このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBハブ > エレコム > U2H-Z16SBK [ブラック]
デスクトップからノートPCに変更し、拡張性が乏しいので、USB16個、全て使用する予定で購入。
USB2.0の規格は500mA 5Vであるにも関わらず、エレコムHP
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-z16s/
の仕様によると、16ポート合計7,500mA以内(1ポートあたり460mA以内)と書かれており、500mAの機器を16台使用することに対する保証がない。また、USB2.0は、全世界共通の仕様であるがために、個々の機器(プリンタやスキャナ、カードリーダー)には、USBの消費電流の表記が無い。合計7500mA以内と書かれていても、どれを外せばよいのか、わからない。本製品のUSB2.0×16ポートというのは、誇大表記であると考えられます。フルで16ポート使用するつもりの方は要注意。最後の方は認識しなくなります。お気をつけて…。地雷踏みました。
4点
消費電力はデバイスマネージャーで確認すれば済むのでは?
見当違いでしたら、スルーしてください。
書込番号:14526438
2点
アテゴン乗りさん
その方法は知りませんでした。
HUB単位ではわかったので、一つずつ、機器を抜き差しして調査してみます。
ちなみに、現在のHUBには、6つの機器を接続していますが、2mA程度なので、全く問題はなさそうです。ということは、たぶん、最後の方に接続したデバイスがうまく認識されなかったのは、別の問題のようです。
もう少し、各種、機器を接続してみて、どの程度のUSB電流かを測定してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14526659
0点
ソフトの認識と実際に流れる電流は違うけどね。
書込番号:14527660
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBハブ
(最近3年以内の発売・登録)






