OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

限定3000台のZUIKO75周年記念モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(3302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠を取るか、明るさを取るか

2011/03/03 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

こんばんは。ちょこちょこと書き込んでおりますが、コンデジでは初めてで、不躾な面もあるかと思いますがご容赦ください。

ふだんは5D2、40Dを使用しております。
街や田舎の風景やら、よく分からないもの?を撮影したりしています。
が、街中を歩く時など、でっかい一眼レフだと、周囲を圧迫しかねません。それでかねてより携帯性の高いコンパクトが欲しいなと思っており、リコーのCXシリーズを考えていました。理由は換算300ミリまでの光学ズームがあることです。これまで使っていたコンデジがコダックのV570で、焦点距離が換算21ミリだったので、「小さいのに望遠に強い」は一種のあこがれでした。
そんなおりに、このたび本機種が登場、明るいレンズと比較的大きなCCDに魅力を感じています。

うだうだと書き込んでおりますが、どちらを購入しようか、今考えています。よろしければ「自分ならこちら」などご意見がいただければと存じます。

CXシリーズのいいところ
1 望遠に強い  2 価格が比較的安い。  3 CX3の上部の仕上げが好み。
よろしくないところ
1 オートで、触る楽しみがない  2 CX4以降のデザインがちょっと残念

XZ-1のいいところ
1 とにかく明るいレンズ 2 かねてより使いたかったアートフィルターが!特にドラマチックトーン 3上部からみるデザインが好み。 4 操作する楽しみ
よろしくないところ
1 ズームが比較的足りない(普通はそれくらいだとは分かってはいますが・・・。スナップで望遠使える!というのがCXに対する魅力だったので) 2 比較的高い!(近所の量販店では6万弱でした・・・。少し待とうと思います)

使用目的は、上記にも記したとおり、街中でのスナップを主に考えています。飲み会あとに放浪する癖があるので・・・そのときに使いたいなあ、と思っています。
もちろん、最後は自分で決める、ということでしょうが、ひとつご意見お願いいたします。

書込番号:12735627

ナイスクチコミ!0


返信する
toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/03 21:38(1年以上前)

街中でのスナップがメインなら、換算300mmは要らないのでは?

書込番号:12735648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/03 21:43(1年以上前)

難しいところですよね。そんなに望遠を使わないのであればXZ−1をおすすめしますが・・・

書込番号:12735674

ナイスクチコミ!2


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/03/03 21:48(1年以上前)

6万は高いですね。。。

探せば5万を切るところもありそうです。

 XZ-1、持ってますけど写りはよいですよ。

けど、二回ほど、フリーズ現象起こしてしまい、電池を一旦抜いてから再度セットすると

いう事態が生じましたけど・・・・。

 それぞれのカメラで撮影された写真のブログなどを見比べてみるのが良いでしょうね。。

書込番号:12735702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/03 21:59(1年以上前)

コンデジでしっかり撮れるカメラが欲しかったので、
購入しました。

Panasonic GH2を持っていますが、持ち運びにくいです。

XZー1が気楽に持ち運べる限度です。

書込番号:12735772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/03 22:03(1年以上前)

性格違うカメラなのでいっその事、両方どうですか?

でもどちらかを選べと言われたら
飲み会後の街中スナップなら暗いので
明るいレンズのXZ-1かな?

書込番号:12735801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/03 22:14(1年以上前)

>ふだんは5D2、40D

…と使い分けされているのですから、いっそコンデジも複数台の使い分けを考えてみたら
いかがでしょう。
欲しい機能が「全部入り」の機種はなかなか無く、何かを取れば、何かを捨てなければ
ならないような機種探しになりがちです。

当該機種こそまだ発売直後で高価ではありますが、コンデジは数年前と比較してかなり
価格が下落したような印象があります。性格が異なる複数台を購入しても、昔ほど費用
負担額は多くはないでしょう。

例えば、裏面CMOS機を高感度用(夜間/室内)、CCD機を日中用に、防水機種や高倍率機種
などetc。理想的には全てを網羅したいところですが、残念ながらそこまで資金が無いので、
個人的には裏面CMOS+高倍率でHX-5Vをつい最近購入しました。現在は防水+CCD機種を物色
中です。型遅れも視野に入れれば、驚くほど安価に上がりますよ(^^A
ちなみに、デジイチはD300を使用しています。

書込番号:12735866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2011/03/03 22:39(1年以上前)

5D2、40D持ちの方にアドバイスなんてオコガマシイのですが、
これらのカメラをお使いの方がコンデジごときでご質問されなくてもご判断付くのでわと思いますが(^^;
どちらかというと購入前の楽しいお悩みの最中かとお見受けいたします(笑)

スナップ、それも飲み会の後に使うというのでしたらどちらでもいいと思いますし、
またどちらも操作設定やズームなんてしながら構図決めて写せる理性ありますか(笑)

私なら簡単に写せて明るい単焦点のGRDVにします(^^)
というか、スナップ撮影には非常に重宝してます。
腕があるのですから飲んだ後ほど、足ズームで直感的に使ったほうが良くないですか?

5D2使われる方ですので、じっくりきっちり酔わないで撮るならXZ-1のテレ端でも明るいレンズは重宝すると思いますが^^
まぁ〜、CX系使っても奇麗に撮れる方なんでしょうけどね。

書込番号:12736031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2011/03/03 23:35(1年以上前)

toppo-Aさん
コメント、ありがとうございます!300ミリでスナップ、確かに必要はないかなあ、と思っているんですが・・・。むしろだからこそ面白いかなあ、と思ったしだいです。

ひろジャさん
コメントありがとうございます。ついつい望遠側を使ってしまう癖があります。また、広角ズームだと広角を・・・どうも極端なほうへ振ってしまうみたいで・・・。しかし、XZ-1もけっこうな焦点距離をカバーしていますよね。

パ男さん
6万、高いですよねえ・・・。
フリーズ現象報告ありがとうございます。デジタル機器ですから、そういうことも往々にしてあるかもしれませんが、少し心配になってしまいますね。

ところで、車、自分もちょっとあこがれの車で・・・。ちょっとうらやましいです。


今から仕事さん
ありがとうございます。GH2、持ち運び、やっぱり大変ですか。。。
XZ-1もレンズ部分が大きいので、気軽にポケットには、と思うのですが、そこらへんはどうでしょうか?

テクマルさん
両方は・・・さすがに・・・。
夜の撮影を考えるとおっしゃるようにXZ-1のほうがいいですね。これも参考にさせていただきます。

flipper1005さん
複数台の使い分けという案はとてもおもしろいですね。しかし両方は・・・さすがに・・・。
けれども、用途に合わせてカメラを選んでいく、という発想、とてもとても参考になります。
レンズをそろえるような感覚で、コンデジをそろえていく、というのもありですね!むしろ、そのときの用途だけでなく、服装や、行く場所で選ぶということもできるんだなあ、と思いました。

esuqu1さん
>どちらかというと購入前の楽しいお悩みの最中かとお見受けいたします(笑)
購入前にあれこれ悩むのも確かに楽しいです。その間にまた貯金をしないといけませんが・・・。

自分の腕はあやしいものですが、esuqu1さんのおっしゃる通り、単焦点で足ズームというのが良いでしょうし、GRDVもとても魅力的ですよね。
基本的に、べろんべろんにまで飲めないたちなので、よく飲み会あとに、街中を歩いてみたりしています。現在持っているコンデジだと、どうしても広角以外の焦点距離は画質がひどく、ほとんど21ミリ単焦点状態でしたので、今回のコンデジ更新を決意した次第です。

ところで、GRDのレビュー拝見させていただきました。
神社の境内?に行く道の写真がとても素敵でした。広角の魅力を感じさせていただきました。

文章の長短があって申し訳ありません。けれどもとても参考になりました。
今回は、がんばって値下がりを待ちつつ、かつ貯金をしてやっぱりXZ-1にいきたいと思います。
皆様の時間をいただき、ありがとうございました。

書込番号:12736381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/03 23:41(1年以上前)

少し大きめのベルト装着用ケースに入れています。

通常のコンデジの2倍の厚さですが、何とかなります。

書込番号:12736427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2011/03/03 23:48(1年以上前)

今から仕事さん
通常の2倍ですか・・・!
それはちょっとびっくりでした。先日近所の家電量販店に行って値段は確かめましたが、現物がまだなかった(10日もたっているのに!)ので確認はできなかったんです。
しかし、それでも一眼レフよりははるかに小さいですよね。
ケースにも入るようですし、ポケットには無理でも、なんとかなりそうですね!

わざわざ早急のご返事、ありがとうございます!!

書込番号:12736471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/04 19:58(1年以上前)

両方とも良い点がありますので、できれば両方買うのがいいと思います。

書込番号:12739705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/03/04 20:05(1年以上前)

こんばんは。

XZ-1はRAW撮りもできるから、私でしたら、どちらか一つならXZ-1ですね。

あと、横レス失礼します。

じじかめさん、ちょっ、で、殿堂入りマーク、凄いですね− 初めて見ました。
これからも、レス楽しみにしていますね。(^-^

書込番号:12739730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/04 20:23(1年以上前)

XZ−1はポケットに入れるのは厳しいですが、あれくらいの大きさというのはいいかもしれません。

あとわたしもじじかめさんが殿堂入りしたのは驚きました。おめでとうございます。初めて見ました。

書込番号:12739823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/03/04 20:37(1年以上前)

ひろジャちゃんもすぐ殿堂入りするんじゃないかな♪

書込番号:12739907

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2011/03/04 21:29(1年以上前)

じじかめさんの、殿堂マークなんて初めて見ましたし、知りました。
凄いですね〜。

上位の方を参考に見ることが出来たのが、妙に納得してしましました。

ほんと一位は素晴らしい!!(^^)

書込番号:12740195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2011/03/20 22:31(1年以上前)

あれこれとあって、ここをのぞいておりませんでした。あとからコメントを書いてくださったかた、ありがとうございました。

結局、近くのキタムラで店員さんの悪魔のささやきがあり、購入いたしました。
今の価格での金額ぐらいでした。
買ってよかった。
というのが、感想ですが、どこでも仰々しいくらい一眼レフを持っていっていたのが、これ一台で、ということになりそうです。


じじかめさん、殿堂入りおめでとうございます。
初めてみました!
じじかめさんの、あちこちで見てきたコメントが輝いて見えるようにすら思います。

書込番号:12801988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/21 22:15(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
良い写真撮れたらUPして下さいね♪

書込番号:12806832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2011/03/21 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ラフモノクロームで。通勤途中。

人生初のデジタルで多重露光。

もう一つ。

テクマルさん
わざわざコメントありがとうございます。
早速アップしてみます。

なにより軽い、小さいというのと、レンズが明るいので、持ち運びと、夜間でも撮影できるというのが魅力ですね。動きものには、シャッタースピードがISOをオートにしているとなかなか上がらないので、不向きですが・・・。

これであちこち撮影していきたいと思います。
自分の街を残し続けていくというのも大切ですよね。

ブログ拝見させていただきました。
なんでこんなに持ってるのだろう?と思いました。すごい・・・。

書込番号:12807347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/23 00:02(1年以上前)

コトトコさん こんばんは

さっそくのUPありがとうございます。
モノクロも良い感じですね♪

ブログも見ていただいたのですね。ありがとうございます。
カメラの事かな?・・・デジタルは手元に残ってないものが多いですよ。
でも銀塩機は思い入れのあるものが多く手放せないで困っています( ̄∇ ̄;)

コトトコさんのブログ拝見しましたが
良い感じの写真を撮られてますね。
参考になります。

また良い写真を撮られたら見せて下さいね。

書込番号:12811492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 RGF20Sさん
クチコミ投稿数:33件

こんにちは。

手軽に持ち運べる、カメラを探していろいろと考えています。

XZ−1は、明るいレンズで結構、背景もぼかせることができるみたいで、魅力を感じています。

そこで、質問なのですが、動画撮影時の絞りやシャッタースピードは、設定できるのでしょうか。

PDFの取り扱い説明書を見てみても、詳しく書いてありませんでしたので、どうなのでしょうか。

動画に関する情報をできるだけ、詳しく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:12734669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2011/03/03 18:37(1年以上前)

動画のRECボタンは全てのモードで使用できますよ♪

だから、写真を撮る全てのモードで動画を撮ることが出来ます。

マニュアルモードで撮影すれば当然シャッタ速度も絞りも変えられますし
アートフィルターのモードで撮影すれば、ジオラマの動画とかも撮れたりしますよ。

ただ、気をつけなければならないのがスミアで、
強い光を撮るとスミアが発生します。
静止画は撮影後の写真にはスミアは記録されていないのですが
動画ではスミアも記録されてしまいます。

その点が注意が必要ですね。

書込番号:12734862

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/03 18:51(1年以上前)

動画のRECボタンはどのモードでも押せば動画が撮れるだけで、絞りやシャッタースピードはオートのみかと思います。
試しにMモードで室内で「どアンダー」に設定して動画ボタンを押しましたが、ちゃんと明るく録画されますので静止画の設定は反映されないようです。
アートフィルターのドラマチックトーンにして録画しましたら、こちらは有効のようです。

書込番号:12734914

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGF20Sさん
クチコミ投稿数:33件

2011/03/03 19:08(1年以上前)

三段腹の平兵衛さんご回答ありがとうございます。

強い光では、スミアが発生しますか。情報ありがとうございます。

CT110さんご回答ありがとうございます。

絞りやシャッタースピードは、オートですか。逆をいえば、日常ムービーには、ワンタッチで撮影できるので、便利かもしれませんね。
アートフィルターは、設定できるんですね。情報ありがとうございます。

書込番号:12734995

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/03 19:26(1年以上前)

動画ではアートフィルターの種類によってフレームレートが変わります。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003315

書込番号:12735065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2011/03/03 19:48(1年以上前)

なんと!ホントですねー!

動画撮影では撮影条件がオートになってしまうようですね。
ガセネタを書いてしまいすいませんでした。

スーパマクロは動画でも使えるようですね。
でもフォーカスポイントは真ん中だけみたいです。

書込番号:12735150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/03 21:22(1年以上前)

この機種の動画のAFは、迷います。
TZ7、HX5Vと比べると、動画には向いていません。

書込番号:12735558

ナイスクチコミ!3


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 11:39(1年以上前)

夜間のAFの迷いもそうですが、アートフィルターについてはポップアート(30 fps)
以外はコマ撮りと同じような動きになりますよ。
例えばドラマチックトーンで撮ったものやその他のアート作例が以下にアップされています。

http://www.youtube.com/watch?v=33-2UwUt3Yc&feature=related

これはカメラ側の処理フローが動画ボタンを押された時から即ソフト修正して媒体に
書き込むロジックになっている為に時間的に遅れてしまうからではないかと思います。
このロジックを修正するには、動画ボタン押されてからOFFされるまでの画像を一旦
バッファに溜め込んでおいてOFFと同時に一括してソフト修正して媒体に書き込む
ようにすれば、処理時間は少しかかるかも知れないが動画として見られるようになる
と思います。
他のメーカーにはない機能なので、オリンパスにはぜひ検討をお願いしたいですね。

書込番号:12738027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

京都市内での価格情報をお願いします

2011/03/01 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 airfoxさん
クチコミ投稿数:21件

今週あるいは来週中には京都市内に赴く予定で、このカメラの購入を考えています。
もし価格情報をお持ちでしたら、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12725797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/02 12:31(1年以上前)

価格.com以外でも検索していますが止まっていますね…

販売員さんとの値段交渉の方が少しは安くなると思われます。
「ポイントいらないからもう少し頑張れないですか?」
この一言で頑張ってくれる販売員さんもいますよ。

書込番号:12728964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 airfoxさん
クチコミ投稿数:21件

2011/03/02 15:46(1年以上前)

>紅いタチコマさん

ありがとうございます。交渉は苦手ですが、なんとか頑張ってみたいと思います。

書込番号:12729612

ナイスクチコミ!0


スレ主 airfoxさん
クチコミ投稿数:21件

2011/03/11 21:07(1年以上前)

ここで皆さんのご意見を参考にさせて頂き、先日無事に購入が出来ました(ただ、在庫が無かったため今日届きました)ので、ご報告させて頂きます。

初期交渉
1.ヤマダ吉祥院 59800円+15%P→50830円
2.ビッグカメラ 55600円+10%P→50040円+4GB(クラス10)SDカード
3.ヨドバシ   55000円+10%P→49500円+8GB(クラス4)SDカード
以上の順番で交渉を行ないました。

その後、ビッグ&ヨドバシの情報を持って再度ヤマダで交渉した結果
56800円+18%→46576円(ただし、在庫が無く発送をお願いしたため、送料+500円がかかりました)
で購入が出来ました。

東京や大阪等にお住まいの方々にはあまり特価とは映らないかもしれませんが、地方から購入しに行った者に取ってはかなりうれしい価格でした。

これも皆さんのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:12773067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EVFはパナと共有できるのでしょうか?

2011/02/27 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

E-520とP-E1所有してます。
xz-1大変興味ありますが、まだまだ高値ですね。
EVFとセットで5万円なったら買いかな…と思っていますが、そこまで落ちますかね。
ちなみに、EVFはパナと共有できるのでしょうか?
何方かご存知でしたら教えてください♪

書込番号:12716387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/27 20:30(1年以上前)

E-PL1にVF-2を着けて使っています。手元にあるDMC-LX5に付けているDMW-LVF1と、VF-2のアクセサリーポート部分を比較してみましたが、構造・寸法などが異なっていて取り着けられませんね。

書込番号:12716594

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/27 20:41(1年以上前)

E-PL1(E-P2)用のEVF(VF-2)はつけられますが、パナのLV-F1はLX5とGFシリーズにしか使えません。

http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/014/item13009.html

書込番号:12716658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/02/27 21:23(1年以上前)

ringou隣郷さん、じじかめさん早速ありがとうございました。
もし共有できるのなら、3/4はパナも買ってみようかと考えていました。
ちょっと残念です。
EVF、高いですからね…あれ一つで今ならけっこういいコンデジ買えてしまいますので。
本当はすぐにでも欲しいのですがお金がないので貯めてから、また値が下がるのを待ちます。
E-P1は実物を見たとき(発売日)に一目ぼれでした。
子供のころ、OM-1に憧れていたので、E-520も同じく一目ぼれで。
きっと、xz-1を手にしたら、すぐに衝動が走ってしまうかもしれません。
当分はカメラ屋さんに行くのを控えようと思います…(>_<)

書込番号:12716905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

フルオートで良いのはどれ

2011/02/27 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

現在フィルムのコンパクト機を使用しています。利用方法はバッグに入れて、街歩きで面白いものを撮ったり、そろそろ先がという80過ぎの両親の日常などです。
写真技術の知識は有りませんが、できるだけ良い写真(くっきり、色転びがない)物をコンパクト機でという条件で探しています。ボケ具合は無くてもよいです。背景も結構家族で盛り上がる材料になりますし。
そこで私の候補機種として価格、大きさ(重量)、画質の評判から次の三機種に絞りました。
XZ-1,Lx5,G12
この中でフルオートで良いものはどれかご指導お願いします。
この板で質問というのは、製品が新しいのでこいつは良いできなのかなと思いましたので。

書込番号:12715254

ナイスクチコミ!1


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/02/27 16:18(1年以上前)

個人的にLX5。
根拠は「毎度一眼レフ持ち出すのもなぁ…携帯ではちょっと」と思い狙ったのがこいつだったからです。

そんな私は光学ファインダーを使う可能性を視野に入れP7000を買いました。

アドバイスではなく参考としてのケースですみません。

書込番号:12715446

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/27 16:26(1年以上前)

こんにちは
G11ユーザーですが、いいところは光学ファインダーがあること、上面アナログダイヤルで露出補正、ISO感度が設定できることです、室内撮りには便利かと思います。

書込番号:12715477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/02/27 16:47(1年以上前)

フィルム機からの移行ですと、光学ファインダーがあったほうが良いのではないでしょうか。
また、光学ファインダーも「申し訳程度」に付いている物もありますが、G12くらいになりますとそれなりです。
視度の絡みもありますので、量販店の店頭で是非覗いて見て下さい。

書込番号:12715567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/27 16:53(1年以上前)

キャップレスのG12。

「バッグに入れて、街歩きで・・・」となると、
いちいちキャップをはめたり外したりというよりも、
スイッチオンで、レンズが出てくるG12がよろしいかと。

あとの2つはレンズキャップをはめたり外したりになります。

書込番号:12715592

ナイスクチコミ!3


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2011/02/27 17:14(1年以上前)

候補の中からなら、G12。

理由は、モニターが動く事。自分撮りやローアングルでの使い方を教えて差し上げれば、喜んでもらえるかも。
街乗りアウトバッカー さんご指摘のレンズキャップではなく、唯一レンズバリア内蔵なのもいいと思いますよ。

書込番号:12715720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/27 17:21(1年以上前)

私もLUMIX DMC-LX5で良いと思います。どの機種もオートでもそれぞれ癖があるから、慣れる必要があるでしょう。
 各機種の撮影状態(電池やカード、XZ-1 とLX-5 は、G12と同等にするために、電子ビューファインダーの重量も加えました。)の重量を比較して、一番軽いLX5を私は買いました。
XZ-1=310gr. LX5=295gr. G12=401gr. です。
[私がLX5を買ったときには、XZ-1は発売前でしたが・・。]

書込番号:12715742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/27 17:26(1年以上前)

XZー1を所有しています。

使って見て、なかなか良いです。

書込番号:12715767

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

2011/02/27 18:37(1年以上前)

raven 0さん、里いもさん、ぼーたんさん、街乗りアウトバッカーさん、ringou隣郷さん、今から仕事さん、お返事ありがとうございます。
嬉しい・楽しい悩みが解消されない結果になってきました。
LX5 2票、G12 3票、XZ-1 1票
3機種それぞれの特徴・特長が…うーん
オート撮影でこの機種はだめと言うご意見は無いようなので、来週ヨドで気合いで決めてきます。

書込番号:12716080

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

2011/02/27 18:49(1年以上前)

H-ochiさん、ごめんなさい、飛ばしてしまいました。
G12が4票。やっぱりGが良い(無難)ですかね。

書込番号:12716132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/27 21:45(1年以上前)

私が3製品を比較する、主な仕様の項目は次の通りです。
1)レンズの焦点距離(特に広角側)とF値(広角側と望遠側と)。
2)シャッター速度の最低速と最高速値
3)動画の記録方式とフレームレート
4)連写撮影コマ数
5)撮影状態(電池と記録カードを含む)の重量

書込番号:12717069

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

2011/02/28 00:34(1年以上前)

ringou隣郷さん、度々ありがとうございます。
1)焦点距離は28mmで良いと思います。(売り場で見た感じです。)F値の実際はまだ体験してないので、感覚的にわかりません。
2)シャッター速度…は、特別動きの速いもの、暗い場所は想定していないので考えていませんです。(汗)
3)動画は私は興味有りません。
4)連写は使わないと思います。
5)重量は三機種とも全く問題ありません。
三機種とも物として好みな物なので、悩んでいます。

書込番号:12718081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/28 01:43(1年以上前)

ma-pyonさん 
購入の条件に「コンパクト機」って書かれていますが、ミラーレス一眼とかは選択肢に入りませんか?
銀塩カメラからの移行ですと、ひょっとすると仕上がりに不満が出るかも知れません。

書込番号:12718315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4730件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/02/28 03:03(1年以上前)

こんばんは。3機種のどれも使っていませんが・・・

「利用方法はバッグに入れて、街歩きで面白いものを撮ったり、そろそろ先がという80過ぎの両親の日常などです。」とのこと・・・

バッグに入れるなら、Canonのバリアングルモニターの機種はモニターを裏返して収納できるので、モニターの保護になります。

自動開閉式のレンズバリアーは薄い金属板ですから、バッグの中で押されたりすると曲がってしまいそうです。この点では古くからのレンズキャップ式の方が安心かもしれません。

フィルムカメラの使い勝手にこだわるなら、背面モニターだけでなく光学ファインダーのある機種、自動露出(プログラムAEなど)で良く使うであろう露出補正操作をモニターに表示されるメニューをたどって操作するのでなくダイレクトにダイアルで操作できる機種になろうかと思います。

色合いや露出のクセはあっても、画質に関しては3機種の中で著しく劣るモノはないように感じます。

ご両親を撮るのなら、きっちりした解像感だけでなく、柔らかな肌の描写なんかも捨てがたく思います、春の陽射しのような。

具体的な機種には疎いので、漠然としたアドバイスで恐縮ですが。

書込番号:12718479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/02/28 07:37(1年以上前)

おはようございます。

>三機種とも物として好みな物なので、悩んでいます。

では、@オフィシャルな記録用にG12を
A自分用にXZ-1ないしLX5、または両方

で如何でしょうか。
お互い、限られた人生です。 たまには羽目を外しても良いのではないでしょうか。
私は、外し過ぎて、台数が判らないほど「集め」てしまいました。

書込番号:12718761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/28 09:57(1年以上前)

ぼーたんさん、お早うございます。ぼーたんさん」のお考え(思想)に大いに賛同します。
私は直ぐに80歳になりますが、出来るだけ世の事象に、興味を失わないようにしている積もりです。

ma-pyonさん、お早うございます。度々雑音を書き込み恐縮しています。
> 現在フィルムのコンパクト機を使用しています。利用方法はバッグに入れて、街歩きで面白いものを撮ったり、そろそろ先がという80過ぎの両親の日常などです。

 未だフィルム機を使ってみえるのには、(心から!)感心しました。どんな機種をお使いか、興味を持ちました。

 私は10年程前にフィルムからデジタルに宗旨を代えました。(色々の理由がありますが、一つはフィルムの整理がオックウになったことです。デジタルならばMOディスクなどへ容易に保存できるからです。他に、写真の修整も容易になると思いました。)
 それまで使っていたフィルムコンパクトの最終は、KONICA C35でしたが、主体は一眼レフ(MINOLTAのSR2: OLYMPUS OM1, OM2: MINOLTA α707siなど)となってしまいました。主に仕事で接写などをする為です。

 現在、使っているカメラの機種を列記します。
OLYMPUS E-PL1: Panasonic DMC-LX5; SONY DSC-TX5 です。

 又々、駄文を長々とならべてしまい、失礼しました。

書込番号:12719058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/02/28 11:33(1年以上前)

ringou隣郷 さん、大先輩にご賛同頂き、恐縮しております。

>出来るだけ世の事象に、興味を失わないようにしている・・・

大事なことだと思います。 でも、最近は「興味があるのだけれど、理解できない」ことが
多くなりました(悲)。

スレ主様、私にも今年90になる母が居ります。 家内と交代で面倒を見ているのですが、
お正月や誕生日とかの節目には、出来るだけ写真を撮るようにしています。

ご家族の、貴重なお写真を、沢山沢山残してあげましょう!

書込番号:12719364

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/28 12:01(1年以上前)

ヨコレス失礼します。
ぼーたんさん こんにちは、以前からプロフィール拝見して共通項多く、クチコミストファン登録しましたので、よろしくお願いします。

書込番号:12719453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/02/28 13:41(1年以上前)

里いも さん、またまた大先輩に・・・恐縮しまくりです。 
遅ればせながら、私も先ほど登録させて頂きました。
ここでの活動は、実質ここ一年の若輩者ですが、今後とも宜しくご指導をお願いします。

ma-pyon さんのこのスレのおかげで、コミュニケーションの「輪」が、大きく拡がりました。
有難うございます。

書込番号:12719785

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

2011/03/01 00:57(1年以上前)

寝る前に見てみると…皆さま、レスありがとうございます。
Kマートさん、ミラーレス1眼はレンズが邪魔でだめです。でも3〜4倍ぐらいは欲しいので
スッ転コロリンさん、確かにバリアングル魅力的ですね。モニター保護、野良猫撮りにも。
ぼーたんさん、3機種とも…それは、それはできません。涙
     私の父はボケが出まして家族も大変なことになってます。が、急にやっと父は大切な人と気付いたもので(色々あったので)
ringou隣郷さん、今使っているのはキャノンAutoboySUです(恥ずかしい)
さといもさん、重ね重ねのご登場ありがとうございます。
と言うことで、G12に90パーセント決まりになりました。
皆さまありがとうございました。(XZ-1の板ですがごめんなさい。)

書込番号:12722899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/03/01 21:59(1年以上前)

ma-pyonさん、G12に決められたようですね〜。

私もフルオートならG12が一番良いと思います。
背面液晶の保護もできますし…(私はG11ですが…)

XZ-1は室内においてはフルオートだとちょっと難しい場面があるように感じました。
(先日、子供をいろいろ撮っている時に…慣れの問題もあるでしょうが…)

なので、G12は安心してオートでキレイに撮れると思います。

書込番号:12726414

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

2011/03/02 19:47(1年以上前)

あげぜんスゥエーデンさん、G12の後押し有難うございます。新宿Y店でポイントを差し引くとかろうじて3万円台、とても良いタイミングと思います。楽しみです。

書込番号:12730479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PLフィルター使いたい

2011/02/26 07:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:20件

初めて書き込みさせて頂きます。
EOS 5D MarkUのサブカメラとしての購入を考えております。PLフィルター付けられますか?
せっかく明るいレンズなので使ってみたいのです。

書込番号:12708262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/26 07:45(1年以上前)

直には取り付けられません。

レンズアダプタが必要です。ただし、発売は秋以降とのこと。

書込番号:12708336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/02/26 07:45(1年以上前)

今年の秋まで待ちましょう (^^)
秋にコンバージョンレンズアダプターが発売されます。
55mmの市販のフィルタが装着可能です。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003410

書込番号:12708339

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/02/26 08:35(1年以上前)

>秋にコンバージョンレンズアダプターが発売されます。

デジタル関連商品なので「発売されます」より「発売予定」と言った方が正解ですね (^^ゞ

書込番号:12708452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/26 09:34(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/feature/index4.html

こちらの中程に記載されています。(レンズアダプター)

書込番号:12708640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/26 12:22(1年以上前)

『せっかく明るいレンズなので使ってみたいのです』
せっかく明るいレンズなのに、暗くなるPLフィルターを使うんですか?

書込番号:12709217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/02/26 12:30(1年以上前)

明るいレンズだからこそ、多少暗くなるけれど偏光できるPLフィルターを楽しめると思います。皆さん、どう思われますか?

書込番号:12709251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/26 13:32(1年以上前)

賛成、賛成。多少暗くなっても使いたい情景は多いですね。

書込番号:12709525

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2011/02/26 13:34(1年以上前)

暗くなるだけではないし、PLフィルタも面白そうですね。
私は何年も前のコンデシに、手でかざして使ってます^^。

書込番号:12709532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/26 14:44(1年以上前)

フードも着けたくなりそうですね。

書込番号:12709801

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/26 17:55(1年以上前)

コンバージョンレンズアダプターにフィルターは付けられるんだろうけど、テレコン用のアダプターだからワイド側でケラレるんじゃないですかね?

書込番号:12710510

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング