MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core i7/2.2GHz メモリ容量:4GB MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのオークション

MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月

  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A

MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2012/01/24 16:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A

スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件 MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aの満足度4

CFDW3N1333Q-4G テスト済みです、ご参考に。

書込番号:14062604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件 MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/AのオーナーMacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aの満足度4

2012/02/08 17:39(1年以上前)

youshinさん
初めまして、こんにちは。
レビューとクチコミが参考になります。

http://kakaku.com/item/K0000305714/
http://kakaku.com/item/K0000311378/

メモリの違いでMacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A +4G*2[8192M]を購入するつもりでしたが、MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aを購入して、youshinさんと同じようにメモリ増設しようと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000150642/

その後、上記メモリでトラブル無く動いていますか?
再確認ですみませんが、教えて下さい。

書込番号:14125309

ナイスクチコミ!0


スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件 MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aの満足度4

2012/02/10 10:09(1年以上前)

ミルキイさん初めまして、返事が遅くなりました。

問題なく動いてますので、ご安心ください。

remberっていう無料のソフトで検証してまったくエラーが出ませんでした。

書込番号:14133026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件 MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/AのオーナーMacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aの満足度4

2012/02/11 15:41(1年以上前)

youshinさん 

書き込みお手数掛けてすみません。

気がつかなかったのですが(お恥ずかしい)昨年11月に同じメモリを下記win機で既に購入して使っていました。この機種でも問題なく動いています。

http://review.kakaku.com/review/K0000126185/

MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A 本日届きましたので取り付けてみましたが、youshinさんレポートのとおり問題なく動きますね。

8G搭載機と24000円ほどの差がありますので、これはお得です。
初めあまりにも安すぎて不安でしたが、クチコミが役に立ちました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:14138618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 MacBook Pro!

2012/01/16 17:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A

現在MacBook Pro17インチ 2011年2月モデルを使用しています。

主な用途はフルHDの編集などですが、自宅に今後MacProを導入した方がいいのか悩みどころです。
今のMacBook Proはデスクトップ顔負けの性能ですし、家にいる時は外部ディスプレイ接続するかもしくは、MacBook Proを買い足すようにするかです。

解像度などは申し分ないくらい素晴らしいです。

書込番号:14030179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/18 11:56(1年以上前)

新しいインタフェース Thunderbolt が登場してから、MacPro の存在意義が無くなったのでは・・・という意見もあります。

絶対にPCI Expressの拡張スロットが使えないとダメ! とうことがなければ、費用対効果で考えてもMacBookProに外部モニター接続するか、iMacで充分な気がします。

書込番号:14036650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/24 21:55(1年以上前)

現在のMacBookProは一昔前のMacProを超えた性能を誇ってますよね。
ノートでここまでできれば申しぶんないと感じます。
私は自宅では1つ前モデルのMacPro(8コア.2.93Ghz.メモリー26GB)でPremierePro CS5.5とFinal Cut Pro Xを併用して使用しております。
主な編集はEOS 60Dで撮ったフルHD動画なのですがMacProにソフトウェアRAIDで1TBのHDD4枚と言う構成で使用していますが快適に作業ができています。
やはりフルHDを扱うようになるとMacProの真価が出てくるように思います。
特にAfterEffectsなどでは処理速度の違いが体感できると思います。
どこまで望むかや予算等でできる範囲も変わるとは思いますがSSDでRAID構成すればもっと変わるでしょうしやはりデスクトップのよさはあると個人的には思います。
ご参考までに。

書込番号:14063930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2012/01/25 03:16(1年以上前)

>HT2007さん

ありがとうございます。
最近、これからを考えるとデスクのProを購入しようと思っていましたが
新製品もまだ見たいですし、もう少し様子見てみます。

今の性能でも特に不満あるわけではありませんから、このまましばらく使用します。

書込番号:14065123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/01/25 03:18(1年以上前)

>スマイル999さん

わあなんて羨ましい環境なんでしょう!!
毎日家に帰るのが楽しみになりそうですね。

AE使用すると、やはり体感速度とか影響してくるんですかね。
今のノートでもおそらくそこまで、自分では気付かない部分かもしれませんので
いざデスクトップ欲しくなった時のために貯金します。

とは言っても、ソフトなど欲しくなるばかりえ中々貯まりませんが(汗)

書込番号:14065125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WindowsからMacにスイッチする時

2012/01/06 21:46(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A

クチコミ投稿数:2件

初めまして、題名の通り、WindowsからMacにスイッチを考えております。
そこで、皆さんのご意見をお伺いしたく初書き込みしました。

Windowsからのデータ移行ですが、大体のデータは外部ハードディスクを介して移行させようと思っています。

ただ、iTunesをどうやってMacに移そうか悩んでいます。
音楽もそうですが、iTunesにあるiPhoneバックアップを移したいのです。
私のiPhoneは3Gですので、iPhoneのバックアップはiTunesのみにあります。

使っているWindowsがいつ動かなくなっておかしくない感じですので、iPhoneの同期もMacのiTunesで行えるようにしたいと思っています。

検索やこちらで調べたところ、外部ディスクにフォルダをコピーして移動させる方法や、ソフトを使う方法など紹介されていました。

実際にWindowsからMacにiPhoneバックアップデータを含めて移動された方の経験談をお聞かせいただけますでしょうか。
自分で移動を行う時の参考にさせていただければと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13988526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/01/06 22:01(1年以上前)

使用経験はないですが、こちらが参考になる化と思います。
http://support.apple.com/kb/HT4796?viewlocale=ja_JP

既に確認済みでしたら、ご容赦!

書込番号:13988600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Carrera4Sさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 01:18(1年以上前)

Winでもmacでもアクセス出来る外付HDDなどを使ってWinのMyMusic内のitunesフォルダをmacのミュージック内にコピーするだけです。
とにかくフォルダごと移動出来ればOKです。
WinのiTunesの認証は解除してくださいね。

書込番号:13989617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 02:48(1年以上前)

私はここでみたこのソフトを使いました。
http://www.copytrans.jp/copytranstuneswift.php

手作業も考えたのですが、ネットで調べてみてこのソフトについての記事をみて試してみようかと。同じくiPadのバックアップを持っていきたかったからです。
結果、PCから問題なくmacに引越しできて、iPadも以前と同じようにiTunesで同期するとこができました。
作業は私の場合は30分ほどで終わりましたが、iTunesのサイズによっては時間もかかるようです。

私はもう面倒くさくて、ソフトを使いましたが、
引越し作業は色々な方法がありますのでご参考になればと思います。

上の方が仰るように、Windowsでの認証解除を忘れずに…。
私は忘れてそのまま処理してしまったので、今更ながらしまったなあ、と^^;

書込番号:13989822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2012/01/07 09:31(1年以上前)

1年に1度だけ、認証機器のリセットが出来ますよ。
一度したことあります。
出先なのでやり方の説明は出来ませんが。

書込番号:13990382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 19:01(1年以上前)

まるぼうずさん、
1年に1回リセットできるとのこと、これは良い情報をいただきました^^
調べてみて試したいと思います、ありがとうございます!

書込番号:13992442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/01/07 19:40(1年以上前)

iPhoneをiTunesに繋ぐ度に同じ警告が出てうるさいので、数日後に覚悟を決めて認証機器のリセットをしたのですが、あいかわらず同じ警告が毎回出るので、よく考えてみたら、「.Mac」か「iTools」の頃のApple ID「abcdef@mac.com」も未だ生きていて、「abcdef@me.com」とダブっているのが原因でした。その処理をして漸くうるさい警告から解放されました。

書込番号:13992628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 18:27(1年以上前)

皆様、レスをいただきありがとうございます。
フォルダコピー、移行アシスタント、ソフト利用など参考になりました。
移行アシスタントかソフトを使ってやってみようと思います。
また、iTunesの認証については全く考えていなかったので、
アドバイスいただけてよかったです。大事ですよね。
本当にありがとうございました!

書込番号:14001589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

非光沢画面の購入について

2012/01/03 03:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A

クチコミ投稿数:13件

初めまして、海外に住んでいるシヨタローと言います。
撮った写真を外で閲覧するため(photoshop CS3で)にmbpの購入をしようとしています。
写真を見るために非光沢を希望しているのですが、
こちらに記載されているカスタマイズしてくれる店は最安値から2万円くらいも
高く、何か方法はないのかなと思い質問しました
私自身で調べた結果としては、アップルストアで整備済のもの、画面にシールを非光沢シールを貼る、非光沢のモニタ−を別で買う、等です
しかし非光沢のmbpがほしいのですが、どこかで安く変える所はないでしょうか?
海外は消費税も高く、キーボードの並びも違うので、出来れば日本で買いたいです
購入は日本でして、友達に持って来てもらう段取りです
宜しくお願いします

書込番号:13972401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/01/03 08:31(1年以上前)

安売り店は何でも安く売れるわけではなく、安く売っても利益が出る仕入れ価格で調達できるからその値段が出せている事を理解しましょう。
一方で、カスタマイズモデルはそう言った調達ルートから外れるので、ほぼ定価でしか販売できないと思います。
お書きになった方法以外ですと、アップルストアの実店舗で値引き交渉ぐらいしか無いでしょう。

昨日なら初売りでアップルのオンラインストアでも少し安く買えたんですけどね。

書込番号:13972714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/04 00:38(1年以上前)

ふしぎつぼさん 
ありがとうございます、そうですよね。
アップルストアのオンラインも言ったのですが、時差の関係で行った時には
終わっていました。どうしようか、考えます
3月頃にマックブックの新しいものが出るとの書き込みを見たのですが、
情報か噂等ありますでしょうか?もしお持ちでしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:13976344

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/01/04 10:20(1年以上前)

>3月頃にマックブックの新しいものが出るとの書き込みを見たのですが、
最近のアップデートの周期から考えれば妥当な予想だとは思いますが、正しい情報は誰も知りません(知っている人は守秘義務があります)。
個人的な意見ですが、新製品のスケジュールはIntelの新CPUのスケジュールに強く依存するはずですので、Intelの動きを注視していれば、ある程度の予測はできます。
いずれにせよ、パソコンはまだまだ進化しますから、新しいもののほうがより良くなるのは確かです。
春まで待てるなら待てば良いのではないでしょうか。

書込番号:13977303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/09 10:12(1年以上前)

返信遅くなりすいません。家のネットが使えない状態が続いていました
アドバイスありがとうございます
参考にさせて頂いて、購入の時期等考えて行きたいと思います
ありがとうございました

書込番号:13999612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A のOSは2種類ある?

2011/12/29 12:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A

スレ主 茶名人さん
クチコミ投稿数:3件

MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/AのOSは製造時期によってLionバージョンとsnowleopardバージョンが存在するのでしょうか?

http://www.gmarket.co.jp/GMKT.INC/Goods/Goods.aspx?goodscode=404718184&jaehuid=200002128&ITRACK_INFO=088010045602500116111229035138

「OSに関しては、Lionまたは snow leopardが設置されてますが、
ご購入の前選択は出来ませんので、ご了解ください。」と書いてあって気になりました。

書込番号:13954632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2011/12/29 13:37(1年以上前)

MD318J/Aは今年10月発売の現行モデルですが、今年2月発売のモデル(MC×××J/A)に同一仕様のモデル(プリインストールOSはSnow Leopard)がありますので、その在庫も一緒に混ぜて販売しているのかもしれません。

書込番号:13954763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2011/12/29 13:54(1年以上前)

MC723J/Aに当たれば、わざわざそのモデルを探して買う人もあるぐらいですから(LionプリインストールモデルはSnow Leopardをインストールすることができないが、MC723J/AならばどちらのOSでもインストール可能)、かえって幸運かもしれません。OS Lionからロゼッタ依存アプリ(IBMのCPUを採用していた頃の旧時代アプリ)が使えなくなりました。

書込番号:13954816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/29 14:10(1年以上前)

十字架のキリストさんの説明に付け加えると、今年2月の発売のモデルはCPUが2.0GHZで、外部GPUもRadeon HD 6490/256MBという仕様です。

良くわかりませんが、ホームページ上で今年10月のモデルのスペックを掲載しているにもかかわらず、違うスペックのPCを混ぜて販売するというのは如何なものなんでしょうか?

MD318/JAだったら、100% 搭載OSはLionです。

書込番号:13954873

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶名人さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/29 14:25(1年以上前)

十字架のキリストさん
紫のバラを持つ者さん
返信ありがとうございます。

理解出来ました。MD318J/AにLionとsnowleopardバージョンの2種類が存在するわけでは無く。MD318J/AはLion、MC723J/Aはsnowleopardで当店はどちらを発送するかは分かりませんよ、とゆうことなのでしょうかね。

ありがとうございました。

書込番号:13954919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2011/12/29 14:30(1年以上前)

細かいことで恐縮ですが、MC723J/AはSandy Bridge i7 2.2GHzです。
外部GPUはAMD Radeon HD 6750M/VRAM(総量)1024 MBです。

書込番号:13954931

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶名人さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/29 14:52(1年以上前)

いえいえ十字架のキリストさん補足ありがとうございます。

私は現時点で最新の物が欲しいので今回は確実にMD318J/Aを購入できる店を選ぼうと思います。あのページを見てMD318J/Aの中にも新旧があるのかと不安になっていました。無事解決出来てよかったです。

今回は本当にありがとうございました。

書込番号:13955011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A

スレ主 tmkm1122さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
現在、MacBookProを検討しています。
一番の目的は、AVCHD動画の編集、DVDへの書き込みです。
iPhoneで、iMovieを使用して、非常に使いやすかったので、MacのiMovieを検討しています。
AVCHD動画は、SonyのNEX-5というデジタル一眼カメラを使用して撮影しています。
今までiPhoneでやっていたことを、このSonyのデジタル一眼と、Macでやりたいのですが、画質とかDVDへの書き込みの利便性とかはいかがでしょうか?
画質はフルハイビジョンのまま、iMovieで編集してショートムービーにして、DVDに書き込み、家庭用DVDプレイヤー(メーカーは東芝など、Sonyにこだわらず)で再生したいです。
macどころか、Windowsですらこんなことはやっていません。もし宜しければアドバイスをお願いします。

書込番号:13943243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/12/26 19:12(1年以上前)

参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13872200/

編集自体は不可能ではないですが、いろいろと制約があります。
更に、以前はDVDを作成するオーサリングアプリがバンドルされていましたが、現在はバンドルされなくなっていますので、何らかのアプリ購入が必要です。
私は動画編集に興味ないので詳しくないですが、動画編集メインなら、Win主体の運用を考えた方が良いかもです。

このところ、動画編集がらみでそこそこ荒れてます。
スレ主さんんは何も悪くないけど、絶妙なタイミングの質問です。 汗…

書込番号:13944295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/26 20:28(1年以上前)

>このところ、動画編集がらみでそこそこ荒れてます。

まー、ここ十年くらいでMacを買った「にわかマカー」にとっては、動画の録画、編集の諸々が、十年経っても未だにWindows環境の費用対効果(処理速度)の面で、追いつかないという現実を受け入れられないってことなんだけど。

動画「も、たまに」する程度なら、Macでもいいと思う。
録画や編集をやるのはWindows 環境よりMacの方が金と手間がかかるので、ブログで、貧乏人には真似ができまいと「自慢できる」ことくらいしかメリットがないな。

書込番号:13944580

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmkm1122さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/26 21:56(1年以上前)

ふしぎつぼさん、Sunday Gamerさん、早速の返信に感謝いたします。
ふしぎつぼさんの貼って頂いたリンク先を拝見しました。
非常に熱い議論がされていますね、たしかにタイミングは微妙だったかもしれません。
すいません。

さて、説明が不足しており申し訳ありませんが、
使用目的は、動画編集のみならず、ネットやメール、iTunes、MS社のofficeなど、
おそらく普通に皆さんが使用される目的も含んでいます。
そういう意味では、動画編集もたまにする程度です。
現在WinXPのデスクトップPC(PEN4)を自宅で使用していますが、老朽化とともに、
後数年で廃棄する予定で、そのときにはMac一台でこなしたいと思っています。

あまり処理速度を重視しているわけではなく、そこに価値を考えていません。
当然、常識を超えない範囲で・・・ですが、どちらかといえば、私のような初心者にも簡単にできる、
操作性(簡単さ)、手軽さが一番の魅力です。
正直なところ、iPhoneのiMovieで動画編集の楽しさを味わった程度の者です。
Win版も含めもっと広い視野でいろんなソフトを試してみたいところですが、
私の使用しているPCではAVCHD動画を簡単編集して家庭用DVDに書き込むようなソフトは入っておらず、
上記の通り、自分自身も難易度の高い編集ソフトで高度なmovieを作ることができるレベルではないので、
どうせ新しく買うなら、手軽さという面でMacのiMovieがいいのかなと思った次第です。

ふしぎつぼさんがおっしゃるように、もうDVDに書き込めるソフトは入ってない?のならば、
どのようなソフトが、いくらくらいで手に入るのでしょうか?
toastというソフトがあると聞きましたが、1万円以上?するとの話を聞きました。
もし、それ以外にあれば紹介をお願いします。

また追加の質問となりますが、
基本的にAVCHDではFinalCutProXという3万円以上する?ソフトがないと、
そのままMac(iMovie)では扱えず、Mov形式へ変換する必要があるのでしょうか?
そのとき、画質はフルハイビジョンではなくなる(劣化?)のでしょうか?
逆にFinalCutProXがあれば、それが可能ということでしょうか?

toastに関して、古い記事ですが、下記のHPを見つけました。
http://rostrata.net/blog/2009/05/avchd-on-mac/
この説明によると、toastでAVCHDをMP4へ変換し、それをiMovieで編集、その後、DVDに焼くのもtoastで可能ということでしょうか?しかしこの場合も、フルHD→HDへ変換されるということですね?

AVCHDにはこだわっておらず、まずは画質劣化させることなく編集し、
DVDもしくはブルーレイに焼くことを想定しています。
長々と書いて大変申し訳ありませんが、ご回答、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13945044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/27 07:50(1年以上前)


roxio のtoastは、初代から使ってきている。
Apple Inc.の用意するAppストア以外で、キャンペーンで他のソフトとセットで50ドルとかで売っている。
Apple Inc.純正のアプリケーション購入については、
Final Cut Pro XとMotionとQmasterは、iTunesカードをコンビニのキャンペーンで買って使うと、割引で買える。

バルクのBlu-rayドライブにUSB変換アダプタでつないで使えることが多い。
ブログネタにして自慢したいのなら、Mac専用を謳う高いUSB接続のBlu-rayドライブを買って。

Mac OS Xでの動画の取り扱いは、ProRes422という純正コーデックの.movファイルが標準で、AVCHD もProRes形式のmovファイルに変換してから作業するのが一般的。
Final Cut Pro XをインストールすることでProResの4種類のコーデックpkgがインストールできるようになり、使えるようになる(笑)。
Macのハードウエアをそれなりに利用して作業するための工夫の一つなんだが、その手間(変換作業に時間がかかること)が分かっていない「にわかマカー」がいる。

とりあえず、詳しいヤツのブログに張り付いていて、情報とノウハウを参考にするのがいいんじゃないかな?


書込番号:13946341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/27 09:07(1年以上前)

あと、フルHDの動画を扱うことについて。
車やオーディオなど同じく趣味の実用域を超えて自己満足レベルの「これ以上のスペックは求めない」という線引きが必要。

ちなみに、ワシは動画を720p/60fps以下、基本的に480pで扱うルールにしている。
その理由? もう、金が続かないってことが一番だな。

書込番号:13946513

ナイスクチコミ!3


スレ主 tmkm1122さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/29 10:51(1年以上前)

Sunday gamerさん
返信がおそくなり、申し訳ありません。
風邪で寝込んでいました。
詳細コメントありがとうございました。
購入するかどうか、もう少し勉強してみます。
あまりWin vs Macの比較ではなく、自分がMacで何ができるのか?
を重視したいと思います。
自分の知識や能力がなければ、どちらを持っても持ち腐れになりますしね。
もし宜しければ、参考になる方のブログを紹介していただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13954290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A
Apple

MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月

MacBook Pro 2200/15.4 MD318J/Aをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング