OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

限定3000台のZUIKO75周年記念モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ITMEDIAに記事が出ました。

2011/01/25 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:3件

ITMEDIAに記事が出ました。

撮影性能を求める人にもデジタル表現を求める人にも魅力的
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1101/25/news018.html

書込番号:12559173

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/01/25 15:10(1年以上前)

キャップは電源を入れると伸びるレンズに押されて落ちる。とあるので、少し楽そうですね(^^;
iAUTOだと風景ならVIVIDになるとか、ISO200までを使いたがる傾向とか、
気軽に画質を楽しむデジカメの印象です。
ISO設定で、ISO250とかISO320で設定できるみたいで1/3EVステップ的な部分が、
少しでも画質にこだわりたい時には助かりそうですね…

書込番号:12559256

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/25 15:14(1年以上前)

>キャップは電源を入れると伸びるレンズに押されて落ちる。とあるので、少し楽そうですね

沈胴式レンズに負担はかからないのでしょうか?
心配になります (^^ゞ

書込番号:12559270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/25 15:28(1年以上前)

CESでXZ-1の紹介をしていた動画(You tube)で、スイッチを入れた時にレンズが出る瞬間「ポンッ」って感じでレンズキャップが外れてましたね。
モーターでレンズが出てくるのでキャップを付けたままだと負担は掛かりそうですね*_*;。

書込番号:12559298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/01/25 15:30(1年以上前)

持っている富士S1500のキャップも押されて落ちますが、
キャップの裏に滑りやすい物が張ってありますので問題ない感じです。
キャップの裏次第では大丈夫ではないでしょうか(^^;?…

書込番号:12559304

ナイスクチコミ!2


YEELさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/25 17:25(1年以上前)

サービスステーションでXZ-1とEPL2を見てきました。
どっちを買おうか、迷っていたので。

で、あまり書かれていないようなので、一応。
カスタムモードでズーム位置のメモリーができませんでした。残念。

ハイエンドコンパクト機なので、同社の一眼カメラやリコー機並みに、
いろいろカスタマイズできるのかなと思っていましたが、
どちらかというと、エントリー向けのカメラに近い印象でした。
ファンを増やし、XZ2、XZ3と続けていくためにも、
オリンパスにはファーム更新で本機を育てていって欲しいですね。

あとは起動が速かったです。ぎゅいんと勢いよく、
沈胴位置からレンズが飛び出します。
「キャップは電源を入れると伸びるレンズに押されて落ちる」と
いうのも納得できるほど、勢いがいいです。
ただ、ズーム速度自体はやや遅め。多少イラッとしました。

個人的には、XZ1はファーム更新まで見送って、
とりあえず、EPL2を買おうかなと思ってます。

書込番号:12559620

ナイスクチコミ!3


air5nさん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/25 18:48(1年以上前)

YEELさん>
確かにズーム位置メモリは書いてないですね。
起動したら50mm等、任意ズーム位置からスタートできると便利ですね。
また、GRのようにフォーカス位置(距離?)が指定できると、
とても便利で、迷い無く買えるのですが…私はもう少し迷ってみます。

書込番号:12559938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/25 19:11(1年以上前)

CESでのXZ-1紹介の動画があったので貼って置きます。
(1分28秒あたりで電源ONでレンズキャップが飛びます^o^/)
http://www.youtube.com/watch?v=ng-uVsFDA8g&feature=related

書込番号:12560035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/01/25 19:20(1年以上前)

>キャップは電源を入れると伸びるレンズに押されて落ちる。とあるので、少し楽そうですね

こないだオリンパスプラザに行った時、何度か試しました。
ひも固定なしでやると気持ちよく飛びますね!(ちょっと楽しいです。)
軽く外れるのでレンズ部にも負担はかかってない感じでした。

書込番号:12560073

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/25 21:00(1年以上前)

やはりLX5と同じセンサーというニュアンスですね?

書込番号:12560569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

このカメラは日本製のようです。

2011/01/24 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:283件

オリンパスのHPには一切書かれてないけど、カタログには目立たないくらい小さく「TATSUNO QUALITY」と書いてある!長野県の辰野工場製のようです。もしかして、レンズだけかな?

書込番号:12553028

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/24 00:50(1年以上前)

どこでの製造にしてもオリンパスが責任をもつのだから いいのでは?

書込番号:12553072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/24 01:15(1年以上前)

ま、今時100%日本メーカーの日本製でってのは無理にしても
日本で組み上げた日本製なら純粋に嬉しいと感じるね。

今一度、日本のメーカーの底力を世界に!!

書込番号:12553146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/24 06:46(1年以上前)

部品の多くは海外製ですよ。

書込番号:12553535

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/24 09:16(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/418/332/html/006.jpg.html

ご参考まで。

書込番号:12553806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/24 09:57(1年以上前)

あらま
やぱり中国製あるね・・・。
ま、今時そうあるね。
下手に喜ぶと損するわい。

書込番号:12553933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件

2011/01/24 12:46(1年以上前)

じじかめさん、情報ありがとうございます。日本じゃコスト増になっちゃいますもんねぇ。どなたかのご意見にどこの国で作ったっていいじゃないか、ってありましたが確かにキチンと組みあがっていればそれでいい気もします。ただ、(準)高級カメラならば「MADE IN JAPAN」を見たかったですねぇ。

書込番号:12554389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/24 12:55(1年以上前)

じじかめさん紹介のリンク先写真、どうでも良いですがご立派なノイズ。

書込番号:12554431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/24 12:59(1年以上前)

レンズ部分は日本製でその他部品など加工してカメラに仕上げてるのは中国なのでは?

書込番号:12554458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 20:59(1年以上前)

メイド イン チャイナが読めたらいいじゃないですか。

書込番号:12556155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 13:01(1年以上前)

日本の製造現場は縮小して海外に移行しているので、日本の腕の良い職人や技術者は工場から消えています。日本製=上質っていつごろまでなのでしょうか?

書込番号:12558896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

XZ-1開発スタートは二年前?

2011/01/24 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

田中さんのブログによると、開発そのものは二年前からだったそうです。
ただ、製品化まで持っていくにはさまざまな紆余曲折があり、実際の
開発期間が丸二年ってわけではなさそうです。
あのNEXも実質半年とか言われてますし、開発現場ってモチベーション頼み
というか、かなり力技なんですねえ。がんばれニッポン。

書込番号:12556651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/24 23:23(1年以上前)

リーマンショックで市場投入が遅れたかも知れないし、最近のプチ贅沢も流行っているので
発売したかも。

書込番号:12557034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/01/25 01:40(1年以上前)

PENの方が少しでも食われるといやだと営業さんから言われたんじゃないでしょうか(^^;??…

書込番号:12557654

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

標準

F1.8、HDのロゴがかっこわるいと申したか

2011/01/17 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件
機種不明

某掲示板を覗いたら、このロゴ部分がかっこわるいという評判。

ハイエンドはハイエンドでも、高級機じゃないんでしょうこのカメラは。
文房具的な実用品なんじゃないの。

そういう意味でも、XZ-1はE-P1と違う路線だなあ。

書込番号:12524901

ナイスクチコミ!4


返信する
パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/17 23:51(1年以上前)

なんかでも、オリンパスらしいなぁ・・・って思ってしまう・・・

書込番号:12525053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/18 03:48(1年以上前)

たしかに、その御指摘のロゴは格好良くない。
いや、ずばり「ダサイ」とまで言っても過言じゃない。
高級コンデジとして完璧なスタイルデザインも追求すべきだろうに、
なんかそのロゴだけで芋臭さが醸し出されてしまってるのが残念。
「F1.8」のロゴなんてあえて記さなくても良いのに。。。

昔(今でもいるか)時々見かけたけど、スーツやコートの袖に、
ブランドのロゴの刺繍タグを付けたまま街を歩いてる寒い人・・・
それと同じ感じがして個人的には嫌だねぇ・・・

書込番号:12525654

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/18 10:24(1年以上前)

オリンパスのコンデジでは、高級品ではないでしょうか?

書込番号:12526244

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/18 10:46(1年以上前)

確かにデザインセンスの悪さが輝いてる様に個人的には思います。

機種名の方が余程良いと思うのは小生だけかな?

書込番号:12526318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 11:20(1年以上前)

デカデカと誇らしげにHDの文字が入っていますが、一体何を主張したいのでしょうか?

書込番号:12526411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/18 14:07(1年以上前)

HDと書いてある以上HD動画撮れますよ!って言うのが売りなんでしょうね。
ただそれって安いデジカメでも出来ること・・・・。
どこがどう高級デジカメなのか理解不能です。
所詮オリンパスのコンデジって事ですね。
志が低いとしか思えない。

書込番号:12526935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/18 17:33(1年以上前)

 ・・・機種名が良かったですね・・・。

書込番号:12527529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/18 17:46(1年以上前)

パナのLX5ではライカ名のLを付けてるのをみて真似したのかな〜。
ならズイコーブランドの紋章が無いといけないけど無いよねブランドラベルが。
だから一般名詞(F値やHDなんか)だけ付けたんじゃないかな、全然文字がないツルリんだと不安だったのかしらん*_*;。

書込番号:12527582

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/18 20:13(1年以上前)

『はいくおりてぃでじたるかめら』の略だったりして…

書込番号:12528129

ナイスクチコミ!4


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/01/18 22:34(1年以上前)

PENはPENでも、あれが万年筆ならこれはボールペン、
それもゼブラとかパイロット製という趣ですね。

デジカメによくあるめっきパーツはあまりないし、やっぱり
非高級品・実用品を演出したのではないかと思います。

書込番号:12528962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 23:24(1年以上前)

デカデカと1/1.63CCDって載せた方がよかったですね。

書込番号:12529355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 09:43(1年以上前)

こんなの見つけました。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-572.html

書込番号:12530677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/19 10:23(1年以上前)

おお〜田中先生のブログじゃないですか、発売前の試用機でのインプレッションですか。
12月から更新なかったからどうしていたのかと思いましたが、これ持ってグアムで写真撮ってたんですね、羨ましい^o^/。

書込番号:12530774

ナイスクチコミ!0


spymotoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 13:43(1年以上前)

この類はシールでいいと思いますけどね。

嫌な奴は剥せばいいし。

PCのインテルロゴとか全部シールじゃないですか。
セールスにはやっぱ必要なんじゃないでしょうかね。

無粋なんで買ったらソッコーで取りますけど。

書込番号:12531355

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/01/19 14:58(1年以上前)

 通しでもないF値をドーンと記載するのは格好悪いですね。

書込番号:12531570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/01/20 13:26(1年以上前)

広角端のF値を表示するのって、ある意味、詐欺に近いですよね、、、


☆オリンパスさんへ、
 お願いですから、このF1.8は接着式のプレートにしてください。
 みんなで外して、今後は海外ディーラーの横やりに負けないようにしますから!!

書込番号:12535786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/21 23:21(1年以上前)

どこが詐欺なんだろうかね。最大の特徴を記載するのは別に問題ないだろう。

カッコ良いか悪いかは別としてな。


やたら『詐欺』という言葉を出して大げさにしたがるクレーマーみたいな奴はカメラ板には多いな。だからいつまでたってもカメラ趣味=オタクのイメージが抜けないんだろう。

書込番号:12542430

ナイスクチコミ!3


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 23:52(1年以上前)

フォトキナに参考出品されてから何気に気になっていたカメラなのですが、いよいよ発売間近なんですね。
ざっと読んでいる最中でこのスレを発見し、思わず書き込ませて頂きますが・・・

オリンパスさん、HDとF1.8のロゴ表示、正直私もかっこ悪いと感じました。
というか、これらを表示するという姿勢が嫌で、幻滅です。
スペックも魅力的ですし、プロトタイプ時はなかなか良いな〜なんて思ってたのに・・・
決してネガキャンのつもりはありませんが、
このような意見も多少はあるのだと、次回に生かしてていただければ幸いです。

しかし・・・
会社名と同列にHDとかF1.8とか・・・ハイエンドのはずなのに、品も何も・・・
主張したいものをただ付け加えていけば良いというものではないと思う。
もう少しデザインを研究した方が宜しいかと。デザインは戦略でもありますから。
日本の企業って新しいものを発信するのがどうも苦手ですよね、なんだか勿体無いよな。

幾つかのサンプルなどを拝見する限り、描写はとても良さそうに感じました。
頑張ってほしいですし、今後もこういった面白いカメラが増えることを影ながら期待しています。

書込番号:12557195

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードが惜しい

2011/01/23 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

被写界深度が深いセンサーで有効な明るいレンズ、センサーサイズをカバーする明るいレンズを搭載したXZ1は、
出来のよいエンジン(センサーは?)とのマッチングで素晴らしい映りのカメラだと思います。
 ただ唯一の不満は1/2000のシャッタースピードです。
 マクロではLC1+クローズアップレンズが現在でも自分の最強の装置なんですが、
シャッタースピードが1/2000なので撮れないシーンがあり、何度も悔しい思いをしています。
NDフィルターが搭載されるようですが、動きを止めるような撮りかたは難しくなります。
 せめて低感度の設定でもあればよかったのですが、、。

書込番号:12552235

ナイスクチコミ!2


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2011/01/23 22:44(1年以上前)

私もシャッタースピード1/2000sは、ちょっと惜しいなと思いましたが、NDフィルターでどうにかなるだろう位にしか思って無いです。
明るいレンズでシャッタースピードが1/2000だと露出オーバーになるシーンは有りますね。
でも、自分の場合は、速いシャッタースピードが必要になるシーンはあまり無かったので露出以外ではシャッタースピードは気にしていないです。
人それぞれ必要な機能が有るのでシャッタースピードが必要な人に取っては惜しいですね。
オリンパスもE-PL2では、シャッタースピード速くして来ましたから、次の機種に期待して要望をだしておけば望みだけは出来るのではないでしょうか?

書込番号:12552325

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/01/23 22:51(1年以上前)

>せめて低感度の設定でもあればよかったのですが、、。

ん?低感度でどうにかなる問題ならNDフィルターで大丈夫じゃん。

書込番号:12552370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/24 09:28(1年以上前)

  junki6さん 次の機種まで待てそうにありません。
 一体型さん 低感度とNDフィルターでシャッター速度をコントロールするのとでは画質に影響が出る気がします。
 しかし、サンプルに魅了されたので購入は決めてます。純正で水中ハウジングがあるのも魅力です。
 NDフィルターが段階的に使用できれば問題はほとんど解消なんですが、、。
 

書込番号:12553845

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4058件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/01/24 11:53(1年以上前)

 カタログの<その他の特徴>にNDフィルター内蔵とあります。(何段分かは不明) 開放で撮りやすくなるんでしょうね。

 カタログには、レンスシャッターともフィーカルプレンシャッターともセンサ素子の電子シャッター書いてないんですが、このサイズのセンサーのコンデジだと 一般的にはレンズシャッターでしょうね。
 素朴な疑問ですが、レンズシャッターで1/4000秒を達成した例ってあるんでしょうか?
 絞り羽根の枚数も知りたいところです。

書込番号:12554226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/24 11:54(1年以上前)

昨秋にLX-5を買った。XZ-1の基本仕様の数点で、ライバルより高くなっていないので、今回は残念ですが追加購入を見送る予定です。
 なお、XZ-1と、DMC-LX-5 及び Canon PowerShot G12 の基本仕様値を一覧表にしたURLを、下に挙げます。これらのライバル機種より、劣る項目が散見されるのが、大変残念です。次回の後継機で市場をよく斟酌して、改善されることを期待したいと思います。

書込番号:12554228

ナイスクチコミ!0


nobuya60さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/24 13:08(1年以上前)

>素朴な疑問ですが、レンズシャッターで1/4000秒を達成した例ってあるんでしょうか?

COOLPIX5000は、絞り優先の場合1/4000秒が可能です。(シャッタースピード優先では1/2000まで)

2002年発売の機種ですが、まあやればできるということですね。
操作性が一眼っぽくてわかりやすいので、今でもたまに使ってます。

書込番号:12554509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/24 13:19(1年以上前)

ringou隣郷さん
比較したというURLの一覧が添付されてませんよ*_*;。

SSはデジイチの中級以上で1/8000、入門・初級機で1/4000、コンデジで1/2000、コンデジ普及機だと1/1000なんて感じですよね。

ハイエンドコンデジだと1/4000も使える機種もあるんでしょうけど、E-PL1でも1/2000だったので一般的な使用では特に問題は無いとの判断なんでしょうね。
外部NDフィルターを取り付けるフィルターオプションとか有れば便利でしょうけど(NDフィルターを手かざしで使わなくて済む)

書込番号:12554533

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4058件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/01/24 14:03(1年以上前)

nobuya60さん

 ありがとうございます。
 高級コンデジで1/4000秒レンズシャッターが有ったんですね。
 レンズシャッターって遅いイメージがあったもんで

 次は、絞り羽根の形状が気になります。
 開放からちょっと絞った写真に玉ボケならぬ菱形ボケだったりしたら、幻滅ですからね〜

書込番号:12554650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/24 14:22(1年以上前)

マクロ撮影は、少しセンサーサイズが小さくて明るいレンズのほうが適していると感じています。
 それで、XZ1にはとても惹かれます。しかも風景写真での解像とか色合いとかも好みなので是非欲しいのですが、
SSの点だけが残念なんです。LX5はワイド24ミリ、SSも1/4000でスペックは
上まっていますが、XZ1のサンプルで魅了されたので他の機種は考えてません。
 特に質問でも情報の提供でもない、独り言のようなスレで恐縮ですが、同じように残念がってる方の話とか、
聞ければと思ってました。
だけどやっぱり言いたい。「明るいレンズに特化したようなカメラに1/2000のSSはどうなの?」

書込番号:12554698

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2011/01/24 14:42(1年以上前)

「明るいレンズに特化したようなカメラに1/2000のSSはどうなの?」
同感です。
ただ、NDフィルターが付くって事が分かった瞬間に問題なしって判断しましたよ。
もし、NDフィルターも無しだったら、予約してませんね。
GX100を使ってたときに、結構露出オーバーで絞らないとならなかった経験が有ります。

書込番号:12554745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 14:43(1年以上前)

まあNDフィルターで十分でしょうね。
コンデジを使う時点で画質に妥協しているのだから、
フィルターをつけることによる画質の変化を気にするのもナンセンスです。

書込番号:12554751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/24 15:22(1年以上前)

salomon2007さん、失礼しました。ご指摘をありがとうございました。
> ringou隣郷さん
比較したというURLの一覧が添付されてませんよ*_*;。
>> なお、XZ-1と、DMC-LX-5 及び Canon PowerShot G12 の基本仕様値を一覧表にしたURLを、下に挙げます。

改めて、URLを載せます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216796.K0000135717.K0000151476

書込番号:12554851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/24 15:42(1年以上前)

junki6さん
 <NDフィルターが付くって事が分かった瞬間に問題なしって判断しましたよ。
僕もそう思うことにします。
伝説のちゃんぴおんさん
 <コンデジを使う時点で画質に妥協しているのだから、、
 僕のなかでは、やっと「画質に妥協のないコンデジ」って感じなんですよね。
BOWSさん
 8枚絞りで明るい星の綺麗なツインクルが撮りたいです。

書込番号:12554896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/24 17:01(1年以上前)

秋ではなく、もっと早急にレンズアダプターが発売されるといいですね。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/feature/index4.html

書込番号:12555138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/24 20:35(1年以上前)

 じじかめさん
テレコンが発売されるんですね。確かに秋まで待たさなくてもって思います。
妥協のないコンデジということでDP1Sを一時使用してましたが、現像の段階でどうも冴えない絵になってしまったので手放しました。 
オリンパスはjpeg画質がいいので楽しみです。

書込番号:12556036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:3件

本当に良いレンズのようですね。
フォーマットが違うとはいえ、キヤノンのLズーム以上の描写のようです。
先にレンズ有りきで、このレンズを世に出すためにZX-1の開発が決まったというのもうなずけます。
日中ISO100のサンプルを見ると、E-PL1と比較して全く遜色ないですね。
28mmF1.8と112mmF2.5の描写はE-PL1では到底できません。
XZ-1はレスポンスも良いようだし、これさえあれば日中はE-PL1+標準ズームの出番が全く無くなりそうですね!

書込番号:12553466

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:35件

2011/01/24 05:40(1年以上前)

ぐるっぽさん

はじめまして。
レスポンスについて、どこかで言及されているところがありましたでしょうか?
気になっているのですが、見あたらなくて・・・
もしご存じでしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:12553475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/24 06:42(1年以上前)

実際、どの位のレベルかは発売されないとわからないですよ。

私は、購入予定なので、期待していますが。

書込番号:12553528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/01/24 06:57(1年以上前)

ここです。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1008&message=37526595

First impressions:
Sturdy build ( like my old C8080 )
Quick and responsive

と書かれています。

komaemanさんが紹介してくれたBBSです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216797/SortID=12549516/

いくら画質が良くても動きがもっさりだとガッカリですもんね。
楽しみです。

書込番号:12553544

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/24 07:39(1年以上前)

早く予約しないと、発売時に入手できないのでは?

書込番号:12553611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 09:27(1年以上前)

オリの回し者ではありません。

書込番号:12553836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/24 10:11(1年以上前)

光がしっかりある環境で撮れば
素人目にはコンデジと一眼レフの差は(画にもよるけど)
案外と分かりにくいもんだったりするし、
ましてや、この明るいレンズのXZ-1とくれば余計にそうかもね。

ま、あくまで限定的な事ではあるだけに、
そんなに今から誉めちぎると、あとが怖いねぇ。。。

書込番号:12553969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/24 12:35(1年以上前)

コンデジとしては、総合的にかなり良いだろうと想像はしていますので、
通常条件ならm4/3に匹敵するでしょう。

同意はしますが、小市民大納言さんが仰るように、
>そんなに今から誉めちぎると、あとが怖いねぇ。。。
だと思います。

書込番号:12554341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/24 19:15(1年以上前)

デジタルカメラが出始めた頃にはオリンパスはかなりシェアを稼いでいた頃もあったのに、その後、キャノンやニコンに圧倒されてしまいました。
コンパクトデジカメでは久方ぶりに食指の動くカメラをオリンパスが出してくれたものだと思っています。
ただ、どんなものでしょう。
今の価格ならマイクロフォーサーズに行ったほうが幸せになれるかもしれませんね。
発売されれば価格は急ピッチに崩れて、3万円台になると思います。
そのぐらいの価格ならひとつ買いたいです。
フィルム時代にオリンパスのズイコーレンズが搭載された軽量コンパクトカメラを愛用していましたが、小さい筐体の割にとても写りが良く気に入っていました。
それでズイコーレンズは写りが良いという印象を持ったものです。





書込番号:12555607

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/24 20:14(1年以上前)

マイクロはマイクロで、9-18とか7-14など魅力的なレンズがあります。

XZ-1は深い被写界深度を利用したスナップユースに、
マイクロはレンズワークを駆使した作品つくりに向いてます。

複数持ち歩いても苦にならない軽量なカメラなので、旅行のストレスになりません。

書込番号:12555912

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング