ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
最薄部3mmで「Core i7 2677M」を搭載したUltrabook
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年8月8日 09:44 | |
| 0 | 3 | 2012年6月22日 21:16 | |
| 0 | 2 | 2012年6月17日 10:05 | |
| 2 | 3 | 2012年6月6日 22:28 | |
| 1 | 3 | 2012年6月5日 20:06 | |
| 1 | 7 | 2012年6月15日 18:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
窓の杜やヴェクターで探すと色々とhitしますよ。
私が使っている物は20%で放電終了して80%で充電完了するものです
「バッテリー 充電 管理」等のキーワードで探してお好きな物をどうぞ!
書込番号:14909442 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
モニタのカラーバランスが青っぽいので
http://review.kakaku.com/review/K0000307552/ReviewCD=459853/
こちらのレビューを参考にさせて試してみたところ、いい色になりました。
しかしながら電源を入れなおしたりスリープから復帰すると設定がリセットされてしまいます。
このPCの問題というよりはOSのほうの問題だと思うのですが、解決方法が分かる方いましたら
ご助言いただけますでしょうか、当方Macばかりだったので分からず困っています。。。
0点
そのレビューの1.〜5.は、全て行っているのだろうか。
あと、↓の2段落目。
価格.com - 『コスパ良いと思うのですが、クチコミもレビューも無いですね』 SONY VAIO Fシリーズ VPCF24AJ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336216/SortID=14495469/#14527575
「Windowsのディスプレイ調整を使用(U)」に薄い灰色のチェックが入っているのを確認して、「閉じる」をクリックするところまで行ってみる。
書込番号:14669971
![]()
0点
ASUS Splendid Video Enhancement TechnologyとASUS Live Updateをアンインストールするだけ。
書込番号:14670650
0点
返信が遅くなってしまいました。
>DHMOさんの言うとおり、最後までやっていなかったようです。「閉じる」までやったと思ったんだけど。。。
なぜか向こうになっていました、単純なミスで板汚してしまってすみません。助かりました!
>甜さん
OSをHome premiumからProfessional二入れ替えた影響なのか?Splendid Video Enhancement Technologyが
見つからなくなってしまった、なぜだろう?アドバイスありがとうございました!
書込番号:14712552
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
外出先でIDEOSでテザリング接続の際、度々接続に失敗します。
何度か接続し直すか再起動で繋がりますが、改善方法は有るでしょうか?
自宅のwi-fi接続はいつも問題なくスムーズに繋がります。
ZENBOOKの前に使っていたlenovoのnetbookではIDEOSでも常に一発で接続出来ていました。
改善策をご存知の方、お教え下さい。
0点
とりあえず前環境の設定を全部消去、ドライバも公式ページから無線LANドライバを念のため入れ直し。
それでも駄目なら、本来無線LANは規格品なので相性は出にくいものですが、稀に相性が出ることがあり
今回たまたまそうだったという可能性も考えられます。
数百円のUSBの子機を買って試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14666904
![]()
0点
甜 さん
ご回答ありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ありません。
ゆっくり対応する時間がとれずにいましたが、結局以前購入して使わずにいた
BUFFALO WLI-UC-GNM の設定をしてみました。
Wi-Fiの無いホテルでの親機にもなりすですし。
ありがとうございました。
書込番号:14691066
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
i7搭載でこの性能でこの価格、コスパも良く買おうか迷ってます。
問題のキータッチ等は我慢出来るとは思ってるのですが。。
第三世代CPU搭載モデルが出るまで待った方が良いのでしょうか?
特別ゲームをする訳でも無いですが、そこそこ速さはあったほうが嬉しいです。
この機種は買いでしょうか?ご意見お待ちしてますm(__)m
書込番号:14648658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後継のUX31Aは評価の悪いキーボードやタッチパッドなどを改善。
また日本モデルでは分かりませんがフルHDまであるようで待てるなら待ったほうがいいかもしれませんね。
http://d.hatena.ne.jp/eamazone/20120523/AsusZenbookUX21AUX31A
ただ、速さはそれほど変わらないかも。
書込番号:14648690
0点
UX31Aのスペックはまだ公開されていないので判断できませんが、
CPU部分だけならIvyBridgeもSandyBridgeもそんなに変わりません。
SSDといった他の部分もどうなるのか公開されていないので分かりません。
何をもって買いと判断するのか分かりません。
PCが欲しくない人ならそもそも買う必要もないというところから、前提条件を明らかにして質問すべきです。
欲しいなら欲しい時に買えばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14648707
1点
欲しいと思ったら買っちゃえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
今はそういう時代です (^^v
書込番号:14649207
1点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
学生なのですが、金銭的に余裕がなく次回のバイトの給料日以降に購入をと考えていました。
しかし今日1日で7000円ほど最安値が上がっていますので焦っています。
この値上げは何の影響によるものなのでしょうか?
もし価格がすぐにまた大きく上がったり、品切れが近いようならすぐにでも購入しようと考えています。
よろしくお願いいたします。
0点
単に安売り店の在庫がなくなっただけです。
値上げしたわけではありません。
品切れは近くはないでしょうが、最安が6万円前半に戻るかどうかは誰にも分かりません。
書込番号:14644449
0点
新型が出るから安くしていて、それが売り切れたんでしょうね。
生産していないだろうし、在庫切れになるとそのままかも。
逆に売れ残っている店は売ろうとして安くするかもしれないです。
価格がどうなるかはわかりませんよ。
http://d.hatena.ne.jp/eamazone/20120523/AsusZenbookUX21AUX31A
書込番号:14644476
![]()
1点
ついさっき、新型が正式発表されたよ。
現行品の在庫が少なくなってきたのかも。
書込番号:14644876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
デスクトップ等は持っていないのでメインPCを検討していますが。。
HDD容量128GBは少ないですかね?
256GBだとちょっと予算オーバーです(汗)
他迷っているものとして、Aspire Timeline X AS3830T、U24E U24E-PX2430があります。持ち運びに苦のないものが良いので◎
おすすめのあれば教えてください、宜しくお願いします。
0点
私使ってますが、128GBで不足を感じることは全くないです。80GBくらい空いてます。
ストレージはYahoo!boxを使っていて、30GBくらいありますが、ローカルにあるのはリンクファイルだけで、必要に応じてダウンロードするので、ほとんど容量食いません。
ゲームを何十本もインストールしたり、動画データを大量に入れたりする場合は別ですが、その目的にこのパソコン使う人はいないでしょう。
書込番号:14617362
0点
私が2月に買った時と較べて、価格も2万円も下がったし、買い時だと思います。
すでに米国では第2世代が発売されており、順次、日本でも発売されるだろうと思いますが、当初価格はやっぱり10万円くらいになるのではないでしょうか。
・キーボードの打ちにくさ
・液晶の色バランスの悪さ
この2点だけ我慢できるなら、問題ない機種です。MBAコピーですが、同クラスのMBAより2万円も安いのだから、文句を言ってはいけない。
1600x900を実現した機種では、激安なのです。
書込番号:14617464
0点
後継機種の情報を見るとキーボードとタッチパッドが改良されているようですね。
逆に言うとこれが値下がっているのは、ちゃんと根拠があると見るべきでしょうか。
書込番号:14639242
![]()
0点
MBAと比較すると、この機種のキーボードは、バックライトがないことに加えて、ストロークが浅いのです。いくら薄型パソコンでも限度があります。MBAだって、もっと深いストロークがありました。
とはいえ、iPadに外付けキーボードくっつけて長文入力するよりは、ずっとましです。
書込番号:14639271
0点
みなさん有難う御座います。
参考になりました。
キーボードは触ってみたらかなり打ちづらかったです。。
MBAも検討してみます
書込番号:14655080
0点
タッチパッドもよーく触ってみた方がいいですよ
かなりクセあります
全面が静電のパッドで中央付近にボタンのSWがあり
触っている場所で右クリックか左クリックか判断しているようです
指で触って押さないとクリック音しても押したことになりません
また、パッドのセンターを強く抑えると「カチッ」といきます
マウス使わないと使えたもんじゃないですねよ
書込番号:14684372
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






