OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

限定3000台のZUIKO75周年記念モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(3302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

光芒の出方

2011/02/02 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

XZ-1のスペシャルサイトにある草津の写真で、太陽の光芒が二重というか不思議な形に出ています。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/special/review/index.html#2

絞り羽の形や枚数で光芒は違うようですが、こういう出方は普通にあるものなのでしょうか。
夜景などで出るとうるさく感じそうです。

書込番号:12595771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/02/02 16:19(1年以上前)

8枚絞りだと綺麗な光芒になるようです。XZ1は6枚ですね。ちょっと残念です。

書込番号:12595857

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/02/02 17:38(1年以上前)

Island photoさん、

早速のレス有り難うございます。
それがDP1やLX3では6枚羽根でもスノークロスのようにきれいな光芒が出るのです。このようになるのは別の特性があるのかもしれませんね。

HP拝見しました。透明感のある美しい写真を撮られていますね!XZ-1のプレビューはIsland photoさんのような方にやっていただきたいです。

書込番号:12596193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/02 18:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G11 F値7.1でこの程度の光芒「シングルです」

P7000 F値7.1 同左

絞り羽根奇数レンズにて

茶虎猫殿こんにちわ&はじめまして

この機種はこのように二重の出るのですかね。光芒が出ている他の写真も同じように出ていますから。っと云うような認識です。ただこれが普通ではないです。考えられる要因は??まさか羽根が厚くてこうなりますでもないでしょうし(笑)

しかしこのような足の長い光芒はレンズ開放〜撮影時F値までの数値が長くないと出ませんので個人的には好印象です。
御承知だとは思いますが、光芒はレンズ絞り羽根の枚数に由来します。羽根数偶数だと数通りに奇数だと倍の数と云うように出ます。(添付写真参照)

所有コンデジの中では抜群の長さですし、残念ながらG11やP7000より綺麗かな!物欲リストに書き込まなければならなくなったかな?!
(駄文失礼)

書込番号:12596322

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/02/02 19:29(1年以上前)

別機種
別機種

ぼけてますが

アメリカンメタボリックさん、

レスありがとうございます。いつもP7000のスレで拝見しております。最近はP7000も不具合が改善されて実力を発揮しているようですね。

> しかしこのような足の長い光芒はレンズ開放〜撮影時F値までの数値が長くないと出ませんので個人的には好印象です。
なるほど、そうだったのですか。明るいレンズの証明でもあるのですね。

貼っていただいたG12とP7000の光芒は光が広がるような形ですね。私はこれまで光が細くなるような光芒しか見たことがなかったのですが、XZ-1も広がる形状が2本になっているのでしょうか(何の根拠もなく形が似ているからそう思っただけですが)。

例としてDP1sとフジF40Dの光芒を貼ってみます。F40dはオートでF2.8でも光芒が出る不思議な機種でした。当時はどのカメラでもこうなるものだと思っておりました。

書込番号:12596644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/02/02 19:47(1年以上前)

 茶虎猫さん
<DP1やLX3では6枚羽根でもスノークロスのようにきれいな光芒が出るのです。
 そうなんですか。DP1は2ヶ月ほど奮闘して、手放しました。
レスポンスはほとんど気にならかったんですが、RAWからJPEGに変換する時点で
旨くいきませんでした。XZ-1はDP1の替わりとして期待しています。
 ブログ覗いて頂いて有難うございます。恐縮です。

書込番号:12596732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/03 12:11(1年以上前)

茶虎猫殿こんにちわ&再登場失礼します

いやぁ〜両機とも綺麗な光芒ですね!

光芒の具合ですがレンズ性能や枚数、それと光の強さと方向性、光源までの距離、センサーの大きさ等も重要な要因だと思います。
残念ながらコンパクトデジカメの絞りは絞り羽根+内臓NDフィルターにて減光、制御しています。2枚貼らせて戴いた双方ともこれ以上(F8)絞っても全体が暗くなり光源端が隠れる程度にて形そのものの変化は無いです。

茶虎猫殿御呈示の光源は多分スポットライトのような物でこちら(カメラレンズ)を照らしている光ですのである程度絞らなくても出るのかなぁと。後はセンサーの大きさも影響します。

それにしてもDP1s写真きれいですね!嫌みのない青いやぁ〜お見事です!
(駄文失礼)

書込番号:12599655

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/02/04 10:32(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん、

たしかに、どちらもまぶしいほどの強いライトでした。光芒にはいろいろな要因が影響するのですね。勉強になります。

光芒はうるさいときもありますが、周囲の女子(というか女の古)には概ね好評なのでカメラやレンズを買うときには少し気になります。
XZ-1は変則的な出方ですが光源によっては印象も違うかもしれませんね。早く実機が見たいです。

お二方ともレス有り難うございました!

書込番号:12603838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/02/04 11:34(1年以上前)

6枚羽根でも絞りの形状によっても光芒の出方が変わるんでしょうね。
XZ-1のサンプルではこちらも同じように二重になってますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/423/504/html/p035.jpg.html

夜景でのサンプルも見てみたいですね。

書込番号:12604012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/04 19:26(1年以上前)

レンズの味ということでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:12605589

ナイスクチコミ!3


○うさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/05 21:55(1年以上前)

一枚の絞り羽根から、羽の辺と直角方向に2本の光芒が出ます。
なので、奇数羽の場合は羽数の2倍、偶数羽根の場合は向かい合う羽の光芒が重なって、結果として羽数と同じ数の光芒が出ます。
このサンプル写真を見ると、6枚羽根の向かい合う2辺が平行でないことによって、通常なら重なる光芒がずれているように見えます。
絞りの6角形が少しひしゃげているのかな?
それとも少し特殊な形の絞りかな(辺がくの字になってるとか)?

書込番号:12611298

ナイスクチコミ!5


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/02/06 15:09(1年以上前)

Power Mac G5さん、
こんなサンプルもあったのですね。太陽光とはまたちょっと印象が違いますね。

向かいの山田君さん、
そうですね。光芒好きの私としては、いい悪いというより、こういう出方を見たことがなかったのでスレを立てさせていただきました。

○うさん、
そういう仕組みだから奇数だと倍の光芒が出るのですね。勉強になりました。有り難うございます。

書込番号:12614739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 ideal_0320さん
クチコミ投稿数:17件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

つい最近やっと『S95』を買う決心をしたんですが、XZ-1が発表されてから決心が鈍っております。

自分はカメラ初心者で5年前のIXYからのステップアップにと購入を目論んでいたんです。

とりあえずXZ-1の実機を触ってみてから決めようと思ってるんですが、価格は1.5倍。

スペックは明らかにXZ-1が凌駕してるのは解るのですが僕のようなカメラ初心者にでも扱えるものでしょうか?また、違いも僕でも解るもんでしょうかね?

子供と遊園地とか行くので望遠側のF値2.5に惹かれてしまいました☆

10倍ズームのCX4とかも始めは考えていたんですが、暗いらしいのでS95かXZ-1にテレコン付けて解決する事にしました。

話がずれてしまいましたが、僕にお勧めはS95とXZ-1どっちですかね?

個人的にお気に入りポイントは・・・

S95:レンズキャップ無しで軽い!

XZ-1:すごく良いのですが、レンズキャップは電源ONで外れるらしいので良いとして275gはLX5よりも重いなーって感じ。あとお値段(お小遣いを足して嫁にお願いしようか・・(笑)

さて、どうしたもんか・・・。ご指摘よければお願いします!


書込番号:12518352

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/16 17:28(1年以上前)

XZ-1はまだ発売されてないですからね。今のところ何も言えないところです。今欲しいならS95しか言えないです。

書込番号:12518402

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/16 17:40(1年以上前)

こんばんは。ideal_0320さん

OLYMPUS XZ-1 の発売日は2011年 2月中旬ですからまだわからない
ので答えられません。
今買うならS95がお奨めできますね。

書込番号:12518458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/16 17:44(1年以上前)

レンズと画像エンジンはデジ一眼用なので、これに惹かれます。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/feature/index.html

AFが少々遅くても、暗所性能が悪くても気にしません。

書込番号:12518485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/16 17:57(1年以上前)

ideal_0320さん、こんばんは。
S95はいいカメラです。
携帯性を重視するならS95で決まりでいいかもしれません。
携帯性に問題ないなら、XZ-1のレンズスペックはとても魅力です。

ご家族が使うことがあるのであれば、オート性能も重要かもしれません。
実際に撮影した人やカメラ記者のレビューを待ちたいところです。

後で後悔するのが嫌なので、何年も使うものと割り切って
あまり価格は気にしない(買えそうな価格なら)のがいいと思います。
発売まで時間があるのでゆっくりカメラ選びを楽しんでください。

書込番号:12518549

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4058件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/01/16 18:20(1年以上前)

別機種

レンズが大きくて立派

 オリンパスプラザで現物見てきました。(触れませんでしたが)
 S95とは そもそも格が違います。
 PEN用の外付けフラッシュ、ファインダー、リモコンが使え、レンズ固定の一眼のようで、オリンパスの意気込みを感じました。ちなみに、レンズキャップは手で外すので面倒ですが、フィルター枠が取り付けられるので 後々フィルターワークを楽しめます。
 コンデジのステップアップか、一眼レフ所有者のサブカメラという位置づけですね。
 高いですがS95より持つ喜びが感じられ、長く使えると感じました。

 スレ主様が、手軽さを取るか、本物志向かで選べば良いと思います。

書込番号:12518656

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ideal_0320さん
クチコミ投稿数:17件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/16 18:53(1年以上前)

皆様こんばんわ。

早速の返信ありがとうございます。

使い勝手は皆さん触った事無いのですから答えられないですよね。すみません。(汗)

本格志向か、手軽さか。確かにその通りかもしれませんね。

発売してから一度、手に取って、レビューを聞いてみる事にしました!

発売したらまた皆様の感想を聞かせて下さいね☆




書込番号:12518798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/16 19:02(1年以上前)

値段が100倍でもXZ-1!!!




・・・は、ちょっと言い過ぎですね(^_^;)


でも、S95と迷われているとは、正直“驚き”です

やっぱり「明るいレンズ」は、良いですよ!
もし迷うんだったら・・・Power Shot G12ですね

まっ、買うまでが楽しいんですから、ゆっくり後検討下さいな♪

書込番号:12518828

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/16 19:34(1年以上前)

機種不明

9-18

XZ-1の一番の売りは、ズイコーデジタルを使った初めてのコンパクト機ってことです。
フォーサーズ・マイクロフォーサーズで培った技術をどう生かすか、そこに注目しましょう。

一応ハイエンドと名乗ってはいますが、
一眼を食う内容まで踏み込んだのはこの機種が初めてじゃないでしょうか。
「商売考えてないなあ」と思いますが、そこがオリンパスらしさなのかもしれません。

レンズキャップですが、一眼レフ用レンズにそれが無いように
光学設計に多大な負担をかけるものと思われます。
ズイコーデジタルブランドを冠するXZ-1には、厳しい課題かもしれません。

書込番号:12518986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/16 19:45(1年以上前)

XZ-1の撮像素子はLX5のと同じパナ製の1/1.63型CCDですから、一時期噂されていたソニー製の撮像素子に切り替えるとかは少なくともハイコンデジにおいては無いみたいですね。
このままデジイチの撮像素子やコンデジの撮像素子がパナ製で行くのか他社素子(ソニー製)を使うのか興味がありますね。

書込番号:12519036

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/01/16 20:10(1年以上前)

S95は持っていませんが、S90を使っていて気になる点は…

レンズ的には四隅の流れと色収差の大きさ。
あとは液晶の表示タイムラグの大きさ。0.1秒以上あります。
参考までにE-PL1が1/30秒ですからだいたい4倍とかなり大きいです。

いい点はなんといっても胸ポケットに入る薄さ。

書込番号:12519147

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/16 21:12(1年以上前)

レンズは暗くても、高感度が使えるミラーレスという選択もあると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168917.K0000109865

書込番号:12519497

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/01/16 21:54(1年以上前)

焦点域の近いハイエンド機同士ですが、XZ1は望遠側の明るさ、S95は携帯性、と、それぞれ強みがはっきりしてますので、この2機種で迷う人は多いと思います。

XZ1は、サブカメラとしてはやや大きいと感じますが、望遠側F2.5なら、ある程度立体感も出せると思うので、スレ主さんのように家族のポートレートも含めてメインで使うならXZ1が良いと思います。
初期価格設定はG12と同じくらいですね。

書込番号:12519772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ideal_0320さん
クチコミ投稿数:17件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/16 22:37(1年以上前)

こんばんわ。

さらに6名の方々、ご返答ありがとうございます。

じじかめ様、ミラーレス機も考えていたんですが、携帯性を重視していたので選択肢から外したしだいです。興味はあるのでXZ-1かS95でもっとお勉強してから購入するかもです☆

gintaro様、そうですね。家族も使う事もそういえば考えないと駄目ですね。オートの性能も興味があるところです。

最初LX5とS95で決めかねていた時、軽さと携帯性を取ってS95にしただけにXZ-1に惹かれている自分は矛盾してるかもしれません(汗)

サブ機としてではなく、メインでの購入予定なので今の気持ちはXZ-1にかなり傾いてきましたっ!☆

レンズキャップは・・・諦めましたっ!

書込番号:12520072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/17 00:54(1年以上前)

正直、このカメラはお手軽カメラと比べると、撮影目的が決まってる人が選ぶカメラだと思います。
価格も最初の価格を見る限りでは、思ってたより安いと思える価格設定と自分は思えるんですが
これを高いと感じるんであれば、ステップアップであればマニュアル設定が出来る、そこそこの
カメラの方がいいと思います。
あとこの程度の重さを気にしてるのも…

>>S95かXZ-1にテレコン付けて解決
え〜っと…
ちなみにテレコンをどうやって付けるつもりでしょうか?
これらのカメラにテレコン付けようと思うくらいなら、最初から高倍率ズーム機のカメラを買った
方がいいですよ?
それに重さを気にしてるのにテレコンですか?
高倍率でマニュアルの勉強であれば、PowerShot SX130ISでも十分だと思います。

あとスペック(数字)だけで判断してるんじゃダメです。
数字だと簡単に理解出来たつもりでいれますから、真似事が出来るかもしれませんが、画質を無視して
語る事だけは止めた方がいいです。
これはいろんな人に言える事ですけど、解ってない人が多すぎるんですよね…
誰とは言いませんが…

最後に
>>また、違いも僕でも解るもんでしょうかね?
こういう事は誰かに質問して答えが出るもんでもないですし、答えれる人もいないのが普通です。
素人同然のに「綺麗に写ります」って書込まれて、それが根拠が無くとも信じてしまいそうで怖いですね…

ちなみにオリンパスはキヤノンとは違った独特の発色です。
ソニーとかが好みの人はダメだと思いますけどね…
キヤノンだとどうだろう?
昔のパナが好みだと、いいかも?
そこら辺から考えないとダメだと思います。

ちなみにコダックも好みだった自分は、オリンパスはいいと思いますけどね…

書込番号:12520883

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/17 17:21(1年以上前)

蛇足だとは思いますが、

XZ-1はセンサーサイズからしてパナ製のセンサーを使っているようです。一方、S95はソニー製だと思われます。

DxOのセンサー性能テストでは、ソニー製の方がほぼ全ての項目で上回っているようです。ただ同じソニー製のはずのニコンP7000のDxOマークがパナのセンサーと同じレベルなので、単純にセンサーだけで優劣は付けられないのかも知れませんけど。

ただ比較されている対象のS95はコンデジとしてはかなり優秀な値です。色の再現域では劣っていますが、ダイナミックレンジはE-5のFTセンサーより優っています。(もちろん高感度性能では勝負になりませんが)

ですので、動作に対するレスポンスに不満が無いようであればS95でも十分ではないでしょうか、価格もこなれていますし。もし少しでも引っかかる部分があれば、XZ-1を待ってみれば良いと思います。

書込番号:12522887

ナイスクチコミ!1


スレ主 ideal_0320さん
クチコミ投稿数:17件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/17 21:23(1年以上前)

こんばんわ。

またまた2件もの回答ありがとうございます!

Victoryさん、玄人なご意見ありがとうございます。

確かにスペックだけで判断している自分がいましたね。写真なのですから実際取った写真を比べるに越した事はないですね。それで自分が気に入った方にしようと思います。

よくキャノンは赤みが強いとかオリンパスは青みが強いとか言われますよね。自分は今までIXY800ISしか使った事がなく、比べた事も無いので違いがあんまし判りません。発売されたら試写させてもらって比べてみようと思います。ありがとうございます。

あと、重いっていうのは書いていなかったのですが妻の意見なんです。すみません。自分的にはLX5も思ったより軽いなーって思ったので275gなら大丈夫だと思います。

柴犬らんのパパさん、十分S95も優秀という事ですね!あとはXZ−1触ってみて操作性チェックしてみようと思います!

書込番号:12524036

ナイスクチコミ!1


M.H.さん
クチコミ投稿数:46件

2011/01/17 23:44(1年以上前)

 XZ-1の弱点は高感度特性の弱さ。S95やLX5がISO3200までいけるのに、
XZ-1はISO800までしか上げられません。せっかくのテレ側のF2.5も
露出の面ではアドバンテージにはなりえません。

 それよりもワイド側F2で高感度に強いS95やLX5のほうがよっぽどか
役に立ちます。夜の室内でもストロボなしで写真が取れます。
 逆に高感度に弱いカメラはストロボをたかないとすぐに写真が撮れなく
なり、いらいらします。
 いまどき、このクラスで、ISO800までしか行かないというのも信じれないですが・・・。

 子供をとるのなら安くて軽くて高感度の強いS95にするか、一眼レフに
するほうが絶対いいと思います。

書込番号:12525011

ナイスクチコミ!0


G.J.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/18 01:06(1年以上前)

マニュアルなら6400まで、ローライトモードならAUTOで3200まで行けますよ。

書込番号:12525394

ナイスクチコミ!5


スレ主 ideal_0320さん
クチコミ投稿数:17件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/18 21:54(1年以上前)

またまた2件のご意見ありがとうございます。

ローライトってS95にもある機能ですよね。同じような機能があるのなら室内も安心して撮れそうです。ありがとうございます!

書込番号:12528677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/19 11:35(1年以上前)

M.Hさんが書かれてるISO800までっていうのはISOオートの場合に上限が800って事で、G.Jさんが書かれてるように、マニュアルなどで設定すればISO800以上も使えますね。

Newズイこれで書かれてますね
http://zuikore.typepad.jp/zuikore/2011/01/%E3%82%82%E3%81%86%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%82%82%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8C.html

書込番号:12530950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ideal_0320さん
クチコミ投稿数:17件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/19 14:01(1年以上前)

salomon2007さん、補足でのご回答ありがとうございます。

そういった開発者の意図があったのですね!納得です。

書込番号:12531403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ideal_0320さん
クチコミ投稿数:17件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/19 18:48(1年以上前)

皆様こんばんわ。

誠に主観ではございますがGOODアンサーを選ばせていただきました。3件しか選べないのが残念です・・・。

その他の方々のご回答も大変役に立ちました。ありがとうございます。

この次の機会もご回答を宜しくお願いいたします☆

書込番号:12532304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りの調整

2011/01/13 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 御子神さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

よい佇まいのカメラです。
風景に溶け込むようなデザインに惹かれています。

ひとつ質問があるのですがレンズ周りのダイヤルで絞りの調整は可能なんでしょうか
ご存知の方の回答を待っております。

書込番号:12504742

ナイスクチコミ!0


返信する
蟹頭Uさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 22:44(1年以上前)

本日入手した単チラには
「コントロールリング:リングを回転させることで、絞りなどの設定が可能。直感的な…」
 …と書いてあります。
出来るみたいですね。



いや〜 久々に欲しいコンデジの登場。 

書込番号:12504984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/14 12:07(1年以上前)

こんにちは。御子神さん

このカメラはレンズ周りのダイヤルで絞りの調整は可能
みたいですね。

僕も猫さん撮影用に購入を検討中なんですよ。

書込番号:12506840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/14 14:28(1年以上前)

絞り優先モードで絞りを調節し、シャッター優先モードではシャッター速度を調節するのでは
ないかと思いますが、マニアルモードの場合はどうするのでしょうね?

書込番号:12507312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2011/01/14 19:26(1年以上前)

裏面にもダイヤルがついているので、
Mでの撮影はレンズダイヤルとスクロールダイヤルに
振り分けるのではないでしょうか。

書込番号:12508221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/14 21:26(1年以上前)

Ryo Hyugaさん、ご説明ありがとうございます。
取扱説明書がダウンロードできるようになればハッキリしますが、たぶんそうでしょうね。

書込番号:12508769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング