OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

限定3000台のZUIKO75周年記念モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

入荷の連絡有りますか

2011/02/17 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:17431件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

カメラのキタムラから入荷メールが来ていません。
帰り道、キタムラに寄っては行きます。
皆さんの入手状況如何ですか。

書込番号:12669318

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/17 19:16(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000216797/

価格コム取扱店も「在庫あり」が、かなりあるようですね。

書込番号:12669336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/02/17 19:27(1年以上前)

下にも書きましたが、本日午後カメラのキタムラ堺鳳店でXZ−1を入手しました。

書込番号:12669367

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/17 19:46(1年以上前)

こんばんは。今から仕事さん

>皆さんの入手状況如何ですか。

予約しようかと悩んでたところ発売日になってしまいました。
少し評価を見てから購入しようと思っています。

書込番号:12669465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/17 22:17(1年以上前)

入荷していたので、購入しました。49800円

今から写真をアップします。

書込番号:12670237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

ネットは安い?

2011/02/16 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:2420件

ここの最安値が52148円(2/16時点)

大手量販では59800円のポイント10%で考えると53820円相当。

そう考えると、多少は?信頼のおける大手量販のほうが

安心できるかもですね。

書込番号:12664430

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/16 17:12(1年以上前)

こんにちは
実売が始まるともう少し安くなるかと思いますが、今の所ライバル不在ですからオリも強気でしょう。
初期不良対応などからお近くが安心ですね(発売開始後の価格変動対応も)。

書込番号:12664477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/16 17:42(1年以上前)

まあ安くなるのと評判を期待しましょう。

書込番号:12664562

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/16 19:43(1年以上前)

キタムラのほうが安いようです。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134254

書込番号:12665006

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/16 20:09(1年以上前)

不当安売にも品不足にもならぬよう、オリンパスには慎重な出荷調整を望みます。

書込番号:12665136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/16 20:23(1年以上前)

キタムラで予約しています。
明日、夕方入手できるとありがたいですが。

書込番号:12665198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2011/02/16 22:21(1年以上前)

キタムラの店舗で予約していますが、キタムラのネット価格よりはるかに安いです。
具体的に書くと支障あるかもしれないので控えますが。

書込番号:12665918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/17 11:47(1年以上前)

過去ログにも書いてますが、キタムラで予約した際の見積もりは下記の通りです。

販売価格:¥53,800(税込)

下取り値引き\4000

差し引き49800円(税込)

下取りが無いという方には、店頭においてあるジャンクカメラ(300円〜)を購入してそれを下取りに出すという方法が出来るそうです。ジャンクカメラ代が必要なので下取り値引きはやや落ちますが、それでもかなり安いと思います。
一応当日にもう少し値引き頑張りますということでした。

お近くのキタムラでご相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:12667942

ナイスクチコミ!0


cro96さん
クチコミ投稿数:30件

2011/02/17 11:52(1年以上前)

横から入り込むようですみません
里いもさんの
>今の所ライバル不在ですからオリも強気でしょう。
とあります。
LX5がライバルと思っていたのですが。。。。
違いますか?
価格が、LX5に比較的早く近づく(現在3万半ば価格)と思っているのですが。

書込番号:12667954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/17 12:20(1年以上前)

>LX5がライバルと思っていたのですが。。。。

LX5 24mmF2.0〜 90mmF3.3
XZ-1 28mmF1.8〜112mmF2.5

ですから、スペック的にはライバルにならないと思います。
LX4(=LX3)を使用していますので、XZ-1は比較的安価に感じます。

書込番号:12668029

ナイスクチコミ!0


cro96さん
クチコミ投稿数:30件

2011/02/17 13:25(1年以上前)

ボトムがきいろさん
確かに、レンズのスペックだけをみるとそうですけど・・・(この点は承知しております)
カメラの評価はそれだけではないような気がいたします。
実際、NikonのD700とCanonの5Dmk2はライバルとして価格コムで論議されることが、多々ありますが、画素数やISO感度などスペックの違いがありますよね。
GR3とDP2も全然スペック違いますけど、ライバルと認識もしくは、購入検討の対象カメラとして、同じランクとして考えられているのではないかと考えます。
そのような意味において、LX5がライバルではと考えるのでは。。。。

書込番号:12668249

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/17 14:00(1年以上前)

LX5がライバルと思っていたのですが。。。。

確かにレンズ、センサーサイズからして近いですね、それとキヤノンG12も。
S95もライバルに成りえるかも。

書込番号:12668346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/02/17 16:15(1年以上前)

本日午後カメラのキタムラでフライングで手に入れました、ネットと同じ49、800円です。

リコーのCX3の予備に買った中古のリチウム電池がオリンパスのLI−50Bで、XZ−1に入っていた電池もLI−50Bなので
予備の電池はリコーのCX3と共用できて助かりました、今リコーの充電器で充電中です。

書込番号:12668744

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/17 16:24(1年以上前)

愛ラブゆうさん こんにちは、もう手にされたとのこと、おめでとうございます。
いくつかお聞きしたいことがあります。

有機ELの液晶の見え具合、特に精細さは如何ですか?(CXと比べて)

ISO3200程度の暗所での画像サンプルを是非お願いしたい。

以上、お手数ですがお願いできたら嬉しいです。

書込番号:12668766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/02/17 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

XZ-1 F1.8

中心部分のピクセル等倍です

LX3 F2.0

LX3の中心部のピクセル等倍です

里いも さん

こんばんは、老眼なので取扱説明書は明日以降ドッグカフェでゆっくり読むつもりなのであまり設定が触れないのですが、とりあえず絞り優先モードでISO3200にして蛍光灯でのテストを、LX5にも興味があるとのことなので手持ちのLX3とISO3200で撮り比べしてみました。
JPegでラージのファインでLX3もほぼ同じ設定です、XZ−1は28mmF1.8で、LX3の方は広角端の24mmでF2.0なので比較はしにくいと思うのですが、ノイズだけ見たらXZ−1の圧勝だと思います。

有機ELですが、XZ−1の液晶画面は横長でLX3と同様4:3では左右に表示されない無駄な部分があります、老眼の私の目では有機ELだから精細さがあるとは思えません、CX3の液晶も十分見やすく使いやすいです。

質問以外に触っていて見つけたことですが、E−620やE−P1などのレリーズ用のリモート・スイッチがXZ−1でも使えました、三脚を使った時には役に立つと思います。

書込番号:12669356

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/17 20:54(1年以上前)

愛ラブゆうさん 早速の画像・コメントありがとうございます。
とても参考になります、4/3は高感度に強くないとの先入観がありました(G2ユーザーです)。
しかし、Xz-1のセンサーは違うみたいですね、とてもいいと思います、ノイズも少ないし、白鯨の白の字の描写がはっきり違いますね。
また、液晶は62万相当と言われてますがCX3と違いないとのこと、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12669778

ナイスクチコミ!0


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/17 23:49(1年以上前)

ISO3200のアップありがとうございます。
センサーはLX5と同じで一つ新しいかと思いますが凄くいいですね

そろそろF30引退かな(・_・;

書込番号:12670900

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/02/18 16:15(1年以上前)

特に発売直後の価格のこなれていない間は、量販店もネットも大きく違わないことが多いと思います。
ライバルは、私もLX5の立ち位置が近いと思いますが、広角側重視か望遠側重視か、ということで、わりと決断しやすいかもしれません。
むしろ、PENライトやS95あたりと迷う人が多いかも。

書込番号:12673070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

そろそろ出荷でしょうか

2011/02/16 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 anadanaさん
クチコミ投稿数:180件

今までのパターンで行くと、店頭予約で
早い方だと今日か明日にも受け取れるかもしれませんね。

私はオリンパスオンラインショップで注文して現在出荷指示中で
例によって発売日の到着指定だと思いますが
早く皆さんのファーストショットを拝見したいです(^_^;)

書込番号:12664063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/16 14:55(1年以上前)

キタムラに予約済みですが、お店のほうからはまだ何も連絡無いですね。

週末までは忙しいので、取りにいけるのは土曜日あたりかな〜〜(^^

書込番号:12664081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/16 15:45(1年以上前)

いよいよ明後日発売ですか、楽しみですね。是非発売して手元に来た!という方はレビューや写真投稿お願いします。

書込番号:12664210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/02/16 16:46(1年以上前)

私もオリンパスのオンラインショップでの予約。到着が待ち遠しいです。

書込番号:12664404

ナイスクチコミ!1


泰八郎さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/16 20:14(1年以上前)

ヨドバシドットコムから、商品出荷の連絡が来ました。18日が楽しみです。

書込番号:12665165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/16 20:26(1年以上前)

通知はまだ来ていません。
明日、昼のメールが来ると購入できますが。

早く画質を見たいです。

書込番号:12665220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/02/17 14:07(1年以上前)

午前10時にオンラインショップから出荷のメールが来ました。
明日が楽しみです(^^)/

書込番号:12668366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 16:08(1年以上前)

発売日までに書き込み1000件超え!

それだけ注目されてるってことだぁね。
たいしたもんだぁー

明日からのインプレ楽しみぃ〜

書込番号:12668724

ナイスクチコミ!0


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/17 21:30(1年以上前)

オリのオンラインショップから出荷のお知らせメールが届きました。明日が楽しみです。

今日、仕事帰りに立ち寄ったソフマップ(天王寺店)で実機が展示されていました。
(展示と予約受付だけしてました)

さっそくいじってみたんですが、すでに他の書き込みで書かれてるようにボタンやリングのカスタマイズが一切できません。これは残念です。どうせカメラまかせの撮影ばかりでしょうからボクにとっては困る事はなさそうです。
だけど録画ボタンだけでも機能変更できるようして欲しかったです。それ以外はおおむね良好だと思いました。

あとは撮影した結果がどうなるかですね。

書込番号:12669961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/18 19:41(1年以上前)

本日昼間にキタムラから電話があったようです。

明日にでも取りに行きたいと思います。
楽しみですね。

書込番号:12673764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/19 12:03(1年以上前)

本日受け取ってきました。

液晶保護フィルムは貼ってもらいました。

価格は5年保証と液晶保護フィルム込で53050円でした。
今からちょっとバイク屋に行くので、持って行こうと充電中です。

思った以上に小さく薄く(薄いのが非常に嬉しいです)、適度な重さがありいい感じです。VF2の入手が遅れているので、とりあえずは液晶での撮影になりますが、不慣れなのでどうなることやら、、、

書込番号:12676847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

iズイコーデジタル6-24mmネタ集

2011/02/13 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件
機種不明
機種不明
機種不明

左:9-18o 右:7-14oの非球面レンズ

iズイコーデジタル6-24mm

ZD9-18o周辺部拡大

CP+で得た、XZ-1及びiズイコーデジタル6-24mmに関するネタです。



・ZD9-18oは、HG級の画質を達成したオリンパスの自信作。
明るさと防塵防滴のオミットによりスタンダードグレードに。

・ZD9-18oを小型化したのがMZD9-18oだが、レンズの小型化により
より高い形成・組み立て精度が求められる。

・オリンパスのレンズ工場にはマイスターと呼ばれる責任者がいる。
研磨部門のマイスターによると、自分で研磨したものはそれと分かるという。

・大偏肉両面非球面レンズで難しいのは、型から取り出したレンズをどう冷やすか。
厚みの差が大きいほど割れる率が高くなるため。

・iズイコーデジタル6-24mmは一眼用のレンズと違い、沈胴した時の薄さも考慮した
設計が必要となる。

・レンズ一枚当たりの薄さが必要なこのレンズにおいて、高屈曲ガラスなど
特殊光学系の役割は大きい。

・iズイコーデジタル6-24mmで一番苦労したのは、前群第一枚のレンズ。
ここまで薄い形成は、オリンパスも過去に例が無いという。

・iズイコーデジタル6-24mmの感想を田中希美男氏は周辺まで解像の高いレンズと評し、
佐々木啓太氏は柔らかいレンズと評した。

・佐々木啓太氏によると、買うことに迷いは無い。迷うのは黒か白か。

・XZ-1をいろんなプロに貸し出した中で、かなり辛口な意見も出ているという。
しかし最後は必ず「でもレンズはいい。」という言葉で終わるという。

書込番号:12650146

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:32件

2011/02/13 21:04(1年以上前)

>XZ-1をいろんなプロに貸し出した中で、かなり辛口な意見も出ているという。

ここらへんなんだろうね。
プロでも評価が分かれるってのがねえ。
もう少し具体的な評価をWebにアップしてくれればいいのに。
あと個体差がありそうなのも気になる。

書込番号:12651369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 11:14(1年以上前)

このカメラすっごい注目してるんだけど、

>しかし最後は必ず「でもレンズはいい。」という言葉で終わるという

う〜ん、このニュアンス。

「長所はレンズだけ」にならないでほしいなぁ...

書込番号:12653956

ナイスクチコミ!5


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/02/15 00:17(1年以上前)

開発者さんのニュアンスからして、そういう意味合いではないですね。
忙しい仕事の合間を縫って、XZ-1を使い込んでこその発言ではないかと思います。
(F1レーサーがメカニックに注文を付けるのと同じ)

逆に言えば、プロがそれだけガンガン注文を付けるからには
既存のメーカーを見限り、オリンパスやソニーに移行しつつある証拠
じゃないかと感じます。

書込番号:12657466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/16 08:57(1年以上前)

このカメラは久しぶりに使うコンデジとして購入する予定ですが、やわらかい描写は言わんとすることは分かります。
でも、レンズがそうなのか、処理エンジンでシャープネスをきつくかけていないのか、そこの差もありえますからね...
後処理前提で物を考える人には、無駄にシャープにしてノイズが載っていると迷惑なものです。

カメラ本体の操作性やレスポンスはダメ判定がはっきり分かれるタイプなんでしょう。
NEX5のような地獄のような操作性でも何とか使えるので、こちらは大丈夫のような気もしますけど。

書込番号:12663030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

この価格・・・

2011/02/11 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

一眼レフ買えそう。

気になる一台ですけど。

書込番号:12640362

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/11 20:05(1年以上前)

そうですよね。59,800円だったらPL1ダブルズームキット買えますからね。でも4万円前後くらいになったら欲しい人は多いでしょうね。

書込番号:12640426

ナイスクチコミ!7


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/02/11 20:13(1年以上前)

>一眼レフ買えそう

100万円のデジ一眼が買える人でも「あの大きさと重さが嫌」ということでハイエンドコンデジを求める方もいらっしゃると思いますよ〜 (^^)

書込番号:12640471

ナイスクチコミ!10


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/11 20:14(1年以上前)

欲しい人は欲しいと思いますが。

僕は欲しくてたまりませんので現在、価格交渉中ですよ。

書込番号:12640474

ナイスクチコミ!4


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/02/11 20:23(1年以上前)

レンズに開発費がかかっているので、価格設定か高目なのかな〜
でも、楽しいカメラに間違いない(^-^)

書込番号:12640527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/11 22:44(1年以上前)

不景気もあって、出たばかりの価格で買う人もかつてより減っているような気がします。

書込番号:12641302

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/12 14:22(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134254

発売時には、もう少し下がっているのではないでしょうか?

書込番号:12644170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/12 18:38(1年以上前)

こちらも価格は・・・

http://kakaku.com/item/K0000227250/

どっちか\(?。?")ハテ?


ほすぃ

書込番号:12645344

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/12 20:54(1年以上前)

自分で作ると考えると、どのカメラも激安なんですがね。^^;

デフレ脱却して、給料上がればみんな幸せになりますかねぇ。

書込番号:12646003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/13 19:08(1年以上前)

同じくらいの性能のレンズと一眼ボディだと、到底この価格では買えないと思いますけど、、、なんでみなさん高いって言われるのか不思議です。

このサイズでこのレンズで5万前後ってお買い得ではないですか?
少なくとも、昨年E-PL1を検討した私にはドンピシャのカメラです。

所有するE620やE-1のシステムとは別に、コンパクトで高性能なカメラが欲しいと思ってましたので、まさしくピッタリです。私はバイクに乗りますので、ツーリング中にサッと取り出してヘルメットやグローブをしたまま撮影できて、一眼ライクな写りが期待できるXZ-1にはおおいに魅力を感じました。起動が速いという情報も嬉しいですね。

私のバイクはタンクの上に小物入れが存在するので、そこに入れれるサイズってのもいいんですよね。


とにかくサイズ重視の私には格安ですよ。E-PL2でも大きいです。

書込番号:12650753

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/15 15:47(1年以上前)

「レンズが良い!レンズが良い!一眼ライク」と期待させておきながら、この程度の画質で5万円もするから高いと言われるのです。率直な意見だと思います。

書込番号:12659714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/16 04:50(1年以上前)

コンデジで五万は高い。でも機動力と写りと話題性の3つを考え合わせれば、最高のコンデジと私は思います。発売日を楽しみに待ってます。

書込番号:12662701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信17

お気に入りに追加

標準

XZ-1雑感 @CP+2011

2011/02/11 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:86件 Instagram 
別機種
別機種
別機種
別機種

XZ-1黒 前面

XZ-1黒 背面

XZ-1白 カバーケース付

ハウジング ボタン操作部アップ

本日(2/10)CP+で初めてXZ-1を触ってきましたので、その感想などを書き連ねてみたいと思います。

・グリップが無いのは、初めから付いてると取替えできないので、とのこと。暗にアフターマーケットに期待してるかのようなニュアンスだった。ただ、ツルツルの白ボディでも意外と滑らない。でも指を軽く引っ掛けて持ち歩きができないのはやっぱり不便。
・センサはパナ製でLX5と同じとのこと。
・起動は評判通りの俊足。鏡筒が繰り出すというより飛び出す感じ。
・背面有機ELの視野角依存性(色域シフト)が、本当に有機ELかと疑ってしまうほど酷い。NEX-5の背面液晶のほうが遥かにマシ。ロー・ハイアングル時のWBプレビュー視認性は期待できない。解像感、色再現、暗部の締まりも期待したほどではなかった。(どこ製かは教えてもらえず)
・コントラストAFは、E-PL1に比べれば驚きの速さ。(NEX-5と同等以上)スーパーマクロ時のAFもバカっ速い。
・レンズ周りのコントロールリングは上質なクリック感。背面コントロールダイヤルのクリック感も決して悪くはない。
・GUI&操作ボタン類のカスタマイズは一切不可。ただ、操作性は概ね良好。(NEX-5よりは遥かにマシ)ただし一部使い込まないと馴染めないショートカットとかあり。
・アートフィルター「ジオラマ」プレビューのフレーム落ちが酷い。(体感で3〜5fps?)三脚が必要なレベル。「トイフォト」もかなりフレーム落ちする。ただし同じ映像エンジン(TruePicV)のE-PL2も似たようなレベル。
・沈胴長を短縮するために高屈折薄肉レンズを多用。開放から使えるレンズとするため、芯出し困難な両面非球面レンズを2枚使用。
・そのためレンズ生産技術は辰野技術をもってしてもウルトラE難度のよう。特に超薄肉大口径の最前玉の研磨はかなりの難度のもよう。技術確立には4年の歳月がかかった、とも。ようやく日の目を見たレンズで超難産だったもよう。
・その生産技術のハードルの高さ故か、既に上がってる試作品サンプルの描写品位にバラつきがあることを指摘すると、量産品では安定させます、とのこと。
・実はレンズ部もMade in China。ただし辰野から製造技術者が大挙して乗り込んで辰野クオリティまで引き上げてる、とのこと。
・EVFは購入予定が無いので未チェック。
・白か黒か、と言われれば白。(淡白なデザインのアクセントになるし、コントラストが映えるので)

個人的にはXEL-1のようなリアリティを期待していた背面有機ELの今一歩感にガッカリ(視野角依存性は原理的に皆無の筈じゃ・・?)でしたが、同クラスのコンデジの中で今後しばらくは頂点に君臨し続けるんじゃないかと思わせるだけの異彩は放ってました。

あと、XZ-1用のハウジング(PT-050)も触ってきたんで感想などを・・。

・コントロールリングの操作は左側面のつまみダイヤルで可能。背面ダイヤルの回転操作はやっぱり非対応。(ショック!)
・シャッターボタンは半押し感覚がちょっとつかみ辛い。
・ワイド端でケラれないよう67mmになった前面赤リング部外径とレンズポート部の外径は同じ。そのため想像以上に太くて長い印象。
・拡散板は、その極太ポート部によるケラレ回避のため、ポート部前端に取り付け。そのため想像以上に巨大。
・有機ELフードは取り外し可能なラバー製。
・背面ボタンは高さが異なる。(押し易い)
・全体として、作りはしっかりしていて、ほどほどにコンパクト。

実売\44800あたりまで下がればハウジングと一緒に買おうと思います。

書込番号:12636540

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2011/02/11 02:08(1年以上前)

私が思ってたよりかなりコンパクトです。

デザインもGoodですし、オリンパスやるじゃない!って感じ(^^)

書込番号:12636933

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/11 06:20(1年以上前)

おはようございます。のむねんさん

作例画像を拝見させて頂きました。見る限りかなりコンパクトですね。
ポケットに入れられてサッと取り出して撮影出来そうな大きさだと思
います。

デザインも良いですね。
僕も購入したいと思ってたのでのむねんさんの作例画像が参考になり
ましたよ。

僕が買うとすればXZ-1黒ですが。

参考になる作例画像の貼り付けありがとうございました。

書込番号:12637173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件 Instagram 

2011/02/11 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XZ-1黒 正面

光軸カットモデル

ハウジング 背面

ハウジング 斜め上面

虎キチガッチャンさん
万雄さん
ナイスを投票いただいた方々

購入にあたってのご参考になったようでなによりです。

ただ、人並みより小さめの私の手と比べても写真だとかなり小さく見えるんですが、持ったときの印象はもう少し大きかったような・・?
でも大きさ、重さ、薄さは十分期待通りの出来だと言えます。(レンズ繰り出したままテーブルに置くとお辞儀してしまうのは(セルフタイマーのときなんか)不便ですが・・)

【追加写真】
カットモデルの断面見ると判りますが、上面、前カバーに加えて、コントロールリング、レンズ化粧カバー、鏡筒1段目外装の途中までと2段目外装が金属(マグネorアルミ?)になってます。
沈胴状態だとレンズがギッチリ詰まった状態になるのが見て取れます。

ハウジングは前面はブラック・ポリカーボだけど背面は(有機EL映像を透過させるため)アクリルになってます。
ただ、有機ELの枠は内側もラバーでしっかり遮光されているので光の回り込みは無い筈。フロント側に回り込んだとしても、フロントはブラックだしレンズ部もラバーで遮光されているので問題ない筈です。

書込番号:12638071

ナイスクチコミ!12


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/02/11 15:02(1年以上前)

 のむねんさん、詳細なレポートありがとうございます。
 良い点ばかりでなく、悪い点も含め客観的な評価でとても参考になりました。
 あと
>・センサはパナ製でLX5と同じとのこと
 この点を訊いていただけたのはありがたいです。
 LX5の画は好きなので、またちょっと購入してもいいかなという気になってきました(笑)。

>個人的にはXEL-1のようなリアリティを期待していた背面有機ELの今一歩感にガッカリ
 ただ、この点が気になりますね。この種のハイエンドコンデジは液晶も重要なので
発売になったら店頭で見て実際に確かめてみたいと思います。

>GUI&操作ボタン類のカスタマイズは一切不可。ただ、操作性は概ね良好。(NEX-5よりは遥かにマシ)ただし一部使い込まないと馴染めないショートカットとかあり。
 この点も、確認してから購入するかどうかの判断、ですね…(^_^;)。
 個人的にはAEロックを多用するので、それがないというだけで結構ショックなんですが…
オリンパスさんにファームアップで対応してもらえないか、問い合わせてみたいと思います。

書込番号:12639055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/02/11 16:58(1年以上前)

別機種
別機種

おまけ

レポートお疲れ様です。
「量産品では安定させます」というのが安心ですね。

そういえばXZ-1のカタログが良かったです。
カッコいい人が持ってるとカッコいい感じです(^^;…

書込番号:12639551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/11 18:19(1年以上前)

たしかに思ったよりはコンパクトですね。デザインもとてもいいと思います。

書込番号:12639912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2011/02/11 19:29(1年以上前)

宮崎あおいってそんなにいいかね。
オリンパス持ってる女子はみんな宮崎あおいかぶれに見えてしまって
おれは好きじゃないなあ。
イメージ戦略も行き過ぎると良くないと思うんだけどねえ

書込番号:12640249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件 Instagram 

2011/02/11 19:50(1年以上前)

磁世紀さん

どういたしまして。(^^

CCDがLX5同等のパナ製だというのは各種情報からほぼ確定でしたが、オリンパスの方から実際に直接聞けるとは思わなかったんでビックリでした。
ソニー製1/1.7型CCDの選択肢は無かったのか訊いたら、初めから無かったとのこと。
オリ社員は水中担当になったら皆沖縄にOWDライセンスを取りに行かされる・・といったたぐいの裏話をニコニコ喜んでしてくれる、とっても感じのいいフランクな眼鏡のおじさんでした。
ちなみに「HDロゴはともかくF1.8のエンブレムは無いだろ〜」というのがその方のご意見でした。シールもNGで、「ぜひF1.8をエンブレムで!」という海外ディーラーのムチャ振りを飲まざるを得なかったようです。
(国内仕様だけでもXZ-1のエンブレムに替えてくれたらよかったのに・・・と言っときました)

背面有機ELの件は事前情報が無かっただけに思いっきり面喰いました。 今でも悪い夢であってほしいと願うばかりですが・・。
画面に正対してから視線を上下に振ると、赤みが抜けて緑・シアン系に色が転びます。一昔前のVAパネルで左右に視線を振ったときのレベル並で、どの個体も全く同じなんで個体差でないのは確かです。
NEX-5を使うようになってロー・ハイ撮りの癖が付いてしまったんで(笑)XZ-1で同じ撮り方でWBが確認できないとしたらかなりイタイです。。

AELは私も多用派でしたが、NEX-5で露出補正派に矯正させられてしまいました。。
XZ-1だとAモードではせっかくコントロールリングで絞り変更できるんで、背面ダイヤルでダイレクトに露出補正できると便利なのにそれができない・・・これはいただけません。
背面ダイヤルクルクルで露出補正、フレーミング変えて十字キー上押しでAELと同時に露出補正がキャンセルされて±0、そこから再び背面ダイヤルクルクルで露出補正・・・といった使い方ができれば、露出設定の自由度が格段に向上すると思うんですけどねー。


ねねここさん

量産品で安定させなきゃ後になってクレームの嵐でリコール騒ぎになりかねないので、、オリにしてみれば今が正念場でしょうね。
X100は出荷前に1台ずつMTF測定して調整するとのことだし、XZ-1もZuiko銘に恥じないよう、品質が軌道に乗るまではその位の手間は惜しまずに歩留まり管理を徹底してほしいものです。

# 個人的には綾瀬のはるちゃんがパンダカラーXZ-1を持ったら似合うだろーなぁ〜、と。(叶わない妄想ですが・・)

書込番号:12640353

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/11 19:53(1年以上前)

別機種

のむねんさん こんばんは。

XZ-1雑感。興味深く読ませていただきました。
僕の彼女は、白、白、白〜と隣で騒いでます^^;

家の近所では、まだこのカタログでした。


書込番号:12640370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/02/11 20:05(1年以上前)

ハービーyamadaさん

個人的にもまた宮崎さん?の印象でしたが、
誰というよりファッションスタイル的にカッコいい気がします。
綺麗系OLとか若い奥さん系じゃない感じがです(^^;…

書込番号:12640421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件 Instagram 

2011/02/11 23:06(1年以上前)

σそらσさん

男装の麗人ならともかく、カメラ女子なら当然白行きますよね。
いわゆるセラミックホワイトで艶々してて、本物も写真で見たままのピュアな印象でした。
欲を言えばレンズ部にシルバーやチタンのバリエーションがあれば尚良いんですけど・・ね。


女子ウケねらいで、私も当然白行きます。(笑

書込番号:12641449

ナイスクチコミ!1


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/02/12 00:19(1年以上前)

詳細なレポートありがとうございます。
レンズ製造の話などとても興味深く読ませていただきました。

ちなみに私も白ですね。白黒のツートンが好きなので。

書込番号:12641897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件 Instagram 

2011/02/12 02:26(1年以上前)

別機種

ZDトークショー

i-yskさん

そうそう!(女子ウケ云々以前に)自分も白黒ツートン大好き人間なの忘れてました。(某豆腐屋漫画に登場するパンダトレノの影響で;笑)
このカーボン製グリップ↓・・・パンダXZ-1にメチャクチャ似合いそう。(笑
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20101208_412197.html

レンズ製造関連の秘話は田中希美男先生がトークショーで10分も時間オーバーして思い入れたっぷりに熱く語ってらっしゃったのを聞きかじったものです。
なんかこのi.ZUIKOレンズの開発秘話だけでプロジェクトXが1本作れそうな感じ。(笑
トークショーの写真をアップしたいんですが、ブログ等に載せないでとの立て札があったので・・・肖像権を侵害しない範囲で1枚アップしちゃいます。
左が田中先生で右のお二方が光学&鏡筒設計エンジニアの方々。
卓上のアルミ削り出しのカム筒やガラスモールド両面非球面玉を手に、熱弁を振るっておられました。。

書込番号:12642338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/12 07:08(1年以上前)

のむねんさん、詳しい情報ありがとうございます。

私は昨日、CP+2011に行き触ってきました。
外見も良く、手にした感触が予想以上に良かったので、これは今年の購入候補の一つと自己判断しました。
あとは発売後のいろいろなレポートを参考に価格の下がるのを待って購入したいと思っています。

書込番号:12642630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/12 09:25(1年以上前)

のむねんさん、ありがとうございます。

発売が楽しみでみなさんのクチコミやオリンパスのHPを眺めてばかりいます。

 >実はレンズ部もMade in China。ただし辰野から製造技術者が大挙して乗り込んで辰野クオリティまで引き上げてる。
つまり、日本製だともっと値段が高くなったのでしょうか。少しでも安くなって良かったと思う反面、高付加価値の技術が必要な部品は日本で仕上げていると思っていたので、残念な気持ちもあります。

とにかく、発売まであと一週間たのしみです。

書込番号:12642967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件 Instagram 

2011/02/12 12:38(1年以上前)

H_S_Kensingtonさん

手に取ってみて好印象だと余計早く欲しくなるけど、ココがガマンのしどころですよね。
私もヒトバシラーを買ってでる頼もしい方々の製品レビュー&作例が上がってくるのを心待ちにしています。


シュシュ76さん

私も、ZUIKO銘を冠したレンズ部だけは辰野のクリーンルームで丁寧に造られてるものとの一縷の期待があったんですが、残念ながらそれだと直接のライバルとなるLX5やG12との価格競争力が保てないとの判断があったんでしょうね。
ただ中国も人件費は急上昇中だし、人民元切り上げで元高になれば話は別でしょうけど、円高が1$82円にまで進んで一人勝ちの現状ではやむを得ない判断かと思います。

ちなみに、今回のCP+では常時行列が絶えなかった、MADE IN JAPANをアクシュー下に刻印したX100は最安値でも\115200。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227250/

日本製による上積み分が何割かは分かりませんが、日本製にこだわると価格もそれなり・・ということなんでしょうね。

書込番号:12643807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/12 21:32(1年以上前)

量産品では安定させるとの事ですが、初期ロットから安定するのか気がかりです。
数ヶ月待って、本当に安定したと感じてからでも遅くないかも。
その頃には価格も最安値で3万後半くらいに突入してそうですし。

書込番号:12646262

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング