CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP のクチコミ掲示板

2011年11月18日 発売

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

最大10基のファンを搭載可能なミドルタワーPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:214.5x496x528.8mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの価格比較
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのスペック・仕様
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのレビュー
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのクチコミ
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの画像・動画
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのピックアップリスト
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオークション

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月18日

  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの価格比較
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのスペック・仕様
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのレビュー
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのクチコミ
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの画像・動画
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのピックアップリスト
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP」のクチコミ掲示板に
CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPを新規書き込みCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD マウンタの代替

2023/04/02 23:53(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

スレ主 火星猫さん
クチコミ投稿数:8件

久しぶりに引っ張り出したところ、
マウンタの取っ手が折れちゃったのですが、代わりというか代替品というか互換性があるものはないですかね。
こういうときって、皆様どうされていますか?

あと、私もHDD固定のネジが太いやつでした。下の方にありますが、不良品だったのですね。
今でも言えば対応してくれるかなぁ。。。

書込番号:25206856

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2023/04/03 01:09(1年以上前)

>マウンタの取っ手が折れちゃったのですが、代わりというか代替品というか互換性があるものはないですかね。

専用マウンタっぽいので市販されている汎用品との互換性は無いと思います。


>こういうときって、皆様どうされていますか?

・ダメ元で国内代理店に問い合わせる。
・ヤフオクなどで中古品を買って部品取りする(CM 690 II系なら共通部品っぽい)
・空いている5インチベイを使う(汎用HDDマウンタやリムーバブルラックを使用)
・外付けケースを買ってHDDを外に出す

とりあえず思いついた対策としてはこんな感じかな。

国内代理店については当時取り扱っていたところだとアユートあたりになるけど、発売から11年も経ってると部品が残ってる可能性は低そう。
ヤフオクやメルカリの場合、運が良ければ2千円くらいで同じケースが落札出来ているみたいだけど、いま残ってるのは5千円を超えてました。
5インチベイが開いてるなら1千円もあれば5インチ→3.5インチの汎用マウンタが買えるし、2〜3千円あればリムーバブルラックが買えます。
外付けケースについてもリムーバブルラックと同じくらい出せば手に入ります。

書込番号:25206901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2023/04/03 02:02(1年以上前)

折れた物と正常な物の画像をアップしましょう。
状態によっては、リペアできるかも知れません。。

書込番号:25206919

ナイスクチコミ!0


スレ主 火星猫さん
クチコミ投稿数:8件

2023/04/04 10:43(1年以上前)

折れちゃったところをアップしますね

一応代理店には確認してみます。
アドバイスありがとうございます。

それっぽいの中華製品のようですが、Amazonにありました。横のレールだけですが。
ハマるかどうか、実績は見つかりません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07WGTPBFH

書込番号:25208507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2023/04/04 11:25(1年以上前)

https://store.coolermaster.com/eu/haf-xm-hdd-bracket

多分、上記の製品ですね。
クーラーマスター直営通販サイトのヨーロッパ版に在庫があるみたいです。


https://store.coolermaster.com/us/cosmos-ii-hdd-bracket-2

北米版だとデザインが若干違うものしか在庫が無いみたいなので、ヨーロッパと北米で個別に在庫を持ってるっぽい。
ということは、代理店経由で取り寄せることも可能かもしれませんが、送料がどのくらいになるのかちょっと怖いかも……

ちなみに、昔はアジア版の直営通販サイトがあったみたいですが、すでに閉鎖されているようです。


>折れちゃったところ

開閉時に力がかかるところなので接着剤やパテで補修しても使い物にならないかと。
形としては復元できますが、接着剤を使った場合はケースに取り付ける時にまた折れると思いますし、パテでガッチリ固定すると折れた箇所の柔軟性がなくなってケースに取り付け不可能になります。

書込番号:25208556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2023/04/05 01:17(1年以上前)

・造形補修剤 プラリペア
http://www.plarepair.net/plarepair.htm

「プラリペアの特徴」部に、
>硬化後、樹脂になりますので、大きな力や振動の加わる部分の接着も安心。
と書かれています。

代替品が入手できかったら試されても良いと思います。

書込番号:25209417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 火星猫さん
クチコミ投稿数:8件

2023/04/07 07:34(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>ktrc-1さん

古い製品の投稿にコメントいただきありがとうございます。
いったん代理店に確認してみようと思います。

Amazonのレールで固定できればよかったのですが、
実績は不明のようですね。

あとは、ヤフオク、メルカリにたまーに出ているようなので、そこから入手するか。
プラリペアなども試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25211986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

スレ主 kuma1122さん
クチコミ投稿数:20件

HDDベイに有る、HDD取付用の白いゴムスペーサーが劣化し、ボロボロになっています。
交換部品の購入はできますか?

書込番号:24191838

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/06/16 20:09(1年以上前)

これに付いたようなものなら、一般には無いものなので代理店に相談するくらいですね。

2010年の製品なので、そろそろ。。

書込番号:24191874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuma1122さん
クチコミ投稿数:20件

2021/06/22 08:02(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
やはり、ゴムスペーサの入手は難しいようですね。
代わりになるねじがある様ですので、そちらを探してみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:24200633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

CM690V 付属品について

2020/12/01 11:40(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

スレ主 LiQitGw4caさん
クチコミ投稿数:3件

付属品のStand-off(M/B tray)をなくしてしまいました。
代替品を購入したいのですがサイズを教えていただけないでしょうか。

書込番号:23822528

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/01 11:57(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0035HBE9G/

スタンドオフはインチ、ミリありますので、もしネジピッチ見て分かるのなら(合わせてみて判断でも)
Amazonにて結構販売されています・

また上記のようなネジセットには、インチ/ミリのスタンドオフが入っています。

書込番号:23822548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/01 12:00(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/review/2013/1019/44356/attachment/690iii_65_1024x768

これはインチのネジピッチのようですね。(内側はわかりません)

書込番号:23822553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/01 12:10(1年以上前)

右がインチネジ
左がミリネジ

マザー固定は両方とも3ミリネジです。

書込番号:23822571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2020/12/01 12:26(1年以上前)

両方買っちゃえばいいのでは?

送料が勿体ないし。

書込番号:23822609

ナイスクチコミ!0


スレ主 LiQitGw4caさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/01 12:56(1年以上前)

お二人様ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
インチねじとミリねじがあることはわかるのですが
スペーサーとしてのオフセット量が何ミリかわかる人が
奇跡的にいないかなと思い質問させていただきました。

セット売りの存在は初めて知ったのでサイズ違いでないか探してみたいと思います。

書込番号:23822685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/01 13:19(1年以上前)

このスタンドオフはすべて失くしたのですか?
ケースに付けたままのが1本も残ってない?
あれば外して測定すれば済むだけです。

書込番号:23822736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/01 13:43(1年以上前)

右は古いスタンドオフですが、六角の長さがやや短いです。

ここが変わればマザーI/O パネルの位置がズレます。

下のインチネジの長さは関係ありません。

書込番号:23822794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/01 14:37(1年以上前)

思い出しです。
昔の右のタイプのスタンドオフ、 スペーサをつけて嵩上げしてましたね。
このような非導電性のスペーサーです。

書込番号:23822865

ナイスクチコミ!0


スレ主 LiQitGw4caさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/01 16:08(1年以上前)

>あずたろうさん

何を思ったのかPCを解体するタイミングでスタンドオフを全部外してしまったんですよね・・・
とりあえずはどこかにないか頑張って探してみようと思います。

なかった場合は短めのスタンドオフを購入してスペーサで調整しようと思います。

書込番号:23822995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクの取付けが???

2014/04/06 22:26(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

クチコミ投稿数:25件

ハードディスクのマウンタへの搭載方法が理解できないというか、これ不可能じゃないですか?
白いゴムと一体の金属のピンをハードディスクの側面のネジ穴に入れると思うのですが、ネジ穴よりピンが太いので入りません。
マウンタに無理矢理搭載すると、結果としてマウンタより外側にピンの頭がハミ出してしまいケージに組み入れることができなくなります。
他に正しいやり方があるのでしょうか?

書込番号:17387417

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/06 22:47(1年以上前)

@

A

@のピンよりもAの穴の方が小さかったですか?

書込番号:17387502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/04/06 23:08(1年以上前)

kokonoe_hさん
そうなんです。おかしな話なんですが・・・

書込番号:17387595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/04/06 23:11(1年以上前)

同じ事例をyoutubeの動画で見たことがあります。
その時はピンを外してネジ留めしてましたよ。

まあ、設計ミスでしょうね。

書込番号:17387604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/06 23:12(1年以上前)

そんな馬鹿な・・・
@のマウンタが各3.5インチベイにありますが、すべてピンの方が大きいですか?
そうなると何かの製造ミスかもしれません。

書込番号:17387610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/04/06 23:30(1年以上前)

もしかしたら、特定のメーカーのHDDと相性が悪いのかもしれません。ネジ穴のネジの切り方とかの関係で。

さっき言った動画探してみたんですが、消されたんだか公開をやめたんだかわかりませんが、見れなくなってました。

書込番号:17387685

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/06 23:35(1年以上前)

そうですね。HDDのねじ穴の方がおかしいとも考えられます。
HDDにインチネジを挿して回せますか?

書込番号:17387703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2014/04/06 23:38(1年以上前)

これのrev1を持ってましたが、ピンの方が大きいのではなくキツキツなのではないかと思いますが。
どのメーカーのHDDでもよほどうまく取り付けしないと、おっしゃる通りピンが外に出っ張ってしまいます。
本当にピンの方が大きければ購入した店で見てもらうか、ねじ留め出来ればそうした方が良いでしょう。

私の場合は、後ろ側2つ(取っ手方向)をはめた後に、前側1つをはめる。
次にマウンタをしならせてからもう1つを付けてようやく取り付け出来ますが、それでも大半は1つ(最後に付けた1つ)はピンが外に出っ張ってしまいます。
横または下からのねじ留め出来れば楽なんですけど、まぁこのピンでの取り付けは設計不良でしょうね。

書込番号:17387719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/06 23:54(1年以上前)

一度、手持ちのHDD用のネジを入れ込んでみては?・・・・深さが浅いのかもしれません。

ねじ込んで硬い場合は、無理にねじ込まないでくださいね。

書込番号:17387776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/04/07 07:08(1年以上前)

単に斜めになって引っかかってるだけじゃないかと思うけど。

うまくはめないとはまらないのは確か。

書込番号:17388277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/04/07 07:08(1年以上前)

フォルダーからピン外してHDDに挿入してみたらわかる。

書込番号:17388278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/04/07 09:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
全てのマウンタのピンが同じ太さですね。
HGSTのHDD2台しか試していないので、帰宅後に他のモノでも試してみます。
この2台は他のケースからの流用なんですが、ガイドレールをネジで固定するタイプだったので穴は規定の大きさのはずなんですが…
その辺も再度確認してみます。

書込番号:17388505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/04/13 00:12(1年以上前)

左が正常品。右が当初の不良品。明らかに太さが違います。

手持ちのHDD数種類でも同様の状態でしたので、購入元に問い合わせ代替のマウンタのみ送っていただいた結果、
明らかな設計不良ロットと判明しました。ひとまず購入店の対応に感謝です。
皆様ありがとうございました。

書込番号:17407524

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/13 00:19(1年以上前)

レイヤーで画像を重ねると芯の部分が若干太いですね。
ねじ穴なので若干でも入らないですね。

そこそこいい値段する割には不良品があるのは良くないですね。

書込番号:17407540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却性について

2014/03/06 02:17(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

スレ主 BigShineさん
クチコミ投稿数:29件

i7 4770
GTX760
HDD
メモリー8GB
のPCならどのくらいの冷却性が必要ですか?
ケースファン何個が目安ですか?

アルミの静音性のものだとどうなりますか?

書込番号:17270090

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/03/06 02:54(1年以上前)

真に何を聞きたいのでしょうか
アルミの静音性とか訊いてくるって事は、CM 690 II Plus のことだけじゃなくってケース選択に迷っている?
具体的にBigShineさんの頭にあるケースのリストアップして、「どのケース冷却に有利か?」などと訊いたほうが早いような気がしますけれど。

http://btopc-minikan.com/air-flow-ni-tsuite.html
まずはエアーフローの仕組みの勉強から始めてはいかがでしょうか。

書込番号:17270131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/06 03:38(1年以上前)

このケースで組んだ感じでは冬場はCPUが28度マザーが30度という所でした。
I-7 4770とATXのマザボでCPUクーラーだけは別途用意しました。
アイドリングでノーマルでは38度(A1スルーツ、PCプローブよみ)負荷をかけるとすぐにCPU温度は60度近くになったのですぐにCPUクーラーを更新した次第です。
巷で言われる以上に発熱は多くI-7 2600Kを上回ります。(この記事は日経ウインパソコンでもとりあげられました。)現在は廃刊。
また12センチファンを追加してもせいぜい1度下がる位で変化はありませんでした。

書込番号:17270161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/03/06 09:48(1年以上前)

>巷で言われる以上に発熱は多くI-7 2600Kを上回ります。

そんなわきゃあないと思うんだけど、根拠は?
発熱=消費電力ですよ。

「温度が高い=発熱が多い」って思いこんでる人がいるけど、全然違うんで。

>のPCならどのくらいの冷却性が必要ですか?
>ケースファン何個が目安ですか?

ファンによって風量が全然違うので、一概には言えません。

目安としては、CPUクーラーについてるファンと同程度の風量があればCPU分は賄えます。

書込番号:17270652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2014/03/06 10:08(1年以上前)

その構成で、3000円程度のCPPUクーラーに交換してあるのなら、フロントとリアに12cmファン1つずつで十分です。

ケースをいくら換気しても、ケース内の温度は室温以下にはなりませんので。

>アルミの静音性のものだとどうなりますか?
アルミと静音性には関連性はありませんし。ファンの効率と静音性もまた別の話。一般論では何も語れません。

ケースファンを増やすよりも、前後のファンだけで以下に効率よく換気できるかを考えましょう。そちらの方が、結果的に静音です。

書込番号:17270702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

前面ファンが回りません

2013/08/09 17:38(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

クチコミ投稿数:19件 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオーナーCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの満足度4

昨年BTOでこのケースを選んでPCを組んだのですが(デスクトップ1台目)、
前面のファンが回りません。青色LEDはきちんと点灯しています。
ケースを空けて配線を確認したのですが、マザーボードに刺さっている
3ピンのプラグはきちんと刺さっています。
前面ファンを回るようにするにはどうすればよいでしょうか。
また、回らない原因は何が考えられるでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:16452972

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/08/09 17:45(1年以上前)

master&servantさん  こんにちは。 以前は回っていてたのですね?

ファンにリード線が絡まっている、ファンのモーターの寿命?

予備のファンがあれば、コネクター差し替えて回ればマザーボード異常なくファンのモーターの寿命かも。

ファンの中心の軸受け固着している場合、シールを半分剥がしてオイル一滴挿すと動き出した例もあります。

書込番号:16452989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/09 17:47(1年以上前)

master&servant さん
こんにちわ

>回らない原因は何が考えられるでしょうか。
故障
>アドバイスをお願い致します。
買い替え
12センチファンなら千円もあれば買える

書込番号:16452993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオーナーCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの満足度4

2013/08/09 18:02(1年以上前)

>BRDさん
購入時から回ったことはありません。
BIOS等で設定する項目でもあるのでしょうか。

>シャーコさん
どうしても解決できない場合は取り替えも考えてみます。
とはいえDTPCは初めてでどうやっていいかも解らないのですが(苦笑)
このLEDファンは専用のものなどあるのでしょうか。

書込番号:16453039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/09 18:26(1年以上前)

専用のファンはありません
どこのメーカーでもOK
ねじも4箇所留めているだけです

書込番号:16453103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/09 18:28(1年以上前)

ごめんなさい

14センチファンでした
でも、どこのメーカーでもOKです

書込番号:16453116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/09 19:08(1年以上前)

電源ラインから直接接続してみてください、回らなければ故障の可能性が高いです。

書込番号:16453221

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/08/09 19:34(1年以上前)

CM690 II Plusの前面ファンはLEDランプのON,OFFスイッチ(上部左側にある)ともつながってると思うので
配線が変則的なので確認を。

書込番号:16453286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/08/09 20:43(1年以上前)

回転落としすぎだとか? 何もしていなければ、交換してみては?

書込番号:16453482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオーナーCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの満足度4

2013/08/10 14:30(1年以上前)

BIOSをいじっていたら回るようになりました。
デフォルトで回らないようになっていたようです・・・
ご迷惑おかけしました。

書込番号:16455984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオーナーCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの満足度4

2013/08/15 16:49(1年以上前)

先日一度回るようになったのですが、再び回らなくなりました。
ファンの取り替えを考えているのですが、このケースの場合どこから
ファンを外せばよいのでしょうか。外し方など教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16472449

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/08/15 17:45(1年以上前)

サイドパネルを左右とも外して
フロント側左右にフロントパネルのストッパーが6ヶ所程あるので
手でつまんでからフロントパネルを外します。

そうするとファンのネジが出るので、後は普通にファン交換の要領で。

書込番号:16472594

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP」のクチコミ掲示板に
CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPを新規書き込みCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP
COOLER MASTER

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月18日

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング