『GS-TD1で撮影した動画をSDカードに入れてV3で綺麗に再生したい』のクチコミ掲示板

2011年11月12日 発売

FinePix REAL 3D V3

裸眼での3D表示に対応した7.2型液晶塔載のデジタルフォトフレーム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.2インチ 画素数:800x600 内蔵メモリ:512MB FinePix REAL 3D V3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix REAL 3D V3の価格比較
  • FinePix REAL 3D V3のスペック・仕様
  • FinePix REAL 3D V3のレビュー
  • FinePix REAL 3D V3のクチコミ
  • FinePix REAL 3D V3の画像・動画
  • FinePix REAL 3D V3のピックアップリスト
  • FinePix REAL 3D V3のオークション

FinePix REAL 3D V3富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月12日

  • FinePix REAL 3D V3の価格比較
  • FinePix REAL 3D V3のスペック・仕様
  • FinePix REAL 3D V3のレビュー
  • FinePix REAL 3D V3のクチコミ
  • FinePix REAL 3D V3の画像・動画
  • FinePix REAL 3D V3のピックアップリスト
  • FinePix REAL 3D V3のオークション

『GS-TD1で撮影した動画をSDカードに入れてV3で綺麗に再生したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix REAL 3D V3」のクチコミ掲示板に
FinePix REAL 3D V3を新規書き込みFinePix REAL 3D V3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > FinePix REAL 3D V3

クチコミ投稿数:209件

TD1で撮影した3D動画を手軽にV3で見たいと思っています。
私が行った動画変換の流れです。

@TD1で撮影したMPEG-4 MVC/H.264ファイルをPCへ取り込む

A「Everio MediaBrowser 3D」でサイドバイサイドのwmvファイルに変換。

B動画変換ソフトで1280x720のAVIファイルに変換。

Cステレオムービーメーカーで画質品質99にて1280x720の3D AVIファイルに変換。
 (この時理由はわかりませんが「3D AVIの音声が作成できません。音声無しで保存します」と表示されます。)

D音声無しの3D AVIファイル完成。

ESDカードでV3再生実行

当然、音声はありませんけど何と言っても画質が酷過ぎて見れたものではない状態です。
ビデオのビットレートが低すぎるのかも知れないですが、ブロックノイズがすごいです。
なんとかV3で音声付で綺麗に再生したいのですが、無理なのでしょうか?ぜひご教授願います。

書込番号:17388949

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix REAL 3D V3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix REAL 3D V3
富士フイルム

FinePix REAL 3D V3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月12日

FinePix REAL 3D V3をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る