MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.4GHz メモリ容量:4GB MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのオークション

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月

  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A のクチコミ掲示板

(744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近どうにも遅い

2012/03/03 23:44(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

クチコミ投稿数:241件

レインボーカーソルになる機会が多いです。
起動が遅いのは光学ドライブを積んでるので、仕方ないにして、
起動したあとも、MacBookAirに比べても、断然遅い。
CPUの駆動速度が早くても。

こんなものでしょうか?

書込番号:14236564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/03/04 02:17(1年以上前)

移行アシスタントを使うとそうなることが多いですよ。
OSはまともに動作するのにアプリケーションはやたらプチフリーズする場合はその可能性が高いです。

書込番号:14237141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2012/03/04 07:26(1年以上前)

移行アシスタントは使用せず、普通に新品を購入
アプリを少し導入、システムアップデートしていったくらいですが
動作がやたら遅いです。

書込番号:14237467

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/03/04 08:16(1年以上前)

>こんなものでしょうか?
実際に触っているわけではないので断言はできませんが、当初と異なるというのであれば、そんなものではないでしょう。

まずは、アクティビティモニタで、CPUの使用状況、RAMとHDDの空き容量や動作状況を確認してください。

https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1032
に書かれているメンテナンスも試してみてください。

書込番号:14237569

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/03/04 11:57(1年以上前)


1. Onyxを使ってキャッシュなどのクリーニング。
2. ディスクユーティリティを使用して、ディスクチェックや、権限のチェック、復旧を行う。
これだけも結構変わります。
それともこの2つをすでに実施しての話なのでしょうか?

書込番号:14238402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

クチコミ投稿数:6件

4月から大学生になることでmacのノートパソコンがほしいと思い、

電気屋に行って店員さんに聞いてみたら、cpuにそれぞれ違うものが入っていて、Intel Core i7の方は最大で二倍くらい違うなど言われました。

高い金だしてIntel Core i7搭載の方を買うか迷ってます。

用途は経済学部なのでward,excel,power point 家でネット、itunes,メールなどです。

ちなみにぼくはパソコンのことには全然分からない初心者なので、、、

Intel Core i5とIntel Core i7の違いなども教えていただけるとありがたいです。

書込番号:14156644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/02/15 12:15(1年以上前)

スレ主の顔が子供になっているけど・・・

書込番号:14156685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/15 12:21(1年以上前)

用途からすれば、i5で十分かと。

書込番号:14156709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/15 12:22(1年以上前)

ぼくは背が低いんでこれくらいで十分なんです。笑

書込番号:14156711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/15 12:25(1年以上前)

大学生だからではなく、
何をするかで決まると思うんだが。

用途からすればパーシモン1wさんのおっしゃるとおり、
i5で十分。

書込番号:14156723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/15 12:25(1年以上前)

>用途は経済学部なのでward,excel,power point 家でネット、itunes,メールなどです。

そのような使用目的であれば、i5で十分だと思います。

i7は動画編集やエンコード等の処理に有利です。

書込番号:14156726

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 12:26(1年以上前)

基本的に同じ物で、数字が大きい方が優れていると漠然と思っている人に沢山かねをわせる為に大きな数字が付けられている。

書込番号:14156731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2012/02/15 12:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

たるやんさんの言ってることだと

cpuってのはネットのデータの処理速度以外にも関係してくるんですか??

書込番号:14156750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/15 13:18(1年以上前)

>cpuってのはネットのデータの処理速度以外にも関係してくるんですか??
大丈夫。i5で問題ないから。

車で例えるなら
自分で近所のスーパーまで買い物いくのに車(PC)を探している。4000cc(i7)か3000cc(i5)の排気量あるのどっちが良いかな?
5kgのお米買うこともあるんだけど、どうかな?
二人で出かけることあるかもしれないが、3000cc(i5)でも動くの?
用途からすれば、軽自動車660cc(i5よりもっと下のCPU)でも余裕で買い物くらい行ける。
走りやすさや快適性求めても、1500〜2000cc(i3)もあれば、かなり快適に走れると思うy

書込番号:14156914

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2012/02/15 13:23(1年以上前)

わかりやすいたとえありがとうございます。

皆さんのコメをみてIntel Core i5の安いのを買おうと思います。

いろいろなご指摘ありがとうございました。

書込番号:14156920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/15 13:41(1年以上前)

>cpuってのはネットのデータの処理速度以外にも関係してくるんですか??

PCで行うあらゆる作業に関係してきます。
ネット観覧だけでなく、PCではいろいろなことができますよね?
作業内容によって処理の重さは異なり、重い作業ほどCPUのパワーが必要だと考えてください。

例えば、スレ主さんが仰っているネット観覧やOfficeなどは極めて軽い作業になります。
そういった用途だとi5でもi7でも変わらず、むしろもっと性能の低いCPUでも十分快適に行うことが可能です。
高性能なCPUを選んでも無駄になるということです。

反対に、動画編集やエンコードなどは重い作業なのでCPUパワーを必要とします。
そういう使い方をする場合は、より高性能なCPUを選んだほうが速く快適に作業が行えますね。
(実際はもう少し複雑なのですが、わかりやすさを優先して簡略化して説明しています。)

要はPCの使用目的次第ってことです。

書込番号:14156965

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 13:48(1年以上前)

安い方でいいのか?
後悔したら買い直しになるか、不満を抱えながら使い続けることになるよ。
後から別の事もしたくなる可能性もある。

数字は1次元の尺度です。
しかし

書込番号:14156985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 14:40(1年以上前)

アンドロイドの不具合で入力できなくなったので、途中で送信した。
その後をに力して、送信したらエラーになってしまった。
せっかくの長文がもったいなかった。

書込番号:14157111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/02/15 18:13(1年以上前)

めげずに続きを入力してください。

書込番号:14157811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/02/15 18:53(1年以上前)

i7で性能が出るのは、動画圧縮するとき位だし、それも1.3倍程度。

普段使う分にはi5とほとんど変わりません。
はっきりと、「自分にはi7が必要」と認識してる人以外には不要の長物です。

書込番号:14158001

ナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/16 01:38(1年以上前)


学校じゃまだWindowsが楽。
レポートとかOFFICEのバージョンありきだし、ファイルをアップロードしたりするし。

同じプラットフォームだと余計な心配いらないし学校に相談もできる。

大学がMacもOKなら選択する余地あるけど、その辺、PC系統にあまり得意じゃないならWindowsの方がいいのでは?

カッコだけで選択すると痛い目にあうかも。
現役の意見はないのかな〜。

書込番号:14160157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/16 15:21(1年以上前)

ごめんなさい
また新規の質問として返信内容を書き込んでしまいました。笑
新規のと同じですが返信待ってます。



tos1255さんの言う通り見た目で選んでるのは事実です。

でも家にはmacがあり普段からmacを使っているので、使い方などの点では大丈夫です。

しかし、tos1255さんのご指摘のように僕が心配しているのは、レポートなどでofficeを使った時のことです。
そこがいちばん心配なのですが・・・

学校の生協でmacbook proが売っていました。
これってOKってことなのでしょうか???

書込番号:14161912

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/16 15:51(1年以上前)

大学関係者に限る商品でなければ、買ってもOKですよ。

書込番号:14161986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/16 17:18(1年以上前)

大学でどのようなカリキュラムかはわからないが、VBAを使うこともあるだろうし、保存ファイル形式を指定されたりすることもある。
その辺、基本的にOffice ForMacでも可能だが、トラブルとなった場合やVBAが想定通りに動かない場合は結局Winプラットフォームに頼ることになるので、学校のPCを使い自宅のMacは補完程度に考えて置いた方が無難。

時期的な事を言うと1年前期からPCを使いまくることは少ないのかなと。
学校のPCを使えば大凡事足りるだろうし、しばらく現在のPCを使って学校のIT環境、ドキュメンテーションを知った後で購入検討してもいいと思うけど。

いずれにしろその辺は実際に使われるあなたの判断なので強制するわけでは全然ないです。
ひとつの意見としてです。個人的にはMacbookが魅力的ではあるが、全面ラインナップ刷新、RetinaDisp.も噂されるので俺だったらいずれにしろ今のタイミングはする〜しますね。

見た目で選ぶところが自己満足ならいいが誰の注目も浴びないのは知っておこう。

書込番号:14162236

ナイスクチコミ!1


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/17 16:39(1年以上前)

最近の大学って、winよりmac(推奨)と言う学校が有るんですよ。
おじさん達には信じられませんよね?
今の時期、ヤマダ電機の店頭に行くと「15インチでmac」という指定買いなんです!
かなり重いパソコンを持たせて通学させるんだと、少々驚きました。

ご質問の件ですが、13インチのairでは駄目なんでしょうか?

書込番号:14166546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/17 18:43(1年以上前)

ごめんなさい

ぼく何にも分からないもので・・・

VBAって何ですか???


yanxさんへ

僕も最初macbook airにしようと思ったんですけど、dvdなども見れないし、バッテリーの時間も短いし
レビューやクチコミなどを見てproなどのほうが合っていると思ったんです。

書込番号:14166985

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格下落

2012/02/20 23:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

クチコミ投稿数:1件

Macbook購入予定の者です。

ここ2、3日の価格の下落、皆様はどう思われますか?

ニューモデルの予感…?

書込番号:14182482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/02/21 09:27(1年以上前)

全然何てことないと思うけど。
1週間前の価格に戻っただけでしょ。

書込番号:14183523

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/21 10:49(1年以上前)

MacBook Pro 2012は6月辺りだと思うので新製品ではないですね。

http://buyersguide.macrumors.com/#MacBook_Pro

http://news.livedoor.com/article/detail/6291257/?ignore_lite

書込番号:14183711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/02/21 13:19(1年以上前)

"Intel will only be delaying the release specifically of mobile Dual-Core Ivy Bridge processors."
であって、6月まで遅れるのはデュアルコアのモバイルIvy Bridgeプロセッサーだけではないのでしょうか ? 13インチモデルも全て4コアにすれば遅れないでしょう ? 4コアが電力食い過ぎだと無理でしょうが。

書込番号:14184193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/02/21 13:30(1年以上前)

或いは、MBPから13インチモデルを廃止して、15インチと17インチモデルにはレチナディスプレーと4コアIvy Bridgeを搭載する。13インチモデルはAirに統合してしまうとか ?

書込番号:14184223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

One to Oneの加入

2012/02/12 17:54(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

Mac book pro を直営店・アップルストアオンライン以外の
価格ドットコムに載っているようなお店で買ったら加入出ませんか?

書込番号:14144290

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/02/13 21:29(1年以上前)

One to Oneは年会費わずか9,800円。直営店のApple StoreまたはApple Online StoreでMacを購入される際にのみ、お申し込みいただけます。

とありますね。
http://www.apple.com/jp/retail/onetoone/

書込番号:14149810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種にSSDを自分で換装できますか?

2012/02/11 22:52(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

さんたです。

iphone4sを初めて購入して以来、appleの製品はよく出来ているなーと、感心することが多くなって来ました。
ノートPCを購入予定なのですが、Winではなくこちらの機種にしようと考えております。
今使用しているPCがSSDですので、どうしてもSSDに自分で換装したいのですが、出来ますでしょうか?

最近のMACは、交換やメモリの追加ができなくなったと、耳にしましたが、SSD,メモリの追加をされていらっしゃる方はおられますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:14140545

ナイスクチコミ!0


返信する
プマジさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 12:29(1年以上前)

できるよ。
自己責任でやってください。

やり方は色んなところに乗っているので。。。
ヤフーオークションに色々と出回っているらしいよ。

書込番号:14142981

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/02/12 13:10(1年以上前)

>最近のMACは、交換やメモリの追加ができなくなったと、耳にしましたが、SSD,メモリの追加をされていらっしゃる方はおられますでしょうか?

メモリはMacBook Air以外の全てのモデルが自力交換可能です。Appleでも手順を公開しています。
http://support.apple.com/kb/HT1270?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT1423?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT4432?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT1270?viewlocale=ja_JP

HDD(SSD)交換は公式には認めてないですが、技術的には可能です。
http://www.ifixit.com/Device/Mac
などを参考にしてください(当然自己責任ですし、交換に伴う故障はAppleでは修理が断られる、或は通常よりも高額の修理代を要求される可能性があることは承知しておいてください)。

なお、HDD->SSD交換は、物理的な入替以外にいろいろな問題を生じることがあるようですので、使用するSSDの選定も含めて、多様な情報をご自身で収集する能力がないと、無駄な投資になる確率が高くなります(私はSSDへの交換は未経験なので具体的なアドバイスはできません)。

書込番号:14143156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/02/12 17:52(1年以上前)

プマジさん、hitcさま、誠にありがとうございました。
出来るのですね、安心致しました。保証はなくなりますが自力で頑張りたいと思います。

良い情報をいただきました。
ありがとうございました。
失礼致します。

書込番号:14144281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/12 18:20(1年以上前)

解決されている様ですが、一言。

この機種を使用している者ですが、以前マザーボードの不具合でAppleへ修理を依頼しましたが、
その際にSSDに交換していても保証は受けられました。

Appleのサイトにある機種別のマニュアルにHDDの交換手順を記載しており、手順を記載している
範囲内の事なら保証対象になるそうです。
(作業時にボード等にキズをつけたりが原因と考えられる様な不具合の場合は除く)との事です。

保証は受けられますので保証書等は保管しておいて下さい。

書込番号:14144432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac book購入について

2012/02/06 21:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件


自宅のメインPC買い替えを検討しています。

今までは、ウインドウズを利用してましたが
iphone・ipad2購入を機に、Macbookを買おうかと


◆質問趣旨
自宅でのメインPCならば、pro・airどっちがいいでしょうか?

用途は、写真・動画・音楽をガッツリ編集したりはしませんが
仕事で、Keynoteを活用したプレゼン資料を作りたいとか
メール・文書作成など、そんなにテクニカルなことはしません。

ただし、オフィス(ワード・エクセル・パワーポイント)との互換性は欲しいです。

簡単なネット検索は、ipad2でやっています。



また、Macbookをできるだけ安く購入する方法はありますか?


今、自宅は光回線をひいているので
これを機にポケットwifiにしようと思っています。

ポケットwifi同時購入での割引とか・・・


詳しい方、是非教えてください★

書込番号:14116914

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/02/07 15:08(1年以上前)

わかる範囲だけ。

>自宅でのメインPCならば、pro・airどっちがいいでしょうか?
書かれている用途であれば、Air/13"くらいでも十分な気がします。予算が許すならPro/15"が長く使える(余裕のある性能)でしょう。
ただし、Airだと光学ドライブは別売りですので、注意してください。

>ただし、オフィス(ワード・エクセル・パワーポイント)との互換性は欲しいです。
Mac版のMS Officeなら(高度な使い方をしなければ)互換性に問題はありません。

MacOSで使うならTimeMachineを使わないのはもったいないので、バックアップ用のHDD(ほとんどのUSB HDDが動作しますが、TimeMachine用途の場合Macフォーマットする必要あり)も予算に入れておいてください。
自宅用の無線ルータも忘れずに(ポケットWiFiだけだと容量の大きなOSアップデートなどは遅くて大変だと思います)。
TimeCapsuleを使えばネットワークHDDと無線ルータが同時に手に入りますので、無線で勝手にバックアップしてくれて便利ですが、導入コストや故障時の対応などのデメリットもありますので、功罪のバランスを考えてください。

書込番号:14119826

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/08 02:48(1年以上前)

>今、自宅は光回線をひいているので
>これを機にポケットwifiにしようと思っています。

??どういうことでしょうか?
光を辞めてPocketWifi?

光の方を推奨しますが、外出先をメインにするためPocketWifiということでしょうか?

書込番号:14122999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/08 07:31(1年以上前)

itariさん

私もiPhoneやipadが気に入ってMacOSを導入した口です。

hitcさんの云う通りで、MacBook Airで十分だと思います。

ただ、私の主観ですが、パソコンは消耗品と考えて買い換えながら使う方が便利でお得だと思います。
5年もするとすっかり陳腐化してしまいますからね。
使用目的から少しだけ余裕を持たせてカスタマイズして2〜3年毎に変えていく。

初代のMacBook Airで長く使うことを前提に高スペックで購入した場合、40万円くらいしてました。
最小スペックが22万円ほどでしたので、その後2代目と3代目を同じように最小スペックで購入した場合でも40万円くらいで済みます。
3台も要らないでしょうから、古い機種は下取りやオークションで売却してもいいですよね。

ちょっと極端な例かもしれませんが、一度検討してみる価値はあると思いますよ。

書込番号:14123276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/08 08:06(1年以上前)

すみません。
訂正します。

MacBook Airは所詮モバイルパソコンです。
ネットブックと比べれば十分なスペックですが、外出先で最低限の作業が出来る程度と考えた方が良いと思います。

メインで使うのなら、AirよりProの方が良いと思います。

てっきりサブとしてモバイル用途だと思い込んでいました。
失礼しました。

書込番号:14123360

ナイスクチコミ!0


スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

2012/02/09 01:15(1年以上前)

みなさま!

ご意見、ありがとうございます!

初心者なのですごいためになります。

ipad2を持っているので値段もさほど変わらないので
pro13インチにします!

すみません、もう少しお付き合いください。

tos1255様

ポケwifiにするということは光がちょっと高いので固定費削減で
家ではproの通信用、外ではipad用で考えています。

やっぱりproだと通信遅くて不便でしょうかね?

書込番号:14127703

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/09 09:05(1年以上前)


主さんがお一人住まいならWifi環境を携帯する意味である程度のメリットはあるかも知れません。

ご自宅にインターネットを利用するご家族がいらっしゃる、またご自宅でWifiネットワークを構成しNASなどと連携させるとするなら現在の光の環境は維持した方がいいかと。

まずは行動範囲、特に最も安定した電波を期待したいご自宅でPocketWifiを使って安定性、帯域確保できるかがポイントかと。そこのところは主さんの思うところですが。

あと、機種については現時点ではAirよりはProがいいでしょうね。
ドライブからネットワークまでオールインワンなのでまずオプション購入が必要ないですし使い倒せると思います。





書込番号:14128345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

2012/02/12 17:50(1年以上前)

ありがとうございました!
皆さんにgoodアンサーあげたいところです。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:14144270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A
Apple

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月

MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aをお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング