nuvi2465 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ nuvi2465のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi2465の価格比較
  • nuvi2465のスペック・仕様
  • nuvi2465のレビュー
  • nuvi2465のクチコミ
  • nuvi2465の画像・動画
  • nuvi2465のピックアップリスト
  • nuvi2465のオークション

nuvi2465ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月28日

  • nuvi2465の価格比較
  • nuvi2465のスペック・仕様
  • nuvi2465のレビュー
  • nuvi2465のクチコミ
  • nuvi2465の画像・動画
  • nuvi2465のピックアップリスト
  • nuvi2465のオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi2465」のクチコミ掲示板に
nuvi2465を新規書き込みnuvi2465をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 配線は面倒でしょうか?

2012/01/01 22:47(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2465

スレ主 Toomineさん
クチコミ投稿数:4件

本機の購入を検討していますが、配線は面倒でしょうか?
当方、電気系統の知識はほとんどありません。

書込番号:13968090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2012/01/02 01:10(1年以上前)

Toomineさん 

同梱の内容を見ると、下記の内容になっています。
・nuvi2465本体
・ACアダプター
・カーアダプター
・吸盤マウント
・ダッシュボードベース
・PC接続用microUSBケーブル
・操作マニュアル

車で使用するには、ナビ取付け部分に「ダッシュボードベース」を貼り付け、ナビ本体に取付けた「吸盤マウント」を貼り付ければ、ナビ自体の取付けは完了します。

電源は「カーアダプター」を使用し、シガレタープラグより電源を取り、ナビ本体に接続するだけになります。
電源の取り方は、これで完了します。

最近はシガレタープラグが付いていない車種もあるようですが、付いていない場合、メーカーオプションもあり、約3,000円位で取付けが可能なようです。

ACアダプターは、家庭内で使用する時電源を取るため・ナビ本体に内蔵されているバッテリーを充電する場合等に使用するため付属しております。
PC接続用microUSBケーブルは、カーナビ本体とパソコンを接続し、パソコンで検索した地図データをやり取りする場合使用するようです。

書込番号:13968608

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toomineさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/02 08:07(1年以上前)

カメ像命 様

ご丁寧なレスに感謝します。
カーナビの取り付けは、サイドブレーキの配線が面倒だと思っておりましたが、この機種は配線不要と思ってよいのでしょうね。

書込番号:13969096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/02 09:03(1年以上前)

Toomineさん、おはようございます。

サイドブレーキの配線が必要となるのは、Panasonic(旧SANYO)のゴリラ系ぐらいです。
なので、他社では採用されていませんし、取り付けも箱から出してから5分ぐらいで全て完了しますよ。

取り付けに関しては、カメ像命さんが解答されているので補足という事で・・・。

書込番号:13969204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2012/01/02 09:12(1年以上前)

Toomineさん

パーキングブレーキへの配線が面倒という事で、最近のゴリラはパーキング
ブレーキ接続ケーブルを使わなくても、使用出来るように改良されています。

書込番号:13969224

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toomineさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/02 09:53(1年以上前)

とある地方のマニアさん
スーパーアルテッツァさん

配線不要のものの方が主流なのですね。
レスありがとうございました。

書込番号:13969334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

等高線表示できますか?

2011/12/14 00:04(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2465

クチコミ投稿数:18件

205で出来ていた等高線表示(国土地理院のDATAを変換してインポートしたものです)が2465でできません。
地図情報では認識しているのですが、表示がされません。
皆様はいかがでしょうか?

書込番号:13889466

ナイスクチコミ!0


返信する
XRVTRさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/17 20:01(1年以上前)

私も表示できません。
地図自体のファイル(.img)は、認識しているみたいですが、表示されません。
nuvi1480で使っていた地図なので、ファイルが破損しているということは無いと
思われます。
どうも海外の掲示板を見ても同じような問題で悩んでいるみたいです。
もう少し待てば、海外の優秀な人が解決策を見つけてくれることを期待するしか
ありませんね。
今後の展開をブログにアップしていこうと思いますので、よろしければ覗いてみてください。
また、解決策が見つかったら教えて頂けると幸いです。


書込番号:13905633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/12/18 23:26(1年以上前)

XRVTRさん、やはりダメなのですね。
2465の出来がいいだけに非常に残念です。
XRVTRさんのブログを拝見しましたが、専門的で勉強になります。
もし、バージョンアップやら、他の方法で読み込めるようになったら、ぜひともブログ上で教えて下さい。

書込番号:13912031

ナイスクチコミ!0


plottさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/24 17:07(1年以上前)

外部地図読み込み画面

2465の購入に際し、こちらのクチコミからnuvi205当時の等高線や自作地図の表示が心配でしたが、転送後、無事に表示されほっとしました。
こちらのサイトを参考にされてはいかがでしょう。
http://homepage3.nifty.com/~abel/main/GPS.html
ちなみ当方の場合、編集や地図の作成にGPSMapEdit、2465本体転送にsendmap20を使用しました。
認識されると参考画面のようになります(ファイル名は任意)。

書込番号:14062783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/25 17:45(1年以上前)

plottさん、ありがとうございます。

私も GPSMapEdit、2465本体転送にsendmap20を使用してplottoさんの画像のように、地図DATAの認識はできます。
XRVTRさんも同様のようですが、認識はしても実際の地図表示では、等高線が表れません。
plottoさんは表示もされている、ということでよろしいでしょうか?
もしそうなら、教えていただいたHPを参考に再度チャレンジしようと思います。

書込番号:14067027

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/01/26 14:13(1年以上前)

私もnuvi205wで国土地理院の地図をコンバートして林道表示させていましたが、
(道の輪郭線をnuviには等高線として表示させています。1.2kmの縮尺まで表示されるので便利でした)
新しく1480に代えると500mの縮尺で消えてしまい不便なので売却して、いまだnuvi205wを使い続けています。

さらに新しい2465では全く表示されなくなってしまったのですね。
どうもナビのOSといいますかファームといいますか、そのあたりが変わったせいのようです。

これはナビ側が「等高線はここまで表示させよう。」「等高線の表示はさせないでおこう」と判断しての結果なので、地図側のデータではどうしようもなく、
nuviのファームウェアアップデータの中身を解析してクラックして書き換え、それをnuviにインストール(アップデート)しないと無理な気がします。

書込番号:14070360

ナイスクチコミ!0


plottさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/26 15:43(1年以上前)

300m域線種確認

120m域線種確認

300m域等高線

30m域等高線表示

まず最初に早とちりな投稿お詫びしなければなりません。
私自身、山登りの経験が少なく、等高線の重要性がわかっておりませんでした。
これまで1460までは精細に表示されていた国土地理院が提供している等高線も、2465では300メートルの表示域で実用に耐えないほど太く表示され、全体に潰れて表示されてしまいます。(参考画像)
走行軌跡を0x7などの線種に変更し、ナビに書き加えて(ルート検索の対象にはならない)利用するだけなら問題ありませんが、登山など専門的な知識をもたれる方の利用については、実用上の問題が残ると思われます。
参考サイトからDLさせていただいたGPSMapEditで作成した36本の線種一覧を実際に表示させてみると境界線(0x1cの点線)以外は細線が見当たらない事がわかります。
これは、2465の境界線以外の線の扱いが、太線も細線も輪郭処理されているため、等高線などの細線も太線になってしまっているように感じます。(あくまで憶測です)
現在、やむ無く等高線を小川(0x18)などの線種に変更し、道路などの表示に邪魔にならない色で利用していますが、当然の事ながら、3Dモードでは線も3Dで表示されてしまいます。
近辺の参考資料を掲載します。
よろしければsendmap20を利用し、GMAPSUPP.IMGを作成したのちSDカードに転送して表示を確認して見ることができます。
http://www.plotyuki.sakura.ne.jp/data/toukousen.lzh
2465を購入してまだ数日しか経っていないため、今後も何かわかれば報告したいと思います。

書込番号:14070586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/26 17:30(1年以上前)

bokutoさん、2465では表示されない理由(残念)をわかりやすく解説していただき、ありがとうございました。

plottさん、検証をしていただきありがとうございました。
表示のためのテクニックと問題点まで明記していただきましたが、やはり205のように簡単に表示、というわけにはいかないということがわかりました。

こうなると、何とか誰かが(他人まかせ)手順を開発してくれるのを待つしかないようです。

書込番号:14070869

ナイスクチコミ!0


TANKOさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/26 00:11(1年以上前)

この機種が私には初めてのGARMINです。
カーナビだけでなく、登山用にも使えないかと、四苦八苦している最中です。
見様見真似で等高線地図を作製してみたものの、皆さんと同じく地図として認識はされているが表示されない、という状態から抜けだせないでいます。
諦めかけていた今日、WEBで見つけた下記の作者の等高線地図をダウンロードしてnuvi2465に転送したところ、なんと苦もなく等高線地図を表示できているではありませんか。
http://www.geocities.jp/n11akira/gps/index.html
(上記リンク中の槍・穂高の地図をnuvi2465のマイクロSDカードのGARMINフォルダ下にGMAPSUPP.imgの名で保存した所、OKでした)

地図の作成方法さえコツをつかめば、何とかなるのではないかと感じいった次第です。
まだ、自分では作製できない状態から抜け出せないままですが。。。

書込番号:14204423

ナイスクチコミ!0


XRVTRさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 01:28(1年以上前)

国土地理院の山岳地図の表示方法をmetaさんという方が
発見しました。

私のブログで詳細は、展開しています。
http://md30xr250.blog.fc2.com/blog-entry-54.html

書込番号:14463708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

205と比べて、海外用地図の件

2011/12/11 15:44(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2465

スレ主 saku300001さん
クチコミ投稿数:12件

12月10日(土)に届き,205からの乗り換えです。使用感書きます。

補助バッテリーをUSB(マイクロ)で繋ぐと,205と違い、画面に(GARMINモード)と(大容量記憶装置)の二つの表示が出て、外出時充電しながら、NAVI案内ができるようになりました。
(205はUSBのケーブルに依存しましたが)

但し、純正のケーブルでないと充電が出来ません。205のように携帯電話用の、充電のみのケーブルは使えません(データ用のケーブルということです)
しかし、電池の持ちは少し悪いようです。

アメリカ のガーミンのHPで、地図が購入でき、ダウンロードできるとなっています。
2465は日本のみのバージョンですが、製品登録をしますと(英語ですが)タイの地図(南西アジア)がダウンロードできました。約一時間掛かりました。
つまり、試しては無いが、米国、欧州、オーストラリアも購入できるということです。

205は全世界共通の型番ですので、簡単に 購入で来ましたが。

値段は99.9ドル(7755円)です。安い!! 2年前の205用は135ドル円安時で13,500円でした。(但し ダウンロード地図は、他の機器に使いまわしはできません)

案内の音声は 確かに 205のほうが、好みですが(慣れの問題でしょう)

設定で、階層を深くすると、初期画面に戻るのが面倒との書き込みがありますが,205も2465も "戻るの矢印"を長押し すると一発で戻れます。

205は使用できる、地図の範囲が 世界地図上の四角の桝で判別できましたが、2465は範囲が表示されません。

以上いろいろですが、進化しています。

書込番号:13878668

ナイスクチコミ!2


返信する
kazu843さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/16 22:55(1年以上前)

本日、本体が到着しました。
さっそく旅行で使うべくGarminのサイトよりCity Navigator® North America NT - Lower 49 States (1338MB). をダウンロードしているところですが、ダウンロードが50%から51%に進むところでDownload Failedとなり、完了できません。
本体に2G MicroSDを差込みダウンロード先もそのように指定していますが、まったく原因がわかりません。
他に新品の16GのMicroSDで試しましたが同じでした。
ダウンロード中にウィルスバスターを無効にすると51%から100%まで一挙に走り、ダウンロード完了となりましたが、SD内には何も残っていないようです。
ウィルスバスターを無効にした状態で始めても51%で止まりました。
別のPCでも試してみましたが結果は同じでした。
なにか別の方法、またはやり方が間違えているならご教示願います。

書込番号:14163841

ナイスクチコミ!0


スレ主 saku300001さん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/16 23:28(1年以上前)

205と2465に2回ダウンロードしましたが、(2回お金は払っています)成功しました。
ダウンロード先は 本体を指定しました。本体のメモリーが一杯になると、SDカード指定になった様な気がします。
一度 本体にダウンロードしてみては如何でしょう。

書込番号:14164036

ナイスクチコミ!0


スレ主 saku300001さん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/17 00:08(1年以上前)

1.3GBだと SDカードが自動指定なるのかも知れないですが。
実は SDに入っているかもしれない。
ツール→設定→地図→地図情報 で見ていくと 最後の画面で
地図が2つ並んで いる筈(ダウンロードが成功していれば)
地図の頭にチェックが入っているか 確認して見てください。

書込番号:14164248

ナイスクチコミ!0


kazu843さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/17 07:47(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

本体内の空きスペースが700MBぐらい足りないので、自動的にoptionより別のドライブ指定してください。となります。
そこで本体のSDをダウンロー先に指定しています。

本体の操作により地図の有無を確認しましたが、日本地図のみでした。
またSD内もファイルが残っていません。
ただしダウンロード中にSD内を確認したところ3つのファイルが出来ていましたが、合わせても1MB程度といったところでしょうか。

https://forums.garmin.com/showthread.php?t=17092
こちらに興味深い記事がありましたが英文の意味がわかりません。
解決には至っているようですが…

書込番号:14164980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saku300001さん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/17 08:35(1年以上前)

引用のページ では解決されているようです(症状はそっくり同じですね)。ダウンロード先でSD化 外付けUSBメモリー
が選べるようになっていて、USB4GB に変更したら 難なく成功して100%となり、
こんどはそれを 隠しファイルも 全てSD カードにコピーしたら、動作した。

50% 以降 進まないのは SDカードへのコピーがうまく行かないのが原因も言っています。(間違っていららごめんなさい)

実は私もヨーロッパの地図も 入れようと思っているので、参考になりました。

書込番号:14165084

ナイスクチコミ!0


kazu843さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/17 10:16(1年以上前)

>saku30001さん
助かります。感謝いたします。

たしかに、私もメディアの容量など相性も疑っていました。
引用先の例とでは個体は違うものの試してみる価値はありそうですね。
4Gなら500円程度で済みますし。
出発まであと4日で解決出来ればいいのですが。

書込番号:14165339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazu843さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/17 10:21(1年以上前)

しかし、先の例では4GのUSBメモリにコピーしてってことなんですね。

書込番号:14165353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saku300001さん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/17 11:33(1年以上前)

そうです,USBメモリーです。USBメモリーにダウンロードするのは
初めて聞きましたが・・

以下行うときは ガーミンのファイル全て コンピューターにコピーしたほうが良いです。(USB接続しコピーです)

以下英文訳
大体 みんな 51%で止まってしまう。
2つの問題点が分った、一つは50%は本当の地図のダウンロードで残りの50%はSDへのコピーである。
そこで 通常通り GARMINをUSB接続し、ログインしMAYMAPを見つける・
そして同時に マシンに(コンピューターと思う)4GBUSBを挿入。
1335MBはSDには不能なので・・・・
4GBUSBを指定すると 難なく100%できた。
“MAP”のdirectryを見ると(USBの内部ファイルと思いますが)3つのファイルがありこれをSDにコピーすると OK!

書込番号:14165568

ナイスクチコミ!0


kazu843さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/17 15:33(1年以上前)

>saku30001さん
恐れいります。

download optionでUSBメモリを保存先として選択できるかは疑問ですが、手順としては理解できます。

MAPフォルダには氏の言う3つのファイルが存在しているのは確認しているので50%で止まったところで相当のファイルがあるか確認してみたいと思います。(隠しファイルとしてあるかもしれませんが)
と、言うのも昨日ダウンロード途中で確認した際は、[最新の状態]にしてもファイルの容量は変化なしでしたのでダウンロード自体されているのかも疑問です。

出先なので夜にでも検証してみたいと思います。

書込番号:14166341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saku300001さん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/17 16:56(1年以上前)

後は、幸運を祈ります。
英語のダウンロードファイルと 今回のファイルが同じなのも、気になります。元のファイル自体が おかしい!!とか

これで駄目でしたら、日本で使い方を慣れて、アメリカに着いたら、近くの量販店(PCデポ、ウオルマート等)で100ドル?位のアメリカ GARMINを買う、(本体と 地図つき 79ドル相当のハワイも入った地図です)音声はたぶん 設定で日本語に変えられますから、OKです。たぶん。
日本仕様でも 英語中国語タイ語 インドネシア語が入っているぐらいですから。大丈夫かな?

後は ただの地図を手に入れる(Operaか Firefoxしか動きません,IEは不可です)
http://garmin.openstreetmap.nl/
使い方は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029314/SortID=11610677/
に書いてあります。

もう少し時間が有れば アメリカのAmazoneで買って滞在先のホテル 事務所等に届けるようにする、(盗まれたら知らないが)

書込番号:14166604

ナイスクチコミ!0


kazu843さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/18 08:43(1年以上前)

>saku300001さん
ご丁寧にありがとうございました。

結果から申し上げますとダメでした。

USBメモリにダウンロードの件は、ダウンロードオプションで選択出来ました。
ありとあらゆる手段でやってみましたがActiveXに問題があるのではないかとの結論に至りそうです。
全くの別環境でやってみてだめなら、諦めます。当初はおっしゃる通り、現地購入も考えましたが、嫌な予感がするので正規品16800円を出費する予定です。まぁ、これも正規品すが…

書込番号:14169371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

nuvi250 Plusからの買い替え

2011/12/10 16:30(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2465

クチコミ投稿数:154件

ご存知の方、教えてもらえると助かります。
AC電源をダッシュボード裏を通しての配線にしていますが、そのままnuvi2465への接続も可能なんでしょうか?
クレードルだったりはモニタの大きさ自体が異なる為、必然的に代えるつもりでおりますが、接続部分が今のままで流用出来るかどうか、お分かりの方よりご教授頂ければ幸いです。

書込番号:13874187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 nuvi2465のオーナーnuvi2465の満足度5

2011/12/10 20:33(1年以上前)

250からの買い替えです。
250+と一緒なのかわかりませんが、多分一緒ですよね?

で、カーアダプターは流用できました。コネクタ形状は同じです。
ただし、クレードルの根元に差す形になり、クレードル自体の角度調節の範囲が狭いです。
特に下に向けづらいです。台座部分は同一ですから、のせかえしやすいです。
参考になれば。

書込番号:13875150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/12/12 16:59(1年以上前)

40でおっさんさん、
ご返信&御礼が遅れて失礼しました。
購入するにあたり、参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:13883308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

205からの乗り換えです

2011/11/30 15:51(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2465

クチコミ投稿数:1件

取り付けのステーが電源の口にあたり角度調整が出来ません なので 新品で買ったばかりなのにステーの出っ張りをカッターで約8ミリほど削りました ですが 角度がいまいち上向きです 良くないです

ナビ自体は精度が205にくらべで数段良くなりました

書込番号:13831867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/04 00:14(1年以上前)

私も205持っています。アメリカっぽい細かいトコは気にしないカクカクした割り切りの良い地図や、地図がズームして拡大表示を兼ねるなど小さい画面を有効に使ってて気に入っています。
新型は他に205と比べてどうですか?
205は名前での検索がしにくい、登録したモノの呼び出しがしにくい、
目的地の追加をした時にどちらを先に行こうとしているのかわからない
、全ルート表示がない、など今思い浮かべただけですが?な所もある機種です。

書込番号:13846678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toramanさん
クチコミ投稿数:56件 nuvi2465の満足度5

2011/12/05 11:31(1年以上前)

250plusからの買い替えです。
名前検索は、非常に早くなりました。段違いです。というか、メーカーが変わったんじゃ無いかと思うほど。
2文字以上入れると、候補件数リアルタイムに出ますので、かなり便利になりました。

書込番号:13852343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/11 15:54(1年以上前)

205を使用していますが、新しい道路も開通したりして、新しいのを購入しようか検討中です。

オービスデータなどネット上のデータはダウンロードしてインストールするとして、205で自分で登録した好きな場所などのデータは、マイクロSDカードやPC経由で転送できるのでしょうか。
それとも新たに検索して登録していく方が早い、あるいは楽なのでしょうか。

乗り換えた皆さんは、どのようにされたのかお聞かせください。

書込番号:13878703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/11 21:27(1年以上前)

205から2465への お気に入りのデータの移行ですが、
GPXのホルダーをコピー 貼り付けたら、 
ジャンル及びお気に入り地点 も移行できました。
旧軌跡ログ(current)は移行したのですが、
表示されませんでした。

一応 バックアップ取って行ってください。

書込番号:13880225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/11 21:54(1年以上前)

saku300001さん

ありがとうございます。

>GPXのホルダーをコピー 貼り付けたら、 
>ジャンル及びお気に入り地点 も移行できました。

安心しました。
購入は年末か年始になりそうですが、またまたガーミンで行きたいと思います。

書込番号:13880378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

みちびき非対応

2011/11/23 23:27(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2465

スレ主 toramanさん
クチコミ投稿数:56件 nuvi2465の満足度5

この機種のみ「みちびき」非対応のようです。
http://gps-news.jugem.jp/?eid=209
2565と比べて、画面が小さいので、2465にしようと思っているのですが、
この点がひっかかています。
「みちびき」の効果はどれくらいのものなのでしょうか。

書込番号:13804860

ナイスクチコミ!1


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2011/11/26 22:14(1年以上前)

2565の方が5インチで大きいと思うのですが・・・
新製品では2465だけみちびき非対応のようですから、2565で問題なしかと。
みちびき対応のものは持っていませんが、旧型の1460では自車位置をロストする場面がありましたが、それが減ると思います。
特に町中では効果が出そうな気がします。

以下が参考になるかも・・・
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/faq_j.html

書込番号:13816894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toramanさん
クチコミ投稿数:56件 nuvi2465の満足度5

2011/12/02 08:44(1年以上前)

ありがとうございます。
返信遅れてすいません。
私の書き方が判りにくかったようですが、本体が小さいほうがいいのです。
結局、2465を購入しました。
みちびきに関しては、最後まで悩みましたが、
地図の問題で、3年程度で買い替えになるだろうし、
その頃には、もう一機くらい、みちびきが飛んでいるのではと。
それに、あまり、街中には行かないので。

使用後、レビューをアップしようと思います。

では。

書込番号:13838910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nuvi2465」のクチコミ掲示板に
nuvi2465を新規書き込みnuvi2465をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi2465
ガーミン

nuvi2465

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月28日

nuvi2465をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング