HD-PCT1TU3-BBJ [クリスタルブラック]
HD-PCT1TU3-BBJ [クリスタルブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年11月上旬



外付け ハードディスク > バッファロー > HD-PCT1TU3-BBJ [クリスタルブラック]
「HD-PCTU3-BBJ」内にコピーしたファイルの貼り付けをしたり、「HD-PCTU3-BBJ」内に新しいフォルダ作ったり、フォルダ名を変えたときにパソコン電源が急に落ちた後、再起動されてしまいます。
当初、製品に添付してあったソフトを一部インストールしていましたが、すべてアンインストールしました。
また、当初USBハブに接続していたのをパソコン本体にUSBを直接繋げました。
改善方法はありますでしょうか?
書込番号:14379825
0点

これ以外の使用環境は?
セキュリティソフトは使用していますか?
書込番号:14380307
0点

>当初、製品に添付してあったソフトを一部インストールしていましたが、すべてアンインストールしました。
>また、当初USBハブに接続していたのをパソコン本体にUSBを直接繋げました。
この後はどうなのですか?
話の順番が良く判りませんm(_ _)m
書込番号:14380980
0点

使用しているPCのOSが何か分かりませんが、Win7ならコンピュータのプロパティから
システムの詳細設定を出して詳細設定タブの起動と回復のところで、自動的に再起動するのチェックを外して下さい。
何かエラーが生じればブルースクリーンと共に重要なエラーコードとエラーファイルが表示されます。
それとは別に外付けHDDをフォーマットできるならフォーマットし直してみて下さい。
USB3.0で接続しているなら、接続がUSB2.0の場合はどうかも調べて下さい。
書込番号:14384083
1点

windows XP SP3です。
ウィルスバスターを使用しています。
ウィルスバスターをロックしても症状は変わりませんでした。
USBハブからPC本体にUSBケーブルつないだら、このHDD内にコピーペーストしたら一度電源は落ちて再起動後見たら、ちゃんとコピーはされていました。
書込番号:14388909
0点

>USBハブからPC本体にUSBケーブルつないだら、
>このHDD内にコピーペーストしたら
>一度電源は落ちて再起動後見たら、
>ちゃんとコピーはされていました。
そうですか..._| ̄|○
もしかして、「USB2.0」の端子に繋いでいませんか?
<電力不足でおかしくなっているとか?
「パソコン」の情報が無いので、イマイチ状況が判り難いですm(_ _)m
書込番号:14389144
0点

本当に電源は「落ちて」いるのですか?
通常電源が「落ちた」場合、手動で電源を入れないと動きません。
PCが再起動されているだけなら、電源は「落ちて」はいません。
電源が「落ちた」のだとしたら、電源周りの不良です。
HDD限定で発生する他の原因はないでしょう。
STOPエラーでエラーが表示され、再起動されているのなら、再起動しない設定にしてメッセージを確認することが可能です。
「STOPエラー 再起動しない」で検索してみてください。
書込番号:14391512
1点

ハード環境、ソフト環境を、接続周辺機器も含めて、省略せず、全て書いてみてください。
書込番号:14394233
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





