SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月26日
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板
(335件)

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年2月22日 22:12 |
![]() |
3 | 4 | 2012年2月22日 13:30 |
![]() |
5 | 6 | 2012年2月20日 16:50 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月12日 22:29 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年2月9日 18:08 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月9日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
よろしくお願いします。
友達がパソコンを買いました。でもパソコンの知識がなく、グラボを付けるのが怖いと言ってます。
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1201LM-i736E
これがそのパソコンです。
ですのでグラボの増設を一緒に手伝おうと思っているのですが、
このグラボはこのパソコンで使用可能でしょうか?
それと、このグラボはグラボの中でも取り付けしやすいほうですか?
中には補助電源なんかが必要なのもありますよね。
意見をお願いします
1点

補助電源も必要なく,比較的取り付けやすいと思います。
書込番号:14187560
0点

PCI-Ex16スロットがありますので取り付けは可能かと。
ただし、標準の350W電源では電源容量が足りないので
500Wクラスの電源ユニットに交換が必要。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-6600-pcie/hd6670111921220gvd4368.html
に推奨システム電源容量が記載されています。
それと電源ユニットを交換した場合は、サポートを受けられなくなるので
あくまで自己責任で行って下さい。
つまりBTOで最初から付いていたパーツの交換はメーカー修理で新たに付けられた物以外は
保証対象外ということです。
書込番号:14187575
0点

電源容量は微妙ですが、動く可能性も十分有ると思います。
当方HD5670(HD6670より負荷時で2wほど消費電力低い)ボードが、
300W電源の4年落ちのDellのパソコンで動いています。(友人がゲームで使っています。)
一応電源を入れ替える事も念頭に入れて増設すると良いと思いますよ。
もし増設後、いきなり電源が落ちたり、電源が入らない、起動失敗する等が出るようでしたら、
電源の入れ替えを考えたほうが良いですよ。
書込番号:14187881
0点

沼さん、ありがとうございます。
初めての増設なので、シンプルな構造なのは嬉しいです。
PurpleRainbowさん、ありがとうございます。
確認した所、電源は「500W 電源 (80PLUS(R) GOLD)」の方を選択したらしいです。
購入の時に選択した電源なら、標準の電源じゃなくても保証は効きますよね?
デフォルトの350Wの電源でなければ保証は効かない、というわけではないですよね?
もしグラボを増設後に故障すれば、たぶんグラボを外して修理に出すと思います・・・こういうのは駄目なのですかね・・・
PurpleRainbowさん、ありがとうございます。
電源は上記の理由で問題ないみたいです。
もし電源も自分で交換しなければらならなかった場合、大変なことになってました。
グラボ増設はネット検索で調べた感じ自分でもいけそうでしたが、電源はややこしそうだったので・・・
書込番号:14190669
0点

最後は「アテゴン乗りさん」への返信でした。
名前を新しくコピーできてないまま貼り付けてしまいました。
書込番号:14190690
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
現在このモデルの一つ下のHD5670を使用しております。
購入当初からVPU Recoverが頻発してフリーズ状態になってしまいます
VPU Recoverのチェックを外すとブルーバックになってしまいますのでそのまま使っております。
電源交換やOSのリインストール済み。ドライバも新旧入替を何度か試しました。
ここで質問なのですが、
購入先で修理するなり交換するなりどちらにしても外して送らなければならないので、どうせならこちらに買い換えようと思っています。
HD6670を装着した場合に同じようなドライバであれば、またVPU Recoverが頻発する可能性はあるのでしょうか?
そもそもVPU Recoverとは構成によって相性問題として発生するような現象なのでしょうか?
Radeonは避けた方が無難でしょうか?
0点

おそらくRadeon HD5000台で発生している現象だと思います。
VPU Recoverで検索するとこのようなサイトが引っかかりました、
(事例はRADEON HD 5770)
http://www.mtblue.org/pc/tips/radeon_vpu_recover_in_uvd.php
HD6670でも発生した事例はあるようですが、原因は別らしいです。検索した限り1件しか発見できませんでした(CCCのプロファイルでメモリクロック、コアクロック、Vcoreを高負荷時と同じ値に設定したら安定したとの記述あり)
書込番号:14183997
0点

こりゃ酷いね
RADEONってこういうの放置なんだ、、、体質変わってないなぁ
書込番号:14184194
1点

こんにちは
af320さん、早々の返事ありがとうございます
ダメ元でROM書き換えしてみました
轟沈です。(´・ω・`)
起動した瞬間に落ちるようになってしまいました
ROMを元にしようとしてもDOSからはカードが見えず書き戻しができない状態です
たいしたスキルもないのにやっちゃいました
まぁ買い換えの気持ちだったんでいいかと
それよりも結局このスレッドには全く関係ない話になってしまいました
申し訳ありませんでした
ちなみに買い換えたのはHD6670ですので、もしかしたらまたスレ汚しするかもしれません
書込番号:14188589
1点

ムアディブさん、こんにちは
どうやらこのVPU Recoverの問題はかなり古い問題みたいですね
いろいろ調べても「解決した」と言うのもほとんどありませんでした
今回af320さんの教えていただいたサイトは初見でしたのと
発生環境が似ているような気がしたので期待したのですが・・・
書込番号:14188643
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
只今デル製VOSTRO200にてATI2400:256Mからこちらのビデオカードへの乗り換えを検討しております。
目的は主にイラレフォトショップなどをいくつか同時で使用します。
ゲームなどは特にしません。
乗り換えがまずできるかと出来たとしてPCの説明書には乗り換え前にドライバーをアンインストールすることとあります。
そして新規でインストールする必要があるのでしょうか?
どなたかご存知の方おられましたらご教授ください。
0点

PCはvostro200のスリムタワーとミニタワーのどちらなんでしょうか?
ミニタワーなら使用できますが、交換して効果を体感できるかは疑問です。
スリムタワーならスペック検索でロープロにチェックを入れて検索して下さい。
>そして新規でインストールする必要があるのでしょうか?
何をインストールするんでしょうか?
交換手順としては、グラフィックドライバを削除してからグラボを取り付けて、OSを起動させて
交換後のグラボ用グラフィックドライバのインストールです。
書込番号:14162671
2点

早々のレスありがとうございます。
vostro200のスリムタワーです。
>スリムタワーならスペック検索でロープロにチェックを入れて検索して下さい。
価格.comのサイトでロープロにチェックを入れスペック検索してみましたが、
PCIExpress×16、予算(1万円以下)、容量1GB(根拠がありませんが)、D-SUB(現行に使用している為1ポート)くらいしか入力できるところがなくたくさん出てきてしまいました。
効果が出る商品を絞り込むときの目安などはございますか?
メーカーは旧タイプがATIだったので同じの方がいいもんでしょうか?
容量とチップ種類の数値が大きいほど良い程度くらいしか判断がつきません。
何せビデオチップに知識がない為どうしようかと迷ってしまいます。
書込番号:14163136
0点

Photoshop CS4以降ならOpenGLによるハードウェア支援機能があるのでグラボを活かすことができます。
ただし、一定以上のグレードのグラボでないとCPU処理の方がいいということがあり、
スリムタワーPCに搭載できるようなグラボにはパフォーマンスは期待できないと思って下さい。
Illustratorではハードウェア支援があるという話は聞いたことがありません。
グラボを交換すれば画面表示するものならなんでも良くなると思う人はよくいますが
そういうのがグラボというわけではありませんので。
そもそものところで、グラボに処理をさせる機能のあるソフトでないとグラボの演算能力を発揮できません。
書込番号:14163265
2点

レスどうもです。
イラレフォトSはともにCS2です。
現行のPCではブラウザーとオフェイス、イラレ、フォトSを同時に開いていると動きも遅くイラレ・フォトSが応答不能になることがあます。保存もできなくなることも。。
その辺を少しでもグラボで解決できたらと思っております。CPUはCore2Duo E4600 2.4GHz 800MHzです。
以前に違うモデルのDIMENSION8300は純正からグラボの交換で動きが良くなった経験があったので今回の検討を考えた次第です。
>そもそものところで、グラボに処理をさせる機能のあるソフトでないとグラボの演算能力を発揮できません。
上記の対策はグラボでは解決しないということでしょうか?他に解決方法があれば検討します。
書込番号:14166425
0点

性能はどこかにネックがあるわけで、そのネックを捜して適切な措置をしないと効果は望めません。
メモリーが足りないのか、CPUが遅いのか、HDDが遅いのか、ソフト的に壊れてるのか、他のソフトが走ってるのか、ハード故障かなど原因は色々考えられます。
でまぁ、スペック書くのも面倒だというなら買って試してみるんですかね。
スリムだと選べるGPUの中で一番性能がいいのはHD6670と思うので、それで検索してみてください。
新型のHD7750は素晴らしいですが、まだロープロ出てないかな?
ちなみに上記2つだと定格越える可能性があるので、自己責任で。
書込番号:14166563
1点

甜さん ムアディブさん
アドバイスありがとうございます。
原因が他にもあると、、
とりあえずメモリーが1GBなので2GBのSP002GBLRU800S02 (DDR2 PC2-6400 2GB)あたりを1枚追加してみようかと思っております。
グラボの交換はその後ATI RADEON HD6670搭載グラボを検討してみようかと思っています。
その際はまたアドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:14180524
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
購入検討中なのですが、本製品はHDCP/COPP対応していますか?
どなたか教えていただければ助かります。
[質問経緯]たぶん対応しているとは思うのですが念のため。
・本サイトの詳細スペック検索でHDCP対応ヒットしなかった。
・メーカーHP(日本語)の製品情報に対応有無記載されていなかった。
・メーカーに問い合わせ中ですが暫く時間かかると思われるので。
対応/非対応判定できるツールなどでHDCP/COPP対応確認済みの方いらっしゃいましたら情報ご提供いただきたく。m(__)m。。よろしくお願いします。
0点

これの確認はしていませんが、RADEON HDシリーズは全てHDCPに対応しています。
書込番号:14144835
1点

http://www.amd.com/jp/products/desktop/graphics/amd-radeon-hd-6000/hd-6670/Pages/amd-radeon-hd-6670-overview.aspx#2
AMDのRadeon HD6670の説明にHDCP対応と書いてあるのと、自分はこのグラボで地デジが見れているので、対応しているはずです。
書込番号:14145738
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
このビデオカードは二枚刺しして処理能力を上げることができますか?
そしてもしそのようにして処理能力を上げた際二万円程度の価格帯のビデオカードよりも優れていますか?
初心者ですがすみません。
書込番号:14129553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二枚刺し=CrossFireやSLI(グラフィックカード2枚による並列処理)として考えます。
まずこのグラフィックボードはCrossFire非対応です。
また、一般論としてですが2枚挿してCrossFireにした場合では当然処理能力は上がりますが、コストパフォーマンスでは倍の能力を持つビデオカードを使った方が圧倒的に良いです。CROSSFIRE-Xは元々のビデオカードの性能の最大約1.5倍と言われています。
実際、グラフィックスコアではRadeon HD 6850が約2倍のスコアを持っているのに価格は12000程度となっています。その点を考えるとHD6670を2枚にするよりは6850を1枚挿した方が良いでしょう。またCROSSFIREはアプリケーションによってはその性能をあまり発揮しないこともあります。
GV-R685OC-1GD [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000173702/?cid=shop_g_1_pc
グラフィックカードの選択で迷っているのでしたらまず、ゲームなりの必要なグラフィック能力を調べてそれに若干の余裕を加味したものを選択すると良いと思います。
書込番号:14129615
2点

お使いのPCが「CrossFire(クロスファイア)に対応しているチップセットなら
3Dゲーム等のスコアはあがると思いますが。
用途によっては意味がなくなります
どういうシフトでどのような処理の速度を上げたいのかもう少し明確に書いたほうがよろしいと思います
http://dosv.gtx.jp/parts/03-1.htm
ご参考までに
書込番号:14129649
0点

上の方もおっしゃってますが、最大で1.5倍ほどにしか性能が上がらないので発売ほやほやの上位モデルでもないと2枚挿し(またはそれ以上)の恩恵はあまり受けられません。
また、6670はCFX非対応です。ご認識で2枚挿すとCFXしますか?的なのがでてくることはあるらしいですが。
単体での購入の場合、ベンチマークやコストパフォーマンスを考えると6770以上のものがお勧めです。
書込番号:14129706
0点

皆さん的確でわかりやすい意見どうもありがとうございました。
みなさんの言う通りハイエンドなものにしてみます。
書込番号:14130040
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
win764bitを使っていて、スリープから復帰できない問題が発生しいろいろ調べたのですが解決しなかったため質問をし、PurpleRainbowさんの書き込みを参考にしながらBIOSを変えたり、電源管理のほうを変えたのですが駄目でした
調べている時にどこかで電源がどうだという書き込みがあった見たいだったので(その時はよく目を通していなくて、もう一度探そうとしたのですが見つからなかったです)電源と、ついでにビデをカードのファンが怪しかったのでこの2つを交換してみようかと思いまっす
今使っているのが、HIS HD4670で性能的には十分なのでこのカードでなくてもいいのですが、6670にしようと思ってます
そこで疑問に思ったのが、題名にしている(ROHS)LITEが付いているのと付いていないものの違いです
RoHS規格に準じているのかと思いましたが、新しいほうが安く規格外のほうが性能がいいのかとも思ったのですが、性能に違いがないように思います
この違いって何なんでしょう?
0点

数字上の違いはないですね。
写真を見る限りクーラーの形状が違います。
処理性能に違いはないので、どちらを選んでもいいですよ。
性能で見るべきはコアクロック、メモリーの種類とクロックです。
メモリークロックは実際の動作クロックか、転送レートベースで書かれている場合があります。
GDDR5の場合、動作クロックの4倍の転送レートになります。
DDR3の方が安いですが、メモリー転送能力が低いので、性能は落ちます。
他社のものも含めて検討すればいいと思います。
書込番号:14002472
3点

uPD70116さん、書き込みありがとうございます
ファンの違いぐらいだと、普通の使い方では違いは出ないようですね
今週末にでも買いに行くつもりですので、書き込み頂いた意見を参考にこれから他の物も検討していきたいと思います
書込番号:14002511
0点


この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000307615.jpg)
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月26日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





