P8Z68-V/GEN3 のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

P8Z68-V/GEN3

Z68 Expressチップセットを搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z68 P8Z68-V/GEN3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z68-V/GEN3の価格比較
  • P8Z68-V/GEN3のスペック・仕様
  • P8Z68-V/GEN3のレビュー
  • P8Z68-V/GEN3のクチコミ
  • P8Z68-V/GEN3の画像・動画
  • P8Z68-V/GEN3のピックアップリスト
  • P8Z68-V/GEN3のオークション

P8Z68-V/GEN3ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • P8Z68-V/GEN3の価格比較
  • P8Z68-V/GEN3のスペック・仕様
  • P8Z68-V/GEN3のレビュー
  • P8Z68-V/GEN3のクチコミ
  • P8Z68-V/GEN3の画像・動画
  • P8Z68-V/GEN3のピックアップリスト
  • P8Z68-V/GEN3のオークション

P8Z68-V/GEN3 のクチコミ掲示板

(641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P8Z68-V/GEN3」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V/GEN3を新規書き込みP8Z68-V/GEN3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

P8Z68-V PRO/GEN3と比べて起動時間は・・

2012/12/10 00:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 AOE3さん
クチコミ投稿数:65件

P8Z68-V PRO/GEN3には搭載されているSATAのMarvellチップがP8Z68-V/GEN3のマザーボードには搭載されていません。その分BIOSの読み込み分が少なくなるので、P8Z68-V/GEN3の方が起動時間が早いということでしょうか?

書込番号:15458018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/10 00:19(1年以上前)

>P8Z68-V/GEN3の方が起動時間が早いということでしょうか?
いいえ。
MarvellチップのRAID機能を使うのであれば、差は出ます。
ですが、単にドライブを取り付けただけだと、さほど差にもなりません。
まして、何も挿さず使わぬ状態であれば差は無いです

書込番号:15458050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/10 03:06(1年以上前)

BIOS で Marvell がコントロールする SATA ポートを Disabled にしておけば差はありません。
有効にしている場合、そこに繋いであるハードウェアを表示するタイミングは 4秒くらいでしょうか。

書込番号:15458425

ナイスクチコミ!1


スレ主 AOE3さん
クチコミ投稿数:65件

2012/12/10 03:28(1年以上前)

ありがとうございます。BIOSでOFFにできるのですね。助かりました。

書込番号:15458451

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOE3さん
クチコミ投稿数:65件

2012/12/10 03:32(1年以上前)

HDDをMarvellコントローラーに繋がなければ差が全くないということも知りませんでした。ありがとございます。

書込番号:15458455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時のBIOS画面の合間に入る不明な画面?

2012/12/08 17:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件

このマザーボードを使用して時間がたちました。
不調までいきませんが起動>BIOS画面時の意味不明画面(というか短時間出ます)
で、ずっと困っています。

最初に起動させてBIOS画面が出ますが次の瞬間短時間なにやら英数字が出ている
ような画面になり次にまたBIOS画面に戻り再度英数字が出ているような画面が出てから
OSが起動します。
特に何ら昨日には影響無いのですがマザー不調の前兆かな?と考えてしまい不安です。

最初に出てくる英数字の画面は瞬間なので読み取れませんでした。
2回目の英数字画面は当初は1秒弱程度現れていたので確認できていましたが
現在は1回目と同じく一瞬になっています。
2回目の英数字は確か「Ctrl+S(ここから思い出せませんが)Enter」と出てたように思います。
(ちなみに1回目と2回目画面は違うもののようです)

この画面が出始めたのは当時Cドライブで使っていたcrucial Crucial m4 CT128M4SSD2の
ファームウエアを最新に変更した後のような気がします。
その後はBIOSを最新にしてもSSDを交換してもOSが変わっても出るようになってしましました。
(出始めたのはWindows7時、現在はWindows8)

自作歴5年ほどの初心者で文章も分かりにくいと思いますが
同じような症状が出ている方で解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

スペックは以下の通りです。

M/B:ASUS P8Z68-V/GEN3
CPU:インテル Core i7 2600k(現状OC無し)
CPUクーラー:Antecの簡易水冷で名称失念
メモリ:ADATAのもので4GBx4枚(名称失念)
SSD:Intel SSD 330 Series 180GB
SSD2:crucial Crucial m4 CT128M4SSD2
HDD:WESTERN DIGITAL WD20EARX2台
BDドライブ:BD-ROMドライブ(名称失念)
GPU:ZOTAC GeForce GTX 660 Ti ZT-60802-10P
電源:Antec EA750
ケース:ZALMAN Z9 Plus
OS:Windows8 Pro64Bit(Intel SSD 330 Series 180GB)
Windows8は7からのアップデートです。

以上です。
よろしくお願いします。


書込番号:15450407

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/08 17:27(1年以上前)

POST画面の事でしょうね、
特に不具合ではありません、マザーの仕様です。

書込番号:15450422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2012/12/08 17:42(1年以上前)

BIOSで、FullScreenLogoを切ってみましょう。本来表示されるべき物が表示されます。

書込番号:15450491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件

2012/12/08 21:00(1年以上前)

ありがとうございました。

>JZS145さん
不具合なさそうではあるのですが、なんとか元の状態にならないかなあっとw

>KAZU0002さん
とりあえずKAZU0002さんのおっしゃる通りにしてみました。
BIOSスタート画面が無いと落ち着きませんね^^;

書込番号:15451326

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/09 00:51(1年以上前)

BIOS 初期化すればいいじゃないですか。
それで元に戻らなければ仕方ないんです。

F6Fさんは、気にしないでいい所を気にされています。

書込番号:15452657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件

2012/12/09 01:07(1年以上前)

>越後犬さん
有り難うございます。
BIOSの初期化と言うのはどうやるんでしょうか。
再度ASUS updateからBIOSを更新(最新は3603)しても状態は変わらないです。
他の方法が存在するなら御教授ください。

また、やはり当初と違う不自然な状態になると気になるものです。
ベテラン?になると違うのかもしれませんが状態が分からない以上
何かしら問題が有ると捉えてしまうのです。

書込番号:15452714

ナイスクチコミ!0


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件

2012/12/09 01:11(1年以上前)

書き忘れです。
CMOSクリアと電池取り外し取り付けは行っています。

書込番号:15452730

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/09 01:43(1年以上前)

BIOS を更新すると BIOS の初期状態になるマザーボードと、
設定した項目を引きずるマザーボードとがあります。

ボタン電池を抜く手段と CMOS クリアの両方とを試されたのでしたら
CMOS は初期状態なのでしょう。

BIOS を最新にされたのでしたら以前とは画面表示が変わったのかもしれません。

何か設定項目に問題があれば Windows 起動せず、止まると思うんですよね。

ですから気にしなくていいです。


「どうしても気になる」 というのでしたら
お近くの PC ショップで見てもらうか、
パソコンに詳しい人に見てもらうか、
パソコンが起動する所を撮影して動画をアップしてください。

書込番号:15452836

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2012/12/09 09:15(1年以上前)

まぁ、意味不明なことを書いても伝わることも無く。

マザー自体のBIOSのPOST画面以外の、IRSTの画面か、JMicronの画面が出ているのでは無いかと思いますが。この辺の説明はマニュアルに書かれていますので、比較してみましょう。
JMicronの方は、使っていないのならBIOSで切ってしまうのもありです。

書込番号:15453690

ナイスクチコミ!0


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件

2012/12/09 10:27(1年以上前)

>越後犬さん
有り難うございました。
どうやってもなるようですし、おっしゃっているように
問題が無いようなら、そのままにしておこうかと思います。

>KAZU0002さん
有り難うございました。
確かに意味不明でしたね。
まあ自作歴も少なくほぼ独学でしたので舌足らずの文章を書きましたが
解決しないまでも同じような症状の人が居たりヒントがあれば・・・
と思い御教授願った次第です。

余談ですが、15319308で質問した、このマザーのWindows8用ユーティリティソフトですが
Updateが出ていました。サイト内に無かったのですが8のアクションセンターの指示に沿って
操作したところ無事に解決しました。
こちらも含めて有り難うございました。

書込番号:15454001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBキーボードと、BIOS設定について

2012/11/23 21:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件 P8Z68-V/GEN3の満足度2

最近、ゲーマーはUSBキーボードのマザーは信用しないと言う話を聞きましたが、

それに関連してか、BIOSの設定とUSBキーボードで困った事があります。

USBデバイスのせいでか、起動が遅いので、レガシーUSBをBIOSで止めて見ました。

確かに起動は問題無くなりましたが、今度はBIOSの設定に入った時に、マウスもキーボードも、

反応しません。つまりUSBキーボードもレガシーUSBと認識されたのでしょう。


他のマザーボードでは問題が発生しないので、この機種特定のエラッタかとも思われます。


結局は、リセットSWか何かで再起動モードに入れ、レガシーUSBを初期値に戻して、

BIOSの設定をしなければなりません。


これでは一々面倒です。

解決策をお持ちの方、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:15381587

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2012/11/23 21:45(1年以上前)

件の現象が、マザーの製か、キーボード側の問題かは解りませんが。

>USBキーボードのマザーは信用しないと言う話を聞きましたが、
普通のUSBキーボードは、複数キーの同時押しの検知に、6キーまでという制限があるためです。(ただ、Windowsのドライバ自体は10キーまで行けますので、送るデータに工夫して10キー同時を実現している物があります。)
この制限を超えるには、キーボード側と、Windowsのキーボードドライバの両方の対応が必要でしょう。

PS/2キーボードの場合、「押されているキー」ではなく、「押したキー」と「離したキー」の情報を送るため、原理上「全部押し」が可能です。

個人的ゲーム経験では、USBの6キー同時で困ったことは無いのですが。一部キーボードで、SPACE+W(ジャンプしながら前進)が出来なかったこともありますので。
USBキーボードで何かしら出来ないことがあるのなら、他のキーボードを試してみましょう。

書込番号:15381667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件 P8Z68-V/GEN3の満足度2

2012/11/23 21:53(1年以上前)

早速の反応、有難う御座います。

ゲーム時のキーの全押し判別可能の話、為になりました。

それと、USBキーボードの個体差ですが、マイクロソフト製と、別のメーカーのを試しましたが、

結果が同じで、やはり解決しませんでした。

問題は、レガシーUSBとBIOSの設定のどちらかを優先させねばならず不便です。


データをお持ちの方、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:15381723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件 P8Z68-V/GEN3の満足度2

2012/11/28 15:45(1年以上前)

余り反応が無いので、不可能と判断し、一旦閉じます。

書込番号:15403383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードとこれで3画面にするには

2012/11/18 08:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

ビデオカードとこのマザーボードで3画面にするには
BIOSのどの項目を変えれば使えるのでしょうか
詳しい方おられましたら
詳しく設定方法を教えてください。

書込番号:15356008

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/18 08:58(1年以上前)

ビデオカードの型番はなんでしょうか?
ビデオカードのみで3画面さらに4画面も可能なものもありますが、
下記
URL
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=24582/

書込番号:15356114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/18 09:27(1年以上前)

アドバンス
   ↓
マルチモニター

書込番号:15356222

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD4台

2012/11/11 14:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

このマザーボードに
HDD4台繋げれますか
教えてください。

書込番号:15325497

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/11 14:30(1年以上前)

仕様から
2 x SATA 6Gb/s port(s), gray
4 x SATA 3Gb/s port(s), blue
ですので、可能ですね。

書込番号:15325510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/11 14:38(1年以上前)

>>HDD4台繋げれますか

SATA6G x2ポート
SATA3G x4ポート
の合計6ポートあるので、最大6つまでHDDを繋げられます。
もしDVDやBDドライブが1台ある場合はHDDは5台まで。
もしDVDやBDドライブとWindows用にSSDが1台ずつある場合はHDDは4台までOKです。

もしSSDを購入される場合はSATA6GのポートにSSDを
その他の空いているポートにHDDやDVDやBDドライブを繋げると良いです。

書込番号:15325535

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件

ほぼ初心者で御迷惑をお掛けしますが御教授ください。

質問はP8Z68-V/GEN3付属CDのユーティリティソフトがWindows8に
対応していないようなのですがAISuiteU等は使用できないのでしょうか?
ドライバー関係はWindows8内蔵?のものが全て当たったようなので
問題なく使用できています。
(ドライバーも付属CDからは「対応OSと違う」と弾かれました)

構成は
M/B:ASUS P8Z68-V/GEN3
CPU:インテル Core i7 2600k(現状OC無し)
CPUクーラー:Antecの簡易水冷で名称失念
メモリ:ADATAのもので4GBx4枚(名称失念)
SSD:Intel SSD 330 Series 180GB
SSD2:crucial Crucial m4 CT128M4SSD2
HDD:WESTERN DIGITAL WD20EARX2台
BDドライブ:BD-ROMドライブ(名称失念)
GPU:ZOTAC GeForce GTX 660 Ti ZT-60802-10P
電源:Antec EA750
ケース:ZALMAN Z9 Plus
OS1:Windows8 Pro64Bit(Intel SSD 330 Series 180GB)
OS2:Windows7 Professional64Bit(crucial Crucial m4 CT128M4SSD2へインストール)
Windows8は7からのアップデートです。

以上宜しくお願いします。


書込番号:15319308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/10 07:42(1年以上前)

ASUSがHP上で対応バージョン出してないようなら出るまで待つ、かな。
出てるんじゃないかと思うけど、確認はしてない。

書込番号:15319338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/10 08:00(1年以上前)

F6Fさん、はじめまして。
 だめもとで互換性のトラブルシューティングでインストールしてみて
 ください。詳細は下記リンク(当方のレス)の添付画像にあります。

 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15204186/#15205098
 

書込番号:15319389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/10 08:03(1年以上前)

AISuiteU等は,基本的に導入しない,真に必要なものだけ選んでセットアップです。
Windows8対応版が出るまで待つ,Windows7用をインストールして,不具合が出ても
削除できない場合が多い(Windows7でも同様...).

書込番号:15319395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/11/10 08:03(1年以上前)

入れてみれば? ダメなら削除。OSの再インストール。

書込番号:15319396

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/10 08:06(1年以上前)

発売前にROMに封入したモノが対応してなくて当然のこと。
ウィンドウズアップデートやメーカーのサイトからダウンロードで対応する。

書込番号:15319403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件

2012/11/10 08:31(1年以上前)

みなさん、朝から有り難うございました。
午前の珈琲さんのおっしゃった方法でやってみましたが
どうやらAISuiteU等のユーティリティ関係は8では駄目なようです。
反対にドライバー関係のいくつかは互換モードでインストール出来るようです。
ただし沼さんさんの仰るとおり不具合が出るかもしれないので
インストールはしませんでした。
全て遠き理想郷さん、カメカメポッポさん、きこりさんも有り難うございました。

書込番号:15319455

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2012/11/10 12:20(1年以上前)

どうしても欲しければ、他機種のAiSuiteIIから導入することは可能ですが、その機種に入っていない機能は導入するとトラブルを引き起こす可能性もあります。

そういったことを理解して導入するのなら構いませんが、そうでないなら入れない方がいいでしょう。

書込番号:15320245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P8Z68-V/GEN3」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V/GEN3を新規書き込みP8Z68-V/GEN3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P8Z68-V/GEN3
ASUS

P8Z68-V/GEN3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

P8Z68-V/GEN3をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング