力的ではあるが、全面ラインナップ刷新、RetinaDisp.も噂されるので俺だったらいずれにしろ今のタイミングはする〜しますね。

見た目で選ぶところが自己満足ならいいが誰の注目も浴びないのは知っておこう。

書込番号:14162236

ナイスクチコミ!1


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/17 16:39(1年以上前)

最近の大学って、winよりmac(推奨)と言う学校が有るんですよ。
おじさん達には信じられませんよね?
今の時期、ヤマダ電機の店頭に行くと「15インチでmac」という指定買いなんです!
かなり重いパソコンを持たせて通学させるんだと、少々驚きました。

ご質問の件ですが、13インチのairでは駄目なんでしょうか?

書込番号:14166546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/17 18:43(1年以上前)

ごめんなさい

ぼく何にも分からないもので・・・

VBAって何ですか???


yanxさんへ

僕も最初macbook airにしようと思ったんですけど、dvdなども見れないし、バッテリーの時間も短いし
レビューやクチコミなどを見てproなどのほうが合っていると思ったんです。

書込番号:14166985

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

昨日、ついにmacを購入しました。
初macです。
wordを使わなければならないため、officeをインストールしました。

ところが・・・毎回起動時にwordとitunesが立ち上がってしまい、非常に煩わしいです。
ネットで立ち上がらないようにする方法を調べたのですが、古い機種の内容なのか、よくわかりませんでした。

立ち上がらないようにする方法を教えていただけますでしょうか?

書込番号:14112984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/02/05 22:15(1年以上前)

Macの起動時に自動的に開くアプリケーションを整理する方法

http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/identify-login-items-of-macos-account.html

ご参照下さい。

書込番号:14113148

ナイスクチコミ!1


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2012/02/05 22:21(1年以上前)

この方法は試してみたのですが、なぜかログイン項目にwordは含まれていないんです。
word自体で設定できるのでしょうか・・・?

書込番号:14113199

ナイスクチコミ!1


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2012/02/05 22:27(1年以上前)

ログイン項目からitunesは削除したのですが、再起動したところ、また普通に立ち上がっています(><)

リンゴマーク→システム環境設定→ユーザーとグループ 
で、いいんですよね??

書込番号:14113245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/02/05 22:31(1年以上前)

再起動かシステム終了する際に「ウインドウを再開しますか」
との確認メッセージが表示されたら
「再ログイン時にウインドウを再度開く」の
チェックを外して終了してください。

書込番号:14113263

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/05 23:22(1年以上前)

1. アプリが起動状態

2.アプリが停止状態

DockのiTunesとWordの前にスポットライトがついてませんか?(添付画像1)
この場合はバックグラウンドでアプリが起動している状態です。
通常は、スポットライトがついていない状態です。(添付画像2)

もしそうなら、DockのiTunesを右クリックして終了するか、一旦ダブルクリックしてアプリを表示させて終了してみてください。

書込番号:14113537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/02/06 02:09(1年以上前)

tos1255さんのレスとダブりますが、「初mac」とのことですので。
Windowsではウインドウを閉じるとアプリも終了しますが、Macではウインドウを閉じてもアプリは終了しません。終了操作をする必要があります(システムアプリなどには例外もあります)。終了してるかどうかは、tos1255さんのレスにあるように、Dockアイコンの白印で判ります。

書込番号:14114074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/06 07:04(1年以上前)

Dockのアイコンを右クリックしてオプションではないですか?

書込番号:14114302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2012/02/06 07:52(1年以上前)

>皆様

レスありがとうございました!
終了・再起動時に確認メッセージのチェックを外し、アイコンを右クリック(しかもちょい長押しなんですね^^;)でアプリを終了させたところ、立ち上がらなくなりました。
本当に助かりました!!

macはアプリ終了させなきゃなんですね・・・初めて知りました。
勉強になりました、ありがとうございます!!

書込番号:14114386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 自分は音楽をやっていまして。

2012/01/20 02:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

スレ主 PP1223さん
クチコミ投稿数:1件

音楽に向いてるMACはMBPかMBAのどちらがいいんでしょうか?
ノートのPCを買うのが初めてで、MACが持ち運びに便利だし、
と思いまして購入を考えています。音楽がやり易いMACはどれか教えていただけると、ありがたいです。よろしくお願いします。(PC初心者です)

書込番号:14043846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 15:01(1年以上前)

PP1223さん
初めまして、音楽がやり易いMACはどれか教えていただけるとのことですが、
制作している音楽、使用アプリ、制作場所等によって変わってくるかなと思います。
大量のオーディオデータを扱うならHDDの容量を考えなくてはなりませんし、
トラック数、エフェクト処理を沢山必要とするならCPUの性能も良い方がいいです。
あとメモリーも4G以上必須です!
MBPはMBAに比べてCPUの性能も良いですし、HDDの容量も多い、又、HDDの交換も
導入しやすい点からMBPの方が良いかもしれませんね。
ただし、MBAに比べて1Kgくらい重いです。

私はableton Liveを使って音楽制作をしておりますが、
自宅でiMacをメインで使用、外出先でMBAのMC966を使っています。
20トラックを使い、軽いエフェクトを同時にかけた作業なんかも快適に使用できていますよ。
MBAでもある程度の作業は可能ですが、8トラック同時録音、重いエフェクト、大量のプラグイン等、処理が重ければ重いほどMBPに軍配はあがると思います。

書込番号:14045359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/01/21 10:37(1年以上前)

Mac初心者ながら、私もBandをやっていた音楽好きなので
参考になればと。

用途次第かなと思います。

自宅でしか使わないならiMac(デスクトップ)が良いかと思います。

もし、音楽スタジオで
リハーサル(スタジオ練習)などでMacを
外へと持ち出す機会が多いようでしたら、
楽器は重いし大きいものですので、
少しでも重量負担を減らすために
MacBookAirが良いかと。
(MacBookは外に持ち出すのが苦になりませんので、
 今はそういう用途がなくても外出先に連れて行ってあげたいという
 気持ちを持たせてくれもしますよ!)

たまにしか外には持ち出さないけど、
ノートブックの方が自宅での使い勝手がよいようでしたら
間をとってMacBookProかな、と。

ということで、個人的には
それほどPro指向でないようでしたら
芸術家肌のスレ主様には
「外出先にもMacをドンドン連れて行こう!」ということで、
MacBookAirを個人的にオススメいたします。

書込番号:14048484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンを買いたいと考えています

2012/01/16 12:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

スレ主 ☆蓮☆さん
クチコミ投稿数:7件

パソコンを初めて買おうと思っているのですが、iPhoneも一緒にと考えているので、アップル社のものが良いのかな?と思ったのですが、パソコンは、初心者です。初心者には、どんなのがいいんですか?いろいろとアドバイスいただけたらと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:14029186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/01/16 12:21(1年以上前)

MBP 13"に書き込んでおられるので、この辺りを狙っているのではないかと想像しますが、この機種は一般的な初心者には悪くない選択肢だと思います。デスクトップならiMacの一番安いもので大丈夫でしょう。

>いろいろとアドバイス
パソコンは色々な用途に使える機械なので、どのような用途に使うかによって最適な選択肢が大きく変わってきます。的確なアドバイスを得たいとお考えなら、何をするためにパソコンを手に入れようとしているのかをできるだけ具体的に書かれた方がよいと思いますよ(iPhoneだけのためってことはないですよね?)。

書込番号:14029230

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/01/16 20:59(1年以上前)


初心者だからと言っても、人によっては使い込んですぐに中級、上級に達する人もいます。

特にMacの場合は余計なシステムスキルに邪魔されることが少ないので自分の趣味を広げることができると思いますよ。

ぜひチャレンジして知識の幅を広げてください。(^-^)v

書込番号:14030880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/01/16 21:03(1年以上前)


本題!この機器で全然問題無いし、これくらいがある程度長く使えます。
また、キーボード、ディスプレイ、トラックパッド、無線LAN、有線LANポートが一体化しているのでトラブった時の復旧も簡単です。

書込番号:14030902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/16 23:35(1年以上前)

iPhone との相性を考えるとMac が良いのではないですか。 iCloudと連携しやすいです。 

設置場所に余裕があるのであれば ディスプレイの大きいiMac も良いと思います。
MacBookProもiMacもiLIFEが付属しているので簡単な写真加工や映像編集ができるのでiPhoneで撮影した写真も簡単に管理することができます。

Mac-OS 10.7(Lion)はトラックパッドのゼスチャー入力をウリにしていますから、トラックパッドがあった方が良いかもしれませんね。。。そう考えるとやはりMacBookの方が良いかな。


書込番号:14031679

ナイスクチコミ!1


milk-boyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件 MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/AのオーナーMacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの満足度5

2012/01/17 21:52(1年以上前)

iPhoneを使っているのであればUIや操作感(トラックパッド)にも自然になじめると思います。
私もmac osに触れたく最近macデビューしましたが、十何年使ったウィンドウズから特に問題なく使い続けています。
もしかしたら自分用PCとしてウィンドウズはもう使わないんじゃないかと思うくらい、使い心地が良いです。
操作は本当にわかりやすいので初心者にはおすすめですが、使いたいソフトや周辺機器等、色々煮詰めて決断した方が良いでしょう。価格的なことを言うとこの機種と同じくらいのスペックですとウィンドウズなら半額ほどで買えます。

書込番号:14034781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
Apple

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aをお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング