
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 5 | 2014年9月4日 19:23 |
![]() |
55 | 14 | 2014年8月29日 22:42 |
![]() ![]() |
113 | 23 | 2014年8月7日 21:36 |
![]() |
203 | 34 | 2014年7月10日 02:30 |
![]() |
18 | 8 | 2014年7月1日 13:58 |
![]() |
32 | 5 | 2014年4月11日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1勝ったったったー!
買いました!!
もう新品では売ってなかったんで中古です!
XZ-2ホワイトも欲しいよぉ!
撮った画像をパソコンで見てうっとりしました!!
等倍で見てもきれい!クセになりそうな画像です!
RAWにも初挑戦!
Natural
彩度 −1
色温度 4100K
露出補正 +0.3EV
Vivid
彩度 0
色温度 4500K
露出補正 0.0EV
見た目に近いのはNaturalのほうですね!!
味は最高においしかったです!
XZ-1が名機とよばれ今も愛されている理由がわかります!
つぎはXZ-2も買いたいですよ!
18点

嬉しいお気持ちはよく判ります♪
でも好物撮るならもう少し美味そうな感じが伝わる写真が見たかった(汗)
なんか食べ残し感が残念…(^_^;)
かくゆう私もブロッコリー大好き!
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:17898881
2点

ブロッコリーとにんじんさん、こんにちわ〜。
子撮りのXZ-1ユーザーです〜。
お買い上げおめでとうございます〜(^^)/
購入の喜びが伝わってくる書込みでなんだか嬉しくなってしまいました〜。
自分がXZ-1を手にして初めて撮った写真はなんだったかなぁ。
と思わず過去の写真を見かえしてしまいました。(やっぱり子供の写真でした)(^^ゞ
Naturalなブロッコリーがおいしそうですね〜。
(出来たてかと思いましたけど、食べ残し? 。いや、そこほりさげる話題じゃ無いだろって感じですね。スミマセンm(__)m)
ギリギリのコンデジの気軽さ感と、微妙に一眼に迫る描写力とのバランス感が絶妙な逸品ですよね〜。
スマホではちょっと物足りない感があるし、一眼持ち出してまでって感じの何気無い日常の記録には手放せませんね〜。
ちなみにおいくらだったのでしょうか〜?
性能的にはXZ-2の方が良いんだろうなぁと思いつつ..。
コンデジとしての大きさとしてXZ-1が私には限界かなぁと思いつつ..。
そんな感じの今日この頃..。
つぎはXZ-2との比較クチコミも楽しみにしています〜。(^^)/
書込番号:17899005
7点

いらっしゃいませ。
気むずかしいワガママ娘ですが、末永くお付き合いを。
と思わせるカメラでもあります。
お撮りになった絵をまたお見せください。
楽しいカメラライフを!
書込番号:17899085
8点


皆様、レスありがとうございまーす!
>萌えドラさん
これは茹でたブロッコリーを容器に入れて冷蔵庫で冷ましたもので〜す。
マヨネーズでいただきました。ブロッコリー仲間!
>Ouranosさん
食べ物の写真いいですね!3枚目はなんという食べ物ですか?
ブロッコリーは茹でて冷ましたものを冷蔵庫から出した瞬間です。
中古で13000円でした。安すぎ!!!速攻で買いました。
XZ-2の中古は18800円でした。いずれ買いたいです。
>こあらおじさんさん
木の質感がリアル!いいですねー。
描写力がすごいです!
>松永弾正さん
すごいっっ!!XZ-1の本領発揮ですね。
松永さんの腕は天才です!
カタツムリもカマキリも…どひゃー、こんな間近で見たことありません!
2枚画像添付します。RAWで撮ってオリンパスビューアーで現像しました。
書込番号:17900791
8点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
暑い毎日が続きますね。
だからというわけでもないのですが、アンダーを極めて(?)
ついおどろおどろしく撮ってみたりして。
多少は涼しく感じていただけたでしょうか?
却って暑苦しいですか。m(_ _)m
追記 何も見えない真っ黒だ!
という方はディスプレイの照度を明るくしてください。
手間を掛けさせましたこと請うご容赦。m(_ _)m
18点

続きです。
で、これで現在の手持ちは終わりです。(笑)
未現像の写真はまだ沢山ありますが、
今夏仕事場に冷房が入らないため夏バテ気味ですのでのんびりと現像します。
まぁ、あってもこんな真っ黒な写真はないと思いますけどね。
おつきあいありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:17805847
15点

お見事なホラー(TOT)
あ…すみません(^O^)/
近いうち、僕もXZー1で撮ったやつ…出そうかな(^O^)/
書込番号:17806462
1点

松永弾正 様
ありがとうございます。
猛暑の折柄、多少なりとも涼しくなっていただけましたでしょうか。
できればお部屋を暗くして蠟燭の灯りなんぞでお二人で見ていただけると
より一層涼しさが引き立つかと。(笑)
会長様の素晴らしい作品を、後学のためにも是非拝見させていただきたく
ろくろっ首のように(?)首を長くしてお待ちしております。m(_ _)m
書込番号:17806507
0点

露出補正アンダー
測光スポット
でしょうか。
書込番号:17806550
1点

今から仕事 様
ご慧眼恐れ入ります。
中央重点(スポットもかな)&露出補正は最大の−2です。
被写体は半日陰でハイライトがあるもの。
ハイライトであわせて(AELが欲しいですね)、構図を変えて撮ってます。
ただ、これだけでは真っ黒にするには足りないので
(ギンリョウソウはOV2でガンマ補正のみ)
RAW現像した後にPhotoshopに持ち込んで
オフセット&ガンマを少しいじってます。
書込番号:17809178
1点

へー・・
こあらおじ様の写真で、だれた脳みそがシャープになりました。
最初の段の4枚目、この形とボケはいいですね!
(どれもピントがシビアでシャキッとします)
書込番号:17809895
1点

nNOE fairy 様
過分なお言葉ありがとうございます。
貴女のような涼感溢れる写真は撮れませんので、
(撮れたらいいのですが)
おどろおどろしく納涼です。(笑)
ピントはAFが賢いのと、MFが以前より使えるようになりました。
(ホイールを叩きまくっています)
未だ微妙に合っていないないのですが。
書込番号:17811357
1点

こあらおじさんさん、XZ1愛好家の皆様こんばんは。
お盆休みに入り、久しぶりにお邪魔致します。
(とはいえ、明日も仕事ですが・・・)
コントラストの利いた、闇夜に浮かび上がるような描写!
構図も含め、素敵です!!(^0^)/
少々蔵出しで恐縮ですが、
お目汚しに貼らせて頂きます。
いつもの Mモード 手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Auto
であります!
まだまだ暑い日が続きますので、
熱中症などにお気をつけ下さいね!
書込番号:17832406
3点

ビシュジョヴォ 様
いいですねぇ。何より撮って出しでこんな風に仕上げられるなんて。
私は腕がないので後加工に頼ってしまいます。(^^;
2枚目なんてどうやって撮られたのか想像も出来ません。
また見せてくださいませ。
書込番号:17834478
3点

こあらおじさんさん、おはようございます!
今日は棚経前にお邪魔致します。
早速にご返信有難う御座いました。
いやいや、こあらおじさんさんこそ、とても素敵な作例の数々、
感心して拝見しております!
ご面倒かもしれませんが、是非Mモードお使いになってみて下さい。
Mが使える事が、XZ1が相棒になっている一つの大きな要因であるのは
間違いありません(^^)
DRが狭い分、ハイコントラストは作り易いと思います。
DR広ければなぁと思う事が圧倒的に多いですが(笑)
影の撮影も楽しいですよね(^^)
ちなみに、2枚目は単純に一眼のレンズを照明にむけ、
映り込んでいるのを撮っているだけであります(笑)
書込番号:17836211
2点

ビシュジョヴォ 様
お忙しい中ありがとうございました。
成る程レンズですか。うーん私には思いつきません。
棚経・・・お盆ですね。
うちは13日にお寺に来ていただいて済ませました。
お浄土なのでお盆はなかなか大変なのです。
(結構細かいことが一杯あります)
今日でようやく後片付けも含めて終わりました。
皆さまは帰省等で大変だったのでしょうか?
仕事も15日で一区切り。月末まではちょっと一息つけそうです。
書込番号:17842230
3点

夏の終わりにひっそりと(笑)
ブログ用でExifが消えているのはご容赦。m(_ _)m
書込番号:17881868
3点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
写真、カメラに興味はありますが貧乏で高いカメラは買えません(;∀;) (TдT)
できるだけ安くて画質がいいカメラを探していたところ
オリンパスXZシリーズが目にとまりました。
このシリーズは1、2、10があってどれもレンズがいいとの事。
先週の金曜におもいきって値段のいちばん安かったXZ-1を買いました。
土日に撮ってみてパソコンで確認しても画像がきれいでした。
評判どおりのいいカメラで満足しています。
まだ枯れずに残っていたアジサイを撮ってみました。
設定を間違えて縦横比が変になっていますがこれはこれでありでしょうか。
画素数はSDカードにいっぱい入るように低めにしました。
これからカメラを趣味にします!
23点

個人的にも高いデジカメは買えない口ですが(^^;
性能が良すぎるとカメラが勝手に綺麗に撮ってくれますから、
多少安めのデジカメの方が自分の腕が出やすいので勉強できるかもしれません。
XZ-1も十分性能がいいと思いますが、
ワールドカップを見ているとハングリー精神も大切だと思いますので、
これからが楽しみですね…
書込番号:17712322
6点

折角だから、画素数はイチバン多い(サイズが大きい)のにしましょう。
でないと、モッタイナイ。
SDカードがイッパイになったら 他にコピーしましょう。
書込番号:17712330
6点

綺麗に撮れていますね。
XZ-1はCCDコンデジ最後の名機ですので暗所以外は今見ても素晴らしいと思います。
写真は最終的にはカメラの性能ではなく、どれだけ好きかで上手くなるものだと思います。
いい趣味になればいいですね。
書込番号:17712331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
XZ-1のマクロ撮影成功してますね、SDカード節約のため、落としてお使いとのこと、これで十分ですね。
お金持ちで、沢山のカメラをお持ちでも上手く撮れない方は沢山おります。
何よりも、気に入ったカメラを使いこなすのが一番でしょう。
その点、とても上手かと思います。
書込番号:17712417
5点

> 折角だから、画素数はイチバン多い(サイズが大きい)のにしましょう。でないと、モッタイナイ。SDカードがイッパイになったら 他にコピーしましょう。
> 綺麗に撮れていますね。写真は最終的にはカメラの性能ではなく、どれだけ好きかで上手くなるものだと思います。
書き込まれたご意見に賛同して、コピーさせて頂きました。 全く同感です。大いに写真やカメラをお楽しみ下さい。
(私も最近 XZ-10を買って楽しんでいます。この機種にしたのは、広角側が26mm〜だったのと、ズーム比が大きかった等です。)
書込番号:17712456
2点

このカメラは本当にお馬鹿ちゃんなんですが…付き合うほどに…XZー1じゃなきゃって思えてきます。
十分に魅力的で、真剣に付き合っていける最高の愛機ですよ!
可愛がってあげてください。必ず応えてくれる…そんなカメラでもありますから!
応援してます!
書込番号:17712720
5点

今や旧型になりましたけど、時折引っ張り出して来てこのカメラの色合いを確かめたくなります。
そんなカメラです。
書込番号:17712748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなたくさんの返信が!
みなさんコメントありがとうございます。
ねねここさん
安くても自分が満足できればいいカメラでしょうね。
お金があれば高いカメラもほしいけど、ないのでどうしようもできません(泣笑)
XZ-1で撮った画像をパソコンで見たときこれを買ってよかったと思いました。
さすらいの「M」さん
画素数は今度は大きくしてみます。
いまはMサイズの中の2番目の大きさなんで400万画素か500万画素です。
最大1200万画素のカメラなんでたしかに小さいサイズで撮るともったいないですね。
パプポルエさん
レビューや口コミも高評価が多いようです。
撮影した画像を見たときも良いカメラを買ってよかった-と思いました。
まだ高感度は試せていませんが、今度やってみようと思います。
里いもさん
うれしいお言葉ありがとうございます。
まだまだ写真の基本も知らないですが、気持ちのおもむくままに
いろいろ撮って楽しもうと思います。
ringou隣郷さん
XZ-10も良いカメラらしいですね。
XZシリーズでいちばん新しいから機能もいっぱい付いてて楽しそうです。
夜景と人物のときにフラッシュ合成の機能があるらしく、うらやましいです。
松永弾正さん
お馬鹿ちゃんなカメラって(笑)
まだ私はお馬鹿ちゃんだと感じる場面には遭遇してませんが、それも含めて楽しみです。
出てくる絵も、カメラのフォルムも、レンズのリングの感触も好きで、
これから何年もつきあっていけそうなカメラです。
いままでが携帯の内臓カメラだったから余計にそう思います。
破裂の人形さん
色合いがいいですね。私はVividに設定して撮りましたが
他の設定やRAW撮影もいずれ試してみようと思います。
旧機種でも良いカメラは良いと思います。
書込番号:17712992
3点

XZ-1って...普段使いしているPowerShot S110にくらべたら笑っちゃうぐらいお馬鹿なカメラです(笑)
でもそれ故に、バッチリ決まった時の爽快感は他のカメラでは味わえないですよね♪
のんびりお散歩する時には必ずポケットに入れて持ち出していますよ。
僕は購入して2年が経ちますが、使えば使うほど愛着がわく楽しいカメラです。
お互いにXZ-1を楽しみましょう。
書込番号:17713144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>画素数はSDカードにいっぱい入るように低めにしました
現在SDカードは何GBをお使いですか?
現在、記録メディアは激安の時代です。16GBのSDHCカードなら1000円以下で購入できます。
16GBあれば最大画素数・最高画質(RAWは除く)で約2768枚撮影できます (カタログ値)
PCへのバックアップも考えれば、とりあえずこれだけあれば、残容量を気にせず撮影できると思います。
書込番号:17713424
3点

○茹楯明陣○ 様
ご購入おめでとうございます。
早速使いこなしておられますね。紫陽花いいですね。
皆さまがカキコされているように、このカメラは少々我が侭な子ですが、
とても綺麗に写してくれるカメラでもあります。
是非撮影をお楽しみください。
書込番号:17718073
2点

お仲間が一人増えて嬉しいです。私も今日、XZ-1を持ってもう雨が降らないことを確かめ4時ごろから一時間ばかり散歩をしてきました。
この掲示板ではいろいろ教わりました。今月19日にはカメラの点検にオリンパスプラザにXZ-1を持って行きます。
今日の散歩から一枚。私は8GBのメディアを入れています。散歩のお供だったらこれで十分です、私は。
書込番号:17718272
6点

ぽん太くんパパさん
XZ-1ってお馬鹿なんですね。
まだお馬鹿と感じたことはないです。
あっ、でもスーパーマクロで花を撮ると花が揺れてピントがずれるなーと思いました。
XZ-1楽しみましょうね!
m-yanoさん
SDカードは2GBを使っています。
どうも貧乏性で画素数を抑えてしまいますが今度最大画素数で撮ってみます。
山谷丶さん
さすが一眼、きれいですね。ボケがハートになってますね?
特殊フィルターでしょうか?
こあらおじさんさん
使いこなしてるなんて、とてもとても…
でもありがとうございます。初カメラなんで楽しいです。
良い写真をたくさん撮っていきたいです。
nfbさん
nfbさんもXZ-1ユーザーさんなんですね。いいカメラだからユーザーも多そうですね。
カメラの点検サービスなんてあるんですね?
ん。。買ったばかりだからまだ点検は必要ないかも・・・
また今度そういう点検サービスがあったら持っていきます。
書込番号:17721906
0点

>SDカードは2GBを使っています
1000万画素超えのデジカメに2GBはちょっと少ないと思いますが、それでも最大画素数・最高画質で撮影しても約346枚撮影できます。
できれば8〜16GBのカードで残枚数を気にすることなく撮影を楽しんで下さい。
書込番号:17722108
1点

こんにちは スレ主様
私もこのカメラには満足してます!
値段もそうですが、sマクロ撮影面白く、期待に応えてくてれます。
もうすぐ夏がはじまります。
お互いに楽しんでゆきましょうネ^^
書込番号:17724771
6点

約1名、闖入者がいたようだけど、あれはなんだったんだろう?
おかげで、写真はカメラじゃないよ、腕だよ、ってよくわかったけど。
書込番号:17724794
5点

XZ-1は型落ちだけど、「安いカメラ」と言うのはどうかと。
このカメラのコンセプトは誰でも使えるお手頃なカメラでは無く、使い手の技量を必要とする高性能カメラだと思う。だから、自分には使いこなせなくて・・・(^^;)
自分はもう一度このじゃじゃ馬の乗りこなしに挑戦してみようかと考えていたところ。ボディーの質感と重量感といい、驚くほど精緻な画像といい、所有するだけでもうっとりするまちがいなく高級品。レースチューンを施したライトウェイトスポーツカーのようなカメラだと思うな。褒めすぎ?
書込番号:17726611
6点


m-yanoさん
枚数やっぱり気になります ヾ(;´▽`A``アセアセ
「ここぞっ!」という時は最大画質で撮って、普段はMサイズにしてみます。
nNOE fairyさん
スーパーマクロ面白いですよね。意外に望遠マクロも楽しいです。
夏は被写体もたくさんありますから楽しみましょうね。
てんでんこさん
まあまあ、機種は違っても同じ写真好きには違いないですから
楽しくいきましょうよ。いろんな写真やカメラがあって楽しいです。
物欲プアマンさん
そうですね。もともとは5万円する高級コンデジでした。
安いっていう表現はよくなかったですね。すみません。
ボディの質感、重量感、精緻な画像、所有するだけでうっとり、
本当そのとおりです。とくにレンズ周りがかっこいいです。
このカメラに出会ってよかったです。
安主さん
いいですねー海外。雰囲気が伝わってきます。
花の色も空の色も建物の色もいいですね。
夜もかっこいい。雨のウェット感も出てます。すごいカメラ!
書込番号:17739294
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
転勤とその前の大仕事の多忙さも落ち着きを取り戻し
新しい職場は何故か前より閑だったりして。窓際族になったのかも。orz
3月、4月は仕事的には落ち着かない季節で、
楽しくカメラを持ち出す機会も少なくなりがちなのですが
そんな中で撮ったものを何の脈絡もなく適当に。
15点



こうして見ると、ホントにバラバラですね(笑)
脈絡がありません。
気が向いたらカメラを向けてシャッターを切る。
なんも考えていませんね。
書込番号:17504309
14点

風景その2(笑)
今年の花桃は、この地では花が少ないそうでした。
向こう側が透ける程度の花の付き方で、昨年とは違うとのこと。
やはり2月の大雪が影響しているのでしょうか?
書込番号:17504333
13点



>転勤とその前の大仕事の多忙さも落ち着きを取り戻し
こあらおじさんさん、お久しぶりです。
自分も異動のため、バタバタしてる最中です。
まだお住まいの付近は春先のイメージなんですね。
こちらは(静岡です)すっかり初夏に近い陽気が増えてますよ〜♪
書込番号:17505661
10点

いつもけいじん 様
レスありがとうございます。
柔らかく春らしい写真ですね。
転勤は物理的だけでなく精神的にも落ち着きません。
まだまだゆったりと職場全体を見渡してという状態にはなれませんね。
春の写真は日付の新しいものは住んでる場所ではないのです。m(_ _)m
信州にお気に入りの場所があること、運転大好きなので苦にならないこと。
在住地(愛知)が山に近いため行きやすいこともあり、よく行くのです。
四季折々に楽しんでいます。
(住んでいる方々には大変なこともおありかと思いますけれど)
書込番号:17506297
1点

どれもステキな写真ですね。
1枚目の画像は「これぞオリンパスブルー」って感じですね (^^)
書込番号:17506909
1点

m-yano 様
ありがとうございます。
日の光が十分にあり、春先でまだ空気が澄んでいたので
青が出やすい条件が揃っていました。
オリンパスブルー。憧れますが腕が足りないので中々出てくれません。orz
書込番号:17508820
1点

こあらおじさんさん、こんにちは。
素敵な写真の数々。モノクロ写真と駒ヶ岳が私のツボで見ていてとても癒されました〜。
写真は撮ってても、こうして見てても、どちらも良い気晴らしや良い癒しになりますね。
皆さん同じカメラで撮っているのだと思うとなおさらです。
環境の変化で体調崩されないようご自愛下さいませ。(^^)/
書込番号:17509292
1点

Ouranos 様
ありがとうございます。
春なのにモノクロなのです。(笑)
駒ヶ岳はデジタルテレコンですので、
描写的には拡大されるとなんですか・・・m(_ _)m
おっしゃるとおり、シャッターを押すのは楽しいですし、
皆さまの素敵な写真を見るのも楽しいですね。
仕事にも少し余裕が出来たので、これからは楽しい時間が増えるといいなぁ。
書込番号:17509607
2点

こあらおじ様^^久しぶりです。
今回の写真、九尺藤 と最後の 桜の古木 がとても好きです。
あなたの藤の写真を観るまでは、まさかこんなに大きな幹を
持つとは知りませんでした。明るく見事に咲き誇った藤の花
の下に若干のクリアランス・・とても素敵です。
桜の古木の写真には、こんな風景のある里山に住めたらいいなぁ〜と
溜息がでます。見事に美しく咲き誇っています。
私は相変わらずですネ。
ドクダミの花が見頃です(あまり見る人はいませんが)この花
直射日光に弱いらしく、すぐに花のまわりから茶色に変色します。
これからももっと魅せて下さいませませ^^
書込番号:17513976
5点

nNOE fairy 様
お久しぶりです。
お変わりない毎日を過ごせているとのことですが
平凡にのんびり出来る日々が一番ですから。
病気や怪我、その他にも様々なことが起こることもありますしね。
ドクダミいいですね。
「撮り方」でしょうけれど。
こんな風に雰囲気が感じさせられるように撮りたいのですが・・・
書込番号:17516718
1点

久々ここに帰ってきました。
新生GRに、はまりにはまってあっちばっかりでしたから、笑。
スナップは現状GRが最強だと思っていますが、美しいネイチャーフォトはやっぱりXZ-1ですね!
藤が美しい!!!
書込番号:17529333
1点

凄まじい破壊力 様
GRいいですね。
確かに最強のスナップシューターかも知れませんね。
私は単焦点を使いこなす技量がないので・・・シクシク。
でも使ってみたいカメラの一つではあります。
書込番号:17531952
1点

春とは言えませんが、も一つ追加。(笑)
檀家の用事でも一つくらいは楽しみがないと。
あいにくの天気でしたが、それはそれなりに楽しめましたね。
(思ったより雨に降られず助かりました)
書込番号:17565061
7点

突然の夏がやってきたような暑さ。
こんなに暑いと渓流歩きの季節。
水はやや冷たいのですが、少しくらいなら気持ちがいい。
装備も持たないで行ったので、歩ける場所は限られますが
それでも楽しいものです。
書込番号:17577738
7点


nNOE fairy 様
動感溢れる水の表現。以前にもカキコしましたがクリスタルの様。
私には難しいです。f^_^;)
久しぶりの沢歩き(とはいえほんの軽いものですが)楽しみました。
nNOE fairy様も初夏の休日を楽しんでお過ごしならいいのですが。
ただ、ちょっとした被害もありまして(笑)
別のカメラ(サワガニの写真にあり)のPLフィルターにざっくりと傷を
着けてしまいました。(フードを反転させていたのが痛かった)
ま、前玉に傷がつかなかったのが不幸中の幸いでしたが・・・
書込番号:17579954
6点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
こんばんわ。
先ほど80cmほどの高さから木製の床に落としてしまいました。
幸い?角から落ちたようで、動作は無事しているようです。
構えた状態で見て、左下の角に傷がついてましたが、、、、
XZ-1に代わりE-PL6なんて言ってるから罰が当たったんでしょうか?(^^;
これは傷物になって手放せないようにするカメラの意思なんでしょうか?w
4点

「僕を捨てないで〜!」と
タフさをアピールする
カメラ君の健気さに
ウルウルしちゃったわ(涙)
書込番号:17684374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その内弾丸を防いでくれるスピリチュアルなカメラになるでしょう。
書込番号:17684443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところが…僕のXZー1は、それで手ぶれ補正時のセンサーユニットの挙動が開放付近で怪しくなって入院したから気をつけてね(笑)!
書込番号:17685027
5点

キモノ・ステレオ 様
災難でしたね。カメラが無事で(?)よかったですね。
でもこれで厄落としができたのかも?
書込番号:17685111
1点

不幸中のサイワイだったのではないでしょうか?
書込番号:17685161
0点

落下で一番ショックなのは、レンズや液晶モニターの破損ですね。
撮影に影響ない外装の破損は「使いこなしている勲章」と考えてクヨクヨしないことですね (^^)
書込番号:17685196
1点

キモノ・ステレオさん
後でげってん起こすかも?!
書込番号:17685977
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
この、カリッとした感じがやっぱり好きです。XZ-1の。
XZ-10も所有していますが、この感じは出ないんですよね… やっぱりCCDセンサーゆえなのでしょうか。
XZ-2がたいへん安くなっていて魅力的ですが、果たしてCMOSになってどうなっているかが気になります。
書込番号:17382810 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

三潭印月さん、こんにちは。
XZ-1、やっぱりいいですよねぇ♪
ソメイヨシノの淡いピンクの色合いがちゃんと出せていますね。
近所の桜をE-PM2で撮ってみましたが、XZ-1のほうが雰囲気があるように思います。
(管理人さん、機種違いでご免なさい。でもオリンパスつながりということで‥)
CCDはカリッとしているとか、発色にコクがあるとか、みーんな迷信か都市伝説ですよ(笑)
でも、それを頑固に信じている馬鹿者が私です(汗)
書込番号:17386572
5点

お二方とも素敵な桜を見せていただいてありがとうございます。
諸事情によりこの年度末年度初めは多忙を極めており
ちょっと桜は無理っぽいので、お二方の写真で花見をします。(笑)
書込番号:17390608
1点

出張から仕事場に戻る途中で、
桜もいいのですが、桃や梨も綺麗ですね。
ただ、風が強くて夕暮れのシャッタースピードでは
花が揺れて・・・汗
うーん辛いですね。(笑)
書込番号:17397128
3点

みなとまちのおじさんさん、コメントありがとうございます!
CCDとCMOSの「出てくる絵の違い」って、暗所性能や動画性能は別として、巷間言われているようなことはほとんど都市伝説なのですか…
XZ-2でも、このXZ-1のカリッとした感じや、いわゆるオリンパスブルーを初めとした発色の良さは健在ですかね…?気になります。
※XZ-1のCCD、長らく勝手に日系P社製だと思っていたのですが、先日同社の方にXZ-1の魅力を語っていたところ、「あの、K社製のCCD、いいでしょ?」と言われ、ハッとしました。もちろん、その方の認識違いかもしれないので裏はとれていませんが、もし本当にK社製なら「さもありなん…」と思う次第です。(^_?)?☆
書込番号:17401120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「あの、K社製のCCD、いいでしょ?」と言われ、ハッとしました
うーん、その方の誤解のような気もしますけど。
XZ-1よりちょっと前に発売されたパナLX5が同じ1/1.63型CCDを搭載していたので、てっきりこのセンサーを採用したのだと思っていましたが‥ 当時のオリンパス機はほとんどパナ製センサーを使っていましたからね。
http://kakaku.com/item/K0000135717/spec/#tab
ただ、LX5は1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素)ですが、XZ-1は1000万画素(有効画素)です。このあたりがちょっと微妙な感じですね。
K社というのはひょっとしてKodak社のことでしょうか?
オリンパスは以前、4/3(m4/3ではありません、念のため)のE-1・E-300・E-500でKodak社製のフルフレームCCDを採用し、独特の濃い青空の描写から「オリンパスブルー」(コダックブルーのパクリ? 汗)の元祖になったといういきさつがあります。
ただ、近年のKodak社は中国に身売りされ、センサー製造はしていないように記憶しているのですが‥
書込番号:17401551
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





