SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

2011年10月26日 登録

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 6670 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のオークション

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月26日

  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチディスプレイ表示

2012/04/12 17:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

スレ主 ダブルRさん
クチコミ投稿数:7件

このグラボで、トリプルディスプレイ表示は可能でしょうか?

書込番号:14426643

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/12 19:57(1年以上前)

Vista以降のOSでDP端子のあるモニタかDPアクティブ変換ケーブルを使えば可能です。

書込番号:14427211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ダブルRさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/13 01:36(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
OSはWindows7です。
検索してみた結果、SAPPHIRE 44000-02-40R [ACTIVE DISPLAY PORT (M) TO SINGLE-LINK DVI (F) CABLE]がAmazonにて\3800にてありましたので購入してみます。

書込番号:14428766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか助言をお願いします。

2012/04/09 20:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:6件

数日前に購入しました。
届いて、さっそく導入しましたが、残念ながら
「AMDが停止しましたが回復しました。」というメッセージが出てフリーズしてしまいます。

スペック内容です。
Windows7 Home Premium 64bit
BIOSTAR マザーボード R690A-M2T
CPU AMD Athlon(tm) 64x2 Dual Core Processor 5200+
モニター Dell E173FPb
システムメモリー 4G

VistaからクリーンインストールしてWindows7にして、メモリーも2Gから4Gに増設しました。

製品の初期不良かと思い、以前Vistaで使っていたグラフィックカードを挿してみましたが....。
ナント!同じ現象が発生して、元にも戻れません。
一体どうしたものでしょうか?
現在、オンボードのみで過ごしています。
何かXP時代に戻ったような感覚です。

どなたか助言をお願いします。
オネガイシマス!

書込番号:14414698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/09 20:35(1年以上前)

一度、ドライバを削除し、AMDより最新ドライバをとり入れてみてください。

書込番号:14414815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/09 21:09(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

最新のドライバーもダウンロードしてみました。
また、以前のバージョンも試してみました。
それでも状態が変わらず、「AMDが停止しましたが回復しました...。」のメッセージの後にフリーズしてダウンします。
画面は真っ青...、私も真っ青です。
何か具体的な方法はありませんでしょうか?

書込番号:14414986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/04/09 21:09(1年以上前)

ドライバは HD6670 の同封されているDVDからインストールしたのでしょうか?

同封のDVDに入っているドライバは古いものなので、パーシモン1wさんのおっしゃるように、一度AMDのドライバを削除して、AMDのサイトから最新のドライバを落として、入れ直してみてください。

書込番号:14414987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/09 21:23(1年以上前)

ご協力ありがとうございます。

AMDのサイトからAMD Catalyst Packages 12-3_vista_win7_64_dd_cccの最新版をダウンロードしてみましたが、残念ながら状態は変わりません。

何がどうなっているのか?
糸口でもつかめないでしょうか?

書込番号:14415065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/09 21:33(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、
メモリを元の2GBに戻しても同じでしょうか?

換えたのはグラボとメモリだけですよね?

書込番号:14415129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/04/09 22:23(1年以上前)

>以前Vistaで使っていたグラフィックカードを挿してみましたが....。
ナント!同じ現象が発生して、元にも戻れません。

元に戻しても発生するようになったのなら、メモリーを疑ってみるのもアリですかね。
memtestでメモリーのテストをされてみると良いかもしれません。

Memtest86+

http://answertaker.com/hardware/benchmark/memtest86.html

あと、もうひとつ。

HD6670の推奨電源は400W以上となっていますが、電源容量はどうでしょう?

書込番号:14415472

ナイスクチコミ!1


soucoさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/09 22:26(1年以上前)

AMD 690Gは最新のカタリストには対応していないみたいですね。
BIOSでオンボードグラフィックをOFFにできますか?

最新のドライバーを削除して、昔使っていたグラボをさして、
Catalyst 9.3で動くかどうか試してみてください。

書込番号:14415493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/04/09 22:33(1年以上前)

5時の私さん、こんばんは。

一度、Driver Sweeperなどでキレイサッパリドライバを削除してから、一度再起動してWindows7の標準ドライバで動作させ(解像度は落ちます)、最新ドライバをインストールし直してみてください。

または、Windows7の障害情報「KB961894」に対応して状況変わりませんでしょうか?

http://support.microsoft.com/kb/961894/ja

パッチダウンロード先

http://code.msdn.microsoft.com/KB961894/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=2067

64bitOSの場合は、『JPN (vcredist_x64.exe)』をダウンロード
32bitOSの場合は、『JPN (vcredist_x86.exe)』をダウンロード

書込番号:14415550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/10 01:48(1年以上前)

助言して下さった皆さんありがとうございます。
でも....、ダメなんです。

メモリーを戻しても...。
メモリーをチェックしても異常がありません。
電源は、450Wで足りているみたいです。
最新のドライバーを削除して、昔使っていたグラボを挿してCatalyst 9.3〜8.9まで試しても改善されませんでした。
まだ、フォア乗りさんのアドバイスは試していません。
今日は、もう遅いので明日試してみようと思います。

皆さん!ありがとうございました。
何もわからない私にアドバイスして下さったことを...。
感謝です。

書込番号:14416376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/10 17:58(1年以上前)

やはりダメです。

簡単な問題ではないと感じながらも解決策が見つかりません。
メーカーに問い合わせたところ、初期不良の可能性が高いとの返答でした。

以前のグラボも同じ状態なので、初期不良という回答には納得が行かないのです。
他に原因があると思うのは、素人の浅知恵でしょうか?

とにかく、再起動をここ数日何回もやったためかモニターまで調子が変になってしまいました。
ピンを外した状態で、点滅を繰り返すのです。
電源ボタンを押しても消えません。
仕方なく、コンセントを抜いてもう一度電源をいれるのですが、同じ状態に数回なります。
仕方がないので、電源を抜いてしばらくしてからもう一度電源を入れると回復します。

モニターが現在使っている中で一番古いものです。
Dell E173FPb を使っています。
このモニターとの互換性に問題があるのかな?
これも素人の浅はかな考えです。

とにかく相変わらず不安定です。
いつ、シャットダウンしてしまうか...。

書込番号:14418438

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2012/04/10 18:29(1年以上前)

以前は何を使っていたのですか?
電源ユニットの給電能力とは別に、マザーボードの給電能力もあります。
最大75Wまで給電可能ですが、全てのマザーボードが給電可能とは限りません。

また電源ユニットも総合出力では足りていても、各電圧毎の出力が足りない、劣化してしまって出力が落ちているということもあります。

書込番号:14418550

ナイスクチコミ!1


soucoさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/10 19:10(1年以上前)

HD6670を載せたときに、
「AMDが停止しましたが回復しました。」のメッセージが
出るタイミングって、バラバラに出ますか?

ソフトがおかしいときは、毎回同じタイミングで不具合が出ると思うので、
タイミングがバラバラの時は、ハードがおかしい可能性がありますね。

グラボを載せ換えたときに、消費電力が上がって電源を傷めたのかもしれないです。
電源のケーブルに分岐とか延長ケーブルをつないでいるときは、
不要なコネクタを外してケーブルをできるだけ短くすると、安定したりします。
古い電源には効果的なので、試してみてください。

書込番号:14418675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/13 06:50(1年以上前)

ご協力してくださった皆さんありがとうございました。
問題が解決しました。

モニターが不良状態になっていただけでした。
新しいモニターにしたら、何の問題なく最新のバージョンでCatalysもインストールできました。
ウソのように快適に動き始めました。

アドバイスしてくださった方々のように、私ももっと勉強したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:14429062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 8600GTSからの交換について

2012/04/08 16:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

スレ主 QQミモさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。

下記構成のPCのビデオカードを
8600GTSからこちらの製品に交換可能かご教示頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

CPU:Core 2 Duo E8400
マザー:ASUSTeK P5K-E
メモリ:PC6400 DDR2 3GB 800MHz(1GBx2)(512MBx2)
HDD:HDP725050GLA360 500GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ
ビデオカード:GeForce ASUS EN8600GTS 256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
電源:550W
OS:Windows Vista

書込番号:14409661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/04/08 17:29(1年以上前)

>8600GTSからこちらの製品に交換可能かご教示頂けないでしょうか。

交換可能かと言われれば可能です。
http://kakaku.com/item/05500415107/?cid=shop_g_1_pc
↑この商品かな?

後はご存じだと思われますが、
ドライバーやユーティリティー等を綺麗に消して競合しなければいけると思います。
メーカが違うので、後々の障害になる可能性が…(知識が古くて問題なければいいのですが)
あと環境によって相性が……(どっかの販売員みたいな文書になるのでやめときます)

書込番号:14409787

ナイスクチコミ!2


スレ主 QQミモさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/08 18:25(1年以上前)

☆三日月★さん

ご回答ありがとうございます。
現在のビデオカードは☆三日月★さんご提示の物になります。

やはり、geforce⇒radeonの交換は難易度が高いようですね。

もう少し検討してみます。

書込番号:14409988

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2012/04/09 13:00(1年以上前)

相性はどの商品でも発生することは考えられるので気にしないでいいです。
発生したときに容易に交換(他商品も含めて)が可能な店を選んでください。

それから通常はNVIDIAのドライバーを消しておけば、AMDのGPU搭載ビデオカードへの乗り換えも問題ありません。
Driver Sweeper等で綺麗にしておけば、ほぼ問題はないでしょう。

書込番号:14413361

ナイスクチコミ!2


dulazysucさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/18 22:10(1年以上前)

私は8800GTに不具合が発生し段々ひどくなってきたので今週ラデオンのHD5770に変えました。モデルは違いますがNVIDIA と RADEON の違いはさほど気にしなくていいと思っています。

それ以前にも同様の変更を別のPCでやったこともありますが、何も問題は発生しませんでした。
確かに、相性の問題はやってみなければわからないことではありますが、ある特定のブランドを使い始めたらあとはずっとそのブランドにエンクロージャーされることもないと思いますよ。

私などはかなりルーズで、ラデオンのドライバーをインストールした後もNVIDIAのドライバーもつい昨日まで残してありました。(3台のPCで部品をやり繰り(融通)しあって使っているものですから)

たまたまこの口コミを見たのでレスをしてみました。

書込番号:14454412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバのベストなインストール方法

2012/04/05 09:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:657件

windows7、ATI Catalyst 12.1をインストール済みです。

ATI Catalyst 12.1からだと思いますが、ダウンロードするドライバ関係が一つに纏まったように感じます。
それで、ベストなドライバのインストール方法ですか、

1.「プログラムと機能」から、AMD Catalyst Install Manager をアンインストールして、
  12.3をDL(保存)してインストールする。

2.「プログラムと機能」から、AMD Catalyst Install Manager をアンインストールして、
  12.3を「実行」ボタンのみでインストールする。

3.アンインストールせずに、12.3をDL(保存)して、インストールする。

4.アンインストールせずに、12.3を、「実行」して、インストールする。

皆様は、どのように、ドライバをインストールしているのでしょうか?
よろしかった教えて下さい。

書込番号:14394644

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/05 09:22(1年以上前)

Catalystはほぼ毎月1回更新されていますが、AMDサイトからパッケージを落としてきたら、
そのままインストールするだけです。
前のをアンインストールしてから入れた方がよいとの意見もありますが!!

上記の方法で入れると、システムドライブにAMDというフォルダが作られて過去のドライバが保存されています。

ただし、最近HD5870>>HD7870に変更しましたが、こういったときは前のをアンインストールしてから新規にインストールします。

書込番号:14394681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2012/04/05 09:25(1年以上前)

>12.3をDL(保存)してインストールする。
>12.3を「実行」ボタンのみでインストールする。
結果的にやっていることは同じなので、どちらでもどうぞ。

アンインストールは、特に必要ありません。
アンインストールしないで不具合が出たときには、検証の一つとしてアンインストールしてから再インストールを。
再インストールの可能性を考えるのなら、「実行」ボタンのみではなく、ダウンロードしたファイルはどっかに保存しておいた方が良いでしょう。

書込番号:14394694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/04/05 10:00(1年以上前)

さらに細かい事を言えばトラブルを避けるために、
インストール時にはネット接続も遮断し他のアプリもOFFにしてからインストールしたほうが良いです。

 (他のソフトで自動アップデートなどの設定にしていない場合はこの限りではない)

書込番号:14394777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2012/04/05 10:21(1年以上前)

こんにちは。自分は両方の方法を試しましたがどちらも何ら問題はありませんでした。
 AMDのドライバーはほぼ1カ月ごとに更新されますので、最近は新しいドライバーを一時保存しておいて、そこから実行を選んでいます。(以前のドライバーはそのまま)
 たまにこのドライーバーは何時の物かと思う事があるので?

書込番号:14394838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件

2012/04/19 10:10(1年以上前)

JZS145さん

KAZU0002さん

1981sinichirouさん

おむすびさんさん

皆様ありがとうございました。

結局どのようなインストール方法でも、トラブルになるような事は無い様なので安心しました。
皆様のインストール作業への拘りとか、インストール後の処置など、とても参考になりました。
ちょっと前までは、3個ほどのソフトがあって、それも言語を選択して、またインストール順序まであって、ちょっとややこしかったのですが、現在は、とても簡単になったようで、安心しました。

書込番号:14456261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AMG driverの回復

2012/04/01 16:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

スレ主 kikutemさん
クチコミ投稿数:17件

教えてください。

現在、このビデオカードを組み込んだ自作マシンを使用しています。
文書作成やネット閲覧していると、急にマウスやキーボードが効かなくなり、
フリーズ状態になります。しばらくすると、画面が真っ黒になり(3秒程度)その後、
しばらくしてから使用可能になります。
右下に「AMGドライバーの回復」が現れ、消えていきます。

これって、ビデオカードの異常でしょうか?
どうしたら正常に動きますか?
自作は何回も経験があるんですが、こんなことは初めてです。
ちなみにモニタとの接続はDVIです。
HDMIで接続しても同じでしょうか?(今のモニタにはHDMI端子はありません。)
よろしくお願いします。


書込番号:14378360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/01 18:37(1年以上前)

>右下に「AMGドライバーの回復」が現れ、消えていきます。
AMDでは?

書込番号:14378851

ナイスクチコミ!2


スレ主 kikutemさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/01 22:09(1年以上前)

>右下に「AMGドライバーの回復」が現れ、消えていきます。
AMDでは?

すみませんでした。

AMD ドライバーの回復でした。

書込番号:14379866

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2012/04/01 23:55(1年以上前)

HDMIとDVI-Dは相互に変換可能ですから、恐らく大差ないでしょう。

主に考えられるのはビデオカード、電源、メモリー等の不良ですが、マザーボードやCPUの不良ということも考えられます。
廃熱不良ということも有り得ます。
取り敢えず構成を書いてください。
メモリーテスト位はしておくといいでしょう。

書込番号:14380434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/02 00:33(1年以上前)

>文書作成やネット閲覧していると、急にマウスやキーボードが効かなくなり、
特定の条件で起きているわけではないのでしょうか?
例えば、落ちたときはいつもある動画サイトを見ていたとか、何かのファイルや周辺機器にアクセスしようとしていたなど。

ドライバは、最新のモノでしょうか?

書込番号:14380614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 18:31(1年以上前)

私はこの製品は使ってませんけど HD6850を使っています。

スレ主と同じようにドライバーの応答停止問題で困っていたのですが
ドライバーをカタリスト12.1にUPしたら 嘘のように快適になりましたよ。
(現在はカタリスト12.3使ってます)

AMDの公式サイトに新旧のドライバーがありますので 色々試してみるのが良いかもですね。

書込番号:14391934

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

性能について

2012/03/29 07:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:19件

現在使ってるPCに玄人志向RADEON HD 4850 1Gを付けて使ってますが、ゲームの時に動作が重くなります。 なので SAPPHIRE HD6670を購入しようと思うのですが、どちらが性能が上なのでしょうか?
他にお勧めのビデオカードがあれば教えて頂きたいです。予算は1万円以内で納めようと思っています。

PC構成 ウインドウズ7 PRO 32ビット
メモリ8G搭載(3.25認識)
電源600w
CPU i7 920
マザー ギガバイト EX58ーUD3R

宜しくお願い致します

書込番号:14362361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2012/03/29 07:58(1年以上前)

すみません 修正です。
玄人志向 RADEON HD 4850 512MBでした。
宜しくお願いします

書込番号:14362370

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/29 08:11(1年以上前)

HD4850の方が上です。
予算内ならGeforce GTX550TiかRadeon HD6790くらいかと。

書込番号:14362401

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2012/03/29 08:28(1年以上前)

>どちらが性能が上なのでしょうか?

RADEON HD6670の性能は、RADEON HD5670よりもちょっと上くらい。
これはRADEON HD4000世代で言うと、RADEON HD4770と同等程度の性能ということになります。
そのため、HD4850→HD6670の交換ですと、グラフィック性能が下がってしまいますね。

>他にお勧めのビデオカードがあれば教えて頂きたいです。予算は1万円以内で納めようと思っています。

予算が1万円以内ですと、最低でもRADEON HD6770かな。
性能的にはRADEON HD5770と同じくらいなので、HD4850との比較だと20%くらいは性能が上がると思います。
価格的にも最安値だと7千円を切っているので十分予算の範囲で収まります。

あとは、最安値の製品ならHD6790も買えそうですが、予算ギリギリになりますね。
こちらだと性能的には30%弱のアップかな。

書込番号:14362438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/29 08:44(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます! 4850の方が上なのですね
1万円以内だと20%しかアップしないのですか・・・
ちなみに皆さんがお勧めするビデオカードは何でしょうか?
特にラディオンやジーフォース等の、こだわり は特にはありません。

どうせなら50%くらい性能をあげたいと思っています!

宜しくお願い致します

書込番号:14362476

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2012/03/29 09:38(1年以上前)

>どうせなら50%くらい性能をあげたいと思っています!

50%くらいの性能アップが欲しいならRADEON HD6850とかGeForce GTX560あたりじゃないかな。
HD6850だと約50%アップ、GTX560だと50%ちょいアップになるはず。
価格的にはHD6850が1万2千円〜、GeForce GTX560が1万4千円〜って感じですね。

※前回や今回のレスで言う○%アップというのは、ベンチマークスコアの向上率です。実際にゲームをプレイする際の快適さも同じくらい向上するということではありません。

>ちなみに皆さんがお勧めするビデオカードは何でしょうか?

プレイしているゲームのタイトルが分からなきゃおすすめのグラボなんて判断できませんよ。
快適にプレイするのに必要なスペックなんてタイトル次第ですからね。

単純にいま最も注目されてるグラボって意味のおすすめならGeForce GTX680ですね。
RADEON HD7970と同等の性能なのに、より消費電力が少ないという、現時点では最も消費電力あたりの性能が優れたグラボです。
TDPが195Wって話ですし、私が未だに使っているGeForce GTX260並の消費電力でRADEON HD7970並の性能ということに……

書込番号:14362619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/29 15:31(1年以上前)

みんさんのご意見ありがとうございます。HD6850を購入しようと思います!

書込番号:14363706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年10月26日

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング