ZENBOOK UX31E UX31E-RY128 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥104,572

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i7 2677M/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.3kg ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の価格比較
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のスペック・仕様
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のレビュー
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のクチコミ
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の画像・動画
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のピックアップリスト
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のオークション

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月 3日

  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の価格比較
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のスペック・仕様
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のレビュー
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のクチコミ
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の画像・動画
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のピックアップリスト
  • ZENBOOK UX31E UX31E-RY128のオークション

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128 のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZENBOOK UX31E UX31E-RY128」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK UX31E UX31E-RY128を新規書き込みZENBOOK UX31E UX31E-RY128をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2012/05/26 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

クチコミ投稿数:13件

この機種バッテリー交換出来ないと聞いたのですが、本当ですか?
できれば数年使う気でいますので、バッテリー交換出来れば買いたいと思っています。

あとこの機種で不便なことはありますか??

書込番号:14607112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/05/26 14:21(1年以上前)

分解しないと、バッテリー出て来ませんね。
また、純正も互換も市販されていないので、現状ではメーカー修理で交換してもらうしかありません。たぶん、先も同じかと。

書込番号:14607124

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/05/26 14:23(1年以上前)

バッテリは内蔵されているので交換できません。
Ultrabookはどれもまずできないはずです。
ZENBOOKの場合地デジやBD再生が行えない可能性があります。

書込番号:14607132

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/26 14:27(1年以上前)

こんな感じに分解して、
http://minkara.carview.co.jp/userid/818424/blog/24494541/
海外のこういうサイトで買ってくれば交換可能ではありますね。
http://www.love-battery.com/product_detail.asp?ID=8682

書込番号:14607147

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/26 14:33(1年以上前)

追記ですが

>あとこの機種で不便なことはありますか??

薄さのためにキーボードがいまいち。
タッチパッドに好き嫌いがあるみたい。
VGAや有線LANはアダプターが必要

ついでに、アメリカでは後継機種が発表されていますね。
http://d.hatena.ne.jp/eamazone/20120523/AsusZenbookUX21AUX31A

書込番号:14607166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/26 14:56(1年以上前)

分解するのには星形ドライバーが必要ですね。

不便と感じるか、わかりませんが純正ACアダプタがお高いですね。

挿し込みプラグが特殊で市販の物で合う物ががあるか不明です。

書込番号:14607226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1385件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

2ヶ月使ってみたんですけど、このキーボードで長文入力するのは無理ですわ。
確実なクリック感がないから、打鍵したつもりでも入力されてないことがあって、ミスタッチが多い。iPadのスクリーンキーボードよりはましですけどね。

タッチパッドも、普通のノートにくらべたら、圧倒的に高性能なんだけれど、3時間も使っていると、無性にマウスを握りたくなる(笑)。ダブルタッチでドラッグできるのはいいんですが、時たま、必要もないのに、アイコンをドラッグしてしまって、関係ないフォルダにドロップされて行方不明になることがある。設定をいじって、もう一度タッチしないと、選択が解除されないようにすれば、ミスは減りますが。
幸い、Bluetoothのミニマウスがバッファローから出てるので、持ち出すときにそれを使えばいいだけのことですが、非常にもったいない。

1600x900という高解像度、薄さ、軽さ、Corei7とSSD搭載による高速動作、比較的長時間もつバッテリなど、良いところはたくさんあるんだけれど、欠点も多いという、もったいない製品です。

もう一度、数あるウルトラブックの中で、どれか選べと言われたら、やっぱりこれ選ぶだろうなあ。ただし、11型の方。

書込番号:14513492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドで中クリックする方法は?

2012/04/22 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1385件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

ブラウザのリンク叩く時に、Windowを開かずに、Tabで開いたり、あるいは特定Tabを消したりするのに、マウスのホイールクリック(中クリック)を多用するんですが、このタッチパッドには、中クリック機能ないんでしょうか?

書込番号:14471413

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/04/22 18:20(1年以上前)

http://guitara-chan.blog.so-net.ne.jp/2009-11-29-1

こちらのようにタップゾーンに割り当ててはどうでしょうか。

書込番号:14471436

ナイスクチコミ!1


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1385件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

2012/04/22 18:31(1年以上前)

synapticsだったら、そうしてます。他のノートでは、すでに、その技は使ってます。
ASUSのZENBOOKのタッチパッドは独自仕様なので、同じ技は使えない。

書込番号:14471482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/04/22 22:02(1年以上前)

gyokaijinさん>
> synapticsだったら、そうしてます。他のノートでは、すでに、その技は使ってます。
> ASUSのZENBOOKのタッチパッドは独自仕様なので、同じ技は使えない。

いや、タッチパッドが独自仕様なんじゃなくて、単にタッチパッドユーティリティ側で
機能拡張されていない、ってだけでしょう?。
何を以って「独自仕様」と称しているのかがいまいち理解できませんが。

#採用されている可能性のある Elantechか
 Sentelicのタッチパッド製品を確認した
 限りではどうも双方ともに「Capacitive
 TouchPad」と書かれているので静電容量式
 である可能性が高いですね。

とりあえずユーティリティ側の改良・機能拡張が可能になるのか、ASUSに掛け合ってみるくらいしか
方法はないでしょうね。なにぶんサポートページもないんで、こりゃあ両社とも完全に ODM前提の
企業であるって事が明白ですので。

#諦めきれないのであればユーティリティの開発元を
 ご自身で確認したうえで、新しい or 他機種向けの
 機能拡張ドライバ/ユーティリティを探す方法も
 ありますけどね。業界情報も合わせて探してみれば
 いろいろとわかると思いますが。

書込番号:14472613

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

純正アダプタ入荷したみたいです

2012/03/14 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

スレ主 ピリ公さん
クチコミ投稿数:14件

http://shop.asus.co.jp/

asusのオンラインショップで、純正アダプタの販売再開したみたいですね。
高いけど、サードパーティで対応済みのものがあんまなさそうなので、
しょうがないですかね。。。

書込番号:14288581

ナイスクチコミ!1


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1385件Goodアンサー獲得:58件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

2012/04/15 04:37(1年以上前)

インタフェースはUSBに統一され、ずいぶん便利になりましたが、電源ラインは、各社バラバラですね。せめて、携帯電話のように、キャリアごとに共通になれば、まだましなんですが、同じ会社でも、モデルによって違うことがある。非常に煩わしく、持ち運びが面倒です。
ノート、携帯、モバイルWiFiルータと、全部で3個もACアダプタを持ち歩かねばならない。デジカメ持ってる場合は、それに加えてもう1個。
なんとかならんか。

書込番号:14438304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

スレ主 nonomさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
みなさんのお知恵を貸して下さい!

このZENBOOKの大きなタッチパッドに悩まされています。

特に、2本指スクロールの使い勝手に慣れません。

IEでは大丈夫なのですが、Windows live mailを見ているときにこの2本指スクロールを使うと
本文の文字サイズや画像がどんどん拡大されていき見れたもんじゃありません。

設定で2本指での拡大を解除しても直りませんでした。

初期設定にまで復元しても直りませんでした。

皆様のZENBOOKで同様の症状はありませんでしょうか。


情報お待ちしております。

書込番号:14182940

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/02/21 02:07(1年以上前)

きちんと、片方の指は動かさずにもう片方の指だけを上下に動かしていますか?

書込番号:14182976

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/21 06:47(1年以上前)

このZENBOOKって、タッチパッドの不具合がいろいろと報告されていますね。
初期不良で交換したら良くなったとかもあります。
ドライバの更新が出来るのならしてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307552/SortID=13845178/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307552/SortID=13989293/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307552/SortID=13995390/

書込番号:14183196

ナイスクチコミ!4


スレ主 nonomさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/21 10:03(1年以上前)

>甜さん
早速のご意見ありがとうございます。
いろんなやり方を自分なりに試していますが、スクロールしないか、スクロールすると拡大されてしまう状況です・・・。

書込番号:14183604

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonomさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/21 10:08(1年以上前)

>kanekyoさん
早速の情報ありがとうございます。
タッチパッドの不具合は、結構たくさん報告されているようですね。
検索不足で申し訳ございませんでした(汗)

でも私と同じような現象は報告されていないようですね・・・。

帰宅後にご指摘の方法を含めいろいろ試してみたいと思います。

ひとまずはお礼までで失礼します。

書込番号:14183614

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonomさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/22 13:51(1年以上前)

>kanekyoさん

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
から、1月11日にアップデートされたドライバ
「Elantech Touchpad driver  バージョン V10.5.5.0 」
に更新してみました。


・・折角教えていただいたのに申し分けありませんが、・・・やっぱりだめですね(泣


タッチパッドとキーボードの使い心地が悪いと折角のスペックがもったいないです・・・

書込番号:14188706

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/02/22 19:04(1年以上前)

気力が残っているなら念のためメーカのサポセンに相談してみてはどうでしょうか。
ひょっとしたらハードウェア不良なのかもしれないし、残念ながら仕様なのかもしれませんが
まだ確定したわけではありませんので。

書込番号:14189755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hzsさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/18 22:00(1年以上前)

まったく同じ症状で悩んでいる人発見!
Windows liveメールの表示が、書いてる時もどんどん拡大されていくし、
そもそもliveメールのテキストサイズ変更メニューとは違った拡大のされ方…。
仕事で使ってるのでホント困ってます。

書込番号:14310232

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonomさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/21 23:54(1年以上前)

>Hzsさん

初めまして。
やっぱり同様の症状の方おられましてね。

私はサポートセンターにメールで連絡したところハードウェア不良かもしれないということで、引き取り修理となりました。

戻ってきたらハードディスクはリカバリーされ初期状態でしたが、確かに上記のタッチパッドの不具合は治っていました。

その後はタッチパッドは全体的に少し反応が良くなって使い訳すなった印象はあります。

Hzsさんも、面倒ですがサポートセンターへの連絡をお勧めします。

書込番号:14326354

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonomさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/21 23:59(1年以上前)

>甜さん

お礼が遅くなってすみません。
結局、甜さんのおっしゃる通りサポートセンターでハードウェア不良だろうとのことでした。
ありがとうございました。

書込番号:14326390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/24 12:47(1年以上前)

解決してれば良いですが、可能性として
コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→ペンとタッチの設定で
タッチのところにチェックが入っていれば、消すと快適になるかもよ!

書込番号:14338299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良の目安

2012/02/17 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

クチコミ投稿数:2件

zenbookを通販で購入しようと思ってます。
クチコミを見てると初期不良が多いようですが、今回通販で購入するので直接お店で「これ初期不良じゃない?」って言えないので不安です。
初期不良で交換したかたがいたら、どのような状態になっら交換したか教えていただけませんか?

書込番号:14165773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/02/17 18:45(1年以上前)

範囲が広すぎて無駄な情報になる可能性が高いか具体性がなさ過ぎて答え難い質問です。
基本的にはmemtest86でメモリチェック、CrystalDiskInfoで一応SMART値異常確認、リカバリディスク作成、
ドット抜け確認、Prime95で熱耐久テスト、各端子動作チェックをやって問題が無ければ不良品でないと考えて良いかと思います。

書込番号:14166988

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/02/17 18:47(1年以上前)

通販止めてお店で買えば良くない?

書込番号:14166996

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2012/02/17 20:10(1年以上前)

甜さんへ
返信ありがとうございます。
term並べて価格.comの覇者にでもなったつもりですか?
初心者マークが見えませんか?
その態度からバレンタインは何ももらえなかったことが伺えますね。
まさに井の中の蛙。

書込番号:14167323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/02/17 20:34(1年以上前)

なごや.comさんは初期不良の「定義」意味を聞いているのですか?

書込番号:14167423

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/02/17 20:44(1年以上前)

確かに甜さんの回答は、初心者には難し過ぎるかも知れません。
ただ、スレ主さんの質問も広範囲すぎて漠然としたものになっていますので、答え難いのも確かです。

書込番号:14167466

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/02/18 20:58(1年以上前)

なごや.comさん>
> クチコミを見てると初期不良が多いようですが、今回通販で購入するので直接お店で
> 「これ初期不良じゃない?」って言えないので不安です。
> 初期不良で交換したかたがいたら、どのような状態になっら交換したか教えていただけませんか?

逆に「どんな状況だったら初期不良」だと思います?。
着荷時不良(外装破損)だとメーカーや販売店以前の問題ですし、まがりなりにも初期設定が
出来てしまうと、その後の障害は「初期不良」と判断できないものもあるかと。

まあ一般的に初期不良と考えられる内容としては、外装などに破損がないにもかかわらず

・HDDから異音がする
 →「カコンカコン」とか「ジージー」と鳴り続けて PCが起動できない
・PC起動時にいきなり青画面
 →Windowsでは「BSOD(Blue Screen Of Death)」と呼ぶ、致命的エラー。再起動しても
  同じ状況、かつリカバリし直しても同じ、なんて状況だったら初期不良でしょうね。
  買ってきた直後でリカバリが必要、ってのもなんだか悲しいもんですが:-P。

なんて状況で、かつ修理納期が長いとかだったら本体交換の可能性はあるでしょうけど。

それとメーカー側で初期不良交換を行わない場合は販売店判断になるはずなので、それを
含めてもきちんと対面で販売してくれる販売店で購入しておく方がよいのではないかと
思います。
数千円をケチって購入したはよいが、障害発生で数週間(場合によっては1ヶ月程度)使えない
なんてシャレにもなりませんし。一番良いのは「店頭で動作確認して持ち帰る」ってのが
最強でしょうか?。やらせてもらえるんだったらそれが一番だと個人的には思いますけどね。

#昨今個人的には新古品しか買ってない
 ので、店頭で動作確認させていただくのが
 当たり前になってきてるもんでして(苦笑)。

書込番号:14172099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2012/02/19 11:28(1年以上前)

なごや.com さん。

静観しておりましたが、誰も書き込みをしないので、あえて書かせて頂きます。

甜 さんへのレス

>term並べて価格.comの覇者にでもなったつもりですか?
>初心者マークが見えませんか?
>その態度からバレンタインは何ももらえなかったことが伺えますね。
>まさに井の中の蛙。

は、甜 さんに対して、あまりにも失礼なレスだと思います。

1.初心者マークを盾にしていながら、その書き込み内容はとてもそう思えず、この場のみならず、顔の見えないネット社会でのマナーすら心得ておられないようで残念です。

2.なぜ、甜 さん個人に対する罵倒のレスをされるのですか?。この場は、本題に沿ってレスすべきであり、スレ主本人が、荒らし!、になっていること自体が信じられないです。

3.甜 さんの記載されている内容は、確かにパソコンに詳しい方以外は理解しづらいのは事実ですが、その内容そのものは、スレッドの本題からはずれておらず、また、非常に有益な情報であることを理解して頂きたく思います。

以上、その後、本題に関して、一切のレスをされない なごや.com さんに、非常に疑問を感じて、あえて苦言を申し立てさせて頂きました。


追記:私自身は、この機種に関してだけは、確かに初期不良が多いとの書き込みが多いため、価格追求ではなく、高くても、馴染みのパソコンショップで購入しました。使用頻度が低いせいか?、幸いにして特にトラブルらしきものには遭遇しておりません。

書込番号:14174638

ナイスクチコミ!7


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/20 18:05(1年以上前)

なごや.comさん 
RY256SをジョーシンWEBで購入しました。以下初期不良交換手続き内容を列挙します。

○ 初期設定を済まし、アプリケーションソフトを順にインストール中、無線LANが頻繁に切断
○ 他のノートでは起きない事象なので、同梱されている保証書に記載のサポートセンターへ
  電話で問合せ
○ いくつか、やりとりが有り、一旦リカバリーを試すことになったが、リカバリーが失敗し、
  BIOS画面から先へ進まない状態に
○ 再びサポートセンターに電話、初期不良の認定を受け、修理対応か新品交換のどちらに
  するか聞かれ、新品交換を選択
○ 引き取りサービス手配をメーカーでしてもらい、メーカーへの返送を行う。
○ 電話サポート時に新品交換までは10日前後かかるとのことで、10日待つ。
○ 音沙汰がないので、こちらからサイドサポートに新品交換の状況確認をしたところ、
  在庫がなく、製造元(海外)に発注をかけているので3月初旬になるとの回答
  (返品日から約1ヶ月かかるという計算になる)
○ もっと早くならないかと交渉したが、修理対応だったら2月末ぐらいに早めることが
  出来るとの回答(たいしてかわらないので、もちろん却下)

で、現在、新品交換品の到着待ちです。
ジョーシンWEBでも当然初期不良交換をしているので、早い初期不良交換を行うのならば、
メーカー直ではなく、販売店経由で初期不良交換をした方がよかったと後悔しています。
(販売店経由だと早くなるかどうかは分かりませんが。。。)

書込番号:14180760

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/20 19:11(1年以上前)

初期不良を気にしてますが、しょではないき良と何が違うの?

書込番号:14180999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1385件Goodアンサー獲得:58件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

2012/02/20 21:40(1年以上前)

パソコンに初期不良はつきものです。
それも見込んで、余裕を持って買うべきです。
来週、顧客にプレゼンするために買う、では遅く、最低でも1ヶ月以上前に買うべきだし、予備機も用意しておくべき。
10万円以下の家電製品に、スペースシャトルなみの品質管理を要求してはいけない。シャトルはそれでも墜落したけどさ。
そう考えると、高級機を1台買うより、廉価機を2台持ってる方が、ずっといいと思う。よって、この機種は却下。持ってる私が言うんだから、間違いない。

書込番号:14181721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZENBOOK UX31E UX31E-RY128」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK UX31E UX31E-RY128を新規書き込みZENBOOK UX31E UX31E-RY128をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
ASUS

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月 3日

ZENBOOK UX31E UX31E-RY128をお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング