OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

限定3000台のZUIKO75周年記念モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信43

お気に入りに追加

標準

XZ-1での飛翔トンボの撮影

2013/08/10 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:228件
当機種
当機種
当機種
当機種

SS優先、AFマクロ(中央一点)

SS優先、MF(中央一点)、葉っぱを食べる。

SS優先、MF(中央一点)

SS優先、MF(中央一点) 着陸直前(足と羽の状態から判断)

みなさんこんにちは(^-^)/
夏になり、トンボさんがスイスイ飛んでいるのを見て「飛翔トンボを撮影したい」という欲求がふつふつと湧き上がってきました。が、私はまだ位相差AFと動体予測の付いたデジイチは所持しておらず、XZ-1とTZ30というカメラしかか持ってなくて、「なかなか飛翔トンボは難しいなあ」と半ば諦めていたのですが、

枝に停まっているトンボ観察していると、

 飛び立っては同じ枝(もしくはいくつかのポイントの枝)に戻ってくる 

という動作を繰り返していました(以前Upした撮影成功したときと同様)。
3つの公園で見かけたトンボが同じ動作をしていたので、どうやらトンボにはそういう性質があると気付きました。
よって以下の方法で飛翔トンボを撮影しました。

@フォーカスは中央一点設定で、マニュアルフォーカス(MF)、またはAFマクロで停まっているトンボにピントを合わせて、
A飛び立つのをひたすら待つ
B飛び立った後、同じ枝に戻ってくる瞬間を狙ってシャッターを切る
 (「枝から飛んだ瞬間」は、私の反応速度ではとても追いつけませんでした。)
C残念ながら同じ枝に戻って来ず、近くの別のポイントの枝に停まった場合、また@〜Bを繰り返す。

これは 「置きピン」という撮影方法なのだと思います。

トンボは動きが早いのでクマバチみたいに飛翔中に追っかけまわしてフレームに入れるのは難しく成功しなかったのですが、
このような 「置きピン」的な撮影の方で成功率が上がりました。

2枚目は、葉っぱを食べているものでした。止まってからももぐもぐして確実に食ってました!トンボはてっきり肉食Onlyだと思っていたのですがたまに葉っぱも食べるんでしょうか。

Upした写真のExif詳細は以下。
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/9475058123/meta/
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/9477855306/meta/
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/9434800116/meta/
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/9434112285/meta/

でも飛翔昆虫の撮影に関しては、位相差AFもなく、動体予測機能もないので、歩留まりは決して良いとは思いません。
執念と根性で飛翔生物を撮影しています。
(飛翔生物撮影用に、おこずかいを貯めて2年後にCanonかNikonのデジイチを購入予定。)

XZ-1は、実は嫁さんを撮影したくて室内でもフラッシュなしでオデコがテカらずにポートレートが撮影できるカメラが欲しくて購入しました。正解でした。F値1.8〜2.5のレンズの威力と1/1.7のCCDセンサーで、Aモードで納得のいくポートレートが撮影できました。しかし当の嫁さんがなかなか写真を撮らせてくれなくて、仕方なく自然物をとっていて偶然アシナガバチの飛翔を撮影できたことから飛翔生物撮影にハマってしまいました。
(これがその写真)
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/8008922539/in/photostream

室内フラッシュなしポートレート撮影に関しては、どうしてもSSが上がってしまいますので手ぶれしやすくなってしまうのですが、VF-3を追加購入して室内フラッシュなし撮影時の手ぶれもかなり解消できました。

書込番号:16456275

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/14 08:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

凄まじい破壊力さん、こんにちは。

いえ、全てはKenkoのクローズアップレンズのおかげでして…(^^;
でも、ほんとこのXZ-1のレンズの描写力には驚かされます。他社の1/1.7インチセンサーのコンデジも持っていますが、このように繊細な部分まではなかなか描写出来ません…

※こちらは全てKenko CUL No.2+3 トリミング無し、です。

書込番号:16467740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2013/08/14 23:35(1年以上前)

当機種

撮影モード:Manual、フォーカス:MF、トリミングあり

三潭印月さん 凄まじい破壊力さん みなさん こんばんわ

>※こちらは全てKenko CUL No.2+3 トリミング無し、です。

またまた素晴らしい お写真ですね。デジイチ+マクロレンズで撮ったみたいです。
イトトンボの水色のきれいなこと!

www.flickr.com というサイトに 「Beautiful Bugs」というグループがあるのですが、
そういうところにも投稿して、作品を世界中の人に見せてあげては如何でしょうか?

http://www.flickr.com/groups/beautiful_bugs/pool/with/9434148483/

さて、本日も太陽にめげずに歩留まり1/50位で1枚、ジャスピンではありませんが、撮影できましたのでUpします。
何かを六本足で掴もうとしているようですが、余りに飛び立たないので幾度か枝を「ちょんちょん」僕がつついたことがあったので、枝に戻ってきた瞬間に私が枝をつついたときのかもしれませんが記憶が定かではありません(常時、撮影確認をOFFにしているので、撮れているか否かは後にならないと判りません)。

MFで枝に止まっている所にピントを合わせると、飛翔中はやはりピントが合っていない場所に居ることが多いため、今日は撮影モードをmanualにして、F値を7.1位にして被写界深度を深くしてみました。そこまで絞るとSS=1/1600秒では暗くなるのでフラッシュが必須になります。夜に撮影したみたいですが、午後のお日様カンカン照りの中での撮影です。

Upした写真のEixf詳細は以下。
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/9510236906/meta/

www.flickr.com で見つけた方なのですが、海外には、リモート撮影システムをDIYで作成して、蛾やウスバカゲロウの飛翔を見事にとらえておられる方がいらっしゃいます。その方もF値を上げて被写界深度を深くして成功率を上げているみたいです。このシステムの仕組みは判りませんが、外付けフラッシュとリモート操作のシャッターの同期が上手く取れるように作成されているようです。カメラを固定で設置して、別の場所から画像を確認してシャッターを切るみたいです。

http://www.flickr.com/photos/arnoldus1942/9383425646/
http://www.flickr.com/photos/arnoldus1942/9421894972/
http://www.flickr.com/photos/arnoldus1942/9471680280/

書込番号:16470288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/15 22:37(1年以上前)

当機種

赤とんぼ

…とんぼ撮影、やってみましたw

…ムリでしたorz

やってみたから、わかる!

スゴイね!!

>  飛び立っては同じ枝(もしくはいくつかのポイントの枝)に戻ってくる 

確かに、そのとおりでした。

ただ、警戒されやすいのか、次に来るまでの間隔が…長っ!!

根性が必要ですなwww

書込番号:16473592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2013/08/15 23:52(1年以上前)

peanuts821さん みなさん こんばんわ

赤とんぼ オリジナル画像で拝見させて頂きました。美しいシーンですね!
赤とんぼの 赤の色 が とてもきれいです。 私の近所の公園では シオカラトンボが多く、まだ赤とんぼはみかけません。


>>  飛び立っては同じ枝(もしくはいくつかのポイントの枝)に戻ってくる 
>確かに、そのとおりでした。

情報有難うございます。そうでしたか。私も確信が持てました。

>ただ、警戒されやすいのか、次に来るまでの間隔が…長っ!!

未だ、私は、赤とんぼを撮影目的で観察したことは無いのですが(秋にかけて出会いがあれば良いのですが)、ひょっとしたら 赤とんぼの性質なのかもしれませんね。
今まで出会ったシオカラトンボは、結構早めに戻ってきました。

昨日、気になったのは、シオカラトンボが、ポイントの枝に停まったとき、すぐ近づくと、どんどん別のポイントに移動してしまうような動作をしました。
そこで、枝に停まってからしばらく動かないことを確認してから、そーっと体を近づけるように心がけました。
近づいてしまえば、指で枝を ちょんちょん つついたりしても(そのくらい接近しても)逃げずに戻ってきました。
(たまたまかも知れませんが、2回、全く違う土地でやりましたがシオカラトンボについては同じく逃げませんでした。)
流石に、枝を大きく動かすと逃げましたが。

私は最近思うのですが、XZ-1は 飛翔生物を撮影する目的で使うと、時間のロスが大きすぎるし、時間と労力を費やして偶然を待つ必要があるので、そういうのはデジイチに任せて、旅先や、日常で、手軽に持ち運びして、美しいシーンを撮影するアイテムとして使用するのが楽しい使い方では と感じてきました。
でもデジイチを購入するまでは、虫さんがいる夏の間だけ、無理はせず、偶然を楽しむ感じで気が向いたときに時々チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:16473890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/16 00:59(1年以上前)

当機種
当機種

アゲハ〜正面にくると見せて〜

〜ひらりと右へ〜

hirohiro2013 さん、自分もそう思います。

このカメラで、スナップを楽しむ中で飛翔する昆虫も楽しめたら、と思っています。

このカメラの描き出す、虫を含む全体の光景がなんとも好きなものですから〜♪

なので、自分の好きな虫しか追いかける気なかったりします(^_^;)

このカメラを使う事によって、自分に必要な機材がだんだんわかってきたり、撮る工夫の楽しさを教えてもらった
気がしますので、これからものんびり楽しんで行きたいと思います(*^_^*)

書込番号:16474068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/16 06:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

彼女(オスかもしれませんが)の可愛さが好きです

忍法枝(茎)隠れの術

トンボはほんとピント合わせが大変

hirohiro2013さん、こんにちは。
peanuts821さんも書かれているように、飛翔トンボをXZ-1で捉えることの難しさと、それゆえのhirohiro2013さんの作例の凄さは、やってみるとよりよく分かります。(^^
あ、flickerのグループサイトのご紹介、ありがとうございます。へぇー、こんなサイトがあるのですね!確かに参加してみたら面白そうですね。(^^


書込番号:16474347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件

2013/08/16 12:54(1年以上前)

当機種
当機種

hirohiro2013 さん 初めまして^^

びっくりしてます。トンボの飛翔・・それも真正面から・・
よく撮れましたねー!

トンボの習性を見切る観察眼と、その枝に置きピンして戻ってくる
瞬間を見事捉えられたあなたのテクニックは、とてもスマートです^^


写真はキンカンの花と、在来種のミツバチだそうです。
ハチの体長は15mmと、とても小さく可愛いですが、色が
私達が普通に見知っているものより目立ちにくく黒っぽいです。

羽を動かし、一所懸命巣箱に新鮮な空気を送っていました。

書込番号:16475379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/16 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛翔は撮れません(^^;

Sマクロ ちょっとピンズレ・・・

み〜んみんみん 今年は多い気がします。マクロモードテレ端

皆様こんにちは。
こちらのスレに関しては、XZ-1の素晴らしさよりも
撮影者の皆さんの力量がモノ凄過ぎて!
いやはや恐れ入ります!

hirohiro2013さん
引き続き、希有な瞬間を切り撮っていらっしゃいますね!
アゲハも撮った事ありますが、ランダムな飛翔を捉えるのは本当に難しい(><)
観察、そして努力の賜物ですね!

三潭印月さん
背景までしっかりとお考えになった作品の数々、
とても素敵ですね(^^)
あんなファンタジックなカメムシ初めて見ました(笑)

peanuts821さん
緑の中に引き締まった赤が印象的な一枚。
素敵ですね?(^^)

いつもけいじんさん
これまた見事に被写界深度に捉えたアゲハ!
口元が丸まっている瞬間もお見事です!

nNOE fairyさん
こちらはクローズアップ使用でしょうか!?
ミツバチとはいえ、寄りっぷりがお見事ですね!
キンカンのお花は可憐で可愛らしいですね(^^)

止まりものばかりで恐縮ですが、お目汚しを。
毎度の手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Autoです

書込番号:16476169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2013/08/16 21:14(1年以上前)

当機種

みなさん こんばんわ(^-^)/
コメント有難うございます!

いつもけいじんさん

飛翔アゲハの写真 お見事です! すばらしいです!
ピントもバッチしですね!
ネットで色々見たのですが、多数、蝶の飛翔はデジイチでも撮影が難しい というふうに書かれていました。

> このカメラの描き出す、虫を含む全体の光景がなんとも好きなものですから〜♪

そうですよね! 主役の虫の近くの花や風景の描写も綺麗に写るし、センサーサイズ1/1.7の割にはボケ味もしっかり出ているように感じます。XZ-1、本当に買ってよかったと思います。

三潭印月さん

きれいな昆虫のマクロ撮影写真のUpありがとうございます(^-^)
忍法枝(茎)隠れの術 すばらしい! こういう擬態を見つけて撮影するの楽しいですよね♪
いつか擬態を見つけたら撮影してみたいです。

nNOE fairyさん

いつも素晴らしい、凄い、海岸の岩にぶつかった 波 の作品、鑑賞させて頂いております<(_ _)>
サーフィンの写真も素晴らしかったです。位相差AFも動体予測も無く、連写もデジイチ程ではないXZ-1であのように躍動感を出して撮影されるとは。今後もnNOE fairyさんのUpされる作品を楽しみにさせて頂きます(^-^)
キンカンの花と、在来種のミツバチの写真のUp有難うございます。
キンカンってこんなに可憐な花を咲かせるんですね。お正月に食べる実しか知りませんでした。
これが在来種のミツバチなのですね。巣箱で換気作業をしている姿など、なかなか拝見できない瞬間ですね。詳細な描写とボケ味が素晴らしいです。やっぱりXZ-1いいですね。

ビシュジョヴォさん
きれいな作品のUpありがとうござます!
ミンミンゼミって、きれいな深緑の迷彩模様でカッコイイ系の姿だったのですね。
アゲハオリジナルサイズで拝見しました。このように写すと体毛がふわふわしているのが判るんですね。
蝶の飛翔にピントを合わすのは難しいです。
飛翔は撮れませんでしたがアオスジアゲハの写真を1枚Upさせて頂きます。


今日、妻に「おやつを買いに行く」と偽って、1時間程、公園にトンボを撮影に行ったのですが(当然家に帰ったらバレますが)、今日は1枚も撮影できませんでした。
というのが、今日のトンボは、前投稿で私が記載した「トンボ観察の結果から判った」という習性とは違う動作をしました。
シオカラトンボは、近づくと逃げまくるし、全く枝に止まらないように見えるトンボ群にであったり。
まだまだ修行が足りません。

ただ、今まで撮影出来たトンボと今日撮影できなかったトンボには違いがありました。
それは、以下の通りです。
・今まで撮影できたトンボは 小さい公園の限られた垣根に居たシオカラトンボ(体がブルーがオス、体が黄土色がメス)
・今日撮影出来なかったトンボは 非常に大きな、池や用水路、小川等の水系もある餌場が豊富な大公園にいたトンボ。

多分、私の推測ですが、今日出会ったシオカラトンボは、枝に停まる性質は示しましたが、今日行った大きくて餌場も停まる枝も無数にある公園では、縄張りも自由に移動し放題で、何処に行っても餌があるので、あえて面倒くさそうな人間がいる枝に戻る必要が無いため、どんどん場所を移動されてしまったのではと想像しました。

また、公園に一歩足を踏み入れた時、トンボの群れにいきなり出会って 喜々としましたが、その茶色い胴体のトンボは、いっこうに枝に停まろうとせず、延々と空中をスイスイとんでいてシャッターチャンスを与えてくれず愕然としてしまいました。休まないことは絶対ないと思うのですが、目の錯覚では無かったと思います。かなり停まらずに空中で活動する性質のトンボだったのだと思います。餌が豊富にあるのでスタミナが保てるのかもしれませんが。
今度は、また小さい公園でTRYしたいとおもいます。

書込番号:16476789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2013/08/17 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大公園にて 撮影モード:Manual、Focus設定:MF(中央一点)、トリミングあり

小公園にて 撮影モード:Manual、Focus設定:MF(中央一点)、トリミングあり

撮影モード:SS優先、Focus設定:AFマクロ(中央一点)、トリミングあり

撮影モード:Pモード

みなさま こんばんわ(^-^)/
今日、性懲りもなく 昨日一枚も撮れなかった大きな公園にリベンジに行きました(あまりに被写体が多いのに一枚も撮れないのは余りにも残念だったので)。午前中は網戸掃除と窓掃除の家事に勤しんで嫁さんの御機嫌を損ねないようにして、午後3時から1時間限定で急いで撮影に。

1時間かけて、1枚だけ、ジャスピンではありませんが置きピンで飛翔トンボが撮影出来ましたので1枚Upします。

シオカラトンボは、他に見つけたトンボに比べて枝に停まって休む頻度が多いみたいで、置きピンで撮影しやすい被写体だと思いました。
ですのでやっぱり今日の被写体はシオカラトンボになりました。
今日も昨日と同じく、よく逃げられてしまいましたが、今日発見した習性は、どうも

 人間が「風景」の一部と認識してもらえたら 逃げられにくい

ということのように感じました。
今日もシオカラトンボがいるのを見つけて近寄ると 逃げられましたが、特に トンボと太陽の間に自分が入って 影 がトンボの目に動くものとして認識された場合に多く逃げられていたように思います。
最後に諦めて帰ろうと思った時、自分の近くに シオカラトンボが停まったのですが、この時撮影できました。
あらかじめ自分の体が
 風景の一部 としてある場所にシオカラトンボが停まったため、自分が撮影のためにカメラを構えてじりじり近づいても気にならなかったのではないかと推測しました。丁度、太陽はトンボと私を横から照らす位置になったため、自分の体や手やカメラの影もトンボの目には入らない角度でした。
今日もなかなか動かないので枝を指でちょんちょんと弾いたのですが、そこまで近づいても逃げられませんでした。

1枚だけだとなんですので、撮りためたものの内から 小さな公園で写したシオカラトンボ飛翔(羽で顔が隠れちゃったもの)、クマバチ飛翔(逆光でしたので、影になってハチ自体が暗く写ったので現像でかなりEVをプラスしてみました。)、今日の昼に撮影した日暈を一枚。

書込番号:16480387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2013/08/18 11:24(1年以上前)

みなさん
私は、日中の日暈の写真をUpしましたが、コンデジで日中の太陽を写すと、カメラの中の受光素子が焼けて故障する可能性があることを、知り合いから教えてもらいました。
みなさんお気を付け下さい。
コンデジで夕日や朝日以外の強い光を放つ日中の太陽は直接写さないように。

XZ-1の取り扱い説明書P91にも記載がありました。(モニタ部分の説明個所でしたが。)

https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_xz1.pdf
「 カメラを太陽などの強い光線に向けると、内部を
破損するおそれがあります。 」

以上です。

書込番号:16482166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2013/08/19 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮影モード:Manual、フォーカス:MF(中央一点)

撮影モード:Manual、フォーカス:MF(中央一点)

飛翔なし 撮影モード:SS優先、フォーカス:MF(中央一点)

みなさんこんばんわ(^-^)
しばらく飛翔生物撮影はお休みしようと思った矢先、用事の帰りに、アキアカネと思われるトンボが道の脇の緑地の垣根の枝に停まっているのを発見し、おもわずXZ-1を鞄から出して撮影してしまいました。
(もうそういう性になってしまっているのかorz 鞄にカメラ入れている時点でOUT (T_T) )。

今日見つけたアキアカネ(?)はシオカラトンボと同じように、同じ枝に停まっては飛ぶという行動を示しましたので、置きピンで戻ってきた所を狙いました。

どこかの子供が私が撮影する様を横でじっと見ていたので、「おじさんはトンボが飛ぶところをカメラで写そうとしているんだよ。今、飛ぶのを待っているの。」と、トンボの習性を利用して飛翔を撮影しようとしているのを簡単に説明しました。
「どのくらいまで待っているの?」と聞かれたので「5分くらいかな?」と答えました。

で、なかなか飛ばない中、2回ほどフライトしてくれたので、それで撮影できたものがこれ。
もう少し粘ろうと思ったのだけど、たぶん「5分」は経ったと思われたころに、その子供もまだ横で じっと見ているので、炎天下に気の毒に思い、そこまでで撮れたものを後ろの液晶に写して、「1枚撮れたらからおじさん帰るは。」って言って、その場を自転車に乗って立ち去りました。


ちなみに飛翔昆虫をデジイチで撮影する人がノウハウを記載しているサイトを見つけましたので御紹介。
(置きピン以外のテクニックについてはXZ-1には当てはまりませんが)
私が記載したトンボの習性について、この方も「帰艦」として記載されていました。

http://ganref.jp/m/nonta-m/portfolios/photo_detail/43b1accffb75ced7538a3d3f617797c7

http://ganref.jp/m/nonta-m/reviews_and_diaries/diary/1862

凄い話ですが、飛んでいるトンボを追いながらその場でMFを目に合わせて撮るそうです。
デジイチで飛翔昆虫を撮影する際の 追いピン というテクニックだそうです。

これも、XZ-1には当てはまりませんが、以下にも色々 MF で撮影するテクニックについて議論されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8249412/

書込番号:16487019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2013/08/19 21:23(1年以上前)

誤記訂正です。

>この方も「帰艦」として記載されていました。
>http://ganref.jp/m/nonta-m/portfolios/photo_detail/43b1accffb75ced7538a3d3f617797c7

「着艦」でした。

コメントのタブの2つ目のところの「 2.撮影方法 」というところに 細かく 戻ってくるトンボへの置きピン手順が記載されていました。

書込番号:16487087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2013/08/27 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シオカラトンボ♀飛翔、撮影モード:Manual、Focus:MF(中央一点)

シオカラトンボ♂着陸直前、撮影モード:Manual、Focus:MF(中央一点)

オオスカシバ飛翔、撮影モード:SS、Focus:AFマクロ(中央一点)

オオスカシバ 前足掛けてホバリング

皆様こんばんわ
少し涼しくなってトンボがまた活発になってくるかなと思います。(同時に蚊も活発になると思いますが(T_T))。
また偶然撮れた飛翔、半飛翔をUpします。
(代償として昆虫界の蚊に何回か血液を献上させられて。少しくらい血はあげるから、カユカユ液を入れないでほしい)

1枚目シオカラトンボ♀、2枚目シオカラトンボ♂は置きピン。オオスカシバ3枚目以降はAFマクロです。

Exif詳細は以下です。
1枚目
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/9607023080/meta
2枚目
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/9564296520/meta
3枚目
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/9580006745/meta

書込番号:16514608

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7787件Goodアンサー獲得:367件

2013/08/27 22:51(1年以上前)

 
 デジイチで撮った写真も参考になるのなら、この価格.comのカメラのスレにもチョウ、トンボ、ハチ、ハナムグリ、アブなどの飛翔写真をたくさん貼ってあります。とりあえずは次のスレをスタートポイントにして、スレ巡りをしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534203/SortID=16483300/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%D4%81%40%83R%83%89%83%7B%81%40%83%60%83%87%83E#tab

 このほかにも価格.comのカメラのスレで、チョウ、トンボ、飛翔などをキーワードにして検索すると、撮影例がたくさんあります。

 私自身もデジイチで飛翔写真を撮るときは、すべてMFですね(昆虫の眼にピントを合わせます)。AFで撮ったことはありません。そもそも最高級のデジイチでもAFは間に合いません。

書込番号:16514951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2013/08/27 23:23(1年以上前)

isoworldさん みなさんこんばんわ(^-^)

コメント有難うございました。
実はご紹介頂いたEOS 70Dのスレ 興味深く拝見させて頂いておりました。(いつかEOS 70Dを買おうと思い、クチコミを度々チェックしていました。)
とくに、isoworldさんの以下のコメントを参考にさせて頂こうとURLをお気に入りに保存していました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534203/SortID=16483300/#16483592
こちらもトンボ撮りの参考にさせて頂こうと思って見ていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8249412/#8250282

EOS Kissでの素晴らしい飛翔昆虫の撮影 本当に感動しました! 飛んで動いている最中の昆虫は画角に入れるのさえ難しいと思いますのに、その動体の昆虫をファインダーで捉えつつ、MFでレンズのピントリングを回して目にピントを合わせてシャッターを切って撮影するなんて、神業みたいに思ってしまいます。
でもいつかデジ一を買ったら、isoworldさんのテクニックと作例を参考に絶対挑戦してみますね!

書込番号:16515111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2014/07/05 23:09(1年以上前)

当機種

クロバネツリアブ♀(多分)飛翔(トリミングあり

皆さん こんばんわ(^-^)/
クロバネツリアブのメス(多分)が雑草(蔓草みたいな)の花の蜜を吸いながら飛んでいたところを撮らせてもらいましたのでUpさせて頂きます。
偶然と執念の産物です。

※Exifは以下。
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14392133708/meta

・SS優先
・フラッシュ有
・AF設定:AFマクロ(中央一点)

最初は蜂の仲間かなと思って撮ったけれど、写真をみたらアブっぽい顔をしていたので、ネットで「アブ」「オレンジ」「黒」で検索したら直ぐに 「クロバネツリアブ」のメスであることが判りました。

書込番号:17702148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2014/07/09 21:22(1年以上前)

当機種

クマバチ♀飛翔(トリミングあり

皆さん こんばんわ(^-^)/
クマバチ♀の飛翔が撮れ枚したのでUpさせて頂きます。
これも偶然と執念の産物です。

※Exifは以下。
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14602694854/meta

・SS優先
・フラッシュ有
・AF設定:AFマクロ(中央一点)

XZ-1で飛翔中の生物を追っかける場合、裏の液晶モニタで確認しながら、「今だ!」と思ってシャッターを切っても、
フレームに対象が入っていなかったり、端っこだけが入っていたりということが度々あります。
理由は、液晶に写るのは僅かに過去の情報となっている(表示に僅かな遅延がある)からですね。それに加えて
レリーズタイムラグの時間が乗るからだと思います。
ですので、この写真を撮ったときは「今日はクマバチは写せなかったなあ」と思って公園を去り、
後で確認して大喜びした次第です。
とにかく、クマバチが動き続けている場合は、対象を中央になるようにしながらシャッターを切りまくる方法で撮っています。
停まってくれた時は、そこでAFを合わせて半押しにして、飛びあがる方向を想定してAFエリアを動かして飛ぶのを待ちます。
クマバチはトンボと違って、すぐ飛んでくれるので(トンボと比べれば)写しやすいです。
トンボは一旦止まったら、5分位動かないことはざらにあるので難しいです(根競べです)。
後、望遠が4倍までなので、ターゲットが届かない距離にいることも多く、シャッターチャンスも少なくなります。

書込番号:17715418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2014/07/10 21:06(1年以上前)

当機種

クロアゲハ飛翔(?)(トリミングあり

皆さん こんばんわ(^-^)/
クロアゲハの飛翔が撮れましたのでUpさせて頂きます。
これも執念と偶然の産物です。

私が今までXZ-1で飛んでる蝶を狙って、ある程度のピントが合ったのはこれが初めてのような気がします。

アングルが微妙で、『In Mid-Air (空中に浮いている) ではないかも知れない』疑惑は残りますが、
独断で In Mid-Air である ということにしました ^^;

・SS優先
・フラッシュ有
・AF設定:AFマクロ(中央一点)


Exifは以下。
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14624761103/meta

書込番号:17718684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2014/08/12 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミツバチ飛翔(トリミングあり

ミツバチ飛翔(トリミングあり

塩辛トンボ♂飛翔 着陸直前(トリミングあり

皆さん こんにちは(^-^)/ 暑い日が続きますね。
昆虫の飛翔が撮れましたのでUpさせて頂きます。
これも執念と偶然の産物です。

1枚目 Exif
 https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14865312162/meta
2枚目 Exif
 https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14863189814/meta
3枚目 Exif
 https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14884118345/meta

書込番号:17827576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな写真が撮れるとは(星景写真)

2014/08/07 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800 60S露光 F1.8 

ISO1600 60S露光 F1.8 

ISO3200 60S露光 F1.8 

ISO6400 60S露光 F1.8

7月31日に尾瀬ヶ原に行った時の星の写真です。
三脚を持っていかなかったので 60秒露光の設定をし、木道において撮影してみました。
当然自転の関係で星は流れてしまってますが、天の川がくっきりとわかる状態で写っていてビックリしました。
軽くて登山にも持っていきやすい。星まで撮れる。
またXZ-1の魅力が一つ増えました。
ポータブル赤道儀もほしくなってきたなあ。

1枚目 ISO800  60S露光 F1.8 
2枚目 ISO1600 60S露光 F1.8 
3枚目 ISO3200 60S露光 F1.8 
4枚目 ISO6400 60S露光 F1.8

書込番号:17809850

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/07 08:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

XZ-1+ポラリエ

XZ-1+ポラリエ

意外に、XZ-1は星が写りますよね。
私も少し前まで、XZ-1を持っていました。
ただ、ISO100で無いとノイズが酷いですので
手放しました。

画像は、XZ-1+ポケットの画像です。

書込番号:17809894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2014/08/07 08:42(1年以上前)

確かにノイズは多いです。
けど本格じゃないてきとー写真なんでいいんです。(笑)
オリオン座と人工衛星ですか。きれいですね
こういう写真が撮れるのを知るとますます手放せなくなりそうです。
ぽらりえかあ。買ったとしても、山の上で快晴ってあんまりないし、使いこなせるかなあ

書込番号:17809935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/08/07 17:45(1年以上前)

買っちゃいましょう!
ビクセン大好き!

書込番号:17811168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/08/07 18:44(1年以上前)

お二人とも素晴らしい。
コンデジでこんな風に星撮りが出来るなんて。

ポタ赤いいですね。こんなに綺麗に撮れるならあってもいいかも。
 

書込番号:17811320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/07 19:28(1年以上前)

>コック船長さん

ポラリエは、明るい昼間・夕方でも
ポーラメーターで極軸合わせ出来ますので
楽ですよ。

上手く、極軸合わせると、
XZ-1 ISO100 露出300秒以上の追跡も可能です。
XZ-1のISO100での星空撮影は、結構綺麗です。

書込番号:17811443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/08/07 21:16(1年以上前)

さまざまな方々からの返信・アドバイスありがとうございます。
ちょっと本気でぽた赤道儀を検討してみようかと思います。
重さや値段から ぽらりえかSWAT-mini ナノトラッカー MusicBoxEQUなんてあたりでしょうか
ああ、物欲が・・・

書込番号:17811780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

桔梗、奈良町 元興寺 6/27

2014/06/29 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 nfbさん
クチコミ投稿数:372件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

秋の七草がもうすでに咲いていました。VF2を今回は忘れずに持参しました(^^ゞ

書込番号:17680446

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 nfbさん
クチコミ投稿数:372件

2014/06/29 20:46(1年以上前)

OV3で現像する際、ExifのないJpegを選んでしまったので情報が反映されていません。申し訳ありません。こんな場合はさくじょするのでしょうか? それともやり直しですか?

書込番号:17680488

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfbさん
クチコミ投稿数:372件

2014/06/29 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OV3に編集結果がそのまま残されています。うざいでしょうがExif情報が出るほうでアップしなおします。申し訳ありませんm(._.)m

書込番号:17680621

ナイスクチコミ!11


元ROM専さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/01 04:58(1年以上前)

めちゃくちゃ綺麗です!

書込番号:17684962

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfbさん
クチコミ投稿数:372件

2014/07/01 13:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

大阪府豊能町 牧 昔は京都府に属していたこともあるとか。

目と目があってギクッ(^^ゞ

これは他機種ですm(._.)m ペコッ

元ROM専 さん、有難うございます。
昨日はこんなところを徘徊しておりました(^^ゞ

書込番号:17685972

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ74

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 室内撮り

2014/06/18 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件
当機種
当機種
当機種

太陽光の差し込む室内での撮影をしてきてみました。
実際、なかなかチャンスに恵まれないシチュエーションだと思います。

書込番号:17641359

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件

2014/06/20 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

数多くのポチ!ありがとうございます。

こうするともっといいよーみたいなアドバイス等も下さると
きっと舞い上がっちゃいます 笑

書込番号:17645176

ナイスクチコミ!12


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件

2014/06/21 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もう少しだけお付き合いください♪

書込番号:17650891

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/22 07:58(1年以上前)

当機種

列車の屋根の質感に驚き

美しいですね。
このカメラ、金属とガラスと影が得意なようです。

書込番号:17652867

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:392件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/06/22 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レストランでも仰々しく無く、撮らせてもらえます!

高感度は弱いですが、レンズが明るい&手ぶれ補正結構強いので助かります

金属やガラスだけでなく、食べ物も美味しく写るXZ1はブログ向き!?

もう少し画角広ければ違う表現も出来るかな〜?美味しかったからまぁ良しとして

WIND2さん、こんばんは!
流石は素敵な作品ですね(^0^)/ 
絵になるアイテムに自然光!仰る通り中々巡り会えないです!

私だったら、このような屋内の際、換算24mmスタートだったらなぁ?と思ってしまいますが、
ガラスの輝き、透明感、金属の質感など、XZ1の実力を引き出していらっしゃいます!お見事です!

私もお目汚しでテーブルフォトなど(^^;
レストランなどでも重宝しています!(お店に了承頂いて撮影しております。)

全てマニュアルモード、手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Auto です!

書込番号:17656515

ナイスクチコミ!8


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件

2014/06/28 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

山を眺めてハイホーさん
「このカメラ、金属とガラスと影が得意なようです。」
表面の表現が素晴らしいと思います。光を感じる瞬間ですね。

ビシュジョヴォさん
まいど!
レストランに行ける財力が裏山です(汗

ただ今、新機種導入に向け、検討中でし(笑)

書込番号:17673575

ナイスクチコミ!6


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件

2014/06/30 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

で、お外へ出ると!
いつもの場所ですが(汗)
あ、暑いから(滝汗)

書込番号:17684455

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ364

返信47

お気に入りに追加

標準

はしやすめ

2013/10/19 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

この空の下

空じゃらし。

秋待

豊穣

最近の新製品ラッシュに各板とも大賑わい♪
豊穣の秋を謳歌し、各地でお祭り騒ぎになっております♪
恵みを感謝する板、けんか祭りもまた秋のにぎわいの一つでしょう!

そんなこんなで…旧機種ながらのはしやすめ♪

返信、遅れると思います。
ごめんなさい!

書込番号:16725743

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/02 18:17(1年以上前)

機種不明

こんな感じに背景を完全にボカすことも

salomon2007さん
そうですそうです。
自動開閉キャップをつけていると、コンバージョンアダプタに付け替えるのは面倒ですよね。

書込番号:16785858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/02 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松永弾正さん、みなさんこんばんは

近所の薔薇園での写真を置いていきます。

書込番号:16786808

ナイスクチコミ!7


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/04 18:19(1年以上前)

当機種
当機種

こんな芸もできるのですね。

見ている方はハラハラでした。

静岡市で行われている大道芸ワールドカップに行って来ました。

ベロノック最高ですね。

書込番号:16794563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/04 18:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちょっと被写体ブレあり〜*_*;

以前USJ10周年の時に良く似た大きな金属性の輪が三つ付いている所に人が外に乗ったり輪の中を歩いたりしてましたね。

書込番号:16794630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/04 20:58(1年以上前)

価格.comの管理人から警告が来ました。XZ-1についてのスレッドで、画像比較などでない場合に多機種で撮った画像は基本削除対象なので、もし以降も同様の事があれば削除しますとの警告文がメールで来ました。
自由投稿のスレッドとちょっと勘違いしてました、あ〜最近天気悪かったし全然XZ-1持って写真撮りに行ってないや、残〜念〜無〜念*_*;。

書込番号:16795309

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/05 07:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ローエングリン

ポップアート

ドラマチック

それではXZ-1で。
ドラマチックトーンは定評がありますが、ポップアートもなかなかです。
枯れ木に紅葉が色付きます!
空はオリンパスブルーではなくポスターカラーですね。
はしやすめに

書込番号:16797043

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/09 21:58(1年以上前)

安主さん,

3枚目のドラマチックトーンはその名の通りに城主の運命を彷彿とさせますね。

書込番号:16815572

ナイスクチコミ!2


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/29 06:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベルン

静寂

オリンパスブルーも

城主の厨房

divecat 1954さん
カメレスで申し訳ありませんがコメントありがとうございます。
城主の運命はちょっと意識したので嬉しいです。

会長も戻られたようですのではしやすめを追加!

この1年、XZ-1と皆様に出会えたことに感謝です。
各種新機種にドキドキしますが、それも写真の楽しさを教えてくれた
XZ-1のせいです。

書込番号:16893597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/29 07:45(1年以上前)

ただいま!
今、プライベートが激変してる真っ最中(笑)!
仕事も山場(>_<。)!

復活中です!

書込番号:16893706

ナイスクチコミ!6


rumamonnさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 Flickrock 

2013/11/30 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



松永さん、" 復活 " おめでとうございます。

修正不要・薀蓄無用。 XZ−1の秋です。

d(*^o^)g

 

書込番号:16899275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/30 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

東京近郊のもみじは今週末がピークですね

青がこってりとした発色なので映えます

これからは山茶花の季節♪

スレ主さん、皆さん綺麗ですねー。(^^)
松永さま、おかえりなさいませ!

書込番号:16899373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/30 20:51(1年以上前)

橋幸夫もびっくりのモミジ。↑グッド!

書込番号:16899938

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 Flickrock 

2013/12/02 08:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



はしやすめ・・・、美しく趣き有る日本の言の葉。
和の心も、XZ−1。


d(*^o^)g


書込番号:16905855

ナイスクチコミ!5


rumamonnさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 Flickrock 

2014/05/24 07:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



こんにちわ。 ついこの前、秋だと思っていたのに、もう春真っ盛り・・・。

新機種もすばらしいですが、まぁ、ちょっと、はしやすめ。
あまりに、旧機種過ぎてすみません。

d(*^o^)g

書込番号:17550119

ナイスクチコミ!5


rumamonnさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 Flickrock 

2014/05/24 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



↑ 投稿する機種を間違えてしまいました。 すみません。<(_ _)>



書込番号:17550136

ナイスクチコミ!7


rumamonnさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 Flickrock 

2014/05/24 07:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



この春の陽気で、ちょっとボンヤリしているのかもしれません。

XZ−1は、しっかりしてますが。(^_^)

書込番号:17550143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/05/24 08:28(1年以上前)

お見事!

書込番号:17550252

ナイスクチコミ!2


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/05/28 05:43(1年以上前)

当機種

こんにちは。
この1年、機種は増えましたがXZ-1はまだ主力です。

書込番号:17565046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/01 11:06(1年以上前)

当機種
当機種

カラス飛翔(SS優先、AF中央重点、トリミングあり)

ツバメ飛翔(トリミングあり。ピント合わず)

みなさん こんにちは(^-^)/
この間、お出かけしたとき、たまたま、道中、カラスさんとお近づきになったので、一か八かシャッターを押したら
思いのほか、ピントが合ったのでUpさせて頂きます。
その日は訪れた場所のゴミ回収の日だったらしく、時折、町の彼方此方の電柱や電線にカラスを見かけました。
この写真を撮影する直前、他のカラスやムクドリ、スズメには逃げられて、数回空のみ写すことになりましたが、
このカラスはシャッターチャンスをくれました♪
XZ-1はデジイチと違ってレリーズタイムラグがある程度あるので、飛びもの撮影(特に動きのダイナミックな鳥)は難しいのですが、ZUIKOレンズの素晴らしさから、『まぐれでタイミングが合うと』こういう写真も撮れるんですね。

2枚目は、電線に止まっていたツバメ(子供?)が飛び立つのを待って撮影。
やはりピントは合わせられませんでした。

1枚目Exifは以下。
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14306975354/meta
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14306975354/

書込番号:17580562

ナイスクチコミ!2


rumamonnさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 Flickrock 

2014/06/02 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ずいぶんあたたかくなりました。
XZ−1から見る、いろんな景色はいいですね。

(^_^)


書込番号:17584427

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1653

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件
当機種
当機種

圧倒的歓喜の中 新春のお喜びを申し上げます^^

皆様のおかげをもちまして、無事1000ナイスクリアーしましたネ!

XZ-1に対する皆様の愛情がひしひしと伝わってまいりましてとっても幸せです。

留守にしました日々を思いますと、皆様には前スレを可愛がって頂き、恐悦至極に存じます^^
今朝は、私の初日の出を撮ろうと出掛けましたが、私の腕の無さから魅力的に切り撮る事は
かないませんでした。

・・が、新春早々パッピーな私で、ここからの一年が楽しみです!

書込番号:17037186

ナイスクチコミ!22


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/05/14 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よくわからない虫ですね。

ピント合わすの難しいですね。

光学4倍ではこんなもんです。レンズの汚れでは無くレンズ内の埃ですね。

SS1秒、100円三脚。ちょっと明るめですね。

皆さんこんにちは。

Ouranosさん
コメントありがとうございます。
Ouranosさんのナイスな画像いつも参考にさせて頂いています。
これからもナイス画像宜しくお願いします。


WIND2さん
飛翔写真はコンデジだろうと一眼だろうと何だろうと難しいです。
パンフォーカスだから簡単だと言われても現実には難しいんですね。
今後も機会が有れば飛翔写真挑戦します。


ビシュジョヴォさん
自分のXZ-1も少々疲れてきて、レンズに埃が入ったり、マクロモードは40p離れてもAFが効かなかったり、全体的にピントが甘くなって色彩が若干薄れたような気がします。なので程度のいい中古でも購入しようと思っています。

デーモン小猫さん
XZ-1で撮る金属なかなか良いですよね。自分もよく撮りますよ特にステンレス。
最近のインバーター制御の機関車と比べると蒸気機関車ってまるで生き物みたいですよね。
あと蒸気機関車を運転するには資格がいろいろと必要みたいですね。


引き続き皆さんのナイスな画像を見るのを楽しみにしております。





書込番号:17514500

ナイスクチコミ!8


スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

2014/05/16 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんわ〜^^

夜中になってしまいました。

時折夏日も観測されるこの季節、被写体の多さに迷うほどです。
体調を保って、楽しんでハンティングしましょう!

書込番号:17523193

ナイスクチコミ!8


スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

2014/05/17 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

変換キーの調子が悪いんですよー

書込番号:17523238

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/17 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは

今宵は正に「Table Photo」笑

書込番号:17523240

ナイスクチコミ!7


スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

2014/05/17 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画像をUPしないと日本語変換できないです。

書込番号:17523260

ナイスクチコミ!6


スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

2014/05/17 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これから波乗りの季節です。

書込番号:17523287

ナイスクチコミ!8


スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

2014/05/17 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

200レスのカウントダウンももうすぐ

画物狩りの魅力は尽きないですね!


そのうち全く違う画を撮りたい私です^^

書込番号:17523326

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:392件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/05/18 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私の鳥撮りはこれが目一杯!?(ドラマチック)

スカイツリーに対抗して(笑)(ドラマチック)

ひなげしでもドラマチックにすると毒々しい(^^;

どこも見頃終わっちゃいましたね(ドラマチック)

スレ主、nNOE fairyさん、
XZ1マイスターな皆さんこんばんは。

nNOE fairyさん、お久しぶりな投稿、
素敵な海撮りスプラッシュ満載ですね!
朝日の色合いや波の表情、クローズアップなど、
らしさ満載な作品、ナイスの嵐です(^^)

ハックン44さん、コメント有難う御座いました。
ちょっと写りに影響でちゃってますね(^^;
私の普段持ち歩いているのは、XZ1二号機でして、中古品です!

IND2さん
スカイツリーなど夜景もお上手ですが、
「旅立ちの刻」!すんごいタイミングです!!
いや?こちらもナイスですね?

Ouranosさん
こちらこそ、コメント有難う御座いました。
朝日の写真の色、仰る通り素敵です!
手すりへの写り込みと構図が勉強になります!(^^)

今回は蔵出しも含めて、
ドラマチックでお邪魔します(^^;


書込番号:17527739

ナイスクチコミ!7


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/18 06:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

乗らずに後悔するか..乗ってから後悔するか..がキャッチコピーでした。うまいっ!

nNOE fairyさん、皆さま、こんにちは〜
おそいGWで八景島シーパラダイスに行ってきました〜。(^^)/

書込番号:17527969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/05/18 11:20(1年以上前)

当機種
当機種

オダマキ、不思議な造形です

動きものはちょっと厳しいかな

nNOE fairyさん、皆さんこんにちは
ハックン44さん、Ouranosさん、コメントありがとうございます。
皆さんのナイスな写真の数々いつも楽しみに拝見してます。
後継機のXZ-2が発売されて2年近いのにこの賑わい、これだけ愛されるカメラは珍しいのではないでしょうか。

書込番号:17528715

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/18 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは
もうすぐ200レスですね。
皆さんお疲れ様でした。

今後もよろしくです。

今回はバラバラのバラ   ではなく、バラのタバ

書込番号:17529136

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:392件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/05/18 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XZ1持ち歩いていて良かった〜(^^)Sマクロ

燦々と浴びて。逆光気味でもXZ1頑張りました!Sマクロ

ハイキーにハラハラと

こちらも燦々と。めしべの埃が(><)Sマクロ

スレ主 nNOE fairyさん、
XZ1愛好家の皆さんこんばんは。
WIND2さんが仰る通り、間もなく返信200ですね。
貴重な残り僅かですが、厚かましく貼らせて頂きますm(_ _)m

職場近くで名残のツツジを。
1枚目は枝の間に手を伸ばして、ノールックAFで撮りましたが、
こういうのは、一眼では入り込めないので、コンデジ特にXZ1ならではかな?と(^^)

全て手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Auto です。

書込番号:17531440

ナイスクチコミ!6


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/19 05:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ど−しても足が顔に見えてしかたがない。(^^;

蝶だ!と思って撮ったけど、もしかしたら蛾かも..

オマージュ

皆さま、こんにちは〜。八景島の続きで〜。

200レスまであと僅か、まもなく完遂ですね〜。
ここまでくるとなんとなくやり遂げた感はありますね〜。お疲れ様でした。(^^)/

XZ-1とその仲間のなんでも写真館から投稿し続けて約8カ月間。ながかったなぁ〜。(^^;
でも、色々と楽しかったです!。おかげさまで沢山の事を考え沢山の事を学ぶ事が出来ました。

またいつかどこかでお会いしましたら、その時は宜しくお願い致します。
では、(^^)/

書込番号:17531887

ナイスクチコミ!7


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/19 05:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あら〜。写真撮ってるのに前に立たないで〜。でも面白いからそのまま撮ったった。

いくつになっても。夢中でありたい..。

おつかれさん相棒。また遊ぼうな!

おしまい。

最後まで連投で〜(笑)
NG写真集?(^^)

書込番号:17531890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/05/19 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズの埃半分分解しエアーで吹き飛ばしたらちょっと良くなりました。

江ノ電の撮影スポット。

皆さんこんにちは。
もうすぐ上限ですね。
本当に皆さんお疲れ様でした。

皆さんのナイス画像大変参考になり楽しませていただきました。
今後もよろしくお願いします。

NG写真集面白そうですね。何せ大量生産機ですから。

書込番号:17532504

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/05/19 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

このスレ1月からなんですね、おかげさまで楽しませていただきました。
自分のXZ-1もAFがそろそろ危険な状態です。
でも、合わなくなっても好きな写真が突然撮れたりするので手放せないですね〜。

予備買っとくと、なんだかその瞬間に安心して壊れてしまいそうな気がして、どうも
買えないんです(^_^;)

書込番号:17534590

ナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/20 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

明日明後日にはコンプリートしそうですね。

書込番号:17538331

ナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/25 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うわ!停まってる
今回は 薔薇 シリーズで
皆さんお疲れ様でした。

書込番号:17557031

ナイスクチコミ!7


スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

2014/05/26 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・・こっちじゃあアジサイの季節が始まりました。

みなさんのレスに対応しきれず、一旦は逃げ出したけど
そうもいかないみたい。

なんでも写真館やって良かったと、素直に思います。

それは写真という個性をみなさんが発揮してくれたおかげ?
・・いやいや、写真には知らず知らずの内に個性が宿るもの・・楽しかった^^

あと1レス・・この写真館を閉館してくれるのは誰・・?

書込番号:17559617

ナイスクチコミ!8


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/28 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

命を宿す喜び 石像も写真も然り

毬抱く姿 亡き子を想い 彫ったのか

上を向いて それが ええよ

いつだって 最後は笑顔で

nNOE fairyさん、皆さま、こんにちは〜。

恐れ多くも最後の投稿。
遠慮の塊には勇気を以って手を伸ばせ。と図々しくも..。と思いつつ (^^;

先日車を走らせ定福院という所に行ってきました。
XZ-1で石像(羅漢)を撮るために..。

写真を撮る事を石像を彫るこ事になぞらえて

目の前には何気ない乾いた石[景色]があるだけ その中から何をみいだすかは自分次第
感動や驚き 喜怒哀楽などの湧き出た想いを その中に込めることがだきたなら

自分らしい自分にしかみいだす事が出来ないもの 沢山のものの中からひとめで自分のものとわかるような
そんな写真が撮れたなら..。

綺麗な手本を横目に切り出せば 今より綺麗なものが出来るかもしれない。
今より良い道具を使えば もっときれいな仕上がりになるかもしれない。
でも それよりもまず 写真の内面を磨く事。それが自分には必要なのだと悟りました。

そんな思いに 技量もなにもまだまだ追いつきませんが そう思えるようになったのも
このXZ-1となんでも写真館のおかげだと思います。

ま なんだかんだ言っても、楽しいのが一番ですけどね。(^^)

それでは また、いつかどこかで。
サンキュー バーイ (^^)/

書込番号:17565068

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング