My Book Live WDBACG0020HCHWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月25日



NAS(ネットワークHDD) > WESTERN DIGITAL > My Book Live WDBACG0020HCH
今回初めてCuboxというLinuxベースの超ミニコンピューターを購入しました。
関連してこのCuboxのmusic file player(MPD)からMusic file(wav,flac,dsd)等を
再生する為に今回このNASを購入しました。
外付けのusb-HDDから約800GBの音楽fileのback upを当初「WD Smart Ware」を使いま
したが使い勝手が悪く以降「BunBackup」を使ってBack-upしました。
◎NAS型式:WD My Book Live 2.0TB
◎back upの流れ
usb HDD → Public → Shared music内に下記全フォルダーを格納。
◎back upフォルダーの構成
(1)主フォルダー ・・・・Music(名称)内に下記(2),(3)のフォルダーを格納しました。
(2)subフォルダー・・・・16bit(名称) x 5ヶ(配下フォルダー数)
(3)subフォルダー・・・・HighRes(名称) x 6ヶ(配下フォルダー数)
◎NASの現状の使い方
(1)windows-7のmusic file playerからの再生
(2)CuboxというLinux系列(Ubuntu-Core)のmusic file player(MPD)からの再生
■御質問
結果的には全フォルダー共NASへのBack upは問題なく終了しました。しかしながらNASから
楽曲を再生しようとした時に・・・・・。
◎windowsからは全てのフォルダーが認識され問題なく再生出来ます。
◎一方Linux側からは上記,「16bit」フォルダーの傘下の全sub フォルダーは認識しますが,「Highres」フォルダー傘下のsubフォルダーは2つしか認識されず残りの「4つのフォルダー」
が全く認識されませんでした。
◎基本的にはフォルダー関連の「権限の設定」につきましては初期設定段階で「Publicフォルダー」にcheckマークを入れて認識させる様にしています。
蛇足ながら個人的には「Linux&NAS」に関しましては全くの度素人なのですがLinux上でのNASの
マウントは問題なく出来ています。
WDのsupportに今回の問題を投げていますが無しのつぶてなので今回こちらに投稿させて頂きました。
以上から何が原因でこの様な問題が出るのか御教授頂けましたら有り難いです。
書込番号:16186820
1点

ファイル/フォルダ名に↓にある文字を使ってないか確認を。
組み込みLinuxの文字制限
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/7657/kw/使用できる文字/p/31,33,3656 (要コピペ)
他機種のQ&AだけどLinux共通の制限。
ファイル/フォルダ名は半角英数字だけ(半角スペースも使わない)で構成し無闇に長くしなければ、どのシステムに持っていっても安心して使える。
※このNASには専用ソフトを使った「バックアップ&レストア機能」があるから、”バックアップ”ではなく”コピー”という言葉を使った方が混乱が無くて済む。
書込番号:16186947
1点

Hippo-cratesさん
早速の返信有り難う御座います。
御指摘の内容多少心当たりもあるのですがいかんせん楽曲のフォルダー数がCD枚数の換算にて約650タイトル位有り殆どcheckしていませんでした。(というより殆ど認識が欠如していましたが邦楽が無い為個人的には余程の事が無い限り半角英数を使用していますが再度checkして見ます)
今回の事象から下記内容について御意見お伺いしたいのですが・・・。
(1)usb-HDDから当該NASへのコピーを当初、WD製「WD Smart Ware」で実施した時に認識したのは全フォルダーの4割位でした。しかしながら今回の「BunBackup」を使った場合には大凡7割位は認識出来ています。
(2)今回認識出来なかった「HighRes」内フォルダーの例として1フォルダー当たりの容量が24Bitの為大凡900MB〜1.1GB程度有ります。逆に16Bitフォルダー傘下の場合は1フォルダー当たりの容量が600MB〜700MB程度です。
コピーソフトだけでもこの様な違いが生じるのでしょうか?
(3)最初御指摘の「ファイル/フォルダ名は半角英数字だけ」という場合,半角英数を使う場合には「大文字,小文字」等の制限はあるのでしょうか?
(4)使用できる文字/p/31,33,3656(要コピペ)というのはどこの部分でしょうか?
お手数かけますが再度よろしくお願いします。
書込番号:16187363
0点

ここのシステムが上手くURLを処理出来ないで途中で止まっているので、行全体をコピーして処理する必要があります。
次の行全体をコピーし、インターネットブラウザーのURL欄へペーストし移動してください。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/7657/kw/使用できる文字/p/31,33,3656
書込番号:16187883
0点

uPD70116さん
有り難う御座いました。
私の質問の仕方がちょっと悪かったみたいですね。
御指摘のURL(http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/7657/kw/)の内容は
確認済みなのですが、URLの後に書かれていた「使用できる文字/p/31,33,3656」の
言葉の意味が理解出来なかったという事でした。
書込番号:16188552
0点

その二つを分離して考えないでください。
「faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/7657/kw/」と「使用できる文字/p/31,33,3656」なのではなく、
「faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/7657/kw/使用できる文字/p/31,33,3656」全部がURLになります。
システムの都合で漢字の部分がリンクとして解釈されず、URLの途中で途切れているのです。
リンクになってしまうと説明が面倒なので、「http://」の部分は省略してあります。
この場合は運良く開けていますが、そうでない場合もあるのです。
kwなのですから、検索をしたキーワードとかそういう意味でしょう。
関連情報等を提供する場合に利用されることもあるのでしょう。
URLの内容なんて気にするだけ無駄です。
システムを作った人以外正確な意味は解りません。
書込番号:16190107
0点

uPD70116さん
私の疎い質問に御教示頂きまして誠に有り難う御座いました。
url内に日本語表示が列記されているというのが認識不足でした。
書込番号:16190258
0点

Hippo-cratesさん
お世話になっています。
結果の御報告が遅れましてすいませんでした。
今回認識しないフォルダー(約400GB)のフォルダーのnameを全点見直しRenameしましたがやはり結果は変わらず認識しませんでした。
それから認識させる作業としては邪道かと思いましたが,この認識しない現状のフォルダーを認識するフォルダー内に格納してみましたがこれも全く認識しない結果となりました。
<現状報告>
(1)現在認識しているフォルダー内のFile fomatは全て16bitの「wav」方式で,全トラックCDからリッピングしています。
(2)認識していないフォルダー内のHigh Res Fileはネット上(HDtracks等)からDownloadしておりその殆どが24bitでFile fomatは「wav,flac」が混在しています。
(3)ただ理解出来ないのがClassic関連では24bit File fomat(wav,flac)は問題無く認識しています。がJazz,Rock関連の24bitフォルダー類が殆ど認識されていません。
以上の事から推察しますと
◎現在再生用のMPDは、CuboxというLinuxの派生OSにMPD(music player demon)という音楽再生用 のサーバーソフトをセットにしたものですがこのMPDが何等かの理由でこの24bit fileを読み込めないのではないかと思っています。
私自身はLinuxは全くの門外漢なのでこの辺の事情が全く理解出来ません。
この様なLinux絡みのトラブルは当該質問では対象外となると思うのですが・・・・。
どなたかこの様な事象の対処方法等,再御教示頂ければ大変有り難いです。
追記:WDのサポートからはやっと連絡が入り当該 Linux関連のOSは対象外と言うことでにべも無く断られました。
書込番号:16210148
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





