ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
最薄部3mmで「Core i7 2677M」を搭載したUltrabook
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2011年12月19日 07:00 | |
| 5 | 2 | 2011年11月13日 18:30 | |
| 2 | 4 | 2011年11月12日 23:37 | |
| 3 | 2 | 2011年11月12日 13:55 | |
| 7 | 3 | 2011年11月17日 22:52 | |
| 7 | 5 | 2011年11月5日 14:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
バッファローコクヨサプライのUSB3.0のカードリーダーを買って
右側のUSBにつなぎましたが
速度がものすごく遅いです。
製品は
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra51u3/
です。
SDXCカードのデーターを内蔵SSDにコピーすると
左につないだときの5倍ぐらい時間がかかります。
USB2.0のカードリーダーをつないだら左右のUSBとも3.0を左につないだのとよく似た速度が出ます。
windowsのアップデート・ASUSのアップデートも行い最新になっています。
どうしてでしょうか?。
0点
スペックを見ると、
USB 3.0×1
USB 2.0×1
とあるので、右側がUSB3.0、左側がUSB2.0ですね。
仕様です。
書込番号:13763105
0点
すみません上のレスは忘れて下さい。
よく読むとUSB3.0側にUSB3.0の機器を接続すると遅くなるってことですね。失礼しました。
書込番号:13763165
1点
間違ったままでは申し訳ないので・・・
USB3.0のドライバの問題かもしれません。USB3.0がFresco製なのですが、こちらの評判があまり良くないようです。ドライバが更新されれば改善する可能性はあります。
あとは、カードリーダー側の不良の可能性も0ではありません。
他にUSB3.0で接続できるPCがあればそちらでカードリーダーが正常に動作するか確認したいですね。
書込番号:13763439
![]()
1点
ぜのっちさん
返事が大変遅くなってすいませんでした。
まだ解決していなくいろいろ調べているところです。
USB3.0て不具合がいろいろあるようですね。
書込番号:13806185
1点
SDXCカードの速度が USB2.0を超えてないだけでは?
違っていたらごめんなさい。
書込番号:13876764
0点
>SDXCカードの速度が USB2.0を超えてないだけでは?
違います。3.0のスピードが2.0よりも遅いとのことです。
超えてないを前提にしても、両方同じスピードは出せるはずです。
テレビっこ3世さん
似たような状況は何パターンあります。自作経験。
まずお持ちのUSB2.0のフラッシュメモリで検証してみてください。
読取と書込ども測ってみて、両方大体同じスピード出ますか。
USBメモリ持って無い場合、Walkmanやipod、別のカードリーダーとSD
でも構いません。まず2.0の互換設備の状況を確認するだけです。
書込番号:13912899
1点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
今日ビックで本体見てきました。
レビューにあったように、やっぱり画面が白いのが気になりました。
液晶が光を遮りきれなくて漏れているような印象です。
背景を黒にするとグレーっぽく見えます。
そしてウィンドウを表示するとその周りが後光を発しているようにぼや〜っと(^^;
ZENBOOKはかなり期待していて256GBを予約するか迷っていたのですが、残念ですが
見送ることにしました。
東芝、Acerのもさわってきましたが、こちらはちょっとキーボードが残念だった…
2点
やっぱり液晶はダメでしたか〜。本当に残念な部分ですよね、この液晶。
解像度上げたためピクセルが小さくなり、不評だったASUS液晶がさらに視野角がなくなって登場した感じなんですよね。
以前のモデルも良くはないですが、本モデルはさらに悪い。正面から見るのが基本ですが、その正面に角度を合わせることすら疲れる、それほど視野角は狭い次第で・・・。
具体的には、表現可能色域が極端に狭いため、画像は塗絵状態に近く、調整レベルではないことや、そもそも鮮やかさもない。加えて、極端に視野角が狭いにも関わらず、グレアパネルで映り込みも激しいため目が疲れるんです。
ASUSで、adobeAGBカバー液晶は存在しませんが、sRGBカバー液晶を採用しているのは、G73Wのモデルだけでしょうか。
国産PCとの金額差は大きいけれど、液晶の低質さを考えると、本当に安いと言えるのか。。。「安物買いの何とか・・・」にならぬよう、ですね。
書込番号:13760528
2点
あっ、レビューされた方ですね。
ありがとうございます、参考になりました!
人によっては許容できる人もいると思いますので「買ってはダメ!」とは
言わないですが、仕事で画像を扱ったりする人には全く向かないと思います。
この値段で1600pxの液晶を出してくるのは凄いと思うし、SSDだけでなく
Corei7乗っているし、凄くお買い得感ある機種だと思うのですが、やっぱり
使いやすいものでないと(^^;
とりあえず今リリースされているウルトラノートでは選択肢が無くなって
しまいました。今使っているのが調子がイマイチなので買う気満々で
いたのですが。
VAIO Zという選択肢もあるにはありますが、試しにカスタマイズしてみたら
20万超えました(汗
そして知り合いからは盛んにMBAをプッシュされます(笑)。
非常に悩ましいです…
書込番号:13761875
1点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
これの類似機種でHDカメラが搭載されてないっていう書き込みを見たんですが、これもカメラはVGAしか付いてないんでしょうか?他社のUltrabookは全部HDカメラ付きなのに、だとしたら自分は買いません。10万円近くするのに。
0点
>液晶フレームの上部には30万画素Webカメラとマイクも内蔵する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1111/09/news054_3.html
HDカメラではないですね。
書込番号:13756023
2点
kanekyoさん、有難うございました。
HDカメラはACERだと既に5万円程度のセットにも搭載されいるし、UltrabookはASUS以外は全てHDカメラを搭載しているのに、今時しかも10万円近くするUltrabook規格の製品にHDカメラが搭載されていない理由が分かりません。
こんな古いスペックの製品は買いたくないので、ASUSがHDカメラを搭載するのを待つか、他社を買うか考えます。
書込番号:13756639
0点
仔細な件ですが、コメントさせて頂きますと、最近のHD Web Cameraの場合、搭載されている各社が共通で使っている某社製1.3Mg Pixel(4:3)CMOSイメージ・センサーから1280 x 720p (約1Mg pixel 16:9) がクロッピングされて使われているのが実態なので、実質的にはそれをどう仕様上PCメーカーが表現するかだけの違いでしかありません。
従って、その意味においては実質的に1.3Mg Pixel Webカメラ搭載=720p HD @ 30fpsカメラ搭載です。また、UltrabookでHD化ができていないのは唯一ASUSだけのようです。多分、トレンドを見誤ったのでしょう。
書込番号:13758593
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
仕様を見ると
http://shop.asus.co.jp/item/UX31E%20%28SSD%20128GB%20model%29/
(外部ディスプレイ出力:最大1920 x 1080ドット
※ビデオメモリのサイズはOSにより割り当てられます。
※外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。)
となっているのでコントロールパネルで
表示画面を複製する(2画面ともにノートPCの最大解像度まで)または
表示画面を拡張する(外部側は外部モニターの最大解像度まで。ただし1920x1080まで)
を選択できるならマルチ(同時)で表示させることが可能だとおもわれます。
実機で試した訳ではないのであくまで推測ですが。
書込番号:13755979
1点
>外部ディスプレイと接続した場合、本体液晶画面とマルチで表示させることは可能でしょうか。
できるはずです。
>可能な場合、外部ディスプレイの解像度はどのようになるのでしょうか。
>外部ディスプレイ出力:最大1920 x 1080ドット
http://shop.asus.co.jp/item/UX31E%20(SSD%20128GB%20model)/
書込番号:13755996
2点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
ボチボチと各社からレビューが出てきていたので貼ります。
http://www.the-hikaku.com/pc/asus/zenbook-ux31.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1111/01/news025_3.html
13.3型では珍しく、WXGAではなく、WXGA++ですね。
他だとVAIOくらいしかないし、モバイルでWXGA以上の解像度が欲しい人にはいいですね。
USB3.0が付いていますし、拡張性はある程度よさそうです。
第一世代のUltrabookですが、なかなか良さそうですね。
ただ、来年になればIvy Bridge搭載の第二世代のUltrabookが出てくるでしょうし、買いなのか?と聞かれると答えづらいですね。
現時点で急いで欲しいという人向けでしょうか?
今後他社からUltrabookが出てきますがスペックだけをみると東芝とASUSくらいしか特徴を持ったのがないですね。他の2社はなんというか微妙な感じです。
http://www.the-hikaku.com/pc/new/hikaku-note8.html
2点
ITmediaに載っていたので貼ります。
後編もあるみたいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1111/09/news054.html
書込番号:13744339
2点
PC Watchにレビューが出てますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20111114_489895.html
気になったのが
>CPUの放熱が追いついていないためと思われる。
>UX31Eは、高負荷時でも空冷ファンの動作音が非常に小さく、うるささをほとんど感じない点は大きな魅力なのだが、反面せっかくのCPUパフォーマンスが最大限引き出せていないのは残念だ。
まあ、この機種でおもいっきりぶん回すような使い方をする人は少ないと思うのでそれほどデメリットではないと思います。静音性が優れてているのはいいですね。
書込番号:13766338
2点
ITmediaにレビューの後編が出てます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1111/16/news020.html
SSDの速度が256GBと128GBでかなり違いますね。
パフォーマンスも13.3型と11.6型で異なりますね。
書込番号:13778674
1点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128
お知恵を拝借できますでしょうか。
先日、迷った挙句ZENBOOK UX31E UX31E-RY128を購入しました。
画像加工・web制作を目的としていたので128GBモデルを選んだのですが、
先程確認したところ、既に空き容量が80GB程度でした。
※officeとウイスルバスターをインストールしたため、添付画像では75GBとなっています。
何かがプリインストールされてるのかと思いましたが、
Cドライブのプロパティを確認ところ、全容量も103GBとなっていました。
OSなどシステム領域で必要データがあるのは分かりますが、
これが普通なんでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
リカバリー領域があるんでは?
コンピューターの管理→ディスクの管理 ここで見えませんか。
もしかしたら、隠し領域かも。
書込番号:13724647
1点
私も購入しておりますが今手元に無いので実機で確認できませんので、確か…で書いておきますがリカバリの領域をメディアに移しましたか?
現在のPCはほとんどリカバリがHDに書き込まれているのでそれを外付けなどでメディアに作成すれば大幅に容量は増えるはずですが…
『それやりました』であれば私も月曜日確認してみます。
書込番号:13724653
2点
早速のご返信ありがとうございます。
リカバリー領域とかが存在するのですね。
恥ずかしながらまったく知りませんでした。。
初期起動時にリカバリーDVDの制作は行いましたが、
あれは関係なさそうですね。
確認してみましたが、この謎の8GBの事でしょうか。
書込番号:13724691
0点
>確認してみましたが、この謎の8GBの事でしょうか。
そうです。
128GBだとOS上では111GBくらいに認識され、それからその8GB分を引いてCドライブが103GB程度になります。で、OS等々で使われ空き容量はその程度になります。
128GBが111GBになるのは下記のとおりです。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF307
書込番号:13724758
![]()
4点
>JZS145さん
>Mストリームさん
>kanekyoさん
なるほど、凄くスッキリできました。
そんな計算の仕方があったんですね。
ガリガリ使い倒そうと思います!!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13724814
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










