P8Z68-V/GEN3 のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

P8Z68-V/GEN3

Z68 Expressチップセットを搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z68 P8Z68-V/GEN3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z68-V/GEN3の価格比較
  • P8Z68-V/GEN3のスペック・仕様
  • P8Z68-V/GEN3のレビュー
  • P8Z68-V/GEN3のクチコミ
  • P8Z68-V/GEN3の画像・動画
  • P8Z68-V/GEN3のピックアップリスト
  • P8Z68-V/GEN3のオークション

P8Z68-V/GEN3ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • P8Z68-V/GEN3の価格比較
  • P8Z68-V/GEN3のスペック・仕様
  • P8Z68-V/GEN3のレビュー
  • P8Z68-V/GEN3のクチコミ
  • P8Z68-V/GEN3の画像・動画
  • P8Z68-V/GEN3のピックアップリスト
  • P8Z68-V/GEN3のオークション

P8Z68-V/GEN3 のクチコミ掲示板

(641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P8Z68-V/GEN3」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V/GEN3を新規書き込みP8Z68-V/GEN3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OCしてもクロックが上がらない

2019/11/10 16:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 Kakipeaさん
クチコミ投稿数:2件

初の質問なので少し変かもしれません。

今、このマザーボードでオーバークロックをしているものです。
それでIntel Extreme Tuning Utilityを用いてTurbo時4.5GHzまで上がる設定にしたのですが、そこまで上がらず、3.9GHz程度で頭打ちになります。
サーマルスロットリングはされていませんでした。
どうしたら反映されるか教えてください。

PCスペック
マザーボード:P8Z68-V/GEN3
CPU:Core i5-3470
GPU:ZOTAC GeForce 750Ti
電源:HP 600W
メモリ:9GB(1,2,4,2の構成)

書込番号:23038793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/10 16:12(1年以上前)

>Kakipeaさん
Intel Extreme Tuning Utilityは、基本的にCPUの型番にKとかXが付いているCPU向けだからではないですか。

書込番号:23038811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kakipeaさん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/10 16:15(1年以上前)

なるほど、TurboVでOCできたもので、てっきりできると思ってました。失礼しました。

書込番号:23038816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/10 16:27(1年以上前)

>Kakipeaさん
グッドアンサーありがとうございました。
質問をしていただいて、Intel Extreme Tuning Utilityという純正OCツールがあるのを初めて知って勉強になりました。

書込番号:23038832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボRX500系 購入検討

2019/06/23 17:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 garisanさん
クチコミ投稿数:11件

PCでマイクラをやりたくなってきていて、グラボを追加購入しようかと考えています。
パーツ構成は下記で、もっぱらネットサーフィン用だったので、グラボを搭載していませんが、
RX500系 ※RX570 〜 590 を購入検討しています。他のゲームはやらないと思います。

CPU Intel Core i7-2600K 3.4GHz
メモリ DDR3 8G
MB P8Z68-V/GEN3
OS  Windows 10 Pro
Display 三星 S24A350T

ただRX系との組み合わせ、あまりないみたいとのこと、
自作から離れて時間たつので、BIOSアップデートも少々不安、
そもそも時間たっている構成なので、グラボに金かけるのもイマイチかも?などと思いつつ…、
ご意見いただければ幸いです。

書込番号:22754691

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2019/06/23 17:29(1年以上前)

取り合えず、RX480で動作した人は居るみたいですね。

https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/4qpelx/rx_480_p8z68v_pro_compatibility/
https://www.3dmark.com/fs/9065707

これが適用できるかどうかは分かりませんが。

GeForce系なら動作してると価格の過去ログに有ります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253270/SortID=20392415/

マイクラにMODを入れないからGTX1050TiかGTX1650辺りを対象にしても良いとは思います。
Turingはそれこそ事例は無いとは思いますが、GTX1050Tiが動くなら可能性はあるかな程度です。

本当はそろそろシステムの入れ替えをしても良いとは思いますが、必要性の問題でもあるので。。。

書込番号:22754720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/06/23 18:21(1年以上前)

>garisanさん

一応 以前スレ主さんのと同じマザーでi7 2700でRX480動きましたよ。
ポン付けで画面真っ黒で笑ってしまいましたが〜
BIOS設定の〜所を〜
Legacy設定にしたら普通に画面出て起動しました。

どっかのスレにずっと前にレスしたけど・・どこだっか忘れました。

書込番号:22754835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/06/23 18:26(1年以上前)

>garisanさん


訂正
i7 2700 =X
i7 2700K =○

書込番号:22754844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/06/23 18:44(1年以上前)

P8Z68-Vで、RX480使ってたのでRX500系も大丈夫だと思いますy

書込番号:22754885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/06/23 19:37(1年以上前)

当方も動作すると思いますが
多分スレ主さんは、揚げないかつパンさんが貼られた先の以下の書き込みが気になっていると思います。

google翻訳
>私は昨日Asusに電子メールを送ったところ、返事が返ってきました。彼らの技術はそれが互換性がないと主張します
>しかし、このボードモデルを報告する3DMark結果リストはまだあります。

互換性がないという主張は、おそらくASUSのFAQに理由があるようです。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1035216
[グラフィックカード] 旧マザーボードではグラフィックカードは機能しますか?
ASUSのグラフィックカードは、PCI Express3.0バス規格に対応する任意のマザーボードで実行可能です。

当方はSAPPHIRE製のRX460ですが、それぞれ違うPCでPCI Express 1.1でも2.0でも動作しているので真の理由ではなく
質問に真っ直ぐには答えず、単にサポートが面倒なので古いシステムを切り捨てているというASUSの姿勢でしょう。

書込番号:22754983

ナイスクチコミ!2


スレ主 garisanさん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/23 19:37(1年以上前)

皆さん
素早いコメントありがとうございました。とても参考になりました。
PC更新の必要性がないことと、動きそうなので、グラボ購入検討します。

スイッチでマイクラやっているので、PCでは影mod入れたいなと考えているところ、
電源はなぜか700W仕様だったので、590にも十分耐えられそうですが、
今のディスプレイがFullHDで、目先追加購入しそうにないので、
RX580あたりかな〜と考えてます。

書込番号:22754984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2019/06/23 20:09(1年以上前)

あのコメントの張り込みは動作確認してる人が居るって方がメインだったんですけどね。

電力比は余り褒められないRX580 RX590だけど、まあマイクラくらいなら良いかな?と思う。
自分的には安いのが有るならVEGA系の方を勧めるけど。。。(そんな安いの無いからなー)

取り合えず、RX580 VEGA64 VEGA56は使ったことがあるけど、一番電力比が良いのはVEGA56だったけど
お値段がね。。。

書込番号:22755044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

クチコミ投稿数:5件

本日、使用していたGTX580のグラフィックボードが故障したため、
急遽新しいグラフィックボードの購入を検討していますが、
2万以内ぐらいで今と同等以上の性能になればと探しています。

調べてみるとマザーボードによっては認識しないものもあるということで心配しています。
そのためこのマザーボードでのオススメのグラフィックボードを相談させて下さい。
よろしくお願いします。

CPU:Intel Core i7-2700K 3.5GHz
メモリ:DDR3 16G
MB:P8Z68-V/GEN3

書込番号:22443416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/02/04 22:38(1年以上前)

同程度なら、GTX1050Tiです。

そのマザボなら、使えると思いますが。

書込番号:22443443

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2019/02/04 22:43(1年以上前)

GTX1060が買えれば御の字ですが、2.3万円くらいから。
GTX1050Tiなら1.7万円くらい。

古いマザーと最新のビデオカードとで動作するかどうかは、ビデオカード上のBIOSによる物ですので。同じGPUでも、製品によって動いたり動かなかったりします。
件のマザーボードで使えている1000番台GTXはけっこう検索で引っかかりますので。2700KのPCで使えているカードを買うのが無難かと思います。
例えばこんな記事
>2500K + 1060
https://loxley-note.hatenablog.jp/entry/2016/07/30/101332
1060の一番安いところでこの辺。
>玄人志向 GF-GTX1060-3GB/OC/DF [PCIExp 3GB]
https://kakaku.com/item/K0000902697/

書込番号:22443460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2019/02/04 23:19(1年以上前)

一応、GTX1050tiなどは動作してるみたいですね^^;2万以下で堅い所ではこの辺りかな?

自分的には動作するなら、RX570がコスパは良いと思ったのですが、探しても動作実績は分からなかったです。
同時期にBIOSがアップデートされてるP8P67 EVOでは動作事例があるようです。

https://review.kakaku.com/review/K0001031957/Page=2/#tab

はっきりしませんし、4K YouTubeには対応しませんが、メモリーも8GB有るので^^;

書込番号:22443585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/02/05 01:39(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>KAZU0002さん
>揚げないかつパンさん
回答していただき有難うございます。
詳しい記事や説明を書いていただきとても参考になりました。
値段で選ぶならGTX1050Ti、もう少し出すならGTX1060ということですね。
せっかくの購入機会ですので、GTX1060も視野に入れてもう少し検討したいと思います。

すみません、RX570はコスパが良く魅力的でしたが、
2700kあたりと組み合わせた動作事例があまり見つからなかったため念のため避けようかと思います。(探し方が悪かったのかもしれませんが)

書込番号:22443843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/02/05 05:55(1年以上前)

>手探りおっさんさん

RX570はコスパが良く魅力的でしたが

ラデオンですけどね、使えましたよ。

私の2700K+asus Z68-V/GEN3で組んでいた以前の自作です
(この組み合わせは当時鉄板だった、今も知り合いの処で現役で動いてます)
RX480で起動しましたよ。

BIOSいじらないと真っ黒けでしたけど。
BIOSのアップったて 大昔に終わってますけど一応最新にして〜。
グラボつける前に設定をいじってください。

そのままつけると 真っ黒けなんで 設定いじるどころの話じゃなくなりますし。

BIOSの設定の中の レガシーに切り替えると映りましたよ。
(マザーボードのBIOSの設定変更(Secure Bootの無効化、レガシーサポートの有効化)

書込番号:22443949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/02/05 21:56(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
作動情報と対処方法有難うございます。
BIOSの設定変更等が必要ということですか...
教えていただいたようにそんなに難しくないのかもしれないですが、
交換自体が初対応でもあるので、念のため同じnvidiaを選びたいと思います。

>皆さん
相談に乗って頂き有難うございます。
いろいろ悩んだ結果少し値がはりますがGTX1060 にすることにしました。
GTX1060 の中でも「GTX 1060 AERO ITX 6G OC」は評価も高く、
購入ショップのこの商品のポイント還元幅が大きく23000円ぐらいで買えるためこれにしようかと思います。
(他は売り切れか値段が変わらないので。。。)
調べて問題なさそうでしたが、NGでしたら情報いただければ助かります。

書込番号:22445620

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2019/02/06 06:25(1年以上前)

GeForce GTX 1060ならどれでもソフトウェア的には変わりません。
どれか一つでも使えていれば他でも使えます。

書込番号:22446153

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2019/02/06 09:00(1年以上前)

同じ型番のGTX1060でも、メモリ3GBと6GBでは、GPU自体の仕様が違いますので注意。6GBの方が、メモリ容量以前に5%ほど性能が上です。まぁこの辺は値段差でも現れていますので、3GBだから損というわけでもありませんが。

書込番号:22446334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/09 09:04(1年以上前)

>>皆さん
無事交換が終わりました。
交換するだけで問題なく動作しています。
いろいろアドバイス頂き有難うございました。

書込番号:22452829

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2019/02/09 09:32(1年以上前)

どの製品を買われたのかを書いていただければ、後から覗いた人の参考になるかと。

書込番号:22452882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/09 20:15(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご指摘ありがとうございます。
書いた気になっていました・・・
『GTX 1060 AERO ITX 6G OC』を購入しています。
ビデオカードを交換してそのまま起動。
問題なく起動したのでその後にドライバを最新化しました。

しばらく使用していますが、特に不具合は起きていません。
次の方のご参考になれば。

書込番号:22454297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 ttmm3さん
クチコミ投稿数:2件

必要と思われる項目をEnabledに変更

他の投稿やマニュアルでは「PCI/PCIE」などの項目があるのですが見当たらず…

こんにちは。本製品を利用しており、質問したく投稿しました。

初投稿のため、不備がありましたらご指摘ください。


■質問内容
マザーボードとグラフィックボードを併用したトリプルディスプレイができない

■詳細
過去の投稿やネット情報をもとに、
本製品であればマザーボード2画面、グラフィックボード2画面の
併せて4画面までマルチディスプレイが可能と知りました。

そこで、グラボ2画面、マザー1画面のディスプレイ表示を試しました。
(現在はグラボのDVI-Dから2画面出力で利用)

ですが、BIOSの設定変更などを行っても
マザーと繋いだDVI-Dのディスプレイが表示されず、
「ケーブルが接続されていません」と出てしまいます。
(VGAでも試しましたが同様でした)

参考として、現在BIOSで設定している内容を画像投稿します。

■PCの構成
マザー:P8Z68-V/GEN3
グラボ:ELSA GLADIAC GTX 550Ti SP 1GB
CPU:Intel Core i7-2600K
OS:Windows7 Professional


何年も前になんとか組み上げたPCですが、
今回のような内容は初めてで
恥ずかしながら全く分からない次第です。

お知恵を拝借できましたら大変助かります、
よろしくお願いします。

書込番号:21549123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/28 15:33(1年以上前)

こんなのは参考にならないかな?

書込番号:21549159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttmm3さん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/28 15:43(1年以上前)

あずたろうさん、ご返信ありがとうございます。

試行錯誤を続けてたところ、なんとか解決いたしました!

原因は、デバイスマネージャーの中にある、ディスプレイアダプターのドライバが最新でなかったことが原因のようです。

エラー表示があったのでドライバーの更新を試したところうまくいきました。

2日間もBIOS設定にばかり目がいっていたのが今回の反省点です…。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:21549180

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2018/01/28 15:48(1年以上前)

CPU内蔵グラフィックのドライバが入っていない状態では?
デバイスマネージャーでは、どうなっていますか?

>Intel(R) Graphics Accelerator Driver V8.15.10.2405 for Windows Vista/7 32bit & 64bit.(WHQL)
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P8Z68VGEN3/HelpDesk_Download/
とりあえずこちらを。

書込番号:21549196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 起動しなくなりました...助けてください!

2017/07/03 23:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 ぴこ7510さん
クチコミ投稿数:13件

完全に起動しなくなってしまいました...
経緯を説明します。

ホコリが溜まったので一度、コンセントなどを全て抜きエアダスターでホコリを飛ばしました。
その後、コンセントを繋ぎ直しスイッチをオンにしたところ、BIOSがSSDとDVDドライブを認識しなくなりました。
ブートデバイスがありません、とメッセージが出ました。
(外付けのHDDはUSBでつながっているため認識しました。SATAに問題あり?)
その後、SSDを抜いたり差したりしていたところ電源が入らなくなりました。
一度最小構成で起動しようと思い、グラボを抜き、メモリを抜き、写真のように電源とCPUのみにしてもマザーボード上の電源ボタンを押しても反応しなくなりました...
5年以上使っているPCなので、そろそろとは思いますが、写真のような構成で起動しないなんてことはあるのでしょうか?
30分ほど前までネトゲをやっていたPCだったのでショックが大きいです。

似たような症状の方はいらっしゃいますか?
また、なぜ起動しないかわかる方はいらっしゃいますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21017215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/03 23:05(1年以上前)

コイン電池を交換してみては?

書込番号:21017223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2017/07/03 23:23(1年以上前)

最小構成はCPU・メモリ・マザーですよ。
とりあえずメモリを差して、CMOSクリアしてみてください。

マザーの電源ボタンだけでなくケースの電源ボタンも試してみてください。
念のためですが、電源ユニットのスイッチは入っていますよね?

書込番号:21017281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/07/03 23:38(1年以上前)

写真の物が最小構成でしょうか?

とすると通電はしているみたいですね?電源ボタンのランプが光ってます。
電源のSWは入ってると想定されますね?
メモリは4枚だったのを2枚に減らしたということで良いんですかね?CMOSクリアで直らなかった場合は一度、全部外して組み直してみるですかね?
後、CPUファンは回るんですか?

書込番号:21017329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴこ7510さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/04 06:26(1年以上前)

>jm1omhさん
コメントありがとうございます。
はい、コイン電池は新品です!

書込番号:21017630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴこ7510さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/04 06:28(1年以上前)

> | さん
CMOSクリアしましたが反応なしです。
電源ユニットのスイッチをオンにしないとマザーボード上の電源ボタンは光りません。
オンにしてあります!

書込番号:21017633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴこ7510さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/04 06:29(1年以上前)

>揚げかつパンさん
CPUファンはピクリとも動きません。
電源、CPU、ファン、メモリが刺さっています。

書込番号:21017634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/07/04 07:25(1年以上前)

前に壊して動かなくなったIntelマザーでもクーラーは回ったんですよね。この前、不良でCPUが起動しないryzenマザーもファンは回ったし電源SWが反応していないような。。。やっぱりどこか軽いショートとか接点不良などが疑われますね。。。断線とか。はんだ浮きとか。。

ケースから一度、マザーを外し、最小構成で動かしてみた方が良い気がします。段ボール箱などの絶縁体の上などで動かせます。

ダスターを近づけすぎてマザーを損傷させたとか無いですよね?
掃除がトリガーになって故障したとも考えられますが、この場合掃除はただのトリガーでマザーの壊れかかってた可能性も有りますが。
稀に時間を置いて起動すると起動したなんてこともありますよ。

まあ、でも、電源のコンデンサが破裂してマザーとCPUを一緒に道連れに突然壊れたなんてことも過去に有りますのでどんな可能性も0では無いです。

書込番号:21017697

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2017/07/04 08:21(1年以上前)

メモリが水色のスロットに刺さっていますが、黒いスロットに2つとも差すとどうなりますか?
また、1枚にしてすべてのスロットを試してください。

まず電源ユニットが動くかから確認しましょう。
マザーから電源コネクタを抜き、ファンを1個だけ接続してATX24ピンの16ピンと17ピンを針金などでショートさせてください。
ピンアサインはリンク先を見てください。私はいつもホチキスの針を適当にまげて使っています。
https://www.nipron.co.jp/product_info/technical_dictionary/Q&A_1-4-5.htm
ファンが回れば電源は一応生きています。

書込番号:21017784

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2017/07/04 11:53(1年以上前)

基本的なことですがSATAケーブルが、抜けていませんか?
確認して下さい。

書込番号:21018088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/07/04 18:51(1年以上前)

SATAは抜いて有るんだと思いますよ
最小構成での起動テストですから

取りあえず、ファンが回らないのでですが、LEDが付いているので全部かどうかわからないですが電源が生きていると考えるのが妥当と思います。また、メモリーの件ですが逆にファンが回らないのに起動するのは危険ですのでファンが回ってからで良いと思います。

電源ピンでの起動は意味が有ると思います。それで動けば、電源ボタン回りに不具合が有るということですが

書込番号:21018786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/07/04 19:18(1年以上前)

取りあえずですが埃は通電します。抵抗値がかなり高いだけで、あと、エアーをかけた際に埃の中に導電物が有ればショートします。埃が多くエアーをかける時は、埃の量にもよりますが、マザーを外して念入りに行う方がベターです。最低でも電源の主電源は切りましょう。
※ 埃でトラッキング火災が発生するのは通電する証拠ですよ。埃の内容にもよりますが

普通に考えればマザーの故障か電源からきちんと電圧が出ていないの2択のような気がするんですが、ですが軽いショート等ならマザーを外してきちんと掃除をした後で起動を再度かけてみるというのが最適解な気がします。ケースショートで起動しない場合などは保護回路が働くのでケースから外すと動く場合があるのは今まで何度も経験しています。また、電源ケーブルを指し直すだけで起動したケースなども有りますよ

ですが、他に問題が無いかと言えばわかりませんし、すでにどちらかが破損しているということも最悪考えなければならない気がします。

書込番号:21018856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2017/07/05 19:15(1年以上前)

マザー固定のビスがかなり無さそうだけど、マザーを一回外したのかな?

マザー取り外して、最小構成状態で確認してみてください。

電源コネクター類は、刺し込んだではなく、一度抜いてから、奥までしっかりと刺してみてください。 電源のACケーブルもです。

電源後ろのスイッチがオフになっていないか確認してくださいね。

書込番号:21021191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/07/05 23:02(1年以上前)

マザーの固定がビスじゃなくてプラピンのタイプじゃないですかね?
昔は良く有りましたよ。よく見ると白いプラピンに見えます。

ネジを何本も外してシャーシ上のテストはショートの危険性が高く危険なので止めた方が良いですね
マザーを外すなら、ケース内は止めましょう。ケース外の絶縁体の上でお願います。
そんなこと、してないとは思いますが。。。

でも、マザーを外してテストすると電源コネクタは同意です。

書込番号:21021879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/01 09:42(1年以上前)

このスレ主 何が助けてくださいだ。
みなさんが色々アドバイスしてくれてるのに
その後の状況など一切無視 直ろうが直らくても
お礼の一言ぐらいしろよ 馬鹿に付ける薬が無いとは
お前の事だな。

書込番号:21085561

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

3画面で使っていたのに、、、

2013/03/21 00:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

クチコミ投稿数:6件

すいません、どなたかお助けて下さい。
先日まで、グラボ2画面、MB側1画面で使用していたのですが、今回、立ち上げたらMB側の1画面しか表示されません。
しかし、MBのケーブルを抜くとグラボの2画面が表示されます。
MBのケーブルを挿すとMBの1画面しか表示しません。
BIOSの設定を何度も見返して、再起動をかけるのですが、解消されません。
自分で何とか解消しようとしたのですが、もう三日目で心が折れかけました。
説明不足な点もあるかとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
ちなみに、グラボの出力はDVI、RGBでMB側はDVIです。

書込番号:15918033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/21 01:28(1年以上前)

>BIOSの設定を何度も見返して
Initiate Graphic Adapterは、iGPUになっていましたか?
一度、他のPCIE/PCIなどを選び、SAVE再起動→BIOSで改めてiGPUへ

最近、BIOS更新したなど無いですか?

最新BIOSは、Ver.3603。2012/11/27ですね。

書込番号:15918125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/21 08:39(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございます。(ToT)

>Initiate Graphic Adapterは、iGPUになっていましたか?
>一度、他のPCIE/PCIなどを選び、SAVE再起動→BIOSで改めてiGPUへ

そこは、一番怪しかったので何度も設定を変えてトライ致しました。

>最近、BIOS更新したなど無いですか?

何の設定も変えてはなく、ある日突然立ち上げたら、、、(;_;)

>最新BIOSは、Ver.3603。2012/11/27ですね。

そこは確認していませんが、MBは2012年1月に購入して更新はしていませんので以前のバージョンかと思います。が、そこが原因でしょうか?

書込番号:15918625

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2013/03/21 09:01(1年以上前)

Windows Updateのドライバー更新もしていませんか?
勝手に導入される設定では気付かずに更新されている場合もあるので注意が必要です。

書込番号:15918663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/21 11:37(1年以上前)

uPD70116さん、ありがとうございます。

>Windows Updateのドライバー更新もしていませんか?

確かに、Windows Updateは自動に設定していますが、復元ポイントを以前の場所に戻しても、解決いたしません。
何が原因でしょうか?
もうお手上げ状態です。(T_T)

書込番号:15919080

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2013/03/21 18:19(1年以上前)

忘れていましたが、ビデオカードは認識しているのですか?

CMOSクリアーをして、もう一度設定するとどうなりますか?

書込番号:15920163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/21 22:45(1年以上前)

uPD70116さん、ありがとうございます。

>忘れていましたが、ビデオカードは認識しているのですか?

はい、認識しております。
オンボードのグラボも認識しているので、その辺は問題ないと思います。

>CMOSクリアーをして、もう一度設定するとどうなりますか?

それはまだやったことはありませんね!
一度、確認してこの場でご報告いたします。
いろいろとお世話になり、お手数をお掛けいたします。

書込番号:15921234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/22 23:24(1年以上前)

uPD70116さん

>CMOSクリアーをして、もう一度設定するとどうなりますか?

やってみました。結果は、設定がクリアされてもう一度、一から設定し直しました。
が、やはりトリプル画面にはならず、2画面までです。(;_;)
OS側のドライバーが悪さをしているのかと思い、違うHDDにOSをインストールして新たに起動させても、変わらないです。
でも、グラボ側のモニターケーブルを抜くと、MB側のモニターに表示されるんですよね〜
全く、お手上げ様態です。(ToT)

書込番号:15925406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/25 18:26(1年以上前)

皆様、数々の助言をありがとうございました。
問題は全てクリア致しました。
結果的に原因は出力方法でした。
グラボの出力はDVI、RGBでMB側はDVIで、最初は認識していたのですが、何かの拍子に認識しなくなったのだろうと推測されます。(そう考えるしかない、、、)
で、グラボの出力はDVI、RGBでMB側はRGBに変更するとなんと、3画面表示するではありませんか!
もう諦めて、4画面にしてやろうと思い、空いていたMB側のRGBにケーブルを挿してみたところ、なんと認識するんです。
ま〜結果オーライってことで問題解決致しました。
皆さん、色々ご助言頂きありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:15937229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P8Z68-V/GEN3」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V/GEN3を新規書き込みP8Z68-V/GEN3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P8Z68-V/GEN3
ASUS

P8Z68-V/GEN3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

P8Z68-V/GEN3をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング