『外出先からのWEBアクセスが機能しなくて困っています。』のクチコミ掲示板

LinkStation LS-V2.0TLJ 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DLNA:○ LinkStation LS-V2.0TLJのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LinkStation LS-V2.0TLJの価格比較
  • LinkStation LS-V2.0TLJの店頭購入
  • LinkStation LS-V2.0TLJのスペック・仕様
  • LinkStation LS-V2.0TLJのレビュー
  • LinkStation LS-V2.0TLJのクチコミ
  • LinkStation LS-V2.0TLJの画像・動画
  • LinkStation LS-V2.0TLJのピックアップリスト
  • LinkStation LS-V2.0TLJのオークション

LinkStation LS-V2.0TLJバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月上旬

  • LinkStation LS-V2.0TLJの価格比較
  • LinkStation LS-V2.0TLJの店頭購入
  • LinkStation LS-V2.0TLJのスペック・仕様
  • LinkStation LS-V2.0TLJのレビュー
  • LinkStation LS-V2.0TLJのクチコミ
  • LinkStation LS-V2.0TLJの画像・動画
  • LinkStation LS-V2.0TLJのピックアップリスト
  • LinkStation LS-V2.0TLJのオークション

『外出先からのWEBアクセスが機能しなくて困っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-V2.0TLJ」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-V2.0TLJを新規書き込みLinkStation LS-V2.0TLJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-V2.0TLJ

スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:36件

どうもお世話になっております。
こちらの機種を購入して半年の者です。

早々と本題に入らせてもらいますが
家庭内LAN上ではLinkstationに接続できるのですが、外出先からつなげることができません。
散々解決方法を探してインターネット上を駆け巡った結果以下のような状態にたどり着きました。

1・UPnpを使用して設定すると「検索に失敗しました。手動での設定をお願いいたします。」といわれUpnpでの設定ができないので手動で試す。

2・Upnpを使用しないにし、ルーター外部ポート番号とNAS内部ポート番号は9000に近いほうがいいと聞いたのでそれぞれ9001と9002とした。

3・NASNavigator2で表示されたNASのIPアドレスを振り込んでTCP・UDPの9001と9001のポートを開放した

といったところなのですが
他のサイトを見るところこれで接続できそうなのですがやはりスマホから3G回線で試してみると、接続できません。
ちなみにHTTPS/SSL暗号化は使用しないで、セッション有効時間は無制限にしてあります。フォルダもユーザー制限をかけて登録グループのみにしてあります。

接続できないというのは具体的には
http://buffalonas.com/に接続して
自分のWEBアカウントを入力してConnectを押して数秒後に
「ページが表示できません」
となってしまいます。
当然ですが、家のWi-fiに繋げたパソコンやipadは接続できます。

プロバイダーはOCNのフレッツ光で契約をしていて
数年前にモデムを最新型に交換したので確かそのときにルーター機能がつきました。
ですが各部屋にネットを振り分けるために、ハブと無線を兼ねたI-ODATA製のルーターを設置しております。
モデムはいじってませんが、この場合はダブルルーターになるのでしょうか・・・
知識が乏しくてあいまいなことしか伝えられなくて申し訳ないです。
I-ODATA製のルーターは3年ほど前に初めて300mbpsで飛ばせるルーターが出たときに買った小さなアンテナがついたものです。
モデムと共に大変確認しずらい場所に設置してあるので型番が確認できなくて申し訳ないです。

一応自分なりに精一杯調べ上げてみてこのような状態です。
もしなにか改善点が見られましたら教えていただければ幸いです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:17017849

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/31 02:29(1年以上前)

光の終端端末にルータがついていて無線ルータも使ってるとなると二重ルータですよ
終端端末側の機能を使ったほうがいいと思うので無線ルータ側はルータ機能を切ってください
その上で終端端末側のルータの設定でポート開けてあげれば通信できると思います
多分UPnPも機能するようになるとは思いますが

書込番号:17017950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4958件

2013/12/31 02:34(1年以上前)

I-ODATA製のルーターに接続しているPCのIPアドレスを確認。
”192.168.1.xxx”以外だったら2重ルーターになっているから、
I-ODATAのルーターのスイッチあるいは設定でルーターオフに。
それとUPnPは当然NTTルーター側で設定を。

書込番号:17017955

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 LinkStation LS-V2.0TLJの満足度5

2013/12/31 11:34(1年以上前)

LinkStation Webアクセスで表示された外部ポート番号を...

ルータのIPフィルタに設定する

UPnPは有効に設定し、表示された外部ポートを、ルータのIPフィルタで許可してください。

UPnPを無効にすると、BuffaloNASへの登録されるグローバルIPとポート番号が固定化されずに不接続となります。
無効にした際には、ルータにフォワーディングとポート番号の設定が必要です。
この辺はネットワークに詳しく無い方は気にしないほうがいいです。

書込番号:17019005

ナイスクチコミ!3


スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:36件

2013/12/31 13:00(1年以上前)

Birdeagleさん
Hippo-cratesさん
tos1255さん
お早い回答ありがとうございます。

Hippo-cratesさんのおっしゃるとおりに確認してみましたら
どうも二重ルーターでないようでして
コマンドプロンプトでの検索結果もルーターを1回しか通してないので不思議に思って大掃除がてら
なんとかモデムとルーターを確認してみましたら
モデムにルーター機能はついていませんでした。
ちなみにGE-PON-ONU<1>2というモデムがついていました。

それと大変申し訳ないのですが、ルーターは間違えでi-odata製でなくBuffalo製でした。
Buffalo WZR-HP-G450H
という機種でした。

自分のような初心者はUpnp対応させたほうが早いということで
本日Upnpの設定をAirstation settingsで行ったのですが
やはり
「ポート転送設定に失敗しました。手動での設定を試みてください」
といわれてUpnpでの設定を有効にできませんでした。
ちなみにバッファローのルーターの設定ではUpnpは有効になっています。

いろいろと誤情報を与えて申し訳ありませんでした。

書込番号:17019306

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 LinkStation LS-V2.0TLJの満足度5

2013/12/31 14:51(1年以上前)


ルータの管理画面からシステム情報を確認し、
1.Wan側のIPアドレスがグローバルアドレスになっていること。
2. メニューバー ゲームにあるUPnPの設定が有効になっている。

この2点確認してください。

書込番号:17019629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 LinkStation LS-V2.0TLJの満足度5

2013/12/31 15:19(1年以上前)

>「ポート転送設定に失敗しました。手動での設定を試みてください」
これはAirStationのUPnPの設定で表示されたのですか?
何の装置でどのような操作で表示されたのかわかりません。

書込番号:17019719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 LinkStation LS-V2.0TLJの満足度5

2013/12/31 17:08(1年以上前)

1.Airstation IPフィルタで通過許可

2.LinkStationでUPnP無効と外部ポート設定

3.AirStationのポート変換設定で誘導

UPnPに問題があるということなので、UPnPは使用せず、ルータのポート変換を使用した方法を以下に示します。

1.予め任意の外部ポートを決定する。基本1024以上のポートで決めます。ここでは39000とします。

2. buffalonas.comとの接続性を図るため、ルータ(AirStation)の設定画面 セキュリティ>IPフィルタで、インターネットから39000/tcpを通過できる様に設定します。(画像1参照)

3. 今度はLinkStationのWebアクセス詳細設定です。(画像2参照)
ルータ自動設定機能UPnPを「使用しない」に設定します。
ルータの外部ポートを、1で決定した「39000(任意)」にします。NAS内部ポート番号は既定値の「9000」のままです。
保存を押下し、エラーにならないことを確認します。
 ※2の通過設定と4の設定が一致していることを確認して下さい。
 この時、左上に表示されているLinkStationのプライベートIPアドレス(ここでは192.168.11.17)を確認してください。

4. 今度はルータAirStationのポート変換設定です。(画像3参照)
 「ゲーム&アプリ」>「ポート変換」を選択、Internet側IPアドレス、プロトコル、LAN側IPアドレス、LAN側ポートを上記にある数値に併せて設定してください。
 ※ここの設定は、baffalonas.comを介して39000/tcpで接続要求された通信を、NASのプライベートIPアドレスに対して、9000/tcpにポート変換して接続するということです。

★この設定は、LinkStationのプライベートIPアドレスが固定の場合に使用してください。
DHCPからのリースの場合再起動等で変わることがあり設定との不一致により接続NGとなります。

書込番号:17020019

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/22 00:18(1年以上前)

ごめんなさい年明け後に久しく使用していなかったのですっかりこの投稿を忘れていました。

返信遅くなりましたが、なんとかUPSを使用しない形で手順通りに行ってみましたらうまくいきました!
スマホを使用しての3G回線での接続、及び他県からのホテルWi-fiを使用して実験してみたところ
うまく接続できました。

ご指導ありがとうございました。

書込番号:17098780

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/22 00:19(1年以上前)

連投失礼します。
UPSじゃなくてUpnp機能でした。

書込番号:17098784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/09/20 10:55(1年以上前)

固定IPを取得して、ルーターで接続する場合、NTT側のひかり電話・ルーターは、NTTの保守サービスマンもNTT側のひかり電話・ルーターをブリッジにして対応します。
その環境下で、ネットワークカメラに割り当てられたIPは、安定して認識していますが、このWebアクセスのみ不安定です。
リンクステーションのWebアクセスは、欠陥品だと確信します。

書込番号:19156317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-V2.0TLJ
バッファロー

LinkStation LS-V2.0TLJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月上旬

LinkStation LS-V2.0TLJをお気に入り製品に追加する <277

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング