ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
最薄部3mmで「Core i7 2677M」を搭載したUltrabook
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年5月2日 23:36 | |
| 1 | 1 | 2012年4月15日 04:37 | |
| 1 | 1 | 2012年1月25日 23:17 | |
| 0 | 2 | 2011年12月31日 08:14 | |
| 5 | 0 | 2011年11月23日 15:04 | |
| 5 | 2 | 2011年11月13日 18:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
2ヶ月使ってみたんですけど、このキーボードで長文入力するのは無理ですわ。
確実なクリック感がないから、打鍵したつもりでも入力されてないことがあって、ミスタッチが多い。iPadのスクリーンキーボードよりはましですけどね。
タッチパッドも、普通のノートにくらべたら、圧倒的に高性能なんだけれど、3時間も使っていると、無性にマウスを握りたくなる(笑)。ダブルタッチでドラッグできるのはいいんですが、時たま、必要もないのに、アイコンをドラッグしてしまって、関係ないフォルダにドロップされて行方不明になることがある。設定をいじって、もう一度タッチしないと、選択が解除されないようにすれば、ミスは減りますが。
幸い、Bluetoothのミニマウスがバッファローから出てるので、持ち出すときにそれを使えばいいだけのことですが、非常にもったいない。
1600x900という高解像度、薄さ、軽さ、Corei7とSSD搭載による高速動作、比較的長時間もつバッテリなど、良いところはたくさんあるんだけれど、欠点も多いという、もったいない製品です。
もう一度、数あるウルトラブックの中で、どれか選べと言われたら、やっぱりこれ選ぶだろうなあ。ただし、11型の方。
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
http://shop.asus.co.jp/
asusのオンラインショップで、純正アダプタの販売再開したみたいですね。
高いけど、サードパーティで対応済みのものがあんまなさそうなので、
しょうがないですかね。。。
1点
インタフェースはUSBに統一され、ずいぶん便利になりましたが、電源ラインは、各社バラバラですね。せめて、携帯電話のように、キャリアごとに共通になれば、まだましなんですが、同じ会社でも、モデルによって違うことがある。非常に煩わしく、持ち運びが面倒です。
ノート、携帯、モバイルWiFiルータと、全部で3個もACアダプタを持ち歩かねばならない。デジカメ持ってる場合は、それに加えてもう1個。
なんとかならんか。
書込番号:14438304
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
私は、先週、86,761円で、Amazonにこの機種を発注したのですが、届いた直後に,81,000円台にまで、Amazon価格が値下がりしてしまいました。Ultrabook第2世代がもうすぐ出るから、在庫処分に走っているのかな。
1点
>Ultrabook第2世代がもうすぐ出るから、在庫処分に走っているのかな。
正式な(?)第2世代はIvy Bridge搭載なので、5月以降の発売予定です。
ですので、単なる時間経過による値下がりか、Intelからの補助金の効果が出始めたのでしょう。
書込番号:14068506
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
これって、デザインからしてMacbookairのパクリですよね。これはちょっと恥ずかしくて外では使えない。。
書込番号:13871405
0点
た…確かに!!
外出時にカバンから出した際、超薄いのと金属感が独特のオーラを発し、誰もがMacAirだと思うハズ。
そこでよくみりゃ「ん…?ASUS…?プッ♪(笑)」となるヤツが必ずいるかと想像するとヤッパリねぇ…
実機は家電店で見て触って個人的には「ヘェ〜イケてるやんかぁ〜」とちょっと欲しくなっちゃいましたが、入手には時期早過ぎて購入まではムシが湧いてきませんでしたネ。
元々VAIO派なんでSONYのウルトラブックが出たら飛びついちゃうと思いますケド。
8月にVAIOのSA買ったばっかで重量や厚みは「も、コレぐらいでじゅうぶんちゃうのん?」て程携帯性は抜群ですけどね。
スペックもメインマシンとして十分満足いくレベルですし。
今後どんどんペラペラに薄い物が登場しそうですが、あんまり薄すぎると取り扱いに神経使いすぎて逆に疲れそう…
防水性とかもどんどんレベルアップしますが、
「誰が、PCを風呂の中で使ったり、水にドボンと沈めるようなマネすんねん…?」
といささかやりすぎ感が否めない気もします。
入浴中にまでPC利用しないといけない程多忙な人って実際おるんですかね?
もうそこまでイってしまうと頭が変になって精神的に異常をきたすと思うんですが。
モバイルの進化は低電圧を含めロングライフバッテリー、という駆動時間の長さとどこでもつながる回線の速度向上の進化を第一優先で進歩してって欲しい、と考えたりするのは僕だけでしょうか…
書込番号:13961911
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
ZENBOOK UX31E UX31E-RY128を購入しましたが、電源を入れてしばらくすると、本体の左側から、カチッ、カチッと音がします。
2チャンなどでも、同様の現象が報告されていました。
そこで、ヘクスローブドライバー T5で、裏蓋を開けてみました。すると、回転していないファンから音がしています。
もしや?と思い、軽くファンの中心を押すと、「ペコッ」とファンが下に落ちてファンが回転を始めました。
すると、カチカチ音も、なくなりました。
このままファンが回転せずにいると、故障の原因になるので、本体からファンの回転音が聞こえずに、カチカチ音がする場合は、すぐに修理に出す方がいいでしょう。
保証がなくなってもよければ、上記の方法で直すことはできます。
ぜひ、ZENBOOKユーザーに広く告知を願いたいところです。
5点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
今日ビックで本体見てきました。
レビューにあったように、やっぱり画面が白いのが気になりました。
液晶が光を遮りきれなくて漏れているような印象です。
背景を黒にするとグレーっぽく見えます。
そしてウィンドウを表示するとその周りが後光を発しているようにぼや〜っと(^^;
ZENBOOKはかなり期待していて256GBを予約するか迷っていたのですが、残念ですが
見送ることにしました。
東芝、Acerのもさわってきましたが、こちらはちょっとキーボードが残念だった…
2点
やっぱり液晶はダメでしたか〜。本当に残念な部分ですよね、この液晶。
解像度上げたためピクセルが小さくなり、不評だったASUS液晶がさらに視野角がなくなって登場した感じなんですよね。
以前のモデルも良くはないですが、本モデルはさらに悪い。正面から見るのが基本ですが、その正面に角度を合わせることすら疲れる、それほど視野角は狭い次第で・・・。
具体的には、表現可能色域が極端に狭いため、画像は塗絵状態に近く、調整レベルではないことや、そもそも鮮やかさもない。加えて、極端に視野角が狭いにも関わらず、グレアパネルで映り込みも激しいため目が疲れるんです。
ASUSで、adobeAGBカバー液晶は存在しませんが、sRGBカバー液晶を採用しているのは、G73Wのモデルだけでしょうか。
国産PCとの金額差は大きいけれど、液晶の低質さを考えると、本当に安いと言えるのか。。。「安物買いの何とか・・・」にならぬよう、ですね。
書込番号:13760528
2点
あっ、レビューされた方ですね。
ありがとうございます、参考になりました!
人によっては許容できる人もいると思いますので「買ってはダメ!」とは
言わないですが、仕事で画像を扱ったりする人には全く向かないと思います。
この値段で1600pxの液晶を出してくるのは凄いと思うし、SSDだけでなく
Corei7乗っているし、凄くお買い得感ある機種だと思うのですが、やっぱり
使いやすいものでないと(^^;
とりあえず今リリースされているウルトラノートでは選択肢が無くなって
しまいました。今使っているのが調子がイマイチなので買う気満々で
いたのですが。
VAIO Zという選択肢もあるにはありますが、試しにカスタマイズしてみたら
20万超えました(汗
そして知り合いからは盛んにMBAをプッシュされます(笑)。
非常に悩ましいです…
書込番号:13761875
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






