<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PCW6U2-BK
先日こちらのレビューをみて買ったのですが、
どう頑張っても再生出来なかったため、書き込み失礼致します。
DVDは再生できましたがBDが
読み込みなどはするのですがいざ、再生ボタンを押すと
「このディスクは再生できません」という感じに表示が出てしまいます。。
参考までに診断結果を貼らせて頂きます。(BD抜いた状態で行なってます)
ぜひ、助言を御願いたします・・・!!
書込番号:14638936
0点

・仮想DVDソフトやリッピングソフトが入っているなら削除
・モニタとデジタル接続しているならHDCPに対応したモニタか確認
・モニタとの接続ケーブルを違うケーブルに変更(端子の違いも確認)
以上を行って下さい。
それと、PC環境くらいは最低限明記すべきです。
書込番号:14638973
2点

>甜様
早速の回答有難うございます!
何分、PC関係に疎いもので・・
助言してくださってるのですが理解できず申し訳ございません;
一応補足を・・・
<・仮想DVDソフトやリッピングソフトが入っているなら削除
→フリーソフトでしょうか?フリーでしたら無し。
Windowsの元のソフトなら入ってます。
リッピングソフトも無しです。
<・モニタとデジタル接続しているならHDCPに対応したモニタか確認
<・モニタとの接続ケーブルを違うケーブルに変更(端子の違いも確認)
→デスクトップパソコンです。。
ごめんなさい。。専門用語調べたのですが、
理解ができません・・・
ケーブル端子はDVI-D端子使っております。
**PC環境**
CPU:IntelCorei3-2100 3.10GHz
実装メモリ:4GB
HDD容量:465GB
OS:Windows7
になります。
細々とすみません。。
書込番号:14639048
0点

メーカPCならメーカPCとして売られている型番を書いて下さい。
価格.comで検索したら具体的な製品が1つだけ出てくるような型番です。
モニタを別途用意しているなら同様にモニタの型番も書いて下さい。
PC付属モニタならPCの型番だけで構いません。
無駄になる可能性はありますが、別ケーブルは用意して試して下さい。
先ほど書きませんでしたが、デバイスマネージャを開いて光学ドライブを探して、
右クリックして削除してPCを再起動させてみて下さい。
他に光学ドライブが接続されているなら、細いデータケーブルだけでもいいので外してみて下さい。
今指示を出したことはBD AdvisorのBDドライブとHDCP対応でなしという表記になっていることについてのことです。
書込番号:14639078
0点

>甜様
ご回答ありがとうございます!
こちらのパソコン、メーカー品ではなく
DOSPARAのパソコンになっております。
画像1に構成された紙面を載せます。
【モニタ】
corega CG-L19DGBV2
光学ドライブの件は抜き差しなど試してみましたが、
やはり無理でした。。
設定でこのようなのも出てきたので一緒に添付致します
***
プレーヤー情報:
プレーヤー リージョン コード: 2
現在のドライブ: E:
タイトル リージョン コード: 利用できません
オーディオ属性: 利用できません
ハードウェア情報:
プロセッサー:Intel(R) Core(TM) i3-2100 CPU @ を 3093 MHzで実行する
3DNow! テクノロジー 検出されませんでした
エンハンスド 3DNow! テクノロジー: 検出されませんでした
3DNow! プロフェッショナル テクノロジー: 検出されませんでした
IA MMX テクノロジー: 使用中
IA ストリーミング SIMD 拡張命令: 使用中
IA SSE 2: 使用中
ビデオ アクセラレーター: DirectX VA (未使用)
マルチ スピーカー オーディオ デバイス: スピーカー (Realtek High Definition Audio) (未使用)
S/PDIF 出力デバイス: Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio) (未使用)
何度もすみません。。
書込番号:14639177
1点

残念ですがそのモニタではデジタル接続時は映りません。
D-subに変えて映ることを祈るか、モニタを買い替えるかです。
書込番号:14639189
0点

そうだったんですね…
ありがとうございます(TOT)
因みに、購入するに辺り、このパソコンでBlu-ray見るのに必要なオススメのモニタってありますでしょうか?
書込番号:14639193
0点

現行品のワイドモニターなら、ほぼ全て使えます。
HDMI接続のTVとかでも大丈夫です。
どれだけのサイズや性能を必要としているのか、予算等もあるので一概に何がいいと言えません。
どんなにいいものでも置けなかったり、高くて買えなかったら意味はありません。
その辺はモニターの方で聞いた方がいいかも知れません。
書込番号:14646278
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





