ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1

-
- シーリングライト -位
- LEDシーリングライト -位
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2017年11月12日 19:52 | |
| 0 | 3 | 2012年11月19日 21:49 | |
| 1 | 0 | 2012年7月8日 01:03 | |
| 1 | 3 | 2012年6月24日 22:37 | |
| 1 | 0 | 2012年4月28日 10:25 | |
| 0 | 0 | 2012年3月31日 12:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1
3年ほど使ってみての感想です。
最初は明るく良い感じでしたが、冬に4ヶ月程暖色(オレンジっぽい方)にしていたところ、戻らなくなりました。
(リモコンで調光はできるのすが、調色ができません。)
同じような経験のある方、いらっしゃいますか?
対処方法等ありましたら、ご教授いただけるとありがたいです。
やはり買い替えしかないのでしょうか?
(長く使おうと思って買いましたので、落胆が大きいです。)
2点
>たくたーくさん
こんにちは。
単にリモコンが壊れている可能性もありますから、
それも含めて一度メーカーに相談なさってはどうでしょうか?
書込番号:19441973
0点
返信いただき、ありがとうございます。
メーカーの正月休み明けに問い合わせてみます。
症状としては、リモコンボタンの暖色を強くしていくとオレンジっぽい感じが強くなり、寒色を強くしていくとオレンジが暗くなるだけ(青っぽくならない)なのです。
なので一番明るい状態が暖色MAXです。
(色が色なので、他の部屋の蛍光灯30+32Wより暗く感じます。)
書込番号:19448087
1点
壁スイッチはありますか?
壁スイッチ有る場合は一度切る
ない場合は、中の電源線を抜いてリセット。したらどうでしょう?
故障では無く修理抜きで考えると、このぐらいしか思い浮かびません。
改善しない場合は残念ながら故障の可能性大です。
書込番号:19459183
2点
自分のシーリングライト IRLDHCL517N-E01 でほぼ同じタイプの物の故障ですが
突然点灯出来なくなり、購入時期も不明のため新しい物を購入しました。
その後購入時期を調べたところ5年と2ケ月経っており、時間数は約15000時間ぐらいだと思います。
分解して故障個所を調べたところ、電源基盤の出力部分が5センチメートルくらい焼損しておりました。
また基盤の裏にある絶縁板も同様に焼損していました。
LEDは健在のため自分で改造してみようと思います。
書込番号:21353064
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1
ひろりん667さん こんにちは。
メモリーでOFFしたものを時間をおいてONすると、最初の店頭状態は全灯になります。
しかし、壁スイッチを瞬間的にON/OFFすると、全灯→メモリー灯→常夜灯の順に変わります。
まあ、リモコンで動作するならメモリー灯のボタンがありますから、ワンアクションでメモリー灯に出来ます。
書込番号:15351728
![]()
0点
ちなみに、これを検討なさっているのでしたら、
これに留守番機能と明るさセンサー機能が付加されたCL12DL-CSL1がほとんど同じ値段になっていますから、
こちらも検討なさってはどうでしょうか?
書込番号:15351736
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1
ジャパネットたかたさんの通販で購入しました。価格は満足感たっぷり!お安く購入(17800)できました。
省エネ目的で購入しました。明るさや調光機能など、照明器具として必要にして十分な機能。なぜ?他のメーカー(パナソニック他)との価格差があるのでしょう?
どのメーカーも、虫が寄りにくいLED照明と宣伝してるが、真に受けないで下さい!
取り替えた後もたくさんの虫が、照明器具に集まってます!
書込番号:14778181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1
8畳キッチン(1)・30畳リビング(2)に付けている
ツインパのシーリングが一つ壊れたので探していました。
ランキング上位のPanasonicの710AやSHARPの504Vなども検討しましたが
■省エネ度はアイリスが一番だった
■ダウンライトなどを併用しているので過度の機能は不要
■一つの値段で2つは買える←これ重要
という事でいっそのこと3つとも買っちゃおう!っと
ここに掲載の店舗で17800円×3個購入しました♪
届いたらまたレビューします!
0点
購入翌日に到着。
さっそく取りつけましたが
大満足です♪
100wのツインパと比べても明るさが全然違ってます。
アイリス〜?っと抵抗していた主人も
明るさに感激してました。
取り付けも簡単でした。
買ってよかったです♪
書込番号:14709831
1点
きらりんごさん 良かったですね
私もリビングにこの商品を使ってます。
もう3〜4ヶ月になるかな? 大変満足してますよ
我家のリビングにも2つシーリングライトがあるのですが
本商品1つだけでリビング全体が明るくなります。
演色性80Ra以上ってのが良いのかな??
当方も当初、メーカーにこだわってましたが
このアイリス製品は良いですね♪
他の安物メーカー?(失礼かな?)と違って、
異音などのクレームも無いみたいだし
消費電力も一流メーカーより省エネで
ある意味「穴場商品」かもしれません。(笑)
廊下のダウンライトにも
アイリス製のセンサーLED電球(LDA4N-H-E17SH)を付けてるのですが
こちらも良好です。
LED製品全般に信頼できるメーカーかもしれません。
書込番号:14712016
0点
ミューゼスCさん
はい!
ホント「穴場商品」って感じです(*^_^*)
店頭でもPanaとSHARPを勧められましたが
アイリスにして良かったです♪
ダウン用のLEDも欲しいところなので
参考にさせていただきます!
書込番号:14721603
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1
池袋のヤマダ日本総本店で、先週末の店頭表示価格は14800円でした。2台同時購入で千円引きでしたので、13800円で購入できました。新品在庫のみといった表示がありましたので、既に売り切れいたらすみません。早速取り付けましたが、申し分ない商品です。
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1
当方自営で、室内で作業をする仕事をしていて、なるべく明るい方が良いので、
パナソニックのシーリングライトのツインパスリム管100Wを6畳の部屋で使用していました。
これまで明るさには不満は無かったのですが、そろそろ蛍光管の取替え時期ということと、
ほぼ一日中点けっぱなし(約5年もってます)ということで電気代も考慮しLEDを視野に入れておりました。
先にも書いたように明るさを重視しておりましたので、明るすぎたら光量を下げればよいと思い12畳用を購入してみたところ、
これでちょうどこれまでのパナと同等で明るさに遜色は無く、さらにプラスαでした。
プラスαというのは電気の色味で明るさの雰囲気が変わるのがプラスということです。
これまでのパナは隣の部屋に付け替えたので比べてみたら、色味は昼光色側に4段階で同じくらいになりました。
全灯だと赤みが強いです。
ライトの中央が黒いのは全く気になりません。
気になる人は思い切って換えた方がきっと幸せになれますよ。
アドバイスとしては、やはり自分の思ってるより明るめのを選ぶほうが良いと思います。
明るすぎたら下げればいいですが、暗くて不満でも上げようが無いですからね。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)



