ZENBOOK UX31E UX31E-RY128 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥104,572

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i7 2677M/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.3kg ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の価格比較
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のスペック・仕様
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のレビュー
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のクチコミ
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の画像・動画
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のピックアップリスト
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のオークション

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月 3日

  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の価格比較
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のスペック・仕様
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のレビュー
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のクチコミ
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の画像・動画
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のピックアップリスト
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のオークション

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128 のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZENBOOK UX31E UX31E-RY128」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK UX31E UX31E-RY128を新規書き込みZENBOOK UX31E UX31E-RY128をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

UX31でUSBboot

2013/01/23 01:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

こんばんわ。UX31でUSBbootをしたいのですがBIOS設定がUSB選択出来ません。
パスを打ち込む指定がありますが、よくわかりませんのでご教授おねがいします。
ちなみに、USBはEに認識しています。

書込番号:15657945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

不良品

2012/09/24 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

スレ主 pppp_mさん
クチコミ投稿数:4件

買って一週間、CPU使用率が常に90%の謎の以上が続き突然のブルースクリーンからのERROR画面。
何もソフトウェアはインストールする前だったので購入時の状態なのにこれです。


修理にだして状況説明、そのときはASUSのサポートしっかりしてるなと思いました。
修理に出したところ原因はマザーボードの不具合
1週間後、返ってきたPCをみてびっくり。
なんとUSBが刺さらない・・・
なぜ?と思い再度USBポートを確認してみるとなんとマザーボードがずれてる。

そりゃ入るわけないわと思いながらも固い棒でマザーボードを少しずつずらし元の位置へ。

この時点でいらいらですがPCの裏みてびっくり!なんと傷だらけ・・・

たぶん修理担当がドライバーでねじを緩めるときにつけたんだろう。

正直技術者とは思えない雑さ。しょうがないと思いながらも使いなおして早3日。

スリープにした後電源が入らないという事態。意味が分からないです。

修理して3日だろ??敵意むき出してサポセンに電話。
どうしようもないから返金か新品に変えろ!!!!

といっても修理しかできませんの一点張りASUSサポセン。


時間の無駄なので修理にだしたところ、またマザーボードの不具合。
意味不明とはこのことです。修理したばっかりのものがまた不具合??

修理センターは何やったの??修理したものがすぐ不具合って動作チェックしてるのか??
またマザーボドの交換ですとか言っているけど
交換したばかりのマザボがすぐ悪くなるということは他の部分が悪影響を及ぼしているとは思わないのだろうか??ホントに知識のある人が修理しているのか不安になります。


現在、その修理待ちです。

私の体験ではありますが二度とASUSを買うものかと思えるほどのサポセン&修理対応です。

もしASUSのPCを購入する予定のかたは正直サポートの面を考慮しないのであればおすすめなPCですがもし自分がハズレを引いたときは覚悟した方がいいと思います。

ASUSのサポセン含めKASUSと呼ばれる意味を今回理解しました
強いていえばASUS JAPANが最悪です
ASUSはいい商品を出しているとは思いますが

書込番号:15115826

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/24 21:09(1年以上前)

>マザーボードを少しずつずらし元の位置へ
そりゃまた最悪ですね。
普通、ネジとかで定位置に固定してるんじゃないんですかね?
ネジの締め忘れ? まあ、一週間で帰ってきた所から判断して
日本国内で対応しているのは確実ですね。
また、どこぞの下請けがやらかしましたってオチなんですかね?

とりあえず、自作PC中心の私の頭の中ではASUSは鉄板メーカーです。
日本の支社?か代理店?は知りません。

書込番号:15115977

ナイスクチコミ!0


スレ主 pppp_mさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/24 21:21(1年以上前)

コメントありがとうございます。

修理は確か舞浜だったか浦安のサポセン内と聞いたことがあります。
実際修理に出す住所は浦安だったか舞浜でした。

正直直接出向いてやろうかと思う対応です。

おっしゃるとおりASUS自体は鉄板でも良いくらい性能はいいです。

書込番号:15116065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/05 21:19(1年以上前)

私もKASUSな対応されました。

何度も何度もこちらから電話して、やっとしぶしぶ動き出すという感じです。
何回、かけなおしますと言われて裏切られたか。
まぁサポセンに勤めてるのなんて、どーせろくに仕事もできないやつだから、仕方ないのでしょうけど。
3ヶ月かけて、新機種の新品に交換してもらいました。

ASUS自体はよい会社なのでしょうけど、日本のKASUS JAPANがしょぼいだけだと思います

書込番号:15165589

ナイスクチコミ!1


スレ主 pppp_mさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/06 00:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ついに新品に交換させました!!

何と二回目の修理から帰ってくると液晶が所々死んでいる部分があり意味がわかりませんでした。

修理から帰ってきて速攻このざまです。
「エイスース」なんて社名を統一する前に技術者の質を統一しろってかんじです。


というわけですぐさまKASUSにクレーム。
別にクレーマーなわけではありません。

責任者に繋げさせ「今日中に必ず連絡させます。」と言われ渋々待機。この時AM10:00
しかしPM23:00になってもいっこうに電話が来ない。
あまりにも理不尽なので後日すぐさま連絡担当者を呼び出して怒鳴っちゃいました。大人気ないですが・・・

そしたらすぐ出てきましたよ責任者。
バカにしてるのでしょうか??

すべて話して新品交換!
以上です。

書込番号:15166451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oboistさん
クチコミ投稿数:51件

2012/10/19 10:32(1年以上前)

今朝になり突然電源が入らなくなったので、まさに今サポートセンターに問い合わせをしています。

思ったほど対応は悪くなかったのですが、当方の電話番号は間違えるわ、回収の日付は間違えるわで、単純ミスが多かったです。しかも、基盤等の交換を行った際にパスワードを入力して正常起動を確認したいとの話があったのですが、納得のいく理由は最後までもらえませんでした。

修理には2週間かかるそうですが、このマシンでも仕事をしているので、これは痛すぎます。

書込番号:15224222

ナイスクチコミ!0


スレ主 pppp_mさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/19 12:25(1年以上前)

残念ですね。
ASUSのサポートセンターはもちろんていねいな対応です。

しかしそこに併設してる修理センターの技術力がイマイチなのとASUS JAPANの故障に対する責任と対応が終わってます。


私は3回も連続で修理に出して帰って着て速攻壊れるの繰り返しだったので責任者を呼び出して新品交換対応して頂きました。

しかし待てど暮らせど一向に新品が来ないのでもう一度責任者を呼び出して文句を言ったぐらいです。

頑張って下さい。

きっと私はASUSのブラックリストか顧客情報にクレーマーとされてるんでしょうね。

書込番号:15224555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/14 22:25(1年以上前)

ブランドは違えども「Geteway」使いです。現在6年使っていますが深刻な故障は有りませんでした。
デジタル物はどんなものでも「NEC、東芝、富士通・・。」でも長期保証は必須です。

私の場合は「1万以上」の物でも「長期保証」に入っています。(1年経過すれば何か故障しだす。例え白物家電でも・・)

皆さん、昨今は「日本メーカー」でも症状が出ない(俗にいう医者に診せたら症状出ず・)は有るので
目で見える物は写真を撮る、症状は出来るだけ現状維持をした方が良いです。(某TVでF山と言う俳優がCMしている
レ〇ザTVで泣かされましたので・・一概に海外メーカーがダメでは無いです。受付けた修理センターの修理基準が
高いのです・・。)だから、修理して出した物は「完璧に直した」と思い込んでいるのが、修理センターであり
メーカーとしては「新品」を買ってくれが本音です。ですので、
「修理をメーカーと直接交渉するのは正直時間の無駄です。」(F山のT社は夜に掛かって来るのはこちらの仕事上
仕方が無いですが・・。否定する事ばかりで症状やファームアップ(故障の原因がここに有った)を最新で見ている
事を当たり前と言い、故障した際のファームアップ日やバージョンは無視され、年末に何時間も電話で話した事が
有ります。)ですので、『故障については面倒でも購入店経由』でされた方が良いです。(症状出ずでも何度か粘れば見込み修理もしますし・・)
経験上、「購入店経由でメーカーとは直に話さない方が精神衛生上良いです」(日本T社の対応がこれですし・・)

書込番号:16133702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが効かなくなる

2012/08/15 06:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1385件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

バッファローのBluetoothマウスを使ってます。
何度ペアリングしても、スリープに落ちた後で、無効になります。デバイスとしては認識されてますが、使用不可になるのです。認識されている以上は、電池キレとかではない。
このノートの問題なのか、それとも、マウスの問題なのか、どちらなんでしょうか。
同様の問題が出ている方はいますか?

書込番号:14936583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/15 07:21(1年以上前)

スリープからの復帰はエラーが多く発生する場合があるので機能としてはありますが使用するのは推奨しません。
ようするに、スリープ自体が欠陥システムといいましょうか。
というわけで、私の場合、ノートPCを買ったらスリープ機能を外す作業が恒例となっています。

書込番号:14936650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1385件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

2012/08/15 21:22(1年以上前)

2.4GHz帯域のワイヤレスマウスだと、スリープ復帰には問題ありません。多分、本体ではなく、レシーバがペアリング処理しているからだと思いますが。
ということは、Bluetoothも、USBレシーバをつければ、問題がなくなるのかも?
しかし、それだと、少ないUSBソケットを節約することはできない。どうすりゃいいのか?

書込番号:14939479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アメブロで使えない

2012/08/03 11:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

クチコミ投稿数:110件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のオーナーZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

本体が悪いのか
IEが悪いのか
IMEが悪いのか
日記を書いているとカーソルが出なくなったり、強制終了になったり
書いた記事が水の泡に・・・・・

とりあえず使えねぇ〜〜

そしてまた悪にしたことで叩かれるwwwだってしょうがないじゃん使えないんだからさ!!

書込番号:14890403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/03 12:37(1年以上前)

この書き込みは問題のパソコンからですか?

IE のキャッシュのクリアなど試されてますか?
他のブラウザを使って切り分け
するのもあると思います。

原因分かるといいですね。

書込番号:14890671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/03 12:43(1年以上前)

アメブロ側は問題ないのでしょうか。
最近は、定期メンテナンスの直後に緊急メンテナンスやったり、スマホ用のアプリに問題あったりして信用がガタ落ちですが。

書込番号:14890697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のオーナーZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

2012/08/03 14:31(1年以上前)

キャッシュは怪しそうですね

同じ時期に購入したmsiのGT70で同じことをしても大丈夫なのですがどうなんでしょう

設定なんかはいじっていなくて同じOS、IEなんですけどね

クローム使って様子見てみます

書込番号:14891008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どれが良いですか?

2012/07/28 04:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

クチコミ投稿数:1634件

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000391762.K0000362116.K0000307551.K0000292369.K0000341527

安い機種を並べて見ました。この中から
何か買いたいです。どれを、買ったら
良いと思いますか?

9月末頃から、NTT光から、au光に切り替わります。
そうすると有線で1000Mbps出るものが良いのかな?
とも、思いますし、軽量の100Mbpsしか出ないものでも
良いと思うのですが、用途は、ネタが、無くなった詩集と
小説をワードで、書くだけです。エクセル等でお金の計算とかも
しますが、メインは詩集、小説が用途です。

どれを買ってもスピードに差は出ないと言うのは、調査した結果、
分かっているのですが、どれを選んだら正解なのか分かりません。

実機を、見るのに東京へ行くのは、貧血症で無理です。

ウルトラブックに夢を持ちすぎて、いますかね?
解像度が大きい物が、希望です。そうするとZENBOOK
なんですが、今使っている、G560eでもSSDに
換装したら、早いです。PCデポで、見た感じだと、
どれが、良いのか余計分からなくなりました。

話題は変わりますが 詩集ってどんな物って方に
無料で30作品くらい立ち読みが出来るサイトの
URLを書いておきます。
http://legend.fan-site.net/
ここから、飛べます。

それは、さておき、15.6インチのSSD換装
済みのパソコンを1台持っていて、明日M4の
128GBが届くので15.6インチのSSD搭載機種が
2台になります。G560e2台です。

ウルトラブックを買う必要は、ないですかね?
今のG560eには、特に不満はありません。
キーボードが使いずらくロジクールのイルミネイティッド
キーボードを有線で使っています。

9月末の au光の 工事が、終わったら
1000Mbpsの、ノートは買おうと思って
いるのですが、どうせなら、ウルトラブックを
買うのに1000Mbps対応の物を買おうか?

軽量重視で1000Mbpsは諦めるか?自分の
頭の中ではパニックを起こしてて決めかねています。

ネットサーフィンは速いほうが良いです。サイズは
13.3インチ〜14.0インチで考えてます。

私は考え方が重たいですかね?もうちょっと割り切れると
良いのですが、自分では、考えられません。

どの機種を買ってもキーボードはイルミネイティッド
900Zを、使うつもりです。

アドバイス、何かありましたら、
よろしくお願い申し上げます。


〜〜〜〜

書込番号:14865774

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/28 07:19(1年以上前)

お金が無い人なんだったら買わないことを選択しに入れるか一番安いM5-481T-H54Qで充分。
1000Mbpsが有効に発揮されるのはLANだけでWANは大して速度は出ません。

書込番号:14866020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/28 14:27(1年以上前)

私なら、値段、軽さ、デザイン、性能でASUSです。出張でよく持ち運びするので。
家で使うなら、値段、性能重視でいいのでは?

書込番号:14867383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/28 14:44(1年以上前)

あ・・・・外付けキーボード使うってことは、家の中がメインなんですね。
なら、ウルトラブックにこだわる必要ないような気がします。

そうすると、重いけど、もっと安くて、そこそこの性能のノートがいっぱいありますよね。
2〜3万円代の。

そっちの選択肢はないですかね。

今ならこれがむちゃくちゃ安い(29,800円)ですが、どう?
http://kakaku.com/item/K0000378325/

Aspire V3 V3-571-H52C/K [ブラック]

メモリを4G追加して6Gにしたら快適だと思います。
2〜3000円くらいで追加できますね。
どうかなあ。

書込番号:14867429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2012/07/28 16:47(1年以上前)

Goodアンサーはレスの速い順に
付けさせてもらいました。

とりあえず今回は見送って9月末に
au光回線に成ったとき、1000Mbps
の出る、ウルトラブックを、買おうかな?
と、思います。

ZENBOOKが、1600×900なので
第1候補だったんですが、1000Mbps
出ないので、タイムラインが10月になって
いくらに、なっているかで、購入するか?
考えます。

au光ってNTT光と比べてどれくらい
体感差がありますか?

15.6インチの普通のノートパソコンは
2台持っています。今日アマゾンから、
M4の128GBが届いて換装を先ほど
行い所有している『G560e』2台とも、
メモリ8GB、SSD128GBに、
なりました。少し自慢。。。換装して
余ったHDDが、もったいないです。

au光の工事日が、決まったら、また
質問させて、頂きます。
アドバイスありがとうございました。


〜〜〜〜

書込番号:14867829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

クチコミ投稿数:30件

マウスパッドが多すぎるせいでタイピング中に手に当たり、文字を打っているのに途中でカーソルが変なところに動いたり、一回ボタン押した状態になります。何とかしたいので対策法教えてください。マウスパッド機能をオフにしたり、タイピング中だけマウスパッドが反応しないように設定する方法があると聞いたことがあるので知っておられる方がおればおしえてください。

それから、ディスプレイについてですが、明るすぎたり、色が青い感じがします。
以下のサイトにやり方が掲載されていたのでやってみようかと思ったのですが、
http://review.kakaku.com/review/K0000307552/ReviewCD=459853/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336216/SortID=14495469/#14527575
>>268(UX31.icc)をどこのフォルダに入れたらよいのかわかりません。わかるかたがおれば教えてください。ディスプレイの光が強すぎたり、まわりの明かりを反射しやすいのをましにするためにフィルターかシートが売られていると聞いたことがあるのですが、何かおすすめのものがあれば教えてください。
お願いします。

書込番号:14821908

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/18 00:20(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336843/SortID=14233165/

Fn+F5で輝度を落としてグラフィックプロパティでコントラストを調整してCalibrizeで補正して下さい。

http://oval.blogzine.jp/blogoval/2010/06/windows_calibri.html

書込番号:14821922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/18 02:08(1年以上前)

マウスパッド関連は

windowsボタン⇒コントロールパネル⇒マウス の設定の中にマウス関連の設定がありますぜ。
ノートPCなら、外付けでマウスをさした場合に内蔵のマウスパッドを無効にする風味の文言が書かれているところにチェックすればいいと思いますよ。

書込番号:14822187

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZENBOOK UX31E UX31E-RY128」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK UX31E UX31E-RY128を新規書き込みZENBOOK UX31E UX31E-RY128をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
ASUS

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月 3日

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128をお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング