


モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-100
MOVERIO BTー100は映像入力端子を備えておらず、視聴できるコンテンツはmicroSD内のもの、
インターネットのものに限られる。
ということは使用も限られますね。
書込番号:13773311
5点

本当に残念・・・もし、外部入力端子があったらビデオのモニターとして至高のアイテムになったのに!運動会やイベント等でいつもビデオ撮影係りになるお父さん達は、小さな画面で見ていて、生で見れていないようなものです。いつも悲しい思いをしているのは私だけでしょうか?これにビデオからの入力端子があったら、小さな画面ではなく実際に見ながら撮影できる最高のアイテムになったのに・・・・
書込番号:13811205
2点

初めまして。
本日、新宿東口のビックカメラにて購入してきたものです。
気になる点がいくつかありましたので、ご報告させていただきます
まず一つ目ですが、なぜか設定の画面に外部入力というボタンがあります。タップすると
テレビの入力切換えしたときに出るような全画面ブルーの画面になります。
あと、入力方式の切換えが、NTSC,PAL,SECAMの三種類選べる項目があります。
二つ目ですが、この機種は確かにHDMIなどの外部入力端子はありません、ただ一つだけ外部と接続できそうなコネクターがあるのです。
それはコントローラーの裏側にあるのですが、ゴムカバーがされており、普段は目立ちません。
見たところどうやら外部拡張用の端子みたいです(あくまで憶測ですが)
コネクターを接続するというよりは何かコントローラーの下に機器をドッキング出来るような感じのコネクターです。
詳細は一切分かりませんが、気になりましたのでご報告まで。
(まだ開封しておりませんので、開封しましたら、写真等詳細をアップいたしますね。)
書込番号:13812452
2点

ネガティブにとれば試作段階で売りに出したとか?
いい方向にとればいつかアップデートで外部接続が可能に、
といったところでしょうか。
自分も視聴をしたのですが、なかなか面白い見え方をしますね!
少し遠くに見えたせいか、動画もそんなに粗くなかったですし、
自分はその件がはっきりするまで静観させてもらいたいと思います。
書込番号:13812762
0点

HMDに分類されるデバイスではありますが、基本的には表示デバイスがちょっと特殊な
Android端末ですからね。あと映像出力はともかく、映像入力のあるAndroid端末って全くといって
いいほど聴かないですからOS依存の問題でしょうかね。
書込番号:13842445
0点

HDMIの実装にはお金がかかるので見送ったのでしょう。
NTSCなどのコンポジットはいろいろなしがらみから、日本では無効にしているのではないかと想像します。
書込番号:13847601
2点

こんばんは。
BT-200、BT-300が発売されてBT-100は時代遅れになりつつあるようですが、WEBの情報を集めた「ビデオ入力ボード」を自作してみました。
コンポジット・ビデオ信号を入力して、BT-100で鑑賞することができます。
これもひとつの楽しみ方ですね。
興味がある方は、下のブログをのぞいてみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/ryo_hirayanagi/10582624.html
書込番号:17200727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
モニタ・ディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)





