OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

限定3000台のZUIKO75周年記念モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

XZ-1のデジカメWatch新製品レビュー

2011/01/31 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110131_423504.html

XZ-1のデジカメWatch新製品レビューです。
F4まで絞ると一番いいみたいです…

書込番号:12585019

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/31 02:21(1年以上前)

おお!
待ちに待ってたサンプル出ましたか。
感度比較の画像だと800くらいだとちょっと使いたくなくなる感じですが
p036の画像だと良好に見えますんで、被写体で変わりますね…
でも自分の使い方には結構いいかも。
ポートレートが多いから解放時は中央部で撮らないとダメかもしれませんが…

とりあえずオリンパスブルーが健在ってとこですかね?

しかし迷うなア…

書込番号:12585097

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2011/01/31 03:21(1年以上前)

右側の解像がイマイチに見えるのは
気のせい?

書込番号:12585147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 07:26(1年以上前)

確かにレンガの建物の作例では右側がイマイチですね。
被写界深度から外れる構図ではないようですが…

書込番号:12585357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/31 10:40(1年以上前)

液晶モニターが3:2なら、センサーも3:2をメインに設計してほしかったかも?(トミングではなく)

書込番号:12585756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/31 12:44(1年以上前)

ま〜、何と言いましょうか。

ISO100でも色ノイズが乗っていますが、これは素子サイズを考えればしようがないとして、
広角周辺の色収差が大きすぎます。----個体差がありそう。うーん。

書込番号:12586142

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/31 12:47(1年以上前)

やっぱり、スクエアは6:6なんですね。
なんか1:1より、お得に感じなくもない...

書込番号:12586149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/31 12:49(1年以上前)

開放からシャープですね。
広角F8になると絞りボケがでるようなので、開放〜F5.6までで積極的に使うとこのカメラの良さが出そうです。
コンデジにボケを求めていない自分としては、被写界深度の深くてシャープ、開放付近でわずかにボケをつけることで、立体感が出せるのは魅力的な使用ですね。
α系の青空色には敵わないが、コンデジでこれほどの青空は即購入候補です。
今、使っているLX4(パナLX3)はRAWでも、青空が再現できないので、これは大合格です。
LX4引退決定!!

書込番号:12586157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/31 15:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。やはり評判通り画質はいいですね、コンデジの画像ではないくらいですね。

書込番号:12586613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/31 16:30(1年以上前)

マルチアスペクトのお城の松は輪郭を縁取るみたいに青が滲んでるみたいだけど、、
これはセンサーのダイナミックレンジが狭いからなんでしょうか。
お空は眩し過ぎて白くて松の輪郭あたりは松の葉から減光された青いお空の光が縁取りになって現れるみたいな…
ちょっとここはガッカリ。

書込番号:12586773

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/01 01:58(1年以上前)

この記事のレビュー機のレンズ、片ボケですね。
左側に比べて右側の描写が甘く、均質な描写ではないですね。
F4まで絞っても右側の描写はまだ甘い。

高性能レンズを売り文句ににしているんですから、明るいだけがとりえじゃ困ります。
片ボケの無い描写(解像)性能も期待したいです。

書込番号:12589368

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

http://www.youtube.com/watch?v=BRu9qultX_8&feature=mfu_in_order&list=UL

シュールというか豪華というか、すごいシチュエーションですね。
E-5を触ってる日本人と思しき人は、中村征夫さんのような…。

書込番号:12581574

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

発売日決定

2011/01/28 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:591件 FlyTeam 

正式発表です。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2011a/if110128xz1j.cfm
後3週間ぐらいですね。
実に楽しみです。

書込番号:12571612

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/28 12:03(1年以上前)

横浜パシフィコでのCP+2011では大々的にお披露目ですね、何台くらい並べて触らせてくれるんだろう^o^/。

書込番号:12571698

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/28 12:05(1年以上前)

こんにちは。違いがわかる男さん

発売日が2011年2月18日(金)ですよね。
あと3週間ほど待ち遠しいですよね。

来月のカメラ雑誌の評価を見て購入したいと
思っていますよ。

書込番号:12571705

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2011/01/28 13:01(1年以上前)

情報ありがとうございます^^
日にちがわかったので、何度も電気屋に脚を運ぶ手間が省けました^^

各専門誌のレビューが楽しみです^^

書込番号:12571916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/28 14:28(1年以上前)

情報ありがとうございます!2011年2月18日(金)ですね。ちょっと待ち遠しいです。発売されたら早く家電量販店に行って見たいですね。

書込番号:12572158

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/28 16:15(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/olympusplaza/tokyo/

オリンパスプラザに見に行ってみてもいいかも?

書込番号:12572512

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/28 16:47(1年以上前)

ひろジャさん 

ヨドバシやビッグなら確実に実機に触れるでしょうね。

書込番号:12572608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/28 18:29(1年以上前)

2/17夕方には、入るならば、最初は、夜景ですね。
どんな写真か楽しみです。

書込番号:12572959

ナイスクチコミ!2


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/28 19:15(1年以上前)

オリンパスフォトパス事務局からのメールにも発売日のお知らせが載ってましたね。 ^^

オリンパス社員AMYのブログにも記事と共に撮影画像が載ってますが、イイですね。。。

http://fotopus.com/naviblog/amy/2011/01/_xz1.html?id=htmail110128f

書込番号:12573159

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/28 22:23(1年以上前)

1/1.63CCD搭載で、開放値がF1.8〜F2.5

久々の本気?って感じでいいですよね!

黒と白、迷うところです。

あとは販売価格が・・

書込番号:12574084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/28 23:01(1年以上前)

多分25,000円は切らないと思いますよ。

書込番号:12574347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

発売延期になるかもしれませんね。

2011/01/27 07:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

2月下旬の発売は無理かもしれませんね。
1〜2ヶ月伸びるのでは?

書込番号:12566596

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/27 07:42(1年以上前)

どこからの情報でしょうか?

書込番号:12566637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:325件

2011/01/27 10:15(1年以上前)

情報ではなくて感想です。

書込番号:12566989

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/01/27 10:47(1年以上前)

 発売は2月中旬となっていますね。

書込番号:12567075

ナイスクチコミ!2


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/27 10:49(1年以上前)

もう市場に出てる国もあるから大丈夫でしょう。

書込番号:12567078

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/27 13:08(1年以上前)

1〜2ヶ月伸びるのなら
発表されるはずですよ。

書込番号:12567483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/27 13:51(1年以上前)

延期?多分ないでしょう。

書込番号:12567604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/27 21:02(1年以上前)

ついに価格のスレもこんなレベルになってしまいましたか…。
おじさん悲しいっ!

書込番号:12569276

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/01/27 21:08(1年以上前)

こ・・・これは・・・
感想でなく、まさか・・・・

噂に聞く「妄想」と言われるものでは?

書込番号:12569313

ナイスクチコミ!10


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/27 23:08(1年以上前)

初回出荷台数と予約数に大幅な乖離がある場合、稀に延期するケースはあるが、今更だしな...
でも、予約状況にもよるけど、実質延期になる人もいるんじゃないですか(笑)

初回出荷は7500台っていうことかな、多いのか少ないのかわからんね。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110112xz1j.cfm

書込番号:12570064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

先ほどustで

2011/01/26 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:42件

先ほどustで言ってましたがプラザで白も黒も触れるらしいですね!

書込番号:12564819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

製品版はもっとよくなってる?

2011/01/25 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:50件

XZ-1ですがとても気になっています。
itmediaで実機のレポートが出ていましたがこれはほぼ製品版に近いものなんでしょうか?
どうも騒がれているほど高画質でもないように思うのですが。
といいますのは写真家である田中希美男さんのブログにこの機種をテストされた記事があったのですが
田中先生自身がテストしたα版?はもっと凄い描写だったそうです。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
どちらにしてもレポートに出ているサンプルは発色をはじめ微妙な感じを受けています。
みなさんはどう感じられましたか?

書込番号:12561308

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/26 02:41(1年以上前)

itmediaでXZ-1実機のレポートの4/4ページの一般作例

を見る限りでは、どうころんでもキレ味鋭いレンズとは思えません。

全体的にボンヤリしてしまってますし、まったくメリハリがないように思えます。

こんなんだったら、
一万円のLUMIXでもかまわないと思います。

月カメで田中氏はblogのようなレビューをしています。

「F1.8の開放絞り値でも、画面の中心部は言うまでも無く、周辺部まで実にシャープで切れ味もよく、高い解像描写力を示していた。」

書込番号:12562079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/26 07:46(1年以上前)

発売される前から、色々言ってもしょうがないので、
画質が気になる方は発売後のユーザーのサンプルを見て
判断されたら良いです。

書込番号:12562342

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/26 07:59(1年以上前)

もう少し一般的な作例がほしかったと思います。

書込番号:12562358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/01/26 11:29(1年以上前)

itmediaで実機のレポートではあまりキレのある感じはわからない気がします。
4ページ目も最後の写真以外はF2.8以下で、ピントも近距離にあわせてボケを出してるので、逆にF値が明るい分甘く感じるのではないでしょうか?最後の写真も雪の影響でアンダーになりコントラストもフラットになりがちの物だと思います。

晴れた日の遠景で、順光でピントを深い場所に合わせて撮ったような写真じゃないと実感しないのではないでしょうか。明るいレンズはピントが浅い訳ですから、撮り方によって甘く感じると思いますし、F1.8でパンフォーカス的にはならないと思います。もし、なるならCCDが小さくて画像処理で無理にシャープをかけてる事になると思いますので?

田中先生の個体は印象が良かったみたいですが、シャープすぎる部分にもふれていましたので、オリンパスが調整してくるなら期待と違うかもしれませんね。無理な輪郭強調は遠近感を無くしますし、背景のボケがうるさくなる場合もあると思いますから、オリンパス次第だと思います。それに、設定の「シャープネス」の値でも印象が違うと思います。

とにかくシャープ好きなら、シグマのDP系の方が味わえるかもしれません(^^;?…

書込番号:12562856

ナイスクチコミ!1


Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 11:39(1年以上前)

言われているサイト(itmedia)に使用されている、XZ-1そのものの写りも悪いので、サイトにアップしている画像全般的に状態が良くないと判断しましたが。今から仕事さんがおっしゃられている通り、さまざまな条件(撮影条件・掲載条件)や腕で撮っているものを比較したところで、判断は出来ないかと思います。
自分的には、下記の方の画像にグラッときました。
http://blog.sideriver.com/flick/2011/01/xz-1-flickmag-o.html
文中に、今回のエントリー画像はすべてXZ-1によるもの、とあります。ローライトでこの質感がコンデジに出せるのかと思うとわくわくしました。
また、製品版と試作段階のものの比較は、一般的な消費者の私たちにとって無意味です。どうあがいても、普通に売られているものしか手に入りませんので、そこでの良し悪しで良いのではないでしょうか?

書込番号:12562896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2011/01/26 14:26(1年以上前)

楽しみですねー、XZ-1。
でも、今から仕事さんがおっしゃるとおり、発売されるまでは本当のことは分からないので、期待たっぷりで待ちましょう。
さっき立ち読みしてきたカメラ雑誌(名前は忘れました)でもベタ褒めしてましたが、
発売前のレビューなんて本当にアテにならないです。
立場とか力関係とか付き合いとか、いろんなフィルターが掛かってるみたいですからねー。
でも、本当に楽しみです!

書込番号:12563468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/26 17:18(1年以上前)

今から仕事さん

>発売される前から、色々言ってもしょうがないので、
画質が気になる方は発売後のユーザーのサンプルを見て
判断されたら良いです。

そんな事は百も承知です。
何か誤解されてるようですが、誰がこれっぽっちのサンプルでXZ-1のレンズ像を把握出来るとお思いですか?

私が意見したのは、あくまでスレ主の、
[レポートに出ているサンプル写真について]
どう感じられるかについてです。

あきれて物が言えません。

書込番号:12563930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/26 18:08(1年以上前)

ねねここさん

>F値が明るい分甘く感じるのではないでしょうか?

F値が明るい分、全体的に描写が甘くなるようでしたら、F1.8なんてスペック表記はしないでほしいです。
ただたんに、集光量の計測のみの提示だけでしたら、GR3(F1.9)は更に低いF1.6かF1.7という数値を叩き出していたと思います。(販売直前までの公表値)
パナソニック・LX5(F2.0)にしても、こちらもまは、ただたんに集光量のみの計算だけでしたら、もっと低く抑えられたはずです。

>F1.8でパンフォーカス的にはならないと思います。もし、なるならCCDが小さくて、、、、

F1.8でパンフォーカスにならないのぐらい誰でも知ってます。そしてその小さなCCDを積んだ機種ではないのでしょうか?そこから更に小さいとなると携帯もしくは手のひらサイズのミニカメラの話?

>とにかくシャープ好きなら、シグマのDP系の方が味わえるかもしれません(^^;?…

撮像素子の大きなDP系をすすめる意味がわかりません。


書込番号:12564089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/26 18:12(1年以上前)

高感度が良いというアピールながら
使えるのか使えないのかよく分らない描写ですね。

カメラ各誌でも
「高感度を使わず、明るいレンズと低感度で」を勧めている様に思います。
レンズはいいが高感度はやはりだめってことですかねぇ。

書込番号:12564109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/26 19:41(1年以上前)

CCDですから、高感度と言うより好天下の抜けを期待しますけど。
絵、これだけは、購入して使ってみないと、さっぱり分からない実感できない世界では。
特にレンズは、個体差がやはり大きい気がしています。

>製品版はもっとよくなってる
普通に考えれば、プロトモデルより量産品が良いと思いますけど。

書込番号:12564453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2011/01/26 20:14(1年以上前)

宇宙コブラさんも描写に疑問をもたれたんですね。
みなさんベタ褒めなので私的な感覚かと思っていたんですが同じように感じられた方もいたんですね。
まあ製品版の画像を見て決めようと考えています。
久しぶりの魅力的なコンパクトなので楽しみです。

書込番号:12564589

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング