S4700 [単品] のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2011年10月31日 登録

S4700 [単品]

  • 独自のNDD磁気回路とピュア・パルプ・カーブドコーンを組み合わせた、380mm径ウーハー「2216Nd」搭載の3ウェイ・フロア型スピーカー。
  • ひずみのない伸びやかな高域再生能力を備えた50mm径コンプレッション・ドライバー「175Nd-3」を採用。
  • 19mm径コンプレッション・ドライバー「138Nd」を搭載し、ネオジム・リングマグネットが、澄み渡る超高音域再生と高いサウンドパワーを発揮する。
最安価格(税込):

¥445,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥445,500¥495,000 (4店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥550,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:フロア型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY S4700 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S4700 [単品]の価格比較
  • S4700 [単品]のスペック・仕様
  • S4700 [単品]のレビュー
  • S4700 [単品]のクチコミ
  • S4700 [単品]の画像・動画
  • S4700 [単品]のピックアップリスト
  • S4700 [単品]のオークション

S4700 [単品]JBL

最安価格(税込):¥445,500 (前週比:±0 ) 登録日:2011年10月31日

  • S4700 [単品]の価格比較
  • S4700 [単品]のスペック・仕様
  • S4700 [単品]のレビュー
  • S4700 [単品]のクチコミ
  • S4700 [単品]の画像・動画
  • S4700 [単品]のピックアップリスト
  • S4700 [単品]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > JBL > S4700 [単品]

S4700 [単品] のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S4700 [単品]」のクチコミ掲示板に
S4700 [単品]を新規書き込みS4700 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

標準

70万から40万?

2024/12/17 06:37(8ヶ月以上前)


スピーカー > JBL > S4700 [単品]

クチコミ投稿数:817件

凄い値下げだな!
まずこれを置ける家を建てないとダメだけど!
12畳は、欲しいかな?

書込番号:26002572

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/17 08:06(8ヶ月以上前)

>mksntrohyktさん

> 70万から40万

下っても50Kgで、腰が持ちそうに有りません。
置ける場所もないですが。

書込番号:26002631

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:817件

2024/12/17 08:35(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

確かに50kgは、一度、置いて貰ったら最後?
動かせません!
住宅の床も気になります?

書込番号:26002660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/17 14:38(8ヶ月以上前)

mksntrohyktさん
湘南MOONさん

こんにちは。このスピーカーではないですが、MAGICO Q3を使っています。重さは単体で113kgです。部屋は2階のオーディオ専用で新築時に床補強をしました。搬入はピアノ専門業者に依頼しました。

住宅メーカーのエンジニアの説明ではアップライトピアノ(220kg)くらいであればまったく問題ないそうです。ただもしグランドピアノを置くなら1階にしてほしいと言われました。補強しても木造だとウォーターベッド(キングサイズ)はかなり厳しいそうです。

セッティングのための移動ですが、インシュレータ(finite elemente:CERABASE classic)の下にカグスベールを入れています。これであればスピーカーの下部を持って引いたり押したりすることで移動させることができます。みなさんが思うよりも楽にセッティングできますよ。

書込番号:26003106

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/18 11:04(8ヶ月以上前)

>mksntrohyktさん
安くなりましたが、そろそろ終売なんですかね。

いいスピーカーです。店頭ではさほど馬鹿でかくも見えないのですが、設置するとなると12畳だと4I6スパンなので、壁との距離をある程度撮った時点でスピーカー間隔が割とこじんまりしそうです。
欲を言えば、幅方向は最低でも5スパン、奥行き方向は6スパン、15畳くらいですかね。
AV用途に使うなら6x8スパンで24畳でしょうか。150inchスクリーンでAVできます。
もちろん煩いことは言わずに、とにかくこれを確保しておきたいのであれば、6畳とかの設置例も見たことはありますよ。音場がどうとかうるさいことを言わなければコンプレッションドライバーの音はこれでも楽しめるとは思います。

書込番号:26004207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2024/12/18 11:34(8ヶ月以上前)

mksntrohyktさん

2013年のクチコミで予算50万円ってあったけど、それはペアの価格の様ですので、当時の価格で購入した人は、それでもスゴい値上げの様なのでは?
物価の値上がりで、為替や製作費を反映したのでしょうけど、値上げしすぎて売れなくて、倉庫の保管費用も上がっているので、値下げしたのではないでしょうか。
時給は上がっていても、一般労働者の所得が2倍にならないので買えませんね。

書込番号:26004243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/18 16:10(8ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん

2011年の発売時の価格が1本493,500円(税込み)とあるので、2本で50万はさすがにないかと。

書込番号:26004566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2024/12/18 17:28(8ヶ月以上前)

プローヴァさん

そのカキコミの50万円って、アンプの予算の様でした。
失礼しました。

書込番号:26004640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/18 19:54(8ヶ月以上前)

>mksntrohyktさん

S4700 [単品] の価格推移グラフを見ると6月位に下がっていますがこれの事ですかね

この件は知らなくて、最近JBL 4349ばかり注目していましたが、
今度からはS4700も注目し直そうと思います(試聴を増やす)

だからと言ってどっちが良いか比較して直ぐ買えない状況なのが辛い
今迄音の事ばかり考えていましたが重さも結構差がありますね
なんだかボヤキになってきたので今回はこれで失礼します

書込番号:26004819

ナイスクチコミ!9


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/12/21 10:15(8ヶ月以上前)

レンズ貧乏。。。さん

2階補強とすると、よくあるのは
ALCスラブ敷き込みでしょうか

カグスベールは入れたままだと
低音が不明瞭になり
音像がぼやけることがあるので
あるなしで比較されてはいかがでしょうか

書込番号:26007575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/24 12:23(8ヶ月以上前)

あいによしさん、こんにちは。

床補強は根太のピッチを45cmから22.5cmに狭める方法を取っていると聞きました。その他にも、この部屋だけ壁材に硬質石膏ボードを、天井は軽天ではなく木造下地の一般天井で造りました。

カグスベールですが、有り無しで違いはありませんでした。Q3は定位に優れているので音像がぼやけることはありません。(私の主観です)

書込番号:26011458

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/12/25 01:15(8ヶ月以上前)

レンズ貧乏。。。さん

ご返信ありがとうございます

根太ピッチを狭めているのですね
1階の場合は束足も同じにすると
軽自動車くらいはいける話をしてました。

カグスベールは変化なしならOKですね
うちのシステムでは揺れてしまい
枚数を増やしても上手くいきませんでした。

書込番号:26012299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/25 09:19(8ヶ月以上前)

あいによしさん、こんにちは。

ご返信いただきありがとうございます。貴重な経験談をおうかがいし、大変参考になりました。

これからもごいっしょすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:26012492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/31 17:20(8ヶ月以上前)

7月に購入しました

とあるオーディオショップでペアで66万円です

これ以上良い条件は無いでしょうから即決しました

セッティングですが一人で何とかできました

スパイクの装着が大変でしたが

書込番号:26020004

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/12/31 22:26(8ヶ月以上前)

★飛行中年★さん

ご購入おめでとうございます。破格な条件ですね。
DD67000、S9900、S4700のデモを聞きました。
S4700が結構よくて、
S9900とは好みの差ではないかと思いました。
つまり、かなりのハイコスパでした。

書込番号:26020373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > JBL > S4700 [単品]

スレ主 gjkiさん
クチコミ投稿数:208件

皆様から色々なアドバイスをいただきまして、どうしようかと思案していたところ、県外に住んでいる子供が帰省しましたので、最後の手段として、スピーカーの位置を、部屋の短辺から長辺に移動しました。ラックのアンプなどはそのままで、スピーカーケーブルを長い物に替えて、その結果ですが、

残念ながら、疲れただけでした。内振りの角度を変えたり、後ろ、横の壁から離したり、近づけたりしましたが、殆ど効果なしです。

結論
1. S-4700本来の性能を発揮するには、12畳の部屋は狭い。
2. リスニングルームとの相性が悪かった。
3. 鳴らすスキルの不足。

以上の3点につきると考え、6月22日を待ちきれず、翌日には福岡市まで行き、試聴の結果、B&WのCM10を買いました。このいきさつにつきましては、価格.com・CM-10に書き込みましたので、よろしければ見て下さい。

沢山の方々から助言を頂きながら、スピーカー買い替えという結末になりましたが、皆様には再度お礼を申し上げます。

書込番号:17705831

ナイスクチコミ!7


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/07/07 06:51(1年以上前)

おはようございます。CM10ご購入よかったですね。CMシリーズの最上機ですから、JBLに負けず劣らずの名機だと思います。羨ましいですよ。僕には経験はありませんが、大型スピーカーを鳴らしきる醍醐味もオーディオの楽しみであれば、ちょっと小さめのスピーカーを最高のポテンシャルで鳴らすのもオーディオの楽しみだと思います。
たまたま昨日、妻と趣味の話しをしました。妻の趣味は洋裁です。子どもや自分の服などを作りま
すが、「やっぱり、安い物でも既製品には敵わない」と言いました。でも、趣味というの自己満足の世界。心を豊かにすると思います。趣味の延長で商売する方もいらっしゃいますが、それはそれで素晴らしい事だと思います。
オーディオで云うならば、理想のシステムで満足する音を追究するのもひとつのスタイルですが、自分にあったシステムで好きな音楽を楽しむのもよろしいと思います。こちらの口コミに参加してますと、若いころ往年の名機でアナログを楽しみ、定年を期に離れていたオーディオをちょっとしたシステムで再開したような話しを目にします。大変、素敵な事だと思いますし、自分もそうでいたいと感じます。
帰省した息子さんが、スピーカーの移動を手伝ってくれるなんていい事じゃないですか笑。僕は娘なので、きっとないですよ笑。長文になり失礼しました。では。

書込番号:17706699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/07/11 01:31(1年以上前)

gjkiさん

こんにちは


価格帯を下げるのは良くあることです。
4700から買い換えるのは一般的にさらに良いSPを考察しますが、このクラス帯になると一緒にアンプの性能やプレイヤーの品質も出てきます。ここが難しいです。さらに部屋のチューニングの方も積極的にやらなければならないので部屋にアンプ以外の物があればそれに反響し音像がネガティブになりかねます。

12畳でかつSPとアンプ以外何も無い部屋を音響用にチューニングするならばポジティブかと思いますが中央にテレビやラックを置いてしまうとそれに反響し一番良いところを壊しかねません。

オーディオをオーディオとしてやりたいのであれば予算度外視で検討し、ずっと使えるSPを購入後、それにあわせて装置を揃えるのがやはり醍醐味ですね。

書込番号:17719665

ナイスクチコミ!1


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/19 17:49(1年以上前)

gjkiさん自分も昨日 WOWOW で昨夜 レッド・ツェッペリン視てんたんですが、最初中型で聴いて低音不足で不満があり、S-4700同様
大型スピーカーで試しに聴いてみると 低音過多で 結局KEFのセンターCHつないだテレビ+サブウーファーで大満足で聴けました。

つまり低音の量がいい塩梅にコントロールできるのが満足度につながったんですね。
通常 オーディオスピーカーだと低音量はコントロールできず、音楽によって多過ぎたりモノ足りなかったりしてしまいますが
S-4700のような低音が豊かに出るものの低音を抑えるのは難儀です。

よってこの手のものをお使いになられるユーザーは小型、中型、大型、その他と音楽によって使い分けるのがベストであり 結論2.の
リスニングルームとの相性が悪かった。というよりも 聴きたい音楽との相性だった・・ んではないでしょうか。

書込番号:17748993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

導入後2ヶ月での所感。

2014/05/24 00:15(1年以上前)


スピーカー > JBL > S4700 [単品]

クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

前回、「寝室に設置しました!」と書き込ませていただいてから2ヶ月あまり経ちました。
その時は、主に低音のコントロールのためのボードについてのたくさんのアドバイス、ご意見等をいただきありがとうございました。

あれから新たにESOTERICのクロックジェネレーターG-02を追加して、相変わらずJazz、Rockをメインに楽しんでおります。
100時間のエージングを経たS4700は、導入直後と比べると中低音が出てきたためか高音のキツさも気にならなくなり、ほぼ自分好みの音になりつつあります。(G-02の追加も大きかったのですが、その件に関してはESOTERIC G-02の「クロックジェネレーターの真実。」というタイトルでレビュー評価しましたので、よろしければそちらをご覧下さい。http://review.kakaku.com/review/K0000354865/ReviewCD=707189/#tab

結局のところ、エージング優先でまだボードは入れていないのですが、やはり盤によっては低音がボワついてしまいます。
先日ダイアナクラールのラブ・シーンズのSACDとXRCDの聴き比べをしたところ、XRCDの方だけ低音がボワついていました。
そこで試しに同盤をオーディオショップに持ち込んではるかにハイエンドな機器で視聴したところ、同じようにXRCDだけボワついて聴こえました。
ということは、ボワついて聴こえるのはシステムのせいではないのなら、ボードを入れても無意味な気がして、ますます迷っている今日このごろです。

書込番号:17549599

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/24 14:16(1年以上前)

おー
S4700!

38cmウーファーのコントロールは、一筋縄ではいかないよねー

音源による違いなのか?

それとも、パワーアンプとの相性?

自分は、低音の問題は、アンプでえいや!って、力技で解決ー

ボードといえば、評論家の山本浩司氏が、K2S9900の床なりの改善に、クラレックスのアクリル製アンダーボード導入してたね

じゃあ、がんばってね

書込番号:17551275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

2014/05/24 15:05(1年以上前)

JBL大好きさん

こんにちは。

床が鳴っている感じではないので、やなり盤の録音状態によるものかもしれませんね。

今はプリメインアンプを使っています。オーディオショップでも提案されていますが、パワーアンプを導入してセパレート化もしたいです。
まだまだ先になりますが…。

書込番号:17551395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/24 17:19(1年以上前)

やっぱり
盤の録音状態で違うかも

和太鼓を聴くんだけど、ある曲がオリジナルアルバムじゃ大したことなかったんだけど
後年に出た記念アルバムでは、リマスターされて、一聴して、すごい低音だったんで
こんなに変わるんだなーって感心したよ

まあ、あせらず、じっくり取り組んでね

じゃあ、またね

書込番号:17551762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

こんな鳴らし方してる人って居ますかね?

2014/04/01 02:40(1年以上前)


スピーカー > JBL > S4700 [単品]

クチコミ投稿数:3件

私はPCのサウンドカードSE-200PCI LTDからRCAケーブルにてPMA-2000SEに繋ぎそこからこのS4700で音を出しています。
主にMP3 320kbpsの音源を聞いて音楽を楽しんでおります。
設置環境については約8畳の部屋なので限られたスペースに無理やりこのスピーカーをぶち込んでいます。
ですのでスピーカーの側面も壁すれすれです。唯一後ろの壁からは20cmくらい離しました。
もちろんスピーカーの下にボードなど敷くこともなく付属のスパイクも付けずにカーペットにポン置きです。
しかし、そんな環境音源もMP3という始末なんですが自分はこのスピーカーの音に大満足しております。
こんな環境で満足できる私っておかしいんですかね?皆さんはどう思われますか?

書込番号:17367955

ナイスクチコミ!1


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2014/04/01 04:40(1年以上前)

>こんな環境で満足できる私っておかしいんですかね?皆さんはどう思われますか?

 問題ないと思います。自分も、JBLホーンとコンプレッションドライバーに魅せられて、ホーン2353+2447jを、3wayマルチのミッドレンジに使って聴いています。
 設置は6畳8畳の2間続きの6畳側に置く変則セッティングになっています。ホーンの場合は、指向性があるので、比較的壁の反射音は少なく、限られたスペースの部屋や、多少左右が非対称の部屋でのセッティングでも、かなり良い音場が得られます。以前は、気に入ったスピーカーがなかなか見つからず、何回も買い替えてましたが、JBLホーンのシステムにして15年くらいたちますが、いまだに全然飽きません。むしろ音楽を聴くたびに感動したりしてます。
 スレ主さんも、mp3とかwavとかハイレゾなどの音源の違いなど、ものともしない大型ホーンが生成する生演奏のような音場と、高調波歪のほとんど無いクリアーで力強い音色に魅せられた一人だと思います。
 自分の場合、PCはSE200PCIとSE300PCIeを使ってますが、気分で切り替えてます。

書込番号:17368033

ナイスクチコミ!5


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/04/01 06:19(1年以上前)

サファリ難民さん、こんにちは。

昔は4343を4畳半や6畳の部屋に置いた猛者もいましたし、人それぞれですよ。

形式にこだわらず楽しみましょう!

書込番号:17368097

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/04/01 06:41(1年以上前)

>自分はこのスピーカーの音に大満足しております。

この一言で音楽を楽しんで聴いていらっしゃるのが判りますから問題ないかと思いますよ。

書込番号:17368121

ナイスクチコミ!3


T2Aさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/01 12:09(1年以上前)

まったく問題ないでしょうが、じゃあ、これをステップアップしたいというのなら話しは違いますがw

書込番号:17368767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/01 12:52(1年以上前)

拙者、個人的にはPMA-2000SEクラスでなく、
もっと上のクラスのアンプで鳴らしたいとは思いますが〜

スレ主様が満足なら何の問題もありません。

書込番号:17368892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

2014/04/01 13:44(1年以上前)

サファリ難民さん

こんにちは。
私も9畳の寝室で楽しんでます。

ご自分が満足、しかも「大満足」されているならそれが1番でとても幸せなことです。

ただ、機材のグレードアップやセッティングに着手すれば、「大満足」が「大・大満足」「大・大・大満足」になるスピーカーを使っておられることは確かです!

書込番号:17369014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/04/02 00:11(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

やはりアンプなどを上のクラスに変えればもっと満足するのですかw
しかし以前某オーディオ店でS4700をマッキンのMA7900あたりとPMA-2000REとで聞き比べをしたのですが音の違いがさっぱり分かりませんでしたw
どちらのアンプも非常にいい音を奏でていました。
スピーカー変えて音が変わったのは一目で分かりましたが、アンプの違いはまったく分かりません。
やはり高いアンプに変えてもプラシーボで終わってしまうのでしょうか?

書込番号:17370927

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/04/02 06:25(1年以上前)

小生の個人的な考えですが、音に不満が出ればSPの置き方やアンプのグレードアップ等色々と考えれば良いのではと思います。

ほかの方々も書かれてる様に このSPは今より音質アップの可能性は多くあるでしょうが、現状満足されてるんですから急ぐ事は無いとも思います。
カメラ・写真に凝るとレンズ沼程度ですみますが、オーディオの場合はアンプも含めた機材、アクセサリー等の泥沼に嵌る可能性もあります。

書込番号:17371270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3380件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2014/04/02 07:03(1年以上前)

>アンプの違いはまったく分かりません

 そうですか。何より「大満足している」ということなので、我々外野は何も言うことはありません。

 ただし、通常このクラスのスピーカーを使用している人はアンプやプレーヤーの違いはもちろん、セッティングやケーブルによる音の変化を感じ取ることができる向きが多いと私は「想像」はしますが、そんなことはトピ主さんには関係ないでしょう。

 現状のシステムでこれからも大いに楽しんでください。

書込番号:17371321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/02 09:41(1年以上前)

ブックシェルフ型のスピーカーでも、じかに床において聞くこともあるので、設置場所と聞く人それぞれなので型にはめて考えないほうがいいと思います。そんな型式ばったことなど常識として捉える見方のほうが不自然です。他人に見せびらかすのが目的ならいざ知らず、プライベートな癒しの空間ですからね。

書込番号:17371648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/03 01:38(1年以上前)

人それぞれということですねw納得しました^w^
しかしこのスピーカーの低音の威力はすごいですね!大音量だと家のあちこちが響き渡ります。
4365だともっとすごいことになるんですかね?

書込番号:17374208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ216

返信82

お気に入りに追加

標準

初心者 寝室に設置しました!

2014/03/04 09:04(1年以上前)


スピーカー > JBL > S4700 [単品]

クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

だいたいベッド越しに聴いています。

システムはエソテリックi-03とK-05です。

ELAC BS312に替わり、9畳の寝室に設置しました。

スピーカーの間隔は120cmでやや内振り。後ろの壁からは30cm、左のSPはドアとの干渉を避けるために横の壁からは50cm以上離れていますが、右のSPに関しては、SP同士の感覚を優先すると横の壁から25cm離すのが精一杯でした。

今のところ、格段に自分好みになった音質と迫力に大変満足しております!

エージングの目安は100時間とのことですので、初日に5時間鳴らしてしましました。
聴き始めは最初だから少し高音がきついのか、低音の量感が格段にアップしたからなのか、ELAC BS312と比べると中音域が詰まり気味と言うか、クリアさが足りない気がしましたが、徐々にバランスが取れてきているような気がします。

導入前にアドバイスをいただいた皆様のお陰で、より充実したオーディオライフが過ごせそうです!
今は限られた環境ですが、狭い中で聴くときはどのような点に注意すれば良いか、もっと違ったセッティング方法や、何を使うと良いかなどアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:17262910

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/04 09:51(1年以上前)

こんにちは

当方のJBL 4318の2倍の価格ですから、さぞいい音かと想像します。
ダンピングの効いた低音、ホーンでの中高音など目前の演奏が思い浮かびます。
SPとリスニングポイントの間にベッドがあり、定在波も立ちにくいようですね。
フロアタイプですが、フロアとの間へレンガ?のようなもので少し高くしてはどうでしょう。

書込番号:17263026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/04 10:39(1年以上前)

凄いですね。
TVの位置、高くないですかね。

書込番号:17263129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

2014/03/04 12:36(1年以上前)

里いもさん

こんにちは。
ベッドがあることで、吸音過多で不利になるのかと思っておりました。「定在波」ですか?…勉強しておきます!

もう少し高さと低音の締まりが欲しいと思っていましたので、硬さと高さのある足回りを検討してみます。

書込番号:17263442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

2014/03/04 12:39(1年以上前)

MiEV さん

こんにちは。
TVの位置は子供達がベッドの上で観るための高さなので大丈夫です。^^;

書込番号:17263453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/04 12:43(1年以上前)

見た目がマッチしてて 部屋に溶け込んでますね。
部屋全体の雰囲気が数倍上がった感じさえします。

それも意外と大きく感じないので ベストインテリアですね。
そこに行って音が聴いてみたいです。

書込番号:17263470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

2014/03/04 12:55(1年以上前)

HDMaister_ さん

こんにちは。
ブラウンのエンクロージャーがモノトーンの室内にどの程度馴染むか心配でしたが、おっしゃる通り、設置してみると意外に悪く無かったので良かったです!

音はもちろんですが、見た目も大事ですよね!

書込番号:17263526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/04 17:17(1年以上前)

素晴らしい、
JBL+エソテリック・・・これだけハイエンドを揃えておきながらケバケバしさが無く美しい、
機能美の極致ですね、国産主義の私ですが心惹かれ思わずカキコです。

>もう少し高さと低音の締まりが欲しいと思っていましたので、硬さと高さのある足回りを検討してみます。

スピーカー後壁からの距離が写真で判断つかないのですが30cmも無い様に思えますがいかがでしょうか?
15インチスピーカーでは最低60〜90cmは後壁も横壁も開けないとブーミーでしょう。
特に右スピーカーの設置状態はまるでサブウーファーの設置状態で余計にブーミーになりますね。

里いもさんがおっしゃるようにレンガの様なもの(欲を言えば密度のある御影石など)で高さを上げれば
簡易的にはブーミーさは解消できるでしょう。

ベットの後にあるチェアをリスニングポイントとしての考えですが多少ステレオ感を犠牲にしても
右スピーカーと右壁はもう少し離し内振りを止めるのはいかがでしょうか。
すでに考慮中或いは設置完了でしたらスルー宜しく。

書込番号:17264187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/03/04 18:11(1年以上前)

AV用SPの脚の下には

elasoteric0312さん、今晩は。

 S-4700、導入おめでとう御座います。

 最初にELAC BS312を設置してあった写真を見て「S-4700は大きすぎないか?」
 などと余計な心配をしましたが、ELAC BS312との「錯覚」にもよったのか?
 狭いという感じはしませんね!
 セッティングの自由は最小限ですが、次期ステージまでは「調教」と考えると
 有意義な時間になると思われます。

 <中音域が詰まり気味と言うか、クリアさが足りない気がしましたが・・・>
 ホーンSP特有の「馴染む」迄は部屋の環境によっては「刺々しい」と感じたり
 前のSPとの比較で「もやもや」したりと感じ方も分かれることが多いと思います。

 やはり寝具の影響もあると思いますが当分は細かいことを気にせず使って 
 見る事だと思います。

 SPの高さやインシュレーター等の使用もあまり高価な物を使わずに
 ホームセンター等で入手できるレンガブロックや材木等で試されると良いかと。
 写真のブロックは1個7-80円ですがこんな物でも高さ調整や音質も変わったりと
 色々と試せますから。

 出来ることならばご自分の好まれる音量よりは1-2割、大きめの音量で鳴らして下さい。
 長年JBLを使っていて感じるのは小音量で聞いていると「本領」は発揮できない!
 と、迷信ではありませんが感じています。
 許せるタイミングがあれば「爆音」で鳴らすと「38cm3-WAY」が目覚める!と
 信じ切っているJBLバカのジジイでした。

書込番号:17264317

ナイスクチコミ!7


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/03/04 19:53(1年以上前)

elasoteric0312さん、こんばんは。

導入おめでとうございます。ステキな部屋ですね。

私も、スピーカーと背後の壁までの距離が短いなと感じます(もちろん生活の都合上しかたないとは思いますが)。この距離だと、低音が膨らみボワァーンと音がボケませんか?

たとえば試しに、ベッドを部屋の端にギリギリ寄せ、一度、スピーカーと背後の壁までの距離をできるだけ取って「仮り置き」してみてはいかがでしょう? そうすればスピーカーの真の実力がわかると思いますよ。(もちろんそのままでは生活できなくなりますから、あくまで仮り置きですが)

書込番号:17264687

ナイスクチコミ!3


T2Aさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:34件

2014/03/04 20:53(1年以上前)

うらやましい寝室ですね。
セッティングに関しては皆様のおっしゃる通り、床からスピーカーを上げたほうがいいでしょう。
コーリアンボートや、御影石を組合わせたりですね、後ろの壁との距離は音的には離したいですが、QOL を考えると現在の位置がいいのでしょう。
ためしに、壁との間に吸音材を置いてみたらどうでしょうか?

書込番号:17264967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/04 20:58(1年以上前)

以前、ヤマハFX-3 グランドモニター(ウーハー36cm)を使ってました。
その時は床からレンガ2枚重ねてとてもヌケのいい音になりました。
ウーハーエッジが破れるまで愛用しました。

書込番号:17264997

ナイスクチコミ!3


PIJさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/04 22:59(1年以上前)

elasoteric0312さん、今晩は!

アドバイスができるような立場でないのですが、ちょっと別の角度から質問させてください。

今回の大型スピーカーS4700の導入に関し、ご家族、特に奥様はどのように仰っておられますか?
寝室なら、ギリギリOKとか。
前スレで
『将来は25畳吹き抜けリビングに移設して、存分にセッティングを楽しもうと思っております。』
と仰っておられましたが、奥様にはご理解して頂けそうですか?

浜オヤジさんの縁側をご覧になられたとのことなので当方の状況はご存知かと思います。
是非参考にさせていただきたく存じます。

書込番号:17265651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/04 23:35(1年以上前)

elasoteric0312さん、今晩は。

・JBL/S4700 & エソテ、素晴らしいシステムですね。
写真からも、限られた空間の中で良い音を出そうと努力されている雰囲気が伝わってきます(部屋キレイ&配置、美しくバランス)。

 ワタクシは自作派なのですが、JBLは憧れのSPです。

☆僭越ながら、アドバイス(他の方同様に)。
・写真右側の低音が膨らんでませんか???。
右側壁コーナーに「吸音材 & SPインシュレ−タ-に硬質なモノ」をご提案致しますm(__)m。



書込番号:17265842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

2014/03/05 08:45(1年以上前)

ジェリーP さん

こんにちは。
具体的なセッティングアドバイス、ありがとうございます!

後ろの壁からは30cmの距離を確保してありますが、比較対象として、実家の和室に、後ろも横も1m以上の距離を保って置いてあるダイヤトーンDSー97Cと同じ曲を聴き比べても、それほど低音は膨らんでいないと思います。

スピーカー同士の間隔を重視しておりましたが、右SPの側面壁から離すのを優先してみます!

書込番号:17266803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

2014/03/05 08:55(1年以上前)

浜オヤジ さん

おはようございます。
導入前からいろいろありがとうございます。

設置してみると以外にバランスよく収まって良かったです。

今さっそく爆音で聴いております!(田舎の特権!)

不思議ですね〜・・・
「Weather Report」の「Black Market」というフュージョンを聴いていますが、ボリュームを上げるにつれベースがシャキッとした印象になります。
ELACには無かった印象です。当たり前ですかね。

書込番号:17266836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

2014/03/05 09:23(1年以上前)

Dyna-udia さん

そうですね。
仮置きで試した音質が譲れなくなるのが怖いですが、パワーが余っているときに試してみます!

書込番号:17266904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/05 09:45(1年以上前)

>後ろの壁からは30cmの距離を確保してありますが、比較対象として、実家の和室に、
>後ろも横も1m以上の距離を保って置いてあるダイヤトーンDSー97Cと
>同じ曲を聴き比べても、それほど低音は膨らんでいないと思います。

DS-97Cは低域再生を核として創られたスピーカーなので他のスピーカーと比べるための
リファレンススピーカーとしては参考になりません。
他の皆さんも同じようにブーミーを懸念しているように(特に右スピーカー)
設置を拝見した限りではブーミーになって当たり前と感じているのだと思います。

40年ほど昔、本(ステレオ?)でお宅訪問のようなことを行っておりそれぞれのお宅の
ステレオ(当時はオーディオという言葉は一般になかった)の調整を行うというコーナーがあり
一人暮らしの学生さんの部屋でブーミーな環境を調整するために押し入れから布団を出し
丸めて部屋の端(ステレオの反対側)に置くという暴挙を行い学生さんもその違いに驚いたという
記事を思い出しました(寝るときはどうするのかなと心配しました)。

既におわかりでしょう、elasoteric0312さんの寝室ではベットがその効果を充分に
果たしているのでしょう。
普通は先に低域不足或いは膨らんだ低域の調整で苦労するのが当たり前の中
偶然にもバランスがとれてしまって頭の中の理論に齟齬を感じてしまいました。

しかしながら結果オーライで締まった低域が再生されていれば云う事無しです。
夏には掛け布団が薄くなるのでブーミーになったりして(笑)

うらやましい限りです、素敵なオーディオをお楽しみください。

書込番号:17266971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/03/05 10:08(1年以上前)

elasoteric0312さん、お早う御座います。

 <今さっそく爆音で聴いております!(田舎の特権!)・・・・>


そうですか!
ご近所に配慮しなくて済むことは「オーディオ再生」にはもの凄い「メリット」ですからね。

「BLACKMARKET」はご存じのようにベーシストが二人(A・ジョンソンとジャコパス)が
 弾いていますよね。
 やはりJBL!と言うと「身びいき」過ぎるかも知れませんが、ある程度の音量で
 このアルバムを聞いていると二人の違いは勿論、何故後釜に「ジャコパス」を
 使ったか?まで理解できるような気がするかと?
 私は2曲目の「Cannon Ball」を聞いてジャコパスが好きになりました!
 後にジャコパスの日本公演まで行くきっかけになったアルバムです。

書込番号:17267031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 S4700 [単品]のオーナーS4700 [単品]の満足度5

2014/03/05 10:35(1年以上前)

T2Aさん

後方は壁に近く、ましてや前方は寝具ですし、吸音のバランスが悪いですよね。
後方に吸音材を試してみます!


里いもさん

足回りの強化しつつ高さを稼ぐために、まずは安価な素材で試してみます。
自分も穴があくまで聴き倒したいですね。

書込番号:17267090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2014/03/05 10:54(1年以上前)

elasoteric0312さん

こんにちは、素晴らしいシステムですね、羨ましいです。

設置出来る部屋が無いので無理ですが、私も一度大型の
JBL使用してみたいです。

足元の設置の工夫と、出来るだけ背面距離が取れる
セッティングが出来れば、更に良い音が出ると思います。

書込番号:17267147

ナイスクチコミ!4


この後に62件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「S4700 [単品]」のクチコミ掲示板に
S4700 [単品]を新規書き込みS4700 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S4700 [単品]
JBL

S4700 [単品]

最安価格(税込):¥445,500登録日:2011年10月31日 価格.comの安さの理由は?

S4700 [単品]をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング