CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP のクチコミ掲示板

2011年11月18日 発売

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

最大10基のファンを搭載可能なミドルタワーPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:214.5x496x528.8mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの価格比較
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのスペック・仕様
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのレビュー
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのクチコミ
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの画像・動画
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのピックアップリスト
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオークション

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月18日

  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの価格比較
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのスペック・仕様
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのレビュー
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのクチコミ
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの画像・動画
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのピックアップリスト
  • CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP」のクチコミ掲示板に
CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPを新規書き込みCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU裏側の板金窓

2013/04/15 11:59(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

クーラーを取付けるのを想定しているのかCPU裏側には大き目の板金窓が空いています。しかし、いまいちCPUの位置とズレている様な気が。
私のマザーボードはクーラー取り付けの際に、裏面からのアクセスは不要なので良いですが、なんかイマイチな様な気がして。
それともあの窓はCPU裏側の放熱の為なのかな?
扉にファンも取り付けられるみたいだし。

書込番号:16018791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/15 12:30(1年以上前)

クーラーの取り付けをしやすくする、で合ってます。
ちょっとずれてるのは、あまり穴が大きくないからですね。
だからか最近のケースだと、かなり大きく穴があいてますね。

書込番号:16018860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/04/15 17:24(1年以上前)

合っている物はないでしょうね。

CPU位置が定型化されないとだめでしょ?

裏から締め付けつタイプは・・・穴が無いケースと同じ対応をするだけです。

書込番号:16019563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/04/15 20:44(1年以上前)

クーラーマスターは穴が小さめなので合わないマザーボードが多いと感じますね
HAF Xですらそのままでクーラーの換装ができるマザーには当たりませんでした。

書込番号:16020271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/04/15 23:04(1年以上前)

私め所有クーラーマスターのSGC1000ならバッチリ大きく作業楽でした〜。

書込番号:16021056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/04/16 06:12(1年以上前)

たぶんだけどSGC1000もマザーによってはバックパネルの固定には無理がありそう
オリブルさんの画像から判断してもCPUスロット位置がフロント寄りだとダメな気がする。

書込番号:16021763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/04/16 08:34(1年以上前)

なるほど しかしマザー外しての作業は面倒でいつも大変です〜(笑)

書込番号:16021998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

長く使えますよ

2012/12/12 01:16(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

以前書き込み番号[11221440]でCM690IIの水冷機を製作した者です。久しぶりに中身を全面リニューアルし、電源やHDD、RAIDボードまで水冷化した完全無音の常用機を組みました。

CM690IIはもともと水冷用に多くのギミックが組み込まれており、いつか水冷もやってみたい、あとあと暇ができたら挑戦したい、という人にも向いているのですが、所詮はミドルタワーなので、どうやってもラジエターの搭載容量に限界があります。
しかしラジエターを完全に外部(私の場合屋外)に置くようにすれば、水冷のためには都合の良い作り(というか、奇をてらわない素直さ)があると思います。

昨今同じようなレイアウトのPCケースも増えCM690の先進性も薄れていますが、場所をとらない手頃な大きさでいろいろ作り替えながら長く楽しめるPCケースかなと。。。ちょっとだけ持ち上げときます.

書込番号:15466978

ナイスクチコミ!3


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2013/01/23 23:30(1年以上前)

お久しぶりです
最近見かけないなぁと思ったけど
水冷に凝っていたようですね
色々拝見させて頂きました
こだわりがあっていいですね

それでは

書込番号:15661926

ナイスクチコミ!1


スレ主 VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件 Vladiのブログ 

2013/01/24 00:17(1年以上前)

HDD超静音x16台仕様の1200。。

asikaさん、こちらこそ、ご無沙汰です。
水冷に凝ってたというよりいろいろ忙しくなって書き込む余裕がなくなってただけですよ^^;
ぼちぼち落ち着いたわけでもないんですが、少しずつ時間見つけて水冷機1年かけてこしらえた、という感じです。
PCケースで言うと、いろいろ新製品見てますがこれは!と欲しくなるのがあんまりないなぁ。。ドライブベイの自由度が低いのが多いので、私のような者にはどれもいまいちな感じです。。(一度知り合い向けにR4でSandy機を作りましたが、自分でほしいとは思いませんね。)

CM690II改装の次は、1200をHaswellに向けて改装にかかろうか、というところです。

書込番号:15662198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

届きました!

2012/08/14 21:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

T33-Bのクチコミでお騒がせしましたwarakadoです。

簡易水冷キットCWCH100を導入するためだけに購入したといっても過言ではないCM 690 II Plus rev2が来ました。肝心のCWCH100はまだ来ず・・・

とりあえず外観だけ
今まで約4000円の安物ケースを使っていただけあって見た目がしっかりしているのが目につきます。
そして肝心のラジエーター取り付け部上下ともに確認できました。
でもやっぱり上は厳しいかなという印象です。ファン4枚でサンドして取り付けるとM/Bのヒートシンクと干渉しそうです。ラジエーターは上部取付がセオリーだと教えていただいきましたがどうやら下部設置になりそうです。

物が揃って組み上げたらまた報告したいと思います。

書込番号:14935288

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/08/14 22:04(1年以上前)

CM690ホワイトでの様子

CM690の天井スペースを知ってたんですがCWCH100の厚みが解らなかったので
付くかは不明でしたので書けませんでした。

写真はCM 690 II Plus White RC-692P-WNN1-JP にインテル
RTS2011LCを付けた状態です。
ラジエーター部は天井ケース外側、ファンのみ内部へ付けてます。
(メッシュカバーに干渉しましたが、曲げて装着w)
現在はケースを変えてCorsair
CC600TWM-WHTにしてますがこっちの方が天井スペースは大きいかも。
標準装備の20cm天井ファンの風量が良くて(爆音ですがw)
外さずに背面へラジエータを付けてますが、いずれ天井へ付ける予定です。

http://kakaku.com/item/K0000228655/
http://kakaku.com/item/K0000257153/

書込番号:14935427

ナイスクチコミ!0


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/08/14 23:59(1年以上前)

CC600TWM-WHT、なかなか良いケースのようですね。
上部ラジ配置も考えられて作られているようですし
CM 690 II Plus rev2は上部に付けられる形にはなっていますがそれ用に設計されているわけでは無いですからね。やはり上部設置は無理がありそうです。

書込番号:14935935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/15 07:07(1年以上前)

CM690シリーズは良いケースですよ
この690て名前のまま何年もシリーズが出てるのもすごい事です
私は初期の690で裏配線やケース内をいかにきれいに仕上げるかにはまりました(笑)

書込番号:14936622

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/08/15 09:56(1年以上前)

CM690 でも天井に付けてる方が居る様なので不可能ではなさそうですよ。
ただ、ファンのサンドイッチは厳しいかなw

このケースはもう名作と言っても過言じゃ無いですね。
NVIDIAとのコラボ第一作目は惹かれましたね。
その頃はアルミケースに凝ってたので買わなかったんだけどねw

つう訳でトライしてみよう(^ー^)ノ

書込番号:14937062

ナイスクチコミ!0


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/08/16 01:32(1年以上前)

がんこなオークさん
確かによく作りこまれたケースですね。
今回はできるだけ頑張って綺麗に配線してみようと思います。

Re=UL/νさん
どうしてもファンサンドでやりたいんですよ。
なのでやはり底面配置になりそうです。
それでどうにも冷却性能がうまくなかったら上面配置も考えてみます。

書込番号:14940625

ナイスクチコミ!0


JT7さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 20:44(1年以上前)

ラジエータ取り付け、こんな感じ。

内側から排気してます。

蓋を閉じた状態。

こんばんは。
参考になれば幸いです。
トップカバーとラジエータの隙間は数mmなので
ファンサンドは無理っぽいです。これでも十分冷えますけどね。

書込番号:14964558

ナイスクチコミ!2


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/08/21 20:51(1年以上前)

JT7さん

参考になります。
ありがとうございます。

やはり上部配置でサンドは厳しいですよね。
3.5インチシャドウベイを取り外して底部配置にしてみようと思います。

物は全部揃ったのですがケースの引越しとなかなか面倒な作業なので手がつきません(笑)
もうしばらくしたら組んでアップしようと思います。

書込番号:14964596

ナイスクチコミ!0


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/08/22 23:18(1年以上前)

組みあがりました!
写真アップしようと思いましたがあまりに見栄えがよろしくないので自粛します。
CWCH100のラジエーター底面配置でファンサンドです。
冷却の効果のテストはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281531/SortID=14936467/にて

書込番号:14969273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP」のクチコミ掲示板に
CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPを新規書き込みCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP
COOLER MASTER

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月18日

CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング