OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

限定3000台のZUIKO75周年記念モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(3302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1かMX-1か

2016/04/01 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

現在、EOS6DとRX100M3とXZ-1をメインに使っています。
どこへ行くにも一眼レフだったのが、娘撮りが一段落してからか
一眼レフを常に持ち歩くのが辛くなってきました。

先日、家族でUSJに行ったとき、思い切って一眼レフを持たずに行きました。
悩みに悩みに悩みに悩んだ決断でしたが、結果「いけるじゃん」でした。
すべてISO100・AF・RAW・中央1点・評価測光(だっけ)・絞り優先AE。

RX100M3はAVCHDビデオとしても使えるのでいつも持って行くカメラ。
綺麗に写るのですが、色合いというか、何かが違うと感じており、
私にとってメインカメラにはなりません。

6Dの代わりを務めたのがXZ-1(すべてRAW撮り)。
常々感じていたAWBの悪さはRAWで修正することで大満足。
RAW連写も問題なく、オリンパスビューアー3も使いやすいです。

XZ-1の秘めた力に気付いた私ですが、買ったXZ-1は中古で結構ボロ・・・
(でもリチャード何たらのグリップ&自動開閉キャップ付き!)
なので、あらためて美品XZ-1を購入しようかと考えています。
そこでもう1機気になっていた高評価機ペンタックスMX-1も浮上し、
どちらか中古美品を追加しようかと思ってます。

XZ-1を愛して止まないユーザーの皆様なら、
XZ-1とMX-1のどちらを選ばれますか??
参考にさせていただきたいと思います。

RX100M3をRAW撮りすればいいのかも知れませんが
ソニーの現像ソフトは最小限の機能と聞きます。
逆に高機能のアドビ・ライトルームは試しに使いましたが
あまりに難解で費用も・・・
キヤノンDPPとシグマSPPとオリンパスビューアー3は使えます。

皆様よろしくお願いします。

書込番号:19749003

ナイスクチコミ!2


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/04/01 18:18(1年以上前)

MX-1はRX100M3やXZ-2に比べてもでかくて重いので、身軽になるための買い増しでしたら、いちど実物に触れてみることをおすすめします。

書込番号:19749121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/01 18:31(1年以上前)

ボロクソに自分でしちまったXZ1を後生大事に愛用しておりますo(^o^)o
ある意味、僕のメインですからo(^o^)o

今から一つ追加するなら…MX1かなo(^o^)o
XZはすでにあるなら、違う味を味わってみたいのでo(^o^)o

書込番号:19749165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/01 18:37(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
こんばんは。
XZ1を使用してもう何年かになりますが、2台は要らないかな〜。検討されているMX1は姉妹機とまでは言いませんが、ハトコ機位には似通った機種なので重厚ボディを重視しないなら変わり映えしないかも。

ベクトルを思いっきり変えて、カシオのハイスピード機を買ったり、フジカラーが魅力のXQ2あたりに走ったほうが面白いかも、です。

書込番号:19749184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/01 19:14(1年以上前)

僕のXZ-1はまだなんとなく元気で、去年アルチのボディジャケットも追加してさらに愛着が深まっています♪

不調になれば買い替えも検討しますが、チョッピリ手のかかる部分やCCDセンサーがXZ-1の魅力だと思っているのでMX-1には行かないかもしれません。
併用なら楽しいかもしれませんが、今の僕にはそこまでの余裕がないですね(*^^*)

書込番号:19749284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/04/01 19:50(1年以上前)

自分はXZ-1、RX100M3、6Dを持ってますが
一番持ち出し率が高いのはRX100M3ですね。
とりあえずSONYのRAW現像ソフトも試してみてはいかがでしょうか?
自分はPhotoshopで現像しています。

XZ-1の写りはある意味オンリーワンだと思うので
これが気に入っているならばこれしかないでしょう。
ただ高感度性能も低いですし
基本性能的には現行の1インチセンサー搭載機には及びませんので
サイズと性能のバランスを求める自分にはほとんど出番無しです
こればかりは好みの問題だとしか言えません。

SONYの画質が合わないという事であれば
自分でしたらその2機種からは選ばず
CanonのG7X、PanasonicのLX100、TX1あたりをまず先に試します。

書込番号:19749373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/02 00:33(1年以上前)

>メガネ子トトロさん

XZ-1持ってないですが、書かせてください。

ありきたりかもしれませんが
後継のXZ-2は、いかがでしょうか。

中古で入手しましたが、サッポロポテト以外は
気に入っています。

失礼しました。

書込番号:19750204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/02 04:51(1年以上前)

XZ-1・XZ-2・MX-1を、所持していました。
JPG撮影なら、MX-1。
RAW現像なら、XZ-1の方が良いですね。

XZ-2は、良くも悪くもない印象です。

バッテリーは、MX-1の方が持ちます。

書込番号:19750445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/02 08:16(1年以上前)

当機種

XZ-1

>メガネ子トトロさん

僕には見える・・
XZ-1美品追加→グリップとキャップ移植→2台も要らないのでボロ君は下取り→でも我慢出来なくMX-1の中古(25000円)位を購入→楽しむ→価格コムにいっぱい投稿出来る→さらに楽しくなる♪
僕には見えました(笑)以上。

書込番号:19750670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/02 13:09(1年以上前)

technoboさん ありがとうございます。
量販店ではMX-1を見ることが無くなりましたが、前はよく手に取ってみました。
確かに重かったです。嵩を一番気にしていますが、やはり重さも重要です。
真鍮を使う意味は私にはありませんので、軽くして欲しかった。
薄いせいか、XZ-1はなぜか軽く感じます。美しさはXZ-1が最高です。

松永弾正さん ありがとうございます。
貴方の作例や書き込みが、私とXZ-1の出会いのきっかけです。
意外やMX-1ですか。OHしてリフレッシュしたXZ-1があるからですね。
私も松永様のように末永く愛せるカメラと出会いたいです。

ak74mnさん ありがとうございます。
なるほど、2台も要らない、もっともなご意見ですね。
私もそう思うのですが、なんせヤフオクで程度の悪い(外観)のを
引き当ててしまったもんで・・・写りは問題ないので要らないと言えば要らないし。
カシオは眼中無し、XQ2はさすがに豆粒センサー・・・富士の発色は好きです。
F31fdという名機を使っていましたし、父はX-T1持っています。いいですね。

ぽん太くんパパさん ありがとうございます。
今も現役なんですね〜。
洋服センスは無しですが、機械物は美的センスは持っているつもりです。
カメラでは、知らぬ間に写りと同様にボディの美しさも重要視しているようです。
そう思うとXZ-1美品を追加購入が合っているように思います。
手が掛かると言えば、シグマのDP1sやDP2xを愛用していたこともあり、
CCD機のXZ-1の高感度やAFはまったく問題にしていません。

Akito-Tさん ありがとうございます。
持っているカメラ同じなんですね!良いカメラばかりお持ちで(笑)
でも一番はRX100M3ですか。私もいつも鞄にはRX100M3です。
発売直後に買い、未だに売却していないのは平均点が高いからです。
>基本性能的には現行の1インチセンサー搭載機には及びませんので
センサーサイズ命だった私もそう思っていたのですが、
何か感じたのです。何なのかは”?”です。無理していないって感じでしょうか。
オリンパスの画作りが気に入ったのでしょうかね。
キヤノン好きならG7Xですよね、一度メモリー持って見てきます。

しぃろさん ありがとうございます。
XZ-2ですね。レンズが同じでしょうし、よい写りなのでしょうね。
私はデザインが好みのXZ-1にいってしまいます。

テンプル2005さん ありがとうございます。
感謝!どれもお持ちで参考になります。
XZ-1とMX-1、どちらに感動はありましたか?とても気になります。
XZ-1、バッテリー2本と充電器は購入済みです!

パプポルエさん ありがとうございます。
見透かされていますね(笑)
パプポルエさんも私と同じタイプなんじゃないですか(笑)
そうならないように、XZ-1愛が止まないユーザー様に
「MX-1こそ神、絶対おすすめ!」や「XZ-1こそ唯一無二の存在」とか
聞けるかと思ったのです。


みなさま、ご意見ありがとうございます。
皆さんは、「同じのを2台も要らないな」って感じでしょうか。
と言いつつも、XZ-1は手放せず愛用している、と。
分かりました、分かりましたよ皆さん。
やっぱり先ずは程度の良いXZ-1を探して買うことにします(笑)

気持ちも固まったのでこれからXZ-1使い倒します。
今日はお出かけできないのでPHOTO HITOに行ってきます。
皆様ほんとうにありがとうございました。

書込番号:19751320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2016/04/02 20:06(1年以上前)

あとで出会った若い愛人よりも長年連れ添った妻の方がやっぱりしっくり来る、で収まったのでしょうか(笑)

遅レスですが、僕もXZ-1推しです。
一眼レフ、ミラーレス、コンデジ等、色々ボディを持っていますが、もしかしたら僕もこのカメラが一番撮影枚数多いかもしれません。

同じくUSJにもよく連れて行きますし、いつかもしパーク内でどちらかを見かけたら、互いにXZ-1について語り合いましょう(笑)

書込番号:19752311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/03 10:59(1年以上前)

コレイイ!さん ありがとうございます。
昔は若い愛人に・・・じゃない、新しいカメラに気を惹かれましたが
オジサンになって変わりました。

売れていなくても(失礼)評価の高い機はチェック。
でもお金は無いから、発売して数年間チェック。
その頃でも熟練者のカキコミが有り、評価が高く、
未だ愛用者が絶たない場合は購入って感じです。
一途ですね〜。
まさしくXZ-1はそんな感じ。

それを購入し、自分に合わなければ残念賞。
コレクターではないので売却(お金も無いので)。
自分がシンクロできたときにはとてもとてもハッピーになれます。
あまり新しい古いは関係ないようです。

なかなかヤフオクで良い品は出ないですがボチボチさがします。
アマゾンでは新品で34000円でありますよね。買えませんが。
Lightroomも勉強しようかなとも思い始めています。
その前にまともな液晶ディスプレイも必要だし・・・金が(涙)
あ〜旅行に行きたい(逃避)

書込番号:19754049

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/05 05:36(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
遅レスですがXZ-1はやはり2台は要らないかと、、、。
MX-1欲しいですね。味付けが少し違う方が楽しそうです。

ただ、少し大きくなるならふり幅を大きくPL-6も良いかと。
、、、って言うか買いました!

書込番号:19759941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/05 22:47(1年以上前)

安主さん ありがとうございます。
ありゃ??、買ったんですね〜
その決断うらやましい。
私は昔パナGF1を持っていました。
Mフォーサーズ、レンズも多く楽しいですね。
ただ、その大きさは6DとXZ-1の間になり
私の場合、増やすことになると思うんです。
一時、たくさんカメラを持ってしまって
反省したことがありました。
今はデジイチ一台とコンデジ一台を目標に
しかも満足できるカメラを目指しています。

でも、2台は要らないですよね、ホント。
2台を交互に使う訳もなく、
壊れるまで置いておくのも自分らしくない。
今のボロを売却ってのも愛がない…。
かと言って壊れてからだと入手困難かも。
その時はその時か。う〜ん買い物って難しい。

書込番号:19762343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/07 05:41(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
至福の悩みですね(笑)悩める人は必ず台数が増える運命と思いますが、、、。
2台は要らないと投稿した後、「色違いなら別腹」とか思っていますし。

反省して台数は減ったのですか?減らし方を教えて下さい!!

書込番号:19765698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/07 23:41(1年以上前)

安主さん ありがとうございます。
色違い、確かにアリですね〜。
そういう手が(?)ありましたね(笑)

カメラの減らし方は簡単でしたよ。
GR・GXR・GF1・DP2X・DP1Sなどの
コンパクト系を一気に売却し、RX1だけに。
憧れの最高峰カメラに集約しました。
デジイチは最高峰じゃないですが、6Dに。
Kiss・50D・60D・5D・7Dを売却。
6Dは自分の用途で最高峰です。
勢いでゴツイ三脚や大きなストロボや
出番の少ない重いズームレンズも売却。
結果、たくさんのフィルターやメディアが
残りましたが、すっきりしました。
物欲を逆手に取っての数減らしでした(笑)

コンパクト系もレンズで結局嵩張るため、
嵩張るなら6Dでいいじゃんとなりました。
しかし写りも捨て切れず、良いコンデジを
さがしているという訳です。

書込番号:19768283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/10 19:31(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
なるほど。最高峰に上位集約ですか。
僕の場合は風景を中心に、子供撮りとか水中、望遠、、、と用途を増やしていくので。

多目的に向かないXZ-1を主力に据えるというスタートラインは、、、楽しいからいいかと。
結局嵩張るというのが悩みではありますが。

書込番号:19776503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/04/29 13:55(1年以上前)

結果を報告します。
結局、程度の良い中古ホワイトを買いました!
安主さんが背中を押してくれたおかげです。

ホワイトのカメラは初めてで、傷が付くのがこわいですね。

リチャードフェラニックのグリップも移植。
とてつもなく格好良くなりました。
自動開閉キャップは純正品を買いました。
スマートで良いですね。
あとは素敵なストラップと保護フィルムを買おうと思っています。

ちなみに「色違いやねん」と家族に見せると「・・・」でした。
ブラックは父が使ってくれるそうです。

相談にのっていただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:19829788

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

センサークリーニングのお値段

2016/03/27 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

最近画面中央に影があるので分解してセルフクリーニングをしたのですが、センサー表面のガラス面とセンサーの間にチリが入っているようでブロワーでも物理でも除去できません。
ピクセルマッピングでも除去できないのでこうなるとメーカー行きかと思うのですが、HPを見るとものすごいお値段(1万オーバー)が…。

センサークリーニングでもこのお値段なのでしょうか?

このお値段だと中古買ったほうがよさそうな気も…

書込番号:19734375

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/27 20:33(1年以上前)

一律修理ということなので内容に関わらず料金は変わらないでしょう。尚、フォトパスのスタンダード会員(会費無料)になれば修理割引が10%OFFだそうですんで検討なさってはいかがでしょう。
http://fotopus.com/zuiko_about/

書込番号:19734443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2016/03/27 21:45(1年以上前)

捨てるぐらいなら、カメラの隙間から掃除機で吸うということでは解消しないでしょうか?
私が経験したのでは、オリンパスのコンパクトでは、糸状のゴミが写っていると分解してみると、センサーのゴミではなくて、コーティングまたは接着系の剥がれのムラでした。

コンデジの場合、センサー上のゴミでさえ、センサークリーニングというよりは、センサーユニット或は、レンズユニットごとの交換でした。
このカメラの場合は、一律修理料金表で12,000 円となっていますので、sumi_hobbyさんの情報のように、そこから会員割引が適用できると思います。
私も少し前、ニコンのコンデジでの一律修理の際に、程度の良い中古を購入するのも考えましたが、修理にしました。
理由は、ニコンの修理窓口での修理の場合は「一律修理」だけに、外装や基盤やレンズや液晶など、沢山取り換えても一律ですむとのことでした。
新型にはなりませんが、新品状態になりました。ただ、オリンパスで行ってもらえるかはわかりません。

一応ですが、長期保証に入られているなら、販売店と相談できないでしょうか?

書込番号:19734752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/03/27 22:36(1年以上前)

先を潰したストローに掃除機を付けて吸うとか。

基盤だけなら、昔は、ザブッと水洗いですぐ乾燥という荒業もありましたが、
カメラはコンデンサーなどの放電もありそうなので、無理ですかね。

書込番号:19735008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/03/27 23:40(1年以上前)

ソニーのRX1はエンサークリーニングの料金は11万円だそうです(驚

コンデジの場合はセンサークリーニングと言うよりその部分をクリーニングすると言うより交換してしまうみたいですよ

書込番号:19735280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/28 02:56(1年以上前)

板頭さん
分解したのにメーカーに、出すんゃ。

書込番号:19735639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/03/28 08:31(1年以上前)

にょー!
やっぱりそうですか…

1回オリンパスに電話して見ます…
ダイヤルの文字が消えてるので、そこらへんも修理出来るなら…(´・ω・`)

書込番号:19735961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんなん撮れましたけど

2016/03/21 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

当機種
当機種
当機種

周囲が回転してる

岐阜城

皆様お世話になります。

先日金華山に登ってきたのですが、その時このカメラを持って行き
下山途中に気になるところがあったので撮ったところ、その時は気付かなかったのですが
下山時確認していたら、こんなん撮れましたけどこれはどういう症状でしょうか?


カメラのバグでしょうか?
それとも・・・・・?

その後数枚撮っていますが症状が出たのはその時だけです。

書込番号:19714968

ナイスクチコミ!5


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/03/21 17:14(1年以上前)

>HB☆ミ・ハーベーさん
凄いですね〜、念写ですか??

書込番号:19715018

Goodアンサーナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/21 17:18(1年以上前)

HB☆ミ・ハーベーさん、こんにちは。

面白い写真が撮れましたね。

>シャッター速度 1/2秒
>絞り数値 F1.8

XZ-1はローリングシャッターでしたっけ。

書込番号:19715032

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/21 17:24(1年以上前)

>HB☆ミ・ハーベーさん

すごい技ですね。
吸い込まれそうです。

書込番号:19715048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/03/21 17:26(1年以上前)

HB☆ミ・ハーベーさん こんにちは

シャッタースピードが遅いので シャッター押した後 シャッターが切れる前にカメラを回転させてしまったように見えます。

書込番号:19715053

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/03/21 17:33(1年以上前)

たたりじゃ〜たたりじゃ〜(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19715083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2016/03/21 17:43(1年以上前)

>ak74mnさん

こわいよ〜お母ちゃ〜ん

>jm1omhさん

すみません専門的な事はわかりません

>おかめ@桓武平氏さん

お気をつけて

>もとラボマン 2さん

風景にて撮影したつもりが確認したところ、Pモードになっていました。
おそらく正解です。 皆様お騒がせしました。

>松永弾正さん

金華山のたたりじゃ〜

書込番号:19715115

ナイスクチコミ!4


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/03/21 17:48(1年以上前)

でも、Pモードの昼間で、どうして1/2秒なんていうプログラムになったんですかね〜。
不思議、不思議。

書込番号:19715127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/21 17:59(1年以上前)

肉眼で観るよりも暗いから。
明るい場所での設定のまま。

書込番号:19715163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/21 18:02(1年以上前)

もとラボマン 2さんの言う通りだと思います。
僕も昔止まってるポルシェを回転撮りさせてドリフトじゃい〜と遊んでいました。
でもこれ結構難しい撮り方なんですよ。
カメラを回転させるスピードが早くてもダメ遅すぎてもダメ、お写真を拝見するに結構絶妙な感じですね。
偶然何回も出来る技じゃ無いんですが…
奇跡としか言えませんね^ ^

書込番号:19715175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/03/21 18:45(1年以上前)

あちゃー出遅れた(--;)
答でちゃってる(⌒‐⌒)

書込番号:19715319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2016/03/21 18:46(1年以上前)

ベルボンのカタログに花火を使った作例があります。
マルチアングル三脚VSシリーズ

書込番号:19715320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/03/22 20:20(1年以上前)

>ak74mnさん
>さすらいの「M」さん
>パプポルエさん
>Jennifer Chenさん
>ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございました。
この機種使って4年余り、今までこういう撮れ方はなかったので、
自分自身びっくりしてしまいました。
また気になった場所だけこんな撮れ方をしたのでうろたえてしまいました。
みっともない所見せてしまってごめんなさい。

みなさんレス数1000オーバーな方ばかりで本当にお騒がせしました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:19718805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影機材 XZ-1

体にやさしい野菜のチキンスープです。

材料(2〜3人前)
ブロッコリー 1束
にんじん(皮つき) 1本
玉ねぎ(小) 2個
ピーマン(小) 2個
ウインナー(小) 10本
鶏肉 1パック
コンソメスープチキン味 適量
(お好みでキャベツやモヤシも入れてください。)

1枚目はISO640に上げていますが、あまりノイズは目立ちません。

書込番号:18711613

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に24件の返信があります。


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/24 21:03(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

こんばんは〜♪
私くらいの年代になると、段々と食事内容などが気になって来ます^^;
本屋さんに行くと、色々なお料理本が出ていますが、私がよく参考にしているのは高血圧の本です。
購入することはないのですが、自分が普段作る料理とどれだけ違いがあるのかを気にしています♪
レモン汁をキャベツの料理に使うと、キャベツ独特のにおいが消えて、塩の代わりにもなるとか、ちょっとした工夫が出ていたりします。

そう言えば私は料理を撮る時は、わりと暖色系に振るような気がします。
我が家は温かい料理が多いからかも知れません。
冷たいものは、寒色系がいいのでしょうかねえ?
天ザルとか、温かい物と冷たい物が並ぶと、いつも迷います^^;

書込番号:18714997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 21:08(1年以上前)

>夏津さん
ありがとうございます。塩の代わりにレモン汁ですか。
なるほど、レモンだとビタミンもあるから良いですね。
私も今度本屋さんで立ち読みしてみます。
ほんと料理って難しいですね(ToT)
私の場合、味も良くないので味も改善の余地が多いにアリです。

書込番号:18715015

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/24 21:16(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

お料理もカメラも難しいけど、本当に楽しいですね♪
どちらも創作ですしね(≧∇≦)
本は参考なので、最後の味付けはブロッコリーとにんじん様のお好みで、色々変えてみて下さいね♪
また美味しそうなお料理を作ったら、ぜひお写真アップして下さいませ!

書込番号:18715045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 21:20(1年以上前)

>夏津さん
ありがとうございます。
たしかにどちらも創作ですね。
味付けは今よりも薄味にしてみます。健康が気になりますから。。
今度は見栄えのする料理写真を撮りたいと思います。

書込番号:18715066

ナイスクチコミ!2


nfbさん
クチコミ投稿数:372件

2015/04/25 20:08(1年以上前)

ここの板はいいなぁ!といつも思います。こういう投稿ってみるの初めて♪ 最近、中古で買ったGRD4に浮気していましてXZ-1が拗ねているようです((((((^_^;)

書込番号:18718004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/26 00:33(1年以上前)

>nfbさん
ありがとうございます。ほんわかな板ですよね。
いいですね〜、GRD4もお持ちなんですね。
広角28mmの単焦点ってとこが潔くてカッコよくて、私には使いこなせないとは思いますが…
というかXZ-1も使いこなせてないけど…w
価格.comには皆さん素敵な写真を載せられてるので、いろいろ見て勉強してます。
「あぁっ、こんなふうに撮りたい!」っていう写真がこれまた多いです。

書込番号:18718958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2015/04/26 01:01(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん

あらら、このスレって質問スレだったのですね。気がつきませんでした(汗)
解決済みのところ、またまた血糖値のお話で恐縮なのですが‥‥

>なにしろご飯もパンも麺類もよく食べるので…
糖尿病患者としてご忠告します(笑)
穀物というのは大別して粒状と粉状の2つに分かれます。で、粉状のほうが血糖値が急激に上がりやすいです。危険度で言いますと、粒状のご飯よりも、粉状の麺類やパンのほうが高いです。

なにしろ粉ですから、小腸での糖吸収が速いのです。もし血糖値の急激な上昇を抑えたいとお考えなら、ご飯(理想的には玄米ご飯)が一番ですし、うどんよりそば、白パンよりはライ麦パンなどを選ばれると効果的だと思います。

なぜ急激な血糖値の上昇が悪いかと言えば、インスリンというホルモンをご存知ですよね。
小腸で吸収された糖(ブドウ糖)が血管に入ると、膵臓からインスリンが分泌されて適正な量を超えるブドウ糖を細胞や筋肉組織に蓄えとして取り込むことで、血管内の糖の量を一定の数値に保つという重要な役割があるのですが、あまりにも急激に大量のブドウ糖が入るとインスリン君は処理しきれません。

なので、常時血管内に高濃度の砂糖水が流れている状態になります。これが血管の内側を痛めつけたり、毛細血管を詰まらせたりして糖尿病性網膜症や心筋梗塞、ひどくなると足が壊疽状態になってしまい切断するしかないということも実際にあります。

食事の最初の段階で野菜や海藻などの食物繊維を多く含む食品を摂っておくと、小腸でのブドウ糖の吸収を緩やかにすることができます。なので、インスリン君も安心して本来のパフォーマンスを発揮できるというわけです。

食間の時間はきちんと空けてくださいね。間食や甘い飲み物などを摂ると、インスリン君は大車輪の活躍をしなければならず、本来の職務(笑)である食事の時には疲れきった状態になってしまいますから。夕食から就寝まで、できれば4時間以上空けることも大切です。

それから、糖尿病はぜいたく病と言われますが、必ずしも正しい表現ではありません。乱れた食生活やストレス、運動不足や睡眠不足などの複合的な要因がからみあって発症する病気です。ということは、それらの要因を改善すれば血糖値も徐々に適正値に近づいていきます。私がその見本です。エヘン!!(笑)

肥満体ほど糖尿病になりやすい、というのも俗説です。デップリ太っているのに血糖値は正常という方もたくさんいますし、ガリガリに痩せていても発症する人は発症します。ただ、肥満体よりは痩せているほうが血液の量自体は少なくなりますから、インスリン君が働きやすい環境だということは言えます。

なお、これは生活習慣病と呼ばれるU型糖尿病でのお話で、何らかの原因(先天性や突然の発症など)でインスリン君が分泌されないT型糖尿病の場合は毎食前にインスリン注射を自分で行う必要があります。これは厳格に守る必要がありますし、食事量とカロリー計算を厳密に行ってインスリンの量を調整しなければなりません。

この計算を間違えたり、インスリン注射を行ったのに食事を摂らなかったりすると、最近TVなどの事故の報道で見かける低血糖症に陥る危険があります。

まあ、怖がることはありませんが、ある程度の年齢になったら少しずつ注意されたほうがよろしいかと思います。いまや癌・心筋梗塞・脳梗塞と並んで国民病みたいになっていますからね。一説によれば、藤原道長や織田信長も糖尿病だったのではないかと言われているようです。

またまた駄文長文失礼しました。

書込番号:18719021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/26 20:17(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
血糖値などのこと、気になってるので教えていただき感謝します。
パンとかもライ麦パンを選ぶようにしようと思います。
うどんよりもそばのほうが良いんですね。うどんのほうが好きな私は残念…
インスリンは聞いたことはあります。
糖尿病の方はインスリン注射とかするんですよね。
間食もあまりよくないんですね…
間食しまくりです…これからは食間は4時間開けるようにします。
そういえばマツコデラックスは以前テレビで、血液が正常でサラサラって言ってました。
ありがとうございました。身近な病気なのに全然知らなかった糖尿病についてちょっと理解できました。

書込番号:18721269

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/26 21:22(1年以上前)

こんばんは
自分はうどんより蕎麦です、
東京生まれ育ちてすが関東のうどんは汁は美味しくない!関西風こんぶ汁が好みです、
とは言っても最近は はなまる、丸亀製麺が主ですが、立そばではまだ関東つゆ(そばと共有)ですね。
蕎麦に含まれるルチンは身体に良く(面倒くさいので検索して)より効果的に摂取するために蕎麦湯を飲み、蕎麦屋も提供します。
ただ外殻に多く含まれるので蕎麦殻の曳き方で変わりますが、
科学的根拠のない(証明出来ない)時代から蕎麦を茹でた湯は身体に良いと先人達の教えです(茹で蕎麦は比較的新しい食べ方ですが)。
逆にうどんを煮た湯は飲むなととも言われていますね、
しかし、殆どの蕎麦は小麦粉を繋ぎとして混ぜており十割蕎麦は少ないです、
小麦粉2:蕎麦粉8の二八蕎麦か主流です。

スープのついで?
好みが別れますが、先日蓮根(季節外れですが)が入りました、
歯ごたえが特徴的な蓮根ですが、他の食材を邪魔しないのが特徴?です。
歯ごたえ=佳く噛む=満腹感に繋がります、
スライスでスープに加えるのも有りですが、おろし金でおろしてスープに加えるのも一興です。
また、微塵切りにしてドリア等(ご飯と蓮根とソースを混ぜる)に加えると「食べた」満足感が増します、
松茸などの香りを楽しむ具材でも邪魔にならないですよ。

書込番号:18721532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2015/04/26 22:41(1年以上前)

>橘 屋さん

私は山陰地方で生まれ育ち、大学生活を大阪で送ったので完全なうどん文化圏出身なのですが、うどんも蕎麦も大好きです♪  当時は大阪には蕎麦屋さんがほとんどなかったのですが、就職で上京して蕎麦の美味しさを知りました。

そう言えば、同級生(四国出身の男で、東京の大学に入ったのですが、何となく東京の水に馴染めず中退、私と同じ大学を受け直して入学した変り種)が「おい、東京のうどんは黒いんやで!」と言うので「そんな馬鹿なことがあるかい」と思っていたのですが、いざ上京してうどんを注文したらつゆが濃い口醤油で真っ黒、いやぁカルチャーショックでしたね。

それから数年経って、東京でも讃岐うどんブームが起きました。でも、香川県出身者に言わせると「麺のコシが全然足りない! 噛みくたびれてあごが疲れるくらいじゃなきゃあ讃岐うどんじゃない!」と力説していましたが(笑)

おっしゃるように、蕎麦は十割蕎麦が健康には良いと言われますよね。いわゆるひきぐるみというやつで、外殻も一緒にひいてあるので食物繊維も豊富ですから、血糖値対策にも効果があるようです。玄米と同じ理屈でしょうか。でも、食感という点からは、二八のほうが好まれるのかもしれませんね。

これもどうでもいいお話で恐縮ですが、食にまつわるエピソードを。
文豪の森鴎外は陸軍軍医総監という地位にのぼりつめたことでも有名ですが、ドイツ流の医学に凝り固まっていたために、ビタミンという概念に注意を払わず、白米食を奨励した結果、日露戦争で第2軍軍医部長当時、約25万人の脚気患者を出し、約2万7千人が死亡したというのは有名な話です。同時代の海軍はイギリス流の医学を重視し、原則として麦飯だったので脚気患者は皆無だったそうです。

医食同源という言葉がありますが、生活する中で食にも注意を払ったほうが良いということを糖尿病になってしみじみ感じております。

書込番号:18721890

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/27 14:52(1年以上前)

機種不明

ブロッコリーとにんじん様

こんにちは♪
何か注意のメールが来てしまいましたね^^;
お料理の写真を貼れば良かったですかねえ?

これは確かIXY630で撮影してみた物ですが、私は基本的にこの系統の色味で撮っています。
照明が暗かったので、これは特に弄っていませんが、暖かい料理だと、このアイスコーヒーのように露出をアンダーにしたり、WBを日陰にしたりして暖色系にしてしまいます。
アイスコーヒーならこれでも良さそうですが、近々アイスクリームなどの冷たいデザートでも練習しようと思っています♪
美味しそうに撮るのは難しいですね^^;

書込番号:18723632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/28 19:46(1年以上前)

>夏津さん
価格.comからのメールですか?気付かなかったです…
たまにあるようですよね。このスレは雑談系スレのつもりで立てたんで
「スレ違い」は無いと思ってたんですが、価格.comとしてはカメラの話からずれるとだめなんでしょうね…
アイスコーヒーの写真いいですね。私も暖色系のほうが好きです。
オリンパスのカメラだと室内で食べ物を撮るとオートで暖色系になりますが、
夏津さんのはそれよりさらに暖色系に調節してる感じですね。
暖色系のほうが食欲がそそられるので好きです。

書込番号:18727412

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/28 20:02(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

こんばんは♪
特に室内だと暖色系にしたくなります(^^)
暗くて見えないのがイヤなので、我が家は白色の蛍光灯なのですが、WBで崩すことが多いです♪
IXYはマイカラー設定を少しコッテリした色にしていますが、OLYMPUSは程々にしています。
赤の飽和が早いような気がします^^;
最初にカメラを始めたのがQ10のせいか、PENTAXの濃い色が好きです♪
料理の味付けは失敗しないのですが、何せ盛り付けが適当なので、自分で作った料理は撮らないのですが、また何処かに食事に行った時にでも(^^)

書込番号:18727469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/28 20:15(1年以上前)

>夏津さん
最初のカメラがQ10っていいですね〜。
Qシリーズけっこう興味あります。
ニコンワンとかQシリーズとかセンサーサイズが他のミラーレスにはないサイズなので
かなり独創的だと思います。それにQシリーズ用のレンズが小さくて羨ましいです。
あの全域F2.8の望遠レンズも小さいですよね。
といっても乗り換える予算もないし、マイクロフォーサーズにも満足しているので
買い替えたり買い足す予定はいまのところないのですが…
お店でカタログはしっかりもらってきていますw

書込番号:18727510

ナイスクチコミ!1


nfbさん
クチコミ投稿数:372件

2015/04/28 20:26(1年以上前)

当機種
当機種

私も教育的指導を受けた一人です((((((^_^;) だからというわけではないのですが今朝はXZ-1をお供に…。

書込番号:18727548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/28 20:56(1年以上前)

当機種

ドーナツ

>nfbさん
XZ-1のマクロは秀逸ですよね。ピンクに青に綺麗な花ですね。
私もとりあえず撮影したドーナツをアップしてみます。
あーーー、間食しちゃってる…

書込番号:18727650

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/28 21:41(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

Qは可愛くてとても楽しいのですが、弟に貸したまま、中々帰って来てくれませんT_T
もしやこのまま家出?!という感じです…>_<…

書込番号:18727850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/01 01:18(1年以上前)

スレタイみて
もしかして、もしかして
と思って覗いたら
もしかしたらだった。
なんかうれしい。
(´▽`*)  (´▽`*)

書込番号:18735207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/05/01 21:44(1年以上前)

>夏津さん
そうなんですね、それは残念…
しかも弟さんだけにしつこく催促するのもなかなか出来ないですよね。
赤の他人だったら催促しますが…

>歯欠く.comさん
ありがとうございます。ん〜?どういうことでしょう。
でもなんかうれしいです。ルルルン。

書込番号:18737466

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/01 22:19(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

こんばんは♪
子供達も休日になると泊まりに行って世話になりますし(弟が連れて行きたがるだけですが)長男など大量に食べますので、Q10の購入金額よりお金を使わせているかも知れないので、もう半分諦めています…>_<…

書込番号:18737591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

【買い換え検討】XZ-1はどうですか??

2014/09/02 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:427件

コンデジの買い換えを考えています。

現在、メインでPENTAX K-5を
サブでCASIOのZR100を使っています。

ZR100を買った当時は散々悩んだ挙げ句
サブなのだからと割りきって、サッと出してパッと撮れるレスポンスの良さや豊富な機能の遊べるカメラとしてZR100を買いました。

しかし、最近室内で記念撮影的に取る機会が増え
画質に不満が出てきて買い換えを検討しています。


画質を考えるとやはり大きなセンサーの物が良いかな・・と考えているのですが。。
少ない小遣いからの出費になるので新しいモデルは厳しいです^_^;
予算があればMX-1が欲しいけど。。

そこで気になったのがXZ-1です。
・発売から3年半経っても未だに根強いファンが多い名機
・センサーサイズの大きさとF1.8からの明るいレンズ
・未使用、極美品でも1万で買える位の相場

これはとてもコスパの良いカメラなのでは??と思うようになりました。


しかし日進月歩のカメラ業界の中で、3年半前のモデル・・
センサーの大きさと明るいレンズとは言え、CCD機なので室内や暗所などでは最近のモデルの2/3CMOS機の方が良いのか??(高感度、手振れ補正の進化等も含めて)
と不安もあり。アドバイス頂ければと思います。

書込番号:17893069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/02 10:31(1年以上前)

高感度に期待するとガッカリしますよ(;^_^A

書込番号:17893096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件

2014/09/02 10:40(1年以上前)

ほら男爵さん

・・やはり皆さん低感度でのCCDの写りが気に入っているのであって、それ以外は厳しいとゆう事ですか^_^;

書込番号:17893112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/02 10:47(1年以上前)

カメラ的にはXZ−1も悪くないですけど、CCDへのこだわりがなければ・・・これだけ値段に差があるとXZ−2かなぁ。

書込番号:17893121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/02 11:11(1年以上前)

皆さんの代表ではありませんよ(笑)

あくまでも吾輩は、です

…気に入って2台目もありますけどね♪

書込番号:17893163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2014/09/02 11:18(1年以上前)

杜甫甫さん

CCDの写りは好きですけどね^_^;
でもそれでノイズや室内が厳しいのであればCCDでなくて構わないって感じです。

あ。。ちなみに新品で買わなくて良いと考えています。予算の問題で(泣)

中古美品、型落ちモデルでも構わないので
1万ちょい位で・・そんな物なかなかないので
XZ-1が気になりました。
XZ-1なら1万位で買えるので

書込番号:17893177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/02 11:40(1年以上前)

ヨアキムさん、こんにちは。

さっと取り出して室内で記念撮影・・・って、この機種は厳しいのではと思います。
高感度は強くないし、ISOオートだと200までしか上がらないのでそれ以上は設定してやらないといけません。
手間がかかります。

ただ、私は子供のバスケの試合をE-M1+望遠ズームレンズで撮影して、広角側はISO400、F1.8に固定したXZ-1で撮影し、撮れる写真には満足しています。
逆に「コンデジでこんなに撮れるんだ!」ってびっくりした事もあるくらいです。

ところで、XZ-1の中古って1万円で買えるんですか?
キタムラ中古でも見てますが、1万数千円はしています。
1万円以内で買えるのなら、もう1台欲しいです。
時々ダイヤルが言う事きかなくて、設定変えられない時があるので・・・

書込番号:17893223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/02 11:41(1年以上前)

室内撮影が多いのなら止めておいた方が懸命でしょうね。
同レベルの最新機種とでは、暗所のノイズレベルがさすがに違います。
おそらく、後継機種のXZ-2では相当に改善していると思いますが...

書込番号:17893224

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS XZ-1の満足度2 シンガポール絵日記 

2014/09/02 11:58(1年以上前)

明るいレンズだからといって、暗所性能が高いわけではなく
当時のレベルのCCDそのものの性能です

昼間撮っていれば たまにすごく好ましい発色だったりするので
いまだに手放さないで居ますが
とても常用しようとは思わない、趣味性の高いカメラですね (笑)

書込番号:17893262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/09/02 12:09(1年以上前)

写りに関してはそんなに進歩していないと思います。
ただ、ユーザー評ではカラーバランスが不安定だったりするなど、扱いにくい面があるカメラのようです。

書込番号:17893281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件

2014/09/02 12:46(1年以上前)

ともおじさん
やはり私の用途には合っていないようですね。

ちなみに1万とゆうのは個人売買での話ですね。
ヤフオク他、いろいろなサイトで・・
先日は総ショット300で美品が8000円で売買されていていました。

まぁもちろん個人売買なので色々と自己責任にはなりますが。。

書込番号:17893380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2014/09/02 12:54(1年以上前)

私の用途ではXZ-1は不向きみたいですね。
皆様ありがとうございます。

他にオススメありますか??
型落ち中古でも良いので1万ちょい位までで購入できる物でZR100よりマシになるもの・・
単純にZR700とかにすべき??
XZ-10も評判良いようですがいかがてしょうか?

センサーサイズを考えてS110の中古・・
ZR100の後継でZR500とか700とか・・
1/2.3 CMOSでも評判の良いXZ-10・・

悩みますね〜

書込番号:17893401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/09/02 14:42(1年以上前)

1万円台中半で新品ならXZ-10だと思います。
XZ-1よりXZ-10の方が癖の少ない無難にこなすカメラです。
XZ-1は逆に設定して撮るという意味では面白いカメラですよ。
両方ともレンズ性能はよいので描写を楽しめるカメラです。
ただ、室内撮りだとCMOSの分、XZ-10の方が扱いやすいとおもいます。

http://review.kakaku.com/review/J0000005986/#tab

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/

http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/xz-10/order/popular/

書込番号:17893614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/02 14:46(1年以上前)

室内撮影を一万円では難しいと思いますよ(^-^;

どうしても…ならば

キヤノンのS100
キヤノンのS110
ニコンP330
辺りならば中古なら届くかもしれませんね〜

…ズームするとF値上がりますけども(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17893626

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/09/02 15:17(1年以上前)

ごく一部にだけコメントします。
ZR100とZR510(ZR500のキタムラ専用版)を持っていますが、画質については全く変わりません。(個人の感想です)
上のクラスのZR700やZR800は手ぶれ補正は上ですが、ズーム倍率が大きいぶん、画質はZR500のほうが良いかも知れません。(個人の期待です)
ZR100の画質はそれほど悪くないと思うので、1万円台で買えるカメラで、格段に良くなる機種を探すのはなかなかたいへんだと思います。

書込番号:17893694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2014/09/02 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>私の用途ではXZ-1は不向きみたいですね
すでに結論が出てしまったようですが‥‥

たしかにXZ-1は最新のCMOS機に比べれば高感度に弱く、いろいろと癖があるカメラではあります。ISO200、いえ、個人的にはISO100しか使いたくありません(苦笑) でも、レンズの良さはそれらのデメリットを補って余りあると思います。

K-5をお使いなら、ペンタとオリンパスの色合いはちょっと似ているところがあります。もちろん、RAWで調整すればかなり違ってきますが。

>最近室内で記念撮影的に取る機会が増え
室内の明るさがどれくらいかわかりませんが、XZ-1でもこれくらいの暗所なら手持ちでいけますよ。使い回した画像で申し訳ありません(汗)

書込番号:17894264

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2014/09/02 19:39(1年以上前)

オススメできませんね。中古ならなおさら。レンズ片ボケのXZ-1が大量に中古で出回ってる。
高感度はISOオートだと200までしか上がらないことでお察し。
あと、ステップズームが使えず撮影画角が全くわからないのも? 動画も使えない。
コンデジなのにコンパクトじゃなく重い。
ソフマップでほとんど新品と変わらない13600円で買ったP330白にほとんどの面で負けてる印象。

書込番号:17894319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/09/02 22:11(1年以上前)

まだ、閉めてなさそうなので…与太話(笑)!

なんでもそつなくこなす、佳くできた別品さんが好みなら他機種をおすすめします。

すっごく天然で危なっかしくても、なぜだか気になってしかたない…どんくさいのだけれど…たまらなく愛しい…そんなタイプが好みならXZー1!

天然素材は原石です。
くせになりますよ(笑)!

書込番号:17894933

ナイスクチコミ!6


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/09/03 06:07(1年以上前)

XZ-1、買ったときには写りの良さにタマゲました。
このレンズなら何でも撮れると思いました。

1年後にセンサー小さいしレンズも普通なコンデジを買いました。
CMOSって室内でもキレイに撮れるので感心しました。

そんな僕は今でもXZ-1が主力。用途に合ってなくても気になるなら買ってしまうのもアリかと。
後悔するか、XZ-1がK-5の座を奪うオカシナ世界に入り込むか、、、。

妄想なしで普通に考えるならキャノンかソニーをお勧めします。
XZ-1、レンズが出っ張ってカバンからさっと出ませんから!

書込番号:17895774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/03 10:59(1年以上前)

XZ-1を購入するには遅すぎだと思います。
これからしんぴんを買うなら、S100やXF1がいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000130_J0000003737

書込番号:17896380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2014/09/06 19:46(1年以上前)

回答が遅れて申し訳ありません

皆さんアドバイスありがとうございました。
皆さんの意見を聞いてXZ-1購入は見送りたいと思います。

購入しても私の目的には合っていないと判断しました。

しかし、それ以上に皆さんのXZ-1への思いが伝わりホッコリしました(笑)
高感度弱いよ!現行の方が全然性能いいよ!・・でも、グッと来る1枚が撮れる時がある。憎めないカメラ・・そんな機種なんでしょうね。

なんだかRICHOのR10を手放した時(CX1からはCMOS)や、PENTAX K100→K-5へ乗り換えた時にK100を取っておいても良かったな。。と思った頃を思い出しました。

カメラってやっぱり良いですね!

これから
S110、XF-1、XZ-10等々、どれにするか考え直します。
高倍率ズーム機ですがFXR1000が実機を触ったら凄く良く感じました。(コンデジのモニター上だけ?)

まぁ悩むのは楽しいですね(笑)

書込番号:17907962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 OLYMPUS XZ-1の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

XZ-1な皆様こんにちは。

露出や画角、撮影距離など厳密な比較ではありませんが
3つの異なるフォーマットのカメラで撮ってみました。


ひとつはXZ-1
もうひとつはエントリー一眼レフ(APS-C)+標準単焦点レンズ
残りひとつは、裏面照射型800万画素+準標準単焦点レンズ(iPhoneです・笑)


どの写真がXZ-1でしょうか〜…?? 使ってる人には一発でわかるかも(^_^;)
また、3機種ピタリと当てられた方には豪華なグッドアンサーを差し上げます(笑)

余興みたいなものなので、楽しんでご覧くださいませ(^^)

書込番号:17751703

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/20 12:50(1年以上前)

んじゃ挑戦してみます。大外しが怖いなあ。

左から順にエントリー一眼レフ(APS-C)+標準単焦点レンズ、iPhone、XZ-1
理由は真ん中の画像は色温度が高めで若干解像していない、一番右は赤みがかった色、消去方で一番左がエントリー一眼レフ(APS-C)+標準単焦点レンズです。

書込番号:17751836

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/07/20 13:14(1年以上前)

sumi_hobbyさん、レスありとうございます(^^)

おーっとこれはいきなり全問正解か!?(゚д゚lll)

答え合わせはもう少し後で(^^ゞ

書込番号:17751908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2014/07/20 14:54(1年以上前)

sumi_hobbyさんと同じです。

3枚目は、XZ-1特有の赤かぶり?

3枚目の写真は赤ちゃんが生き生きしています。

書込番号:17752137

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/20 15:17(1年以上前)

一枚目 エントリー一眼レフ(APS-C)+標準単焦点レンズ

二枚目 裏面照射型800万画素+準標準単焦点レンズ

3枚目 XZ-1
自信あります。久しぶりに鉛筆削って転がしました。

書込番号:17752199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/07/20 15:32(1年以上前)

Like That様

おめでとうございます。(でいいのですよね)

赤ちゃん滅茶苦茶可愛い。うーん抱きしめたい。ほっぺをプニプニしたい。
と思ってしまいました。(笑)

回答は同じになってしまいますが。

3枚目のマゼンタ被りはXZ-1かなぁと思います。
もしかしたらCANONかもと思わないでもないですが、
1枚目をXZ-1かというと・・・比較すると違う気がしますし。

2枚目はやや敷き毛布(?)の毛並みの解像が甘い気がしますし、
描写がやや平板な来も。色味も浅い気がします。

消去法で1枚目はAPS-Cかな。(彫りも深いし)

(どれがiPhoneか正解は別ですが)このサイズとはいえiPhoneもなかなかですね。
ブログ用だったら十分だと思われる方が多くとも仕方ないかな。
でも、こうやって比較すればやっぱり違いはあるのですが。
 

書込番号:17752233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/07/20 15:38(1年以上前)

Like thatさん、この問題の攻略法が分かりました!

うちにはXZ-1とiPhoneがあるので、撮り比べて余ったのが一眼レフということです。
・・・
・・

はっ、うちには赤ちゃんがいなかった。

き、棄権します。…>_<…

書込番号:17752246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/20 19:19(1年以上前)

Like that さん ♪

こんばんわ^o^

べいびーちゃん可愛いですね♪

iPhoneからしか見れないんですが・・・

BがAPS機

AがiPhone

@がOLYMPUSさん^o^

どだ〜♪

書込番号:17752797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/07/20 22:01(1年以上前)

★今から仕事さん、レスありがとうございます(^^)

3枚目が一番いきいきしてますか?(^^ゞ
実はわたくしもそう思います(^^)


★t0201さん、レスありがとうございます(^^)

ぼくもテストや入試は転がして切り抜けてきました(゚д゚lll)笑


★こあらおじさんさん、レスありがとうございます(^^)

はい、ありがとうございます(^^ゞぷにぷにし過ぎて嫁様に怒られます^^;
ほっぺぷにぷにの衝動は人間の本能なのでしょうか…


と、ここまでのお三方、sumi_hobbyさんと同じ解答とのこと。
よく観察してくださり、わざわざ鉛筆までご用意してくださったり、嬉しいです。


★にゃ〜ご mark2さん、レスありがとうございます(^^)

ああ!もうひと息だったのに(゚д゚lll)笑
オリエント興●という会社の人形は非常に精巧に作られていますので
おひとついかがでしょうか…


★mhfgさん、レスありがとうございます(^^)

かわいいですか、ありがとうです(^^ゞ3ヶ月になります
を!男性陣とは違う見解ですね。
センサーサイズに比例して写真の見栄えも良くなる
と仮定した場合、そのような解答になるのも頷けます。


では、もったいぶらずに次レスで正解を発表いたしますm(__)m

書込番号:17753333

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/07/20 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

iPhone4s

PENTAX K-r+DA35mmMacro

XZ-1(6mm=ワイド端)

取り急ぎ、結果発表〜  じゃーん

あまり大きな画像ではないですが
PCブラウザからは拡大もできると思います。いかがでしょうか?

というわけで、全問正解者はいませんでしたm(__)mザンネン


※スレの開始時に申し上げましたとおり、厳密に条件を合わせての比較ではなく
 これによりカメラの優劣を決める意図も毛頭ございません。
 Exif情報から、ある程度読み取れる方もおられると思いますが
 今回、K-rには不利な条件が重なったハンデ戦でございました。
 結果にお気を悪くされた方がおられましたら、お詫び申し上げます。

書込番号:17753500

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/07/20 23:09(1年以上前)

別機種

XZ-1の画像の正解率は5人中4人と高確率でした。
やはり、室内でのマゼンタかぶりが特徴的ですかね(^^)笑
それを差し引いてもXZ-1はとても艷やかで切れのある良い描写と感じました。

iPhoneも鑑賞サイズを制限すれば、素晴らしい性能のカメラです。
レンズはシャープで、JPGエンジンの色づくりもとても良いですね。


今回解答してくださった方、全員が『これはiPhone』と答えた
真ん中の写真が実はAPS-C機のK-rだったのですが…

●焦点距離をご覧になるとお分かりいただけると思いますが
 他のカメラより引いて画角を合わせている(解像で若干不利?)
●1段絞って引いても尚、被写界深度が薄いため、毛布の凸凹で
 ピンが外れている場所がある→解像感の低下
●画像の仕上がりを『人物』にしてあったため、
 コントラスト、シャープネスともにちょっと弱め

という条件で撮影しておりました。
ちなみにXZ-1の仕上がりは『PORTRAIT』、iPhoneは弄れないのでそのままです。

XZ-1&iPhoneはダイナミックレンジの狭さが高コントラスト(メリハリ)になり
焦点距離の短さで隅々までピンが出るという、コンパクトの良さが生きた結果
これらと比べると今回のK-rの設定では『見栄え』という意味で
不利な条件が重なったかもしれません(^_^;)

書込番号:17753604

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/21 00:38(1年以上前)

次は三角形のさいころ使います。
一枚目 裏面照射型800万画素+準標準単焦点レンズ

二枚目 XZ-1

3枚目 もうひとつはエントリー一眼レフ(APS-C)+標準単焦点レンズ

これでどうですか?
なかなk意地悪ですね。
ピントやホワイトバランス等

書込番号:17753862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/21 17:59(1年以上前)

ゲームには乗れず残念ですが、遅ればせながら可愛い赤ちゃんの写真にはナイスを送らせて頂きます♪

あ、XZ1の画像だけはすぐに解りましたよ(笑)

書込番号:17756004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 22:59(1年以上前)

乗り遅れてしまった!!
3枚目のXZ-1だけ正解でした。
だてに試行錯誤して使っていなかったという事でしょうか^^;
しかしどなたかもおっしゃっていましたが3枚目がイキイキとしているように見えますね。
右手の位置と右目の輝きがとても素敵な一枚だと思いました^^.
かわいいお子さんですね♪ おめでとうございます!
これからは犬よりもお子さんを撮られる事が多くなるんでしょうか。

書込番号:17757081

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/07/21 23:27(1年以上前)

★t0201さん、こんばんは(^^ゞ

もう答え合わせしましたけどー(;´Д`)笑


★コレイイ!さん、こんばんは(^^ゞ

ありがとうございます!XZ-1、個性的過ぎますよね(ヽ'ω`)笑


★ぷっふぃさん、こんばんは(^^ゞ

ありがとうございます!XZ-1、個性的過ぎ(ry 笑
そう言われると、ワンコの撮影は確かに減りましたね…
関われる時間は限られていて身体は一つですし(;´Д`)笑
でも少ししたら、一緒に写ってるかもしれません(^^)vそれが楽しみです

書込番号:17757184

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/22 09:17(1年以上前)

Like that さん ♪

こんにちわ^o^

ハズレでした(^◇^;)

みんなと逆パターンにしようとしただけで、、じつはOLYMPUSさんの特徴とかも何も知らないでアンサーしてました(>_<)

特徴がちゃんとあるのですね♪

べいびーちゃんは3ヶ月ですか♪
うちにいま妹のべいびーがいますが8ヶ月かな?
可愛いくて可愛いくてなんですが、ハイハイから掴まり立ちやら覚えだして、もう暴れんぼうでたいへんです^o^

あかちゃんほんとに可愛いですね^o^

Like that さん のおうちは確かワンちゃんとネコちゃんがいましたよね。。
うちのべいびーは2匹のわんこを追い回しコロコロ遊んでます^o^
トイプーがまだ子どもなので相性がよいみたいで、おもちゃの取りっこをしてますよ。。
わんことかと育つと健康な子になるみたいです♪

書込番号:17757986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2014/07/22 17:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶり^^Like that さん

私も皆さん同様に2枚目がiphoneと思いました。

赤ちゃんの下の青いキルティングマットの解像感に
目が行ったのも、同じです。

赤ちゃん抱っこした〜い^^


え〜先日、花火を遠目(500m〜1000m)で撮影しまして
その画像は全て失敗ではあったのですが、もしかしたら
このカメラを花火見物に持参される方もいらっしゃるのでは?
との、老婆心ながらの書き込みです。

1枚目はシーンモード花火での撮影です(ss2sec.f8 固定になります)
この条件では手ぶれ、動態ぶれ、書き込み速度、がとても遅く
手持ちでは実用に不向きです(川の柵に両肘をついての撮影です)

2.3.4枚目はMモードで連写、exifはご覧のとおりです。

色見的にはこのssで十分だと思ったのですが、被写界深度が足りない
のと、ピントがあまいと感じております。
(打ち上がった花火の軌跡でピントをとりました)

isoを200にして、Mモード、追尾AF(TR)での撮影ではどうかな〜・・なんて思いますネ!?
その時のf値は絞る程良いのでしょうが・・。

皆様の花火撮影の参考になれば幸いです^^

書込番号:17759119

ナイスクチコミ!5


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2014/07/22 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PORTRAITモード

NATURALモード PORTRAITより幾分あっさりですね

キレッキレのレンズ!!

★mhfgさん、こんばんは(^^ゞ

なんと逆パターン!(^^)いいね!
XZ-1は、使ってる人にちょっと手を焼かせるクセみたいなものがいくつかあって
その一つとして、室内での撮影でオートWBだと、ちょっと(かなり?笑)赤が被るんですね(^_^;)
しかしながら、そこを上手くコントロールして乗りこなしてやると
ご覧の通り、キレと質感描写の良い写真が撮れます。
とても面白くて個性的なカメラですよ。レンズが凄くいいですし(^^)v

で、子育て先輩だったんですね(^^ゞウチも娘です。
妹ベイビーちゃんと歳も近い!でも学年は一つ上かな?
乳飲み子のうちに動物園に連れて行くと、免疫もらって丈夫になるって言いますよね。
ウチもプチ動物園なんで、元気に育つでしょうか?(^^ゞ笑
写りの良いカメラで一日一撮、子どもの成長を気軽に記録できる
デジタル時代の恩恵を謳歌しまくりましょう(^^)v



nNOE fairyさん、こんばんは(^^ゞ

ほんとにお久しぶりです。でもここの作例スレは覗いてましたよ〜(^^)v
花火の作例と考察、ありがとうございます。でも、手持ちとは勇者ですね!(゚д゚lll)笑

でもnNOE fairyさんの写真、好きです。
迷いなく楽しんでると言うか、潔い男気を感じるというか(失礼!(^_^;))
これからも素敵な写真のアップ、オナシャス(^^ゞ


XZ-1板は相変わらず本当にいい雰囲気ですね。
スレの動きも活発だし、発売から3年以上経過してるとは思えません(^^)

書込番号:17759708

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング