
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2022年8月11日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月13日 20:26 |
![]() |
0 | 6 | 2013年12月24日 20:29 |
![]() |
9 | 5 | 2012年2月13日 21:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P8H61-M LX PLUS REV 3.0
pc初心者です
ビープ音が4回なり、自分ではわからず、質問させていただきます
スペックは
intel core i5 3570k
マザーボード p8h61-M LE
グラフィックボード GeForce gtx1650
メモリー4gbx2
古いことはわかっています
知っている方がいれば教えてください
書込番号:24873383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Legacy BIOS?UEFI?どっち?
書込番号:24873405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分.UEFIかな?CPU未サポートとあるので使えるのはサンディーまでで、BIOSアップデートが必要
書込番号:24873409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら、何で新しいスレ立てたの?
そっ閉じしておいてね
書込番号:24873414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tahini canさん
>ビープ音4回なるとどうなるの?
立ち上がらないです。(^^;
って事を聞きたいわけでは無いと思うけど。
ググると出ると思うけど、
システムタイマー辺りが怪しいかも、
先ずはコイン電池交換からかな?
どっちのスレ続けるにしろ、
片方は閉めた方が良いです。
新た立てても、
見たり答えたりする人ほとんど変わらないし、
混乱招くだけであまり良いことではないと思います。
書込番号:24873455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

片方は質問スレじゃ無いから閉じられないと思う。
書込番号:24873464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら気が付いてなかった。
ごめんなさい。
書込番号:24873469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マザーボード > ASUS > P8H61-M LX PLUS REV 3.0
取り説にはnon-ECCと書かれていますが(PC3-10600 DDR3 1333MHz 8GB /ECC Registerd/)のメモリが動作された方はいらっしゃいますか?
0点

メモリ規格が別物だから動作しない。
書込番号:17160726
0点

普通はこちらのメモリを使いますし、ECC−レジスタードのメモリはサーバー用で24時間連続稼働用に使います。
組み合わせるCPUも業務用のXEONなどです。
全くの別物なので動作できませんが、アーク(株)などでは普通に取り扱っている用です。
書込番号:17161349
0点



マザーボード > ASUS > P8H61-M LX PLUS REV 3.0
パソコンをSSDとOS(Windows8.1)だけ変更して作り直しているのですが、OSはすんなりインストールできたのですがASUSのマザーボード添付のドライバをインストールしようとするとエラーメッセージが出てその先進めません。
どなたか同じような経験をなされた方はいませんか?
0点

>SSDとOS(Windows8.1)だけ変更・・・
OSはクリーンインストールでしょうか?
エラーメッセージの内容(詳細)は?
書込番号:16994668
0点

沼さん
>OSはクリーンインストールでしょうか?
新規にSSDを購入してのクリーンインストールです。
前のHDDはフォーマットをしていないので、HDDとSSDをつなぎ代えては投稿したり試したりしています。(汗)
書込番号:16994690
0点

メーカーサイトからドライバーを探してくるのがよいのですが
取りあえず、マザーのCDをエクスプローランで開いて
SETUP.exeみたいなファイルがあると思いますが
そのファイルをマウス右クリックでプロパティー
互換性を設定して実行
ここでwindows7とかに設定してやってみてください
そのあと8.1用のドライバーを集めましょう
書込番号:16994714
0点

M/BパッケージにWin8.1Readyとか、対応と謳っていなければ、サポートCDには、ドライバーは入っていないですよ。
書込番号:16994923
0点

メッセージの通り、付属CDのドライバがWindows 8.1に対応していません。
メーカーウェブサイトから、Windows 8.1対応のドライバをダウンロードしてインストールしてみてください。
ASUSのサイトに接続できないので確認できませんが、おそらくドライバが公開されていると思います。
書込番号:16994932
0点



マザーボード > ASUS > P8H61-M LX PLUS REV 3.0

OSはXP? ならビデオカード追加が早いと思う。
書込番号:14148774
2点

それで解決するのは間違い無いとは思っています。
ただ、だったらマザボをケチらなければよかったという思いもありまして。
ドライバレベルで解決できないものかと。
書込番号:14148913
1点

Intel HD GraphicsのXP用グラフィックドライバはどれもHDCPに対応していません。
人に聞くべきではないようなグレーな話を除けば、グラボを付けるかOSを変えない限り無理です。
書込番号:14148987
3点

甜さんの説明通り、
XP用グラフィックドライバでは無理です。
それなりのCPU乗せていれば動画再生支援搭載VGA追加が一番安く上がります。
今後を見据えてDSP版Windows7以降にするという手も有りますがw
書込番号:14149088
1点

たくさんのアドバイスありがとうございました。
なるほど、インテルのオンボード用ドライバもダメだった理由がわかりました。
とりあえず7化すれば対応できるということで、ひとまず安心しました。
マザボ3点セット15,000円ということで、手持ちのケースとXPで組んだのが、顛末です。
もともと物置部屋用のマシンなので、現状で対応しないのであれば、割り切れます。
7化→メモリ増設も視野には入っていましたので、次に価格が下がったタイミングで
検討してみます。
書込番号:14149923
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





