<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PCW6U2-BK
ケーブル長が16cmしかなく短すぎて困ってます。 ケーブル購入? かUSBハブ購入で代用できるのでしょうか?
持ち運びはしないのでBRXL-PCW6U2-BKは常時AC電源使用となります。
ただどれを購入したら良いのかわかりません。
セルフパワーのものを選んだら良いのでしょうか? それともケーブルだけで買えば良いのでしょうか?
実際に対策された方がいましたら参考にお聞かせください。
書込番号:17402293
1点

過去スレによるとこれがお勧めらしい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK122/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000309685/SortID=17030473/
書込番号:17402308
1点

単純にUSB延長ケーブル買われたらどうでしょう。
100均でも売ってますよ。
書込番号:17402326
1点

AC電源常用なら二股は必要ないんでしょう、
今現在USB電源補助のほうは挿していないんですよね、
でしたら、単純にデータ用のUSB延長ケーブルでいいんでは。
書込番号:17402342
1点

バスパワーで駆動しないのなら、適当なusbケーブルで大丈夫だと思いますよ。
バッファローのその前の世代のやつですが、カードリーダー等に付いてるmini usbケーブルできちんと使えます。
一本位あるのでは? それで動かない時はまた聞いて下さい。
なおバスパワー駆動の時は、ケーブルの長さ、太さ、質等にとてもセンシティブです。
書込番号:17402343
1点

ELECOM RoHS指令準拠&環境配慮パッケージ エコUSB2.0延長ケーブル Aオス-Aメスタイプ 0.5m ブラック U2C-JE05BK
http://www.amazon.co.jp/RoHS%E6%8C%87%E4%BB%A4%E6%BA%96%E6%8B%A0-%E7%92%B0%E5%A2%83%E9%85%8D%E6%85%AE%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%A8%E3%82%B3USB2-0%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-A%E3%82%AA%E3%82%B9-A%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-U2C-JE05BK/dp/B0036SGFKC/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1397193614&sr=1-3
¥ 224
AC電源接続なのでUSBの延長ケーブルが安くて良いかと思います。
書込番号:17402349
1点

【月詠】さん
すでに知っているのかもしれませんが、基本的なこととして、このドライブの USB ケーブルは取り外すことができます。
参考1: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000309685/SortID=14191676/#tab
参考2: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000309685/SortID=17030473/#tab
なので、別の長いケーブルを買って取り付けなおすこともできます。(ミニ USB <-> USB)
でも、他の方が書かれているように、「延長ケーブル」を使えばよいと思います。
書込番号:17402379
1点

ケーブルを買うのならフェライトコア付きのものが良いでしょう。
例
ELECOM USB2.0ケーブル A-miniBタイプ フェライトコア付 5m ブラック U2C-MF50BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B002FB6J1G/
端子がマイクロUSBなら、要変換アダプタ。
書込番号:17403519
1点

みなさまアドバイスありがとうございます。 方向性はUSB延長ケーブルでいこうかとおもいます。
>キハ65さん
AC電源不使用の場合はよさそうですね。
>>ひまJINさん
何故かLANケーブル以外置いてなさそうでした。以前はUSBケーブルなど見た気がしますが。
>>JZS145さん
常時AC電源の予定です。USB延長ケーブルで良いのですね。
>>クアドトリチケールさん
探していたらXD-N6500RDのケーブルが。 使えるのかな? 詳細が何もないのでどうなんだろう。
>>kokonoe_hさん
具体的でわかりやすいですね。参考にします。
>>shigeorgさん
最初に見た時外せそうだなとは思ってました。元々のケーブルを長いものに交換する感じですかね。
AC電源のないときには使えそうですね。
>>papic0さん
具体的な商品は参考になります。 でも「端子がマイクロUSBなら、要変換アダプタ。」というのは
どういう意味なんでしょうか。 USBの種類があまり理解できてません・・。
書込番号:17405767
0点

【月詠】さん
>端子がマイクロUSBなら、要変換アダプタ。
わたしの持っているバッファローの別型番のBDドライブは MiniUSB端子ですが、
このBRXL-PCW6U2-BKのUSB端子が MiniかMicroなのかわからないので、端子形状を調べてくださいという意味で書きました。
shigeorgさんのレスに「ミニ USB <-> USB)」とありますから、わたしが紹介したケーブルが使えます。
書込番号:17405826
1点

>探していたらXD-N6500RDのケーブルが。 使えるのかな?
==>
僕はUSBのカードリーダやiPad用スピーカ、Webカメラ添付のUSBケーブルがどれも使えてます。
電子辞書のケーブルが出てくるとは思いませんでしたが、それってUSB2.0ケーブルなんですかねぇ?
訳が分からないのは差さないでください。僕が書いたのは 少なくとも USB対応のケーブルです。
書込番号:17405854
1点

クアドトリチケールさん
> 電子辞書のケーブルが出てくるとは思いませんでしたが、それってUSB2.0ケーブルなんですかねぇ?
USB ではありますが、マイクロUSB のようです。USB 2.0 かどうかは明記されていませんね。(今時 USB 1.0/1.1 のみの I/F の製品ってあるのかな?)
参考: http://www.casio.co.jp/release/2013/0117_exword/
書込番号:17406496
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





