<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PCW6U2-BK

CPUがE-350のレノボのノートパソコンですか?
BRXL-PCW6U2-BKでブルーレイディスクを焼いたりするのも可能です。
Picture Motion Browserでの簡単な編集くらいは可能です。
ただ、CPUがモバイル向けなので、長い動画をMPEG-2形式やWMV形式に変換するには時間がかかります。
書込番号:14652440
0点

E-350でブルーレイ再生は出来ますが、作成は・・・パス
書込番号:14652443
0点

おっと、まちがえました。
質問が難しすぎるw(私の読解力がないだけです。はぃ)
PMBとBD?
何がしたいのかな?
写真の保存?
書込番号:14652459
0点

PCはLenovoの一体型 C205です。
29800円で買った超安物です。
ソフトはソニーのカメラに付いてきたものです。
使用目的はブルーレイへのデータの保存と
シーリーズもののDVDをブルーレイ一枚にまとめられたらな
なんて思っています。よろしくお願いします。
書込番号:14652575
1点


データーの保存はいいですが、DVDを纏めるのは止めた方がいいでしょうね。
出来ても実用にはならないと思います。
DVD Videoでなくて、単にムービーファイルの入ったDVDなら、データーの変換は不要なので、問題はないでしょう。
しかしDVD VideoをBD形式に変換するなら、変換時間がかなり掛かることから、実用にならないのではないかと思います。
書込番号:14653049
0点

皆さんの言われるように、CPUがE-350だと、BDやDVDを見る側としては問題ない性能ですが、作る側としては耐えがたいものがあります。
2時間ものや3時間ものだと、一晩かかってもBDへの変換が終らないかもしれません。
書込番号:14653084
1点

皆様、アドバイス有難うございます。
CPUがしょぼいので動画の編集までは考えておりませんが
DVDBOXを1枚にまとめて無劣化でBDにBDAV形式で書き込むのも厳しいということなんですね
その前にPicture Motion Browserでそれが出来るかどうかわかりませんけど
とりあえず買って色々試してみようと思います。
書込番号:14653303
0点

>>無劣化でBDにBDAV形式で書き込むのも厳しいということなんですね
Picture Motion Browserが無劣化での編集に対応しているのかは書かれていませんが、他のスマートレンダリングなどと書かれた無劣化での編集にたいおうしてるソフトなら、「無劣化でカット編集してBDに保存」のような用途ならば、そのしょぼいE-350というCPUでも実用に耐えられます。
他の形式に変換すると実用には耐えられません。
書込番号:14653347
0点

もし、このしょぼいPCでそれができるなら申しぶんないです。
ソフトが対応してないようでしたらソフトも購入します。
頑張ります。ありがとうございました。
書込番号:14653454
0点

BD-REDLに20GBのデータを書き込むのに6時間くらいかかるのですが
こんなもんなのか?それとも私の使い方が悪いんでしょうか?
ドライブは一秒動いては十秒止まるというような感じの繰り返しで動いてます。
書込番号:14663007
0点

>>BD-REDLに20GBのデータを書き込むのに6時間くらいかかるのですが
BD-RE DLは2倍速なので50GB満タンに書き込むと最速でも1時間40分はかかります。
ちなみに、給電はUSBポート2つからですか? 2つの方が少しでも電力が大きいのでおススメします。
電気が足りなくてパワー不足で1倍速になっていると3時間30分くらいかかるんですが・・・
それにしても6時間は遅いですね。
編集後の出力も込みで6時間でしょうか?
それともBD-RE DLへの書き込みだけで6時間でしょうか?
もし後者ですと、付属のACアダプターをつけて使用された方が良いです。
書込番号:14663511
0点

kokonoe_hさん
> もし後者ですと、付属のACアダプターをつけて使用された方が良いです。
私も一度それを試してみることをお勧めします。
このドライブはお知らせ LED が青ランプ状態でも実は電気不足ということがあります。
私は USB 2 本挿しで LED が青ランプだったので安心していたら、BD 焼きで数回失敗したことがあって、もしやと思って AC アダプタを使ったら安定したことがあります。
で、AC アダプタを使っても「一秒動いては十秒止まる」というのが変わらないのなら、ドライブの問題というより、PC 側でのデータ読み出しとか USB 経由のデータ転送等の性能が十分ではないということなのでしょう。
書込番号:14663702
0点

ACアダプターは常に接続した状態で使用しています。
最初デスクトップに常駐しているPower2Goにフォルダをドラッグ&ドロップしたら
ファイル数66,528を読み込むだけでもすごい時間がかかり、いつ終わるかわからないので止めて
HDDのように書き込み削除が出来る方式で書き込んだんですが、それで遅かったのかもしれません。
今日は試しに大きいサイズのファイルばかりを集めてPower2Goにドラッグ&ドロップしてみたら
合計44GBでもあっという間に読み込めて、でいま書き込みが終わったんですが
昨日と違ってドライブの音が安定して3h30で書き込みが完了しました。
ディスクのフォーマットが悪かったんですかね?
書込番号:14664440
0点

>>ファイル数66,528を読み込むだけでもすごい時間がかかり
ファイル数が多いのでコマ切れファイル(小さなファイル)ですので、そのためにPC側でブルーレイに焼くためのイメージファイルを作るのに時間がかかったり、もしくはHDDのように書き込むと一個一個なので非常に時間がかかります。
パソコンの記憶ディスクがHDDではなく、小さなファイルのアクセスが非常に速いSSDですと66,528のファイルでも速いんですけどね(^^;アセ
巨大ファイルはaqua58さんも体感されたようにとても速いです。
巨大ファイルですと、25GBのBD-Rに6倍速なら15分くらいですね。
書込番号:14664469
0点

>巨大ファイルですと、25GBのBD-Rに6倍速なら15分くらいですね。
そっそんなに早いんですか(汗
3h30でも最初の時と比べるとかなり早くなったので喜んでいたんですが
そんなに違うんならRを買います。REをたくさん買ってしまったのは大失敗でした(>_<)
書込番号:14665062
0点

BD-REは2倍速で止まっているので、書き込み速度は秒9MB(秒4.5MBが1倍速)です。
まあ、100GBと128GBは高いので、まだ大量購入は無理ですね(^^;アセ
家電クチコミ板の方は好んでREを買われます。Rはあまり買わないみたいです。
BD-R XL(128GB 4層)の4倍速で約2時間
BD-R XL(100GB 3層)の4倍速で約1時間40分
50GB(2層)の6倍速で約30分
25GB(1層)の6倍速で約15分
バッファロー
BRXL-PCW6U2-BK
BD-R XL(4層) 4倍
BD-R XL(3層) 4倍
BD-R(2層) 6倍
BD-R(1層) 6倍
書込番号:14665301
1点

わかりやすいご説明ありがとうございます。これはメモっておきますv(^^)
そういえば私もディーガに録画する目的で買いました。
ですが実際にはテレビに録画してしまいBDはほとんど使うことが無く
そのときに買ったものが今やっと活躍してます。
書込番号:14665943
0点

何回か試しましたがBD-RE「バーベイタム VBE260NP10SV1」では44GBで3.5hのようです。
ですがよく考えれば7500円のドライブでそれだけの速度なら十分かも知れないです。
書き込みなんてそんなにするわけじゃないし使わない時間にやれば何の問題無いわけで
それとPicture Motion BrowserではDVDBOXを1枚にまとめて無劣化で
BDにBDAV形式で書き込む機能は残念ながら無かったです。
タダて付いてきたソフトにそんなすごいことが出来るはずないですよね^^;
書込番号:14696630
0点

>>BD-RE「バーベイタム VBE260NP10SV1」では44GBで3.5hのようです。
BD-RE DLですと2倍速(9MB/s)ですので、計算上は1時間22分(4889秒)です。MAXで安定するのに少しかかりますので、1時間30〜40分でしょう。
その2倍の3時間30分かかっているようなので、ベリファイで元のデータと誤りがないかもう一度書き込んだデータを検査しています。ベリファイをオンにすると2倍の時間がかかります。
ものすごく安いBDでない限りは、滅多にデータのエラーがある事は無いんですがね(^^;アセ
私は動画なんかですとベリファイをオフにしちゃいます。動画以外のデータを書き込む時はオンにする時もあります。
ベリファイ
http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4
>>Picture Motion Browser
無劣化では書き出せなかったんですね。
ソニーのHPにカットする項目に再圧縮と書かれていなかったので、てっきり無劣化かな?と思っておりました。
書込番号:14697018
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





