SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

2011年10月26日 登録

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 6670 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のオークション

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月26日

  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

スレ主 dotquestさん
クチコミ投稿数:4件

ギガバイトのマザーボード(MA785GM-UD3H)にphenomU×4を載せたPCでWin7(32ビット)の自作システムを使っています。Dellの30インチモニタ(U3011)をつなぐために、このHD6670を買ったのですが、なぜか、起動するたびに1280×1024 TrueColor(32ビット)60ヘルツに戻ってしまいます。

 2560×1600でキチンと表示できているのに、毎回起動のたびに戻ってしまうのです。Win7の「画面の解像度」ダイアログで、「詳細設定」から「モードの一覧」を見ると毎回戻っているのが確認できました。

 不思議なことに、PCを起動し、ログイン画面でパスワードをいれるかどうかという10秒くらいまでは、前回終了時のまま2560×1600で表示されていますが、すぐに画面がブラックアウトし、数秒後には1280×1024の解像度になってしまうという始末。どうも不思議です。

 モニタドライバとHD6670ドライバを入れ直してみましたが、変わりません。セットアップなど操作面では間違いはしていないはずなのですが、原因が分からずに困っています。ハードなのか、ソフトなのか、例えば、ビデオカードとマザーボードの相性が悪いのかなど、判断がつきません。

 何か原因について助言を頂けたらと、書かせていただきました。
どんなことでも結構ですので、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:14299034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/16 22:40(1年以上前)

DisplayPor接続になっていますか。あるいはDVI-D接続の場合、ケーブルはデュアルリンクモデルでしょうか。

書込番号:14299296

ナイスクチコミ!0


スレ主 dotquestさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/17 10:03(1年以上前)

そうでした、接続方法を書くのを忘れていました。
DELLのモニターに付属していたデュアルリンクのDVIケーブルでつないでいます。モニターにはDVI-1とDVI-2の二つのコネクタがあるので、DVI-2につなぎ込みました。

HD6670が届くまでシングルのDVIケーブルでつないでみたのですが1200×1024を超えるとボケボケの表示になって使えませんでした。今は2560×1600できれいに表示しているので、接続方ほ問題ないのではないかと思います。

書込番号:14301200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/17 11:20(1年以上前)

どうも起動時にパソコンからの解像度の信号をモニターが同期できないのが原因のように思われますが、リフレッシュレートあるいは解像度を変えてみて、どの設定で起きるかチェックすると少し見えてくるかもしれません。

書込番号:14301554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dotquestさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/17 15:08(1年以上前)

ありがとうございます

>解像度を変えてみて、どの設定で起きるかチェックすると少し見えてくるかもしれません。

DVI(シングル)ケーブルで、マザーボードのオンボードVGIにつないでみたところ、1280×800に設定しても、再起動すると1280×1024に戻ってしまいました。

これはモニターがまずいんじゃないかと思います。
さっそくDELLに電話して事情を話すと、交換してもらえることになりました。

うーむ、HD6670にあらぬ疑いをかけてしまって申し訳ないです。
ただ、交換品が来ても同じであれば、これはまた困ったことになりますが、・・・

来週、水曜日に来るので、結果を見てまた、ご報告します。
ありがとうございました。



書込番号:14302498

ナイスクチコミ!0


スレ主 dotquestさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/27 11:09(1年以上前)

新しいモニタが来たので、接続してテストしてみました。
結果は、変化なしで、もとのままでした。

ただ、モニタが原因でなく、カードも原因でないようです。
カードのドライバーのインストール状態がマズイのではないかと疑っています。
起動直後にブラックアウトしたあと、ドライバインストールが動作していることが
わかりました。これで初期状態に戻ってしまうようです。

それで、PCをカードやドライバのインストール前に戻す予定でいます。
ただ、現在の仕事の都合でそれをやると困ることがいくつかあるので、
しばらく先でなければ実行できません。

当面は、PCの電源を切らずに使うつもりです。
ちょっと時間もかかりそうなので、このウェブにてお尋ねした件はこれで解決ということに
させてください。

ありがとうございました。

書込番号:14353605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUが動作していない・・・かも。

2012/03/16 20:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

質問させていただきます。
先日、マザーボードをASUSのM5A97PROに交換してそのまま以前からしようしていたこちらの商品を取り付け、ドライバなどのインストールをすませました。
動作しているかの確認をしようとYou Tubeにて動画をみてみたんですが、どうも動画がカクつく・・・。
以前使用していたGIGABYTEのGA-MA785GPMT-UD2Hというマザーではもっとなめらかに表示できており、Open Hardware MonitorでGPUの使用率をみていると動画再生中はそれなりに使用率が上がっていたように思います。
しかし現在はYou Tubeの1080p動画を再生していても、あがってせいぜい5%。
再生中にもかかわらずしょっちゅう0%になります。
GPU Coreのクロックも常に100MHzから一向にあがらず・・・。

OSにはきちんと認識されているようで、デバイスマネージャには当商品の名前が表示されていました。

特にビデオカードに関しての設定はしておりません。
以前のマザーは壊れてしまっているため、以前がどうだったかの確認がとれず困りました。

というか、これが普通だったのかどうかもわからなくなりました 笑
バカな質問になってしまいますが、どなたかご意見頂けないでしょうか。


構成
OS Windows7 32bit
箱      Antec solo
M/B     ASUS M5A 97PRO
CPU     PhenomU x3 720 BE(4コア化) OC 3.4GHz
メモリ    4GB
ファンコン  AINEX FM-08
SSD OCZ AGILITY3 60GB(OS用)
HDD     7200rpm SATA2 (データ用)

書込番号:14298400

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/16 20:28(1年以上前)

OSを前環境から引き継いでいるなら再インストールして下さい。

書込番号:14298544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2012/03/16 20:46(1年以上前)

甜さん
返信ありがとうございます。

OSは再インストールしてあります。
情報不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:14298641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/03/16 22:50(1年以上前)

いまどきのPCは、動画再生ぐらいでは、ほとんど負荷はかからないと思います。
極端なところ、ビデオドライバーがWindows標準のままでも普通に再生できます。

エクスペリエンスインデックスを調べてみてください。
ビデオカードがきちんと動作していれば、ゲーム用グラフィックスはだいたい6〜7ぐらいでしょう。
ビデオドライバーをアンインストールして同じようにエクスペリエンスインデックスを調べてみてください。
2〜3ぐらいでしょう。

動画がかくかくするのは回線側とか別のところに原因があるような気がします。

書込番号:14299355

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2012/03/17 14:20(1年以上前)

返信いただいた方へ。

OSを2回再インストールしたら改善されました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:14302331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷却と増設について

2012/03/13 23:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

スレ主 のかどさん
クチコミ投稿数:3件

以前geforce9600gsの小さなファンが止まってしまい
熱暴走?と思われ故障してしまいましたので

これの購入を考えたのですが
まず冷却はしっかり出来ているのでしょうか?
なにせ以前のがあまりよくなかったもので

次にmaxpower460wと書いてある電源でしっかりうごくでしょうか?
ワンランク上のグラボの取り付けは出来ないでしょうか?

質問攻めになってしまい申し訳ありません

書込番号:14285444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/13 23:55(1年以上前)

>>まず冷却はしっかり出来ているのでしょうか?
>>なにせ以前のがあまりよくなかったもので

しっかりしてますよ たぶん。
一応 SAPPHIREは有名な会社なので、ファンが止まったなどの不具合は少ないでしょう(最近は聞かない)。低負荷時はファンがゆっくり回るので静かです。高負荷時は高回転で回ります。

>>maxpower460w

型番等がわからないですが、460Wと思われるので SAPPHIRE HD6670 1G くらいならば問題ないでしょう。

>>ワンランク上のグラボの取り付けは出来ないでしょうか?

その電源に補助電源というケーブルはありますか?(何か型番が書いてあると下の内容もわかります)
電源にシールが貼ってあって、3.3V 10A 5V 15A 12V 20A とか表記してあると思うのですがどうでしょうか?

書込番号:14285545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/03/13 23:55(1年以上前)

大抵は、必要十分な冷却がされるようになっていますが。ケース内の温度が高ければ意味がありません。この辺も検討を。
…ファンが壊れたは、論外ですが。

>maxpower460wと書いてある電源
その電源に、ビデオカード用補助電源コネクタがいくつついているか?で判断してください。
大抵は、6ピン / 6ピンx2 / 6ピン+8ピン / 8ピンx2というランクです。
このビデオカード程度なら問題無いと思いますが。W数では無く、12Vの容量で判断しましょう。

書込番号:14285548

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

Radeon X1950 Pro 256MBから乗り換えようと思うのですが
性能はどれくらい変化するでしょうか?

今使っているのより性能が上回るなら購入を考えています。

書込番号:14278615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/12 18:11(1年以上前)

>性能はどれくらい変化するでしょうか?
HD6670の方が、軽く2倍以上、性能上ですね。

書込番号:14278630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/12 18:27(1年以上前)

X1950Proを最近のレベルで言えば、intelHD3000やRadeonHD6450より、少し良い程度です。
3D処理などに対してであり、動画再生支援など付加機能ではそれらにも劣りますね。
さすがに、5〜6年も経つと変わりますy

書込番号:14278682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/03/12 18:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

2倍も違うんなら購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14278685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GV-R485MC-1GH からの変更

2012/03/08 20:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:192件

GV-R485MC-1GH から変更したいののですが、Masseffect3を動かすには、ぎりぎりみたいで、新しいのに変えたいのですが、HD4850からだったらHD6670はやはり変化は微妙でしょうか?

書込番号:14259946

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/08 20:29(1年以上前)

性能が落ちるという方向で変化は微妙でしょう。

書込番号:14259990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 20:30(1年以上前)

HD48**からならHD68**、HD78**、HD77**かHD87**位でないと・・・

2番目の数字が重要です。

書込番号:14260002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/08 20:58(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCに増設できますか?

2012/03/08 10:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

スレ主 volkhaimさん
クチコミ投稿数:3件

● モデル:Intel Pentium4 530プロセッサ 3.0GHz搭載パソコン DVD±RWドライブモデル
● OS:Windows XP Home Edition(1ライセンス)
● CPUタイプ:Intel Pentium4 530プロセッサ 3.0GHz(LGA775)
● 動作クロック:3.0 GHz
● キャッシュメモリ(L1/L2/L3):16KB(CPU内蔵)/1MB(CPU内蔵)
● FSB:800MHz(200MHz×4)
● チップセット:Intel 915G + ICH6
● メインメモリ:512MB(256MB x2) DDR-SDRAM DDR400(最大容量4GB) (増設し2.5GB)
● メモリスロットタイプ:DDR DIMM Sockets x 4(空2)
● メモリリーダ:USB接続型メモリリーダ内蔵
● ハードディスクドライブ:160GB SerialATA (500GB増設予定)
● CD/DVDドライブ:DVD±R 8倍速書込/DVD±RW 4倍速書換/
CD-R 40倍速書込/CD-RW 24倍速書換/CD-ROM 最大40倍速読込/
DVD-ROM最大12倍速読込
● GPU:なし (以前はGeForce 6600やgeforce9600GTを積んでいたが故障)
● 付属品:キーボード/マウス/スピーカー
● 電源:容量350W

上記の通りビデオカードが故障したためこちらの商品の購入を検討しているのですが、
PCIExp 16Xというのが合わないとだめらしいのですが増設できますか?

書込番号:14257920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/08 11:08(1年以上前)

肝心のところが抜けているので、的確な返答は難しいかと。
接続端子は?PCケースサイズは?電源の型番は?
メーカーPCであれば、それの型番書いてもらうほうが話が早いです。

>PCIExp 16Xというのが合わないとだめらしいのですが増設できますか?
お使いのPCがAGP仕様であれば、無理です。

>GPU:なし (以前はGeForce 6600やgeforce9600GTを積んでいたが故障)
9600GTであったなら、HD6670も使用可能かと。9600GTGEではないですよね?

経年劣化も考えると、微妙なところですね。

書込番号:14258020

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/08 11:34(1年以上前)

>>Intel 915G + ICH6

たぶん、PCI Express x16が一本あると思うのですが・・・
細かいマザーボードの型番が分かれば確実な答えが出ます。
CPU-Zとかでマザーボード(Mainboard)が分かりますでしょうか?

CPU-Z
http://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html

PCのケースはどのようなものでしょうか?
何も書いてなければ定規で測った大体の寸法が分かれば入りそうかわかります。

電源は型番が何か英語で書いてあると思うのですがどうでしょうか?
350Wあるのでたぶん大丈夫だとは思うのですが。

書込番号:14258106

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/03/08 11:46(1年以上前)

CPU世代から考えると電源容量が小さめなので、どこかのメーカー製PCのようですね。

黄色くなっているのがPCI Express X16スロットです。
「PCIe 3.0/2.0 Support」となっている部分です。
マザーによって若干の形状の違いはあります。
ありますか?

後は、物理的に入るかどうかです。
2スロット分のスタンダードプロファイルカードの空間が必要です。
本体がスリムタイプだったり、ビデオカードを収める周囲に何かパーツがあったりしませんか?

これで判断できなければ、素直に本体をPCショップに持ち込めば教えてくれますよ。

書込番号:14258152

ナイスクチコミ!0


スレ主 volkhaimさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/08 13:21(1年以上前)

>接続端子は?
以前まではDVIでしたが故障のためD-SUBで使っています。モニタはHDMIの端子もあります。
>PCケースサイズは?
実寸で横18cm縦40cm高さ35cmです。
>電源の型番は?
ATX350 P-DNSS
model API3PC50
>メーカーPCであれば、それの型番
ソフマップ
バーガーパソコン フライドフィッシュバーガー(SF-AV53016/V80S)
>マザーボードの型番
Manufactuer Gigabyte Technology CO,LTD.
Model 8I915GMF
chipset INTEL915P/915G

中を見たところ以前9600GTのささっていた場所は黒っぽいスロットがありました。
その下には白い感じでそれより短いスロットとその下にさらに短いスロットがありました。

書込番号:14258552

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/08 18:30(1年以上前)

その電源 ACBEL ATX-350P-DNSS の12VのラインがRADEON HD6670を積むと100%超えてます。
GeForce 6600やGeForce 9600GTも故障ではなく実は電気が足りなかったとか・・・
ケースは普通のミニタワーケースですね。
マザーボードは PCI Express x16 が一本ありますので増設可能です。

電源に少々無理があるので電源を変えられたほうが良いと思います。
電源を変えてからSAPPHIRE HD6670を挿さないと電気不足でうまく動かないかもしれません。

電源の規格はATXで、容量は500Wもあれば大丈夫ですがどうしましょうか?

とりあえず4000円以内の電源も載せておきます。ATX 500W 比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000254617.K0000156693.K0000316179.K0000153940.K0000309709

書込番号:14259481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/08 19:21(1年以上前)

i915チップセット初期のM/BだとRadeon HD5000番台以降のグラボが動作しないことが多いので
買うとしても4000番台までのものにした方が相当に無難です。
元環境を考えるとGeforceにしておいた方がもっと無難かと思いますが。

書込番号:14259689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/08 19:57(1年以上前)

マザボは、下記と同じですか?
同じであれば、PCIExpressX16を持っていますので、着けることが可能です。
GA-8I915G-MF
http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=1796#ov
電源は要交換ですね。
GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2
http://kakaku.com/item/K0000156693/

用途がわかりませんが、ゲームをそこそこ求めるようなことがなければ、GeForce GT 430あたりが無難だと思いますy

書込番号:14259831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 volkhaimさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/08 21:05(1年以上前)

色々ありがとうございました。
購入は白紙にして他のビデオカードや電源増設、
あるいはPCの買い替えなども考慮します。

書込番号:14260189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年10月26日

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング